科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

Pokemon Go、トルコクーデターの影響はアカデミアにも 研究ネカト事件にどう対処するか

2016年7月19日〜7月25日

★Gotta name them all: how Pokémon can transform taxonomy
Scientists are urging Pokémon Go fanatics to keep an eye out for new species.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/535323b

 日本でもPokemon Goが配信され、夢中になった人たちが歩いています。私もやっています(何事も試してからでないと評論できないと思ったので)。結構夢中になりますよ。

 一概に否定するのではなく、このブームを利用するしたたかさも持ちたいものです。

★Turkish academics targeted as government reacts to failed coup
http://www.sciencemag.org/news/2016/07/turkish-academics-targeted-government-reacts-failed-coup

Turkey purges universities after failed coup
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2016.20283

トルコ・クーデター未遂 粛清は4万5000人規模に
http://www.bbc.com/japanese/36842406

 クーデター未遂事件以降、研究者が出国を拒否されたり、辞任勧告を受けたりと影響が出ているとのこと。心配です。

★研究ネカト事件対処の4ステップ説
http://haklak.com/?page_id=4353

 白楽ロックビル先生の渾身の記事。研究ネカトとは、捏造、改ざん、盗用のことです。

★科学者たちの生の声から分かった「科学が直面している大きな7つの問題」とは?
http://gigazine.net/news/20160720-7-problem-facing-science/

 資金調達の難しさや研究成果の誇張、再現性の危機などが取り上げられています。

 以下文科省

平成28年度「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT)」の選定状況について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/enpit/1374694.htm

平成27年度委託調査 ILC計画に関する技術的実現可能性等調査分析報告書
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/038/gaiyou/1374357.htm

平成27年度 学生の就職・採用活動の時期の変更に関する調査(大学)調査結果報告書
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/gakuseishien/1374689.htm

平成27年度 学生の就職・採用活動の時期の変更に関する調査(企業)調査結果報告書
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/gakuseishien/1374690.htm

 環境省

★「地域循環圏形成の手引き〜地域内にある循環資源の利用拡大に向けて〜」の公表について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/102392.html

★「水銀等による環境の汚染の防止に関する計画(案)」に関する意見募集について
http://www.env.go.jp/press/102732.html

平成26年度土壌汚染対策法の施行状況及び土壌汚染調査・対策事例等に関する調査結果について
http://www.env.go.jp/press/102794.html

 JSPS

★「科学研究費助成事業実務担当者向け説明会」の資料について
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/g_160722_3/index.html

研究費の不正使用、研究活動における不正行為の防止について
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/g_160722_3/data/4-gogodai3.pdf

 まとまった資料です。

 その他

★「サイエンスデイ」で多彩な体験型企画に9,600人「心豊かな未来社会」目指し「対話フォーラム」<第1回>「体験と対話で科学や技術を実感」
科学技術振興機構 サイエンスポータル編集部
http://scienceportal.jst.go.jp/reports/other/20160720_01.html

★「サイエンスデイ」で多彩な体験型企画に9,600人「心豊かな未来社会」目指し「対話フォーラム」<第2回>「科学や技術が目指すべきものとは」
科学技術振興機構 サイエンスポータル編集部
http://scienceportal.jst.go.jp/reports/other/20160721_01.html

NWO、世界初の追試研究助成プログラムを発表
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=8827

★科学におけるデータ不正と選択的報告に対する市民の意識(論文紹介)
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=8817

中でも注目すべきは、米国人の大半がデータ不正は犯罪であるとし、その多くは禁固刑に値すると確信していることである

★いかさま引用ゲームに気をつけろ(記事紹介)
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=8811

★Human brain mapped in unprecedented detail
Nearly 100 previously unidentified brain areas revealed by examination of the cerebral cortex.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2016.20285

脳の詳細な「地図」作成 米大、180の領域に分ける
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05072110Q6A720C1CR8000/

脳の詳細な「地図」作った
新たに100領域特定、米大学
http://this.kiji.is/128544459203198981

新しい脳地図作成によって人間の脳の部位や特徴をこれまでより正確に分析できる可能性
https://gunosy.com/articles/RQv99

 大きな研究成果。

生命科学研究分野のGoogleを目指すBioz、Esther Dysonから300万ドルを調達
http://jp.techcrunch.com/2016/07/21/20160720bioz-pulls-in-3-million-with-hopes-to-become-the-google-of-life-science-research/

★日本のがん生存率の最新全国推計公表 全部位5年相対生存率62.1%(2006-2008年診断症例)
http://www.ncc.go.jp/jp/information/press_release_20160722.html

がん5年生存率62.1%とわずかに改善−国がんが「地域がん登録」を集計
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/49228.html

がん5年生存率62.1% ゆるやかに向上 過去2回比
http://www.asahi.com/articles/SDI201607222507.html

★不要な手術で乳房がなくなる! なぜ、いまだに"検体の取り違え"は起きるのか?
https://news.nifty.com/article/item/neta/12141-3228/

 私の本業の病理診断に関する記事。非常に気になります。

★Reward the forgotten foot soldiers of science
The story of CRISPR-Cas9 gene editing has tended to focus on a few key players. But, as with any area of basic research, it takes a small army of talented researchers to make a discovery.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/535323a

The unsung heroes of CRISPR
The soaring popularity of gene editing has made celebrities of the principal investigators who pioneered the field - but their graduate students and postdocs are often overlooked.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/535342a

★Chinese scientists to pioneer first human CRISPR trial
Gene-editing technique to treat lung cancer is due to be tested in people in August.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2016.20302

★Cell biologists should specialize, not hybridize
Dry cell biologists, who bridge computer science and cell biology, should have a pivotal role in driving effective team science, says Assaf Zaritsky.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/535325a

★女子中高生等の理工系進路選択を産学官で応援!
「夏のリコチャレ2016〜理工系のお仕事体感しよう!〜」の実施について
http://www.gender.go.jp/public/report/2016/2016062001.html

 夏休み、様々な企画が行われています。

★Scientific literature: Information overload
How to manage the research-paper deluge? Blogs, colleagues and social media can all help.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7612-457a

★Alternatives within academia
http://science.sciencemag.org/content/353/6297/418.short

まぐまぐのメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000116394/index.html

メルマ!のメルマガバックナンバー
http://melma.com/backnumber_106623/