科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

Nature Index 2017、学術会議「軍事的安全保障研究に関する声明」

2017年3月21日〜2017年3月27日

 先週私は日本薬学会の大会の研究不正についてのシンポジウムでお話させていただきました。

 研究不正に対する取り組みの現状と課題がよくわかる会でした。

 とはいえ、課題も明らかになってきており、研究者コミュニティの自律のなかで、どう研究不正事案に対処してゆけばよいのか、文科省も大学側も模索しているというのが現状のようです。

 国が、文科省がなんとかしないといけない部分もありつつ、研究者が自らの手で対処すべき問題でもあります。関心のある人たちのネットワークを密にしつつ、できることを考えていきたいと思います。

 先週大きな話題になったのはこのニュース。

★日本の科学研究はこの10年間で失速していて、科学界のエリートとしての地位が脅かされていることが、Nature Index 2017日本版から明らかに
http://www.natureasia.com/ja-jp/info/press-releases/detail/8622

日本の科学成果水準が10年で低下し科学先進国の後れ取る 英科学誌ネイチャーが特集
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2017/03/20170327_01.html

日本の科学力「この10年で失速」 英ネイチャー誌が特集
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG25H0G_V20C17A3TJM000/

論文数減少「日本の科学研究が失速」…英誌警鐘
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170324-OYT1T50042.html

Nature Index: 2017 Japan
http://www.nature.com/nature/supplements/nature-index-2017-japan/index.html

 ちなみに、Nature Indexはいろいろな地域のものが時々出ていて、日本だけあらためて特集されたわけではありません。

 これはいろいろな場でさんざん言われてきたことで、私たちもサイエンスアゴラ等でとりあげてきました。

 一般報道も多々あり、多くの人がこのことを知ったようです。

 いろいろな議論が沸き起こっていますが、それ自体はよいことだと思います。とはいえ、国の予算がどうのこうの、という前に(言ってもよいとは思いますが)、自ら何をなすべきか考えていく必要があるように思います。

★声明「軍事的安全保障研究に関する声明」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-s243.pdf

学術会議「軍事向け研究せず」 声明を決定
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24HDM_U7A320C1CR8000/

軍事研究の禁止、新声明を正式決定 学術会議、総会経ず
http://digital.asahi.com/articles/ASK3S64NPK3SULBJ00X.html

 こちらも重要ニュース。

★共同声明「G20に向けたサイエンス20共同声明」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/division-13.html

日本学術会議、サイエンス20共同声明の原文と日本語訳を公表
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=9548

★未来投資会議(第6回) 配布資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai6/index.html

データプラットフォームの創設
慶應義塾大学 環境情報学部 准教授/ 医学部 准教授(兼担)
内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室長代理 / 副政府CIO
神成 淳司(SHINJO Atsushi)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai6/siryou4.pdf

イノベーション・エコシステム構築に向けた
知識集約型社会への投資戦略
平成29年3月24日
東京大学 五神 真
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai6/siryou5.pdf

第6回未来投資会議
平成29年3月24日
松野文部科学大臣 提出資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai6/siryou6.pdf

科学技術イノベーション官民投資拡大イニシアティブ
の具体化に向けた取組
平成29年3月24日
鶴保大臣提出資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai6/siryou7.pdf

平成28年度「学術情報基盤実態調査」の結果報告について ー大学における大学図書館及びコンピュータ・ネットワーク環境の現状についてー
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/03/1383655.htm

平成28年度地域イノベーション戦略推進地域及び地域イノベーション戦略支援プログラム終了評価の評価結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/03/1383404.htm

★平成29年度スーパーサイエンスハイスクールSSH)指定校の内定等について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/03/1383571.htm

★大学経営に求められる施設戦略 先進的・効果的な施設マネジメントの実践事例―「全学的な体制による施設マネジメントの推進」―
http://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/kokuritu/1383175.htm

★戦略的な施設マネジメント〜大学経営に求められる施設戦略〜
http://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/kokuritu/1383289.htm

★大型研究計画に関する進捗評価について(報告)「スーパーカミオカンデによるニュートリノ研究の推進」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/toushin/1383469.htm

★大型研究計画に関する進捗評価について(報告)「大型低温重力波望遠鏡(KAGRA)計画」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/toushin/1383470.htm

★「KIDSASHI(Knowledge Integration through Detecting Signals by Assessing/Scanning the Horizon for Innovation : きざし)」 公開開始について
http://www.nistep.go.jp/archives/32139

★JSPS、オープンアクセス化についての実施方針を公開
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=9544

独立行政法人日本学術振興会の事業における
論文のオープンアクセス化に関する実施方針
http://www.jsps.go.jp/data/Open_access.pdf

★2025年国際博覧会検討会報告書(案)に関する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595217005&Mode=0

★「ダイバーシティ2.0」検討会報告書を取りまとめました〜競争戦略としてのダイバーシティの実践に向けて〜
http://www.meti.go.jp/press/2016/03/20170323001/20170323001.html

★高校生の「科学五輪」に運営の危機
科学技術立国を掲げながら、お寒い日本の現実
http://webronza.asahi.com/science/articles/2017030900006.html

Citizen scientists to rescue 150 years of cosmic images
Long-lost images could offer insight into rare and moving stars.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2017.21702

★Gates Foundation announces open-access publishing venture
Global health charity is latest funder to start its own publishing ‘channel’ - and the European Commission is considering its own service.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2017.21700

プレプリントを論文の「最終版」に!?
https://www.enago.jp/academy/preprint_201703/

★Predatory journals recruit fake editor
An investigation finds that dozens of academic titles offered 'Dr Fraud' - a sham, unqualified scientist - a place on their editorial board. Katarzyna Pisanski and colleagues report.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/543481a

★Europe can build on scientific intuition
Carlos Moedas sees a bold future for the European Research Council and more projects that copy its approach.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/543465a

★日本の大学で常勤の教育・研究職に着任されている方、着任されたことがある方に質問させてください。着任日までに、機関の長などからの正式な採用内定通知書の送付を受けましたでしょうか?「その他」の方はもし差し支えなければ具体的にお教えください。(よろしければリツイート、お願いします)
https://twitter.com/tsuyomiyakawa/status/846282857215537152

★Research management: A delicate balance
Conflicts of interest can send a researcher's reputation crashing - but resolving them needn't be as burdensome as it seems.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7646-577a

★Gender bias distorts peer review across fields
Editors are more likely to select reviewers of the same gender.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2017.21685

人工知能と人間社会に関する懇談会 報告書
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/ai/summary/index.html

★新たな情報財検討委員会
報告書
−データ・人工知能(AI)の利活用促進による産業競争力強化の
基盤となる知財システムの構築に向けて−
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/kensho_hyoka_kikaku/2017/johozai/houkokusho.pdf