科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

子供・若者育成支援推進大綱(案)、AMED、NIHと提携

2016年1月11日〜2016年1月17日

★理系・グローバル人材育てよ 若者支援、政府が大綱案
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE16H01_W6A110C1MM0000/

子供・若者育成支援推進大綱(案)
〜全ての子供・若者が健やかに成長し、自立・活躍できる社会を目指して〜
http://www8.cao.go.jp/youth/bosyu/pdf/taikou-kosshi.pdf

 年末年始に意見募集をしていました。
http://www8.cao.go.jp/youth/bosyu/taikou_iken.html

イノベーションの担い手となる科学技術人材等の育成
(理数教育の推進)
児童・生徒の科学技術、理科・数学・算数への関心を高め、さらに、優れた素質を発掘し才能を伸長するため、「スーパーサイエンスハイスクール」及び「グローバルサイエンスキャンパス」を指定し、先進的な理数系教育を支援する。また、「科学の甲子園」の実施や国際科学オリンピックの支援など、各学校段階における力試し・切磋琢磨の機会を提供し、学校等における取組を支援する。
(起業家の育成)
大学院生や若手研究者を中心とした受講者が起業家マインド、事業化ノウハウ、課題発見・解決能力及び広い視野等を身につけることを目指し、受講者の主体性を活かした実践的な人材育成の取組への支援を行う。
(起業支援)
30 歳未満で新規開業して概ね7年以内の若年起業家に対して、設備投資や運転資金の低利融資を実施するなど、若者の起業を支援する。

★米国国立衛生研究所(NIH)と協力に関する覚書を締結/海外事務所の設置を決定
http://www.amed.go.jp/news/release_20160112.html

米国国立衛生研究所(NIH)との研究協力に関する覚書を締結しました
http://www.amed.go.jp/news/other/20160112nih.html

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)です。以下報道

日米の医療研究の司令塔、協力で合意・覚書調印…難病患者の情報共有
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=128960

「日本版」と「米の本家」NIHが連携強化へ覚書
http://www.asahi.com/articles/ASJ1F44RFJ1FUBQU005.html

★科学技術に関する国民意識調査−2014年2月〜2015年10月 科学技術の関心と信頼−[調査資料−244]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/25678

以下要旨より。

(5) 科学技術行政や科学者の信頼向上のための施策
施策の受け手である人々は成人すると、性格や考え方が個々の属性として固定する。個人間でばらつきはあるものの、根本的に変えることは基本的に不可能である。例えば、大地震や事件が起こると、当該災害や事件等への関心は全体でも高まるが、一定時間経過すると元に戻る。これは、ノーベル賞などでも同様の現象が確認されており、成人国民の多くにとっては、一過性の話題となってしまう。
一方、若い人々、特に児童生徒期の親や兄弟姉妹、友人との体験は、信頼向上に強く関係することが判明した(概要図表 9、概要図表 11)。行政や科学者の信頼向上に使用可能な施策の選択肢は限られているが、これら児童生徒の体験機会の向上などを通じて、科学技術政策が間接的に信頼向上に寄与できる可能性がある。

★全COI拠点の若手研究者が一堂に集結する「COI 2021 会議」を開催
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/coi/1365823.htm

COI 2021 会議シンポジウム<DAY1>
http://coi2021-day1.peatix.com/

日時 :2016年1月29日(金)
時間 :13:00〜18:30(受付開始12:00〜、懇親会18:50〜)
会場 :国立オリンピック記念青少年総合センター

★「特定研究大学(仮称)制度検討のための有識者会議」の審議まとめの公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/070/gaiyou/1365935.htm

★「第四次産業革命に向けた横断的制度研究会」を開催します
http://www.meti.go.jp/press/2015/01/20160114001/20160114001.html

経産省 「第4次産業革命」に対応した研究会を立ち上げ 15日に初会合
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160114/mca1601142115014-n1.htm

★科学コミュニケーター養成講座のこれまでとこれから
−英国インペリアルカレッジを参照しつつ考える
http://scienceportal.jst.go.jp/clip/20160115_01.html

★The 5-minute journal submission
http://www.sciencemag.org/news/2016/01/5-minute-journal-submission

★Cancer blood test venture faces technical hurdles
A major player's entry into DNA-based detection of emerging tumours will test the technology's potential.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2016.19152

★Scientists bust myth that our bodies have more bacteria than human cells
Decades-old assumption about microbiota revisited.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2016.19136

★米国の粋な博物館、昆虫標本の中にVWビートルのミニチュアを忍ばせる
https://gunosy.com/articles/a9J0T

★Solving the drink problem
The United Kingdom's new guidelines on alcohol consumption are a sound example of evidence-based policymaking.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/529127a

★2016.01.12 【ニュース・アメリカ】ポスドク研究員、研究大学教員としてのキャリア追求に対する関心が顕著に低下することが判明
http://www-overseas-news.jsps.go.jp/%e3%80%90%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%80%91%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%83%89%e3%82%af%e7%a0%94%e7%a9%b6%e5%93%a1%e3%80%81%e7%a0%94%e7%a9%b6%e5%a4%a7/

★2016.01.18 【ニュース・中国】国務院弁公庁が「ポストドクター制度の改革・完備に関する意見」を公布
http://www-overseas-news.jsps.go.jp/%e3%80%90%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%bb%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%80%91%e5%9b%bd%e5%8b%99%e9%99%a2%e5%bc%81%e5%85%ac%e5%ba%81%e3%81%8c%e3%80%8c%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%89%e3%82%af/

★2016.01.13 【ニュース・フランス】高等教育・研究を支える職員の労働条件改善に関する協議を開始
http://www-overseas-news.jsps.go.jp/%e3%80%90%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%80%91%e9%ab%98%e7%ad%89%e6%95%99%e8%82%b2%e3%83%bb%e7%a0%94%e7%a9%b6%e3%82%92%e6%94%af%e3%81%88%e3%82%8b/

協議はつぎの5つのグループに分かれて行われる。契約条件、流動性、高等教育・研究における被雇用者の社会的責任、キャリアの使命とその進展、諸手当。

★2016.01.13 【ニュース・フランス】クリスチャンヌ・デモンテス、若者の就職に関する報告書を答申
http://www-overseas-news.jsps.go.jp/%e3%80%90%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%80%91%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%8c%e3%83%bb%e3%83%87%e3%83%a2%e3%83%b3/

★Taiwan’s SARS hero poised to be vice-president
Epidemiologist who spearheaded response to outbreak is a popular choice.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/529136a

★The struggle to save the Middle East’s cultural treasures
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2016.19131

★Singapore lavishes big money on its scientists
http://www.sciencemag.org/news/2016/01/singapore-lavishes-big-money-its-scientists

★Dutch lead European push to flip journals to open access
Academic consortia urge faster changes in scholarly publishing.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/529013a

★「リケジョ」懇談会発足へ 政府、科学施策理解狙い
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/218797

★博士号取得者の初の追跡調査まとまる
修了時に半数以上が平均440万円の借金という衝撃
http://webronza.asahi.com/science/articles/2015122500012.html

11月発表の

「博士人材追跡調査」第1次報告書−2012年度博士課程修了者コホート−[NISTEP REPORT No.165]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/23876

の解説記事。

★Trade talk: Science integrator
Lana Gent manages volunteers, scientists and videographers to bring out the best in emergency medicine.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7585-245a

日本学士院学術奨励賞の受賞者決定について | 日本学士院
http://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2016/011201.html

★日本、北極政策 積極関与を
国際的ルール形成で 角南篤 政策研究大学院大学教授
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKKZO96107220U6A110C1KE8000

★未来の学会、やってみた 育て「野生の研究者」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO96111090U6A110C1000000/

★「重力波検出」のうわさ、科学界に波紋広がる
http://www.afpbb.com/articles/-/3073018

Rumor of gravitational wave discovery is just that, source says
http://www.sciencemag.org/news/2016/01/rumor-gravitational-wave-discovery-just-source-says

Gravitational-wave rumours in overdrive
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2016.19161

まぐまぐのメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000116394/index.html

メルマ!のメルマガバックナンバー
http://melma.com/backnumber_106623/