科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

2012年7月16日から22日までのニュース抜粋

【震災関連】
復興庁
http://www.reconstruction.go.jp/

●防災地震Web
http://www.seis.bosai.go.jp/

●中央防災会議作業部会が避難、政府業務の継続対策など提言
http://scienceportal.jp/news/daily/1207/1207202.html

●中央防災会議・防災対策推進検討会議・南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ「南海トラフ巨大地震対策について」(中間報告)
概要
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_nankaitrough/pdf/20120719_chuukan_gaiyou.pdf

本文
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_nankaitrough/pdf/20120719_chuukan.pdf

中央防災会議・防災対策推進検討会議・首都直下地震対策検討ワーキンググループ「首都直下地震対策について」(中間報告)
概要
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_shutochokka/pdf/20120719_chuukan_gaiyou.pdf

本文
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/taisaku_shutochokka/pdf/20120719_chuukan.pdf

東日本大震災初期対応の反省点など公表へ−厚労省が部門会議に報告書案を提示
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37646.html

●「環境と放射能」の先端研究拠点を
●福島大が設立構想
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001207180009

●「福島復興のために -総合的診療、病院間の連携そして心の医療-」
相馬中央病院 副院長、福島県立医科大学 災害医療支援講座 教授 小柴 貴明
http://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/228.html

南海トラフ:大震法見直し求める 連動地震考慮を
http://mainichi.jp/select/news/20120720k0000m040052000c.html

東日本大震災でわかった緊急時コミュニケーションの難しさ
http://www.google.org/crisisresponse/kiroku311/chapter_18.html

●「超巨大地震モデル」への不安 自治体が頭を抱える理由
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120716/cpc1207161801001-n1.htm

南海トラフ地震想定:自治体6割、震災後に連携 本紙調査
http://mainichi.jp/select/news/20120717k0000m040092000c.html

原発事故】
●国会事故調査委員
http://www.naiic.jp/

●福島復興再生基本方針について
http://www.reconstruction.go.jp/topics/houshingaiyou.pdf

●GCMふくしま 2012年7月15日 LIVE201207版 - Togetter
http://togetter.com/li/338781

●国会事故調委員 蜂須賀礼子さんインタビュー
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/20120716t61010.htm

●福島第1・4号機燃料プール 未使用燃料、試験搬出開始
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/20120719t63012.htm

●大飯4号機で警報 1次系タンク圧力上昇
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120715/dst12071523140021-n1.htm

原発作業員9人、線量計に鉛覆う 事故収束作業
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/389441.html

原発災害対応ロボ開発…千葉工大
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120722-OYT8T00271.htm

●新型の原発作業ロボット「ローズマリー」投入へ
http://scienceportal.jp/news/daily/1207/1207171.html

原発事故の対策組織=福井に拠点、ロボット配備 電事連など
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201207/2012072000799&g=soc

●「原子力緊急事態支援組織」の設置について
http://www.fepc.or.jp/about_us/pr/pdf/20120720_s1r.pdf

●線量ネット調査:「住民配慮を」福島県側、放医研批判
http://mainichi.jp/select/news/20120720k0000m040171000c.html

●線量ネット調査:福島県反対で導入見送り 「不安あおる」
http://mainichi.jp/select/news/20120720k0000m040160000c.html

●Is Nuclear Power Good for You?
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/07/is-nuclear-power-good-for-you.html

●Fukushima's uncertainty problem
http://www.nature.com/news/fukushima-s-uncertainty-problem-1.11031

●フクシマウォッチ:放射性物質の影響で最悪1300人が犠牲になる可能性=スタンフォード大研究
http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/12640/

福島原発設計者が語る? 「あの日何を提案し何が受入れられなかったか」
http://8bitnews.asia/wp/?p=2372#.UAxe5bRYySp

【パンフレット】“原発事故の健康への影響と求められる取り組み”
http://db.tt/5ZyBOh62

原子力
原子力規制委長に田中氏 国会提示来週に見送り
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/20120721t71020.htm

●さよなら原発金曜デモ 女川の再稼働反対訴え 仙台でも
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/20120721t13025.htm

●抗議デモ:富山でも原発再稼働反対 「関心高まり」 /富山
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20120722ddlk16040345000c.html

●デモ参加批判に反論=鳩山元首相
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012072200126

●鳩山元首相がデモ参加者を激励 異例の行動に民主党内から批判も
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00227922.html

●鳩山元首相、脱原発デモに参加=党内冷ややか
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012072000911&j4

●官邸前行動 全国呼応
再稼働中止まで声あげ続ける
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-21/2012072101_02_1.html

●激化する日本の反原発デモ 毎週金曜日に数万人が首相官邸前で抗議‎
http://www.cnn.co.jp/world/30007413.html

●反原発デモにどこか人ごと―野田首相は「負の遺産」と認識‎
http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/12597/

●雨の中、官邸前抗議 参加者約9万人と主催者
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/389209.html

●FBで呼び掛け脱原発デモ‎
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/314275

●大飯再稼働なくても電力供給に余力「恣意的に需要過大見積もり」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012071890094758.html

志賀原発直下に活断層か、国が見落としの疑い
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120717-OYT1T00038.htm

志賀原発:直下に活断層か、廃炉可能性も 保安院調査
http://mainichi.jp/select/news/20120717k0000m040109000c.html

●志賀・大飯原発活断層有無の調査指示…保安院
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120718-OYT1T01001.htm

●再稼働の大飯、断層調査へ   志賀原発も  専門家から要望続出  原子力安全・保安院 
http://www.47news.jp/47topics/e/232099.php

●日本の原発再稼働と新エネルギーの行方
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120717002

●エネルギー政策 仙台で聴取会 「やらせでは」批判噴出
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/20120716t11008.htm

●青森・東通原発1号機 東北電力が安全対策説明へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/20120718t25004.htm

●聴取会で組織的な意見表明自粛を 電力各社に徹底を指導
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/20120718000523

大飯原発4号機が発・送電開始 3号機に続き2基目
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/35883.html

原発再稼働の行方 〜燻り続ける大飯、先行き不明な伊方(政策研究大学院大学客員准教授 原英史)
http://getnews.jp/archives/233960

●記者の目:使用済み核燃料の処理問題=阿部周一
http://mainichi.jp/opinion/news/20120720k0000m070153000c.html

●福島第二の汚染水漏れなど3件、レベル1評価
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120721-OYT1T00714.htm

●関電、大飯2号機ストレステスト1次評価を提出
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120720-OYT1T01188.htm

●美浜2号機、40年超運転を認可…原発事故後初
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120719-OYT1T01243.htm

志賀原発の耐性検査、25、26日に現地調査
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120719-OYT1T01061.htm

●北陸電の活断層説明に「いいように解釈しすぎ」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120718-OYT1T00091.htm

●大飯4号機の非常用発電機で警報、工程影響なし
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120716-OYT1T00333.htm

●エネルギー意見聴取会:電力関係者の発言除外…札幌・大阪
http://mainichi.jp/select/news/20120723k0000m010070000c.html

●素人だけで意見を交わしても「意味なし」との声も エネ政策意見聴取会で
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120722/wec12072221140007-n1.htm

●「命危険にさらすな」東京・代々木公園 脱原発集会に17万人‎
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/07/16/kiji/K20120716003692660.html

●それぞれが自由に集まり、整然と帰っていく「個人」の力 〜代々木公園「さようなら原発10万人集会」で感じたこと
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33032

脱原発集会:「17万人」参加、最大規模に 代々木公園‎
http://mainichi.jp/select/news/20120717k0000m040035000c.html

●「脱原発デモ」の意味を理解していない野田首相
http://diamond.jp/articles/-/21722

●デモや集会などの社会運動は本当に脱原発を後押しするか? 開沼 博「“燃料”がなくなったら、今の反原発運動はしぼんでいく」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120719-00000732-playboyz-soci

●「官邸前のデモは「無難」。だから効く
小田嶋 隆
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20120719/234639/?mlp

総合科学技術会議、科学技術政策】
●研究開発予算、復興と環境に重点 総合科学技術会議が行動計画
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/2012071901001570.htm

●平成 25 年度 科学技術に関する予算等の資源配分方針(案)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120719/siryosi-1.pdf

独立行政法人国立大学法人等の科学技術関係活動の把握・所見とりまとめ
http://www8.cao.go.jp/cstp/budget/trimatome.html

独立行政法人国立大学法人等の科学技術関係活動(平成22事業年度)に関する調査結果」を掲載

●第5回科学技術イノベーション政策推進専門調査会(平成24年7月19日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/5kai/index.html

▼平成25年度科学技術重要施策アクションプラン(案)(PDF:480KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/5kai/siryo3-1.pdf

●「ギエム・ヴー・カイ ベトナム科学技術副大臣他一行の表敬訪問について(平成24年7月6日)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/cstp/20120706vietnam.html

●科学技術政策担当大臣等三役と有識者会合(平成24年7月19日分)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120719.html

●科学技術政策担当大臣等三役と有識者会合7月12日分の議事概要
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/120712giji.pdf

●第3回基礎研究及び人材育成部会(平成24年7月18日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/jinzai/3kai/index.html

▼基礎研究及び人材育成の強化
(検討資料)
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/jinzai/3kai/siryo3.pdf

●第68回生命倫理専門調査会(平成24年7月12日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/life/haihu68/haihu-si68.html

▼資料2 ヒト組織・ヒト胚に関する法的規律 1(PDF:432KB)、2(PDF:441KB)、3(PDF:450KB)、4(PDF:411KB)、5(PDF)
資料3−1 日本の生命倫理、日本のヒト胚 1(PDF:474KB)、2(PDF:413KB)

● 科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」について
第10回 推進委員会 【配付資料】
http://crds.jst.go.jp/seisaku/outline/suishintaisei.html#10

▼資料1-1. 科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」  事業全体を牽引・主導するための仕組みの必要性について(案)
資料1-2. 科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」  事業全体を牽引・主導するた めの仕組みの必要性について(案) 別紙資料
資料1-3. 新たな仕組みの構築に向けた準備について(案)
資料1-4. 欧米における「科学技術イノベーション政策のための科学」関連プログラムの研究課題につ いて
資料2-1. 科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」  「事業の目標、行程管理及び評価に関する基本的な考え方(仮称)」で検討すべき内容について(骨子)
資料2-2. 科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」  「事業の目標、行程管理及び 評価に関する基本的な考え方(仮称)」で検討すべき内容について(骨子) 別紙資料
資料3. 基盤的研究・人材育成拠点における各拠点の役割と拠点間連携の仕組み2012(案)
資料4. 公募型研究開発プログラムの進捗状況等について
参考資料1.科学技術イノベーション政策のための科学推進委員会 委員名簿
参考資料2.科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」 事業概要
別添資料. 米国NSF・SciSIPプログラム 採択研究課題(2007-2011)

総合科学技術会議:概算要求前にアクションプラン
http://mainichi.jp/select/news/20120720k0000m040130000c.html

【政府】
平成24年「情報通信に関する現状報告」(平成24年版情報通信白書)の公表(総務省
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin02_02000042.html

●[意見聴取会における説明資料]
エネルギー・環境に関する選択肢[概要](平成24年7月17日掲載)
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120713/gaiyo.pdf

●平成 24 年第7回 国家戦略会議 議事要旨
http://www.npu.go.jp/policy/policy04/pdf/20120720/gijiyoshi07.pdf

文部科学省
法科大学院補助金削減、定員割れも対象に 文科省方針
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1704L_X10C12A7CR8000

パブリック・コメント意見公募手続)の実施−中央教育審議会初等中等教育分科会学校段階間の連携・接続等に関する作業部会「小中連携、一貫教育に関する主な意見等の整理」−
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/07/1323623.htm

●文部科学統計要覧(平成24年版)
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/1323538.htm

●「東北復興のためのクリーンエネルギー研究開発推進事業」の採択提案決定について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1323622.htm

●【暑い季節はホットな科学を】J-PARC、KEK一般公開
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/ryoushi/detail/1323605.htm

審議会
●研究環境基盤部会 学術情報基盤作業部会(第53回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/002-1/siryo/1323610.htm

●大学分科会(第107回)・大学教育部会(第19回)合同会議 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/siryo/1323468.htm

●歯学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(第12回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/035/gijiroku/1323562.htm

日本学術振興会部会(第33回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/dokuritu/005/005k/shiryo/1322772.htm

日本学術振興会部会(第33回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/dokuritu/005/005k/yoshi/1323222.htm

日本学術振興会部会(第32回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/dokuritu/005/005k/yoshi/1322838.htm

●人文学及び社会科学の振興に関する委員会(第6期)(第8回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/023/gijiroku/1323527.htm

国立女性教育会館の在り方に関する検討会(第5回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/026/shiryo/1323281.htm

日本学術振興会
平成24年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(特別研究員奨励費)第1回の交付の決定について
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/g_120720/index.html

科学技術振興機構
●『東アジア・サイエンス&イノベーション・エリア構想』共同研究プログラム(e−ASIA共同研究プログラム)の発足について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info896/index.html

●科学技術コミュニケーション推進事業「リスクに関する科学技術コミュニケーションのネットワーク形成支援」プログラム平成24年度採択企画の決定について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info895/index.html

経済産業省
●生き残りは「エネ庁」で、経産省の戦略
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1303L_X10C12A7000000

●東電病院、売却は必至 政府、管理費など原価計上認めず
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120720/mca1207200501006-n1.htm

●子ども霞が関見学デー 経済産業省のプログラムが決まりました
〜今年のテーマは「自由研究のヒントを見つけよう」〜
http://www.meti.go.jp/press/2012/07/20120717002/20120717002.html

ベトナム商工省との間で化学物質管理の強化に関する協力覚書に署名しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/07/20120717001/20120717001.html

●エネルギー・環境の選択肢に関する意見聴取会等に係る要請
http://www.meti.go.jp/press/2012/07/20120718006/20120718006.html

中部電力株式会社浜岡原子力発電所第5号機における原子力施設
内への海水流入の影響調査に関する意見聴取会を設置しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/07/20120718003/20120718003.html

原子力災害対策特別措置法施行規則の一部を改正する省令案に対する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620112033&Mode=0

原子力施設の事故・トラブルに対するINES(国際原子力放射線事象評価尺度)評価を行いました
http://www.meti.go.jp/press/2012/07/20120719002/20120719002.html

関西電力株式会社美浜発電所2号炉の高経年化技術評価書の審査及び長期保守管理方針に係る保安規定の変更を認可しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/07/20120719001/20120719001.html

●「避難指示区域の見直しに伴う賠償基準の考え方」を取りまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2012/07/20120720001/20120720001.html

●発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価一次評価に係る報告書が提出されました(関西電力株式会社大飯発電所2号機)
http://www.meti.go.jp/press/2012/07/20120720003/20120720003.html

関西電力株式会社大飯発電所3号機に係る各検査実績の中間取りまとめを行いました
http://www.meti.go.jp/press/2012/07/20120720004/20120720004.html

●「商標審査基準」の改正案(国内外の地理的名称からなる商標登録出願の取扱いについて)に対する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=630212004&Mode=0

厚生労働省
熱中症情報、翌日に公表 厚労省、場所などネットで
http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY201207190166.html

熱中症予防に…患者数を厚労省HPで速報へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120719-OYT1T00529.htm

●専門医の在り方に関する検討会(第8回) 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002fsa1.html

●今夏の熱中症対策の一層の強化について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002fpv2.html

●第66回 先進医療専門家会議 議事次第
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002fmg5.html

原子力災害対策特別措置法第20条第3項の規定に基づく食品の出荷制限の設定について(原子力災害対策本部長指示)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002fpgi.html

●第3回HTLV−1対策推進協議会 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002fg78.html

●不活化ポリオ含む混合ワクチン承認を了承−薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37725.html

農林水産省
●米産牛肉の輸入規制、11月にも緩和へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17005_X10C12A7PP8000

● 「森林関係の地球温暖化対策を考える会」の決議文の公表について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kikaku/120720.html

●大型クラゲの出現と予測(水産庁
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/sigen/120718.html

環境省、環境、エネルギー】
●温暖化対策会議:14年に日本で初開催
http://mainichi.jp/select/news/20120720k0000e040232000c.html

●Wildfires ignite debate on global warming
http://www.nature.com/news/wildfires-ignite-debate-on-global-warming-1.11025

環境省
●太陽光・風力の導入可能量、中小水力・地熱より大
http://scienceportal.jp/news/daily/1207/1207172.html

ラムサール条約第11回締約国会議(COP11)の結果概要について (お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15483

●APEC環境担当大臣会合の結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15484

●平成24年度「子ども霞ヶ関見学デー」における環境省のプログラムについて(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15486

平成23年東日本大震災の被災地における化学物質環境実態追跡調査結果の公表について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15490

●「気候変動に関する非公式閣僚級会合
(ペータースベルク気候対話III)」の結果について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15479

平成23年度における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の締結実績の概要について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15480

天竜奥三河国定公園の公園計画の変更に関する意見の募集 (パブリックコメント)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15481

●イオンと連携した資源を活かす取組の見える化 及び再生素材を活用した製品等に関するアンケート調査結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15478

●(スターウォッチング・ネットワーク)夏期観察の実施について (お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15465

●リオ+20報告会in仙台「地球サミット20年後のブラジルから東北へのメッセージ」について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15472

●アジアにおける温室効果ガスインベントリ整備に関する ワークショップ 第10回会合(WGIA10)の結果について (お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15475

●「SAICM国内実施計画(案)」に対する意見の募集について
(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15477

【宇宙】
●「きぼう」から衛星放出−メダカ飼育にも挑戦
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO43799080W2A710C1CC1000

●星出さん宇宙へ出発 待ち受ける数々の実験−無人輸送機「HTV」の出迎えも
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG1400L_U2A710C1000000

●星出さんへ届け、無人補給船「こうのとり」軌道投入
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/special/astronaut/as20120721_01.htm

●星出さんISS到着「うちに帰ってきたなあ…」
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/special/astronaut/as20120717_02.htm

●星出さん「応援に感謝」 少年の壮大な夢、きぼうの第二幕
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120715/scn12071523510007-n1.htm

●子どもたちが創作した2つの実験、7/21宇宙へ打ち上げ
http://resemom.jp/article/2012/07/20/8825.html

H-IIBロケット3号機 第2段制御落下実験の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2012/07/20120721_h2bf3_2_j.html

H-IIBロケット、打ち上げ成功!……27日にISSとドッキング
http://www.rbbtoday.com/article/2012/07/21/92069.html

H2B3号機打ち上げ成功、こうのとり軌道投入
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120721-OYT1T00346.htm

●宇宙政策委員に山崎直子さんら7人
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120720-OYT1T00652.htm

●「こうのとり」有人船化に意欲…古川宇宙政策相
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120721-OYT1T00746.htm

H2B3号機、打ち上げ成功=技術確立、民間移管視野―補給機、星出さん基地へ
http://jp.wsj.com/Japan/node_481521?mod=MostPopularBlock

H2B:打ち上げ事業、三菱重工に移管へ
http://mainichi.jp/select/news/20120722k0000m040014000c.html

【地域】
●ILCを復興の象徴に 盛岡で誘致推進協講演会
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/20120719t35011.htm

●産官学による「とくしまOSS普及協議会」が発足、システム最適化と産業振興を推進
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120718/409806/

【政党】
公明党
●カルテのないC型肝炎患者救済で要望受ける
http://www.komei.or.jp/news/detail/20120718_8632

【国立研究所など】
●南極・昭和基地:「存続の危機」 氷に阻まれ燃料運べず
http://mainichi.jp/select/news/20120718k0000e040233000c.html

【産学民の動向】
法科大学院補助金削減、定員割れも対象に 文科省方針
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1704L_X10C12A7CR8000

法科大学院補助、厳格化を了承 中教審特別委
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1901N_Z10C12A7CR0000

●学生集まらぬ法科大学院補助金カットへ
http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY201207190173.html

●合格率アップ目指し…法科大学院の改善プラン
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120720-OYT8T01089.htm

●8割以上が中国人留学生という大学が国の補助金を食いつぶす。4割が正社員になれない大学教育の問題点
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33026

●学長・学部長等会議、観光系の51大学が参加
http://www.kankoukeizai-shinbun.co.jp/backnumber/12/07_21/kanko_gyosei.html

●難民高等教育プログラム/Refugee Higher Education Program
http://www.unhcr.or.jp/html/2012/07/rhep-fq.html

●ベネッセ、国立大連携が大学地図を塗り替え
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=5255

▼Between 2012年6-7月号
http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2012/06/index.html
http://shinken-ad.co.jp/between/backnumber/index.html

●節電、我が大学流 取り組み強化あの手この手
http://www.asahi.com/edu/news/SEB201207190018.html

弘前大:新エネルギーの研究コース新設 大学院に来年度 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20120721ddlk02100150000c.html

弘前大・医学部AO入試 卒業後、県内研修を求める
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201207210228.html

●天心が縁、2大学連携 茨城大と横浜国大、六角堂資料30点寄贈
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13421895315101

●ドコモと東大病院、携帯電話を用いた外来患者受付など4システムを開発
http://wirelesswire.jp/Todays_Next/201207171928.html

●横浜国大・工学×横浜市大・医学 大学院 14年度にも新設
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201207170352.html

●横浜サイエンス高、東洋大研究センターと先端理数教育で協定
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43959240Q2A720C1L82000

東芝ソリューション、産学連携で組み込みソフト技術者教育プログラムを拡充
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/18/133/

●(ダイジェスト)日大・湘南工科大が単位互換制度
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO43873680Y2A710C1TCQ000

燕三条地場産センター、新潟大大学院と包括連携 経営力磨く
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43836660X10C12A7L21000/

●研究室は「中小企業」に 近畿大が進める新たな産学連携
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110MD_T10C12A7000000/

●三重大:上野市駅前に「知の拠点」 忍者、まちづくり産学官 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20120630ddlk24040318000c.html

●九州の公立大、1法人に 11校で大学法人提案−矢田俊文 北九州市立大学前学長(公立大学協会前会長)−学部を整理・新設 職員の専門性向上
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO43758830U2A710C1CK8000

●(ポイント)地域の人材育成へ意義
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO43758930U2A710C1CK8000

●九州・沖縄の大学、大都市に就活支援拠点−西南学院、来年東京に 琉球大は福岡に
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43729260T10C12A7LX0000

●昭和シェル、産学連携で次世代太陽電池技術を開発
http://response.jp/article/2012/07/16/177940.html

立命太陽電池技術開発 研究プロジェクト採択へ
http://www.unn-news.com/daily/article/201207163881

日本経団連
●エネルギー政策にブーイング相次ぐ 経団連夏季セミナー
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120719/biz12071918430020-n1.htm

●夏季フォーラム2012 議長総括−新しい日本を創る−
http://www.keidanren.or.jp/policy/2012/055.html

●新たな海洋基本計画に向けた提言
http://www.keidanren.or.jp/policy/2012/052.html

●2014年度入社対象の「採用選考に関する企業の倫理憲章」について
http://www.keidanren.or.jp/policy/2012/051.html

【科学と社会】
●科学を学ぼう「スーパーサイエンスショー」
http://news.ibc.co.jp/item_17588.html

●科学ドラマのシナリオ&ストーリー募集9/13締切…ストーリーは小中学生対象
http://resemom.jp/article/2012/07/20/8819.html

ヒッグス粒子を科学館で学ぼう−クイズ・実演…各地で講座 楽しく説明、理解進む
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDASDG1705F_Y2A710C1CR8000

●自由研究が約100テーマ!「キッズgoo」で夏休み特集2012を提供開始
http://resemom.jp/article/2012/07/17/8759.html

●自由研究59の実例やコツを紹介…Yahoo!きっず 夏休み特集2012
http://resemom.jp/article/2012/07/21/8848.html

●理科の実験キットでレモンを電池にしてみた
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1206/21/news053.html

●高校生数学五輪で銀4、銅1 日本、国別では17位
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG16015_W2A710C1CR8000

●国際数学五輪、日本は銀メダル4・銅メダル1
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120716-OYT1T00682.htm

●数学五輪:日本のメダルは5人、国別で17位に
http://mainichi.jp/select/news/20120716k0000e040169000c.html

●算数・数学理論をおもちゃで体験 東京理科大が開催
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG12003_W2A710C1TJM000

東工大と東大、生命の神秘を追求する番組をUstreamで7/24生放送
http://resemom.jp/article/2012/07/17/8756.html

●「しんかい2000」新江ノ島水族館で常設展示
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120713-OYT1T00968.htm

名古屋市科学館宇宙機構と提携 飛行士講演や資料映写
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1800M_Y2A710C1CR0000

●体験型サイエンスミュージアム ソニーエクスプローラサイエンス 開館10周年を迎え、来館者http://www.asahi.com/business/pressrelease/PRT201207190072.html

●地方教育費が2年ぶり減少 10年度、教員の給与抑制が影響
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG19038_Z10C12A7CR8000

【研究事件簿】
●米 銃乱射事件で大学院生を逮捕
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120721/k10013749351000.html

●米銃乱射容疑者は博士課程の医学生、映画の悪役名乗る
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201207210029.html

●米銃乱射事件で死傷者71人 容疑者は神経科学の博士課程に在籍、映画の悪役「ジョーカー」名乗る
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120721/crm12072110050003-n1.htm

●容疑者は神経科学専攻の学生 米コロラド州銃乱射事件
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2100I_R20C12A7CC0000/

> カリフォルニア大学リバーサイド校で神経科学を専攻、大学関係者によると「
> 成績はトップ中のトップ」だったが、卒業後、就職先が見つからず、悩んでい
> たという。結局、コロラド大学の博士課程に進学したが、現在は退学の準備中
> だった。

●University of Colorado statement on July 20 shooting | University of Colorado Boulder
http://www.colorado.edu/news/releases/2012/07/20/university-colorado-statement-july-20-shooting

●南山大など運営の法人、新たに92億円の運用損
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120718-OYT1T00308.htm

学習院大の実験室で薬品燃え上がる…2人やけど
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120717-OYT1T00689.htm

●金正勲氏の経歴表記に対し厳重注意 調査委員会の徳田委員長に聞く
http://sfcclip.net/news2012072001

●前任地での学生へのセクハラ理由に…教授を解雇
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120720-OYT1T01736.htm

●宮大元准教授セクハラ問題:転職先の大学、解雇へ 保護者らの不安の声受け /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20120722ddlk45040294000c.html

●女性院生に卑わいメール・車パンク…助教を解雇
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120719-OYT1T00667.htm

●山形大生死亡訴訟 理学部長、市消防対応に疑問視
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/20120720t53015.htm

弘前大:教職員ら給与削減で抗議 294人の署名提出 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20120718ddlk02100020000c.html

●Conflicting verdicts on Romanian prime minister's plagiarism
http://www.nature.com/news/conflicting-verdicts-on-romanian-prime-minister-s-plagiarism-1.11047

【生きる 生命、食をめぐる問題】
●日赤と連携しiPS備蓄へ 京大・山中教授が表明
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012071701002583.html

ES細胞に替わる?羊水性幹細胞からiPS細胞を生成することに成功
http://www.qlifepro.com/news/20120718/alternative-to-embryonic-stem-cells-successful-in-generating-ips-cells-from-amniotic-fluid-stem-cells.html

●iPSから作った細胞、提供者で機能に差
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG13012_W2A710C1TJM000

●iPS細胞から肝細胞への分化特性の差はドナーの違いが大きな要因 - 京大
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/19/078/

●バンク保存のさい帯血、一部提供認める−厚科審委、iPS実用化に向け
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37698.html

●臍帯血、同意なしの提供容認 iPSの研究用に
http://www.asahi.com/science/update/0718/TKY201207180782.html

●幹細胞が若返る、生きたマウスの脳細胞新生に成功
http://www.qlifepro.com/news/20120718/brain-cell-newborn-mouse-alive-and-helps-promote-stem-cell-success.html

●先端医療、欧州勢が本腰 高齢化社会で政府が後押し
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43809140X10C12A7TJM000

●(How to do 成長戦略)(1)創薬−3省けん制、司令塔不在
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO43810480X10C12A7NN1000

●動物から感染 毎年20億人以上 ILRIとベトナム大学の調査
http://www.qlifepro.com/news/20120716/animals-from-infected-2-billion-over-every-ilri-and-viet-nam-university-survey.html

●米FDAHIV感染予防薬を世界で初めて認可
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2889803/9259569

●米当局がエイズ予防薬を初めて承認、「重要な節目」に
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE86G05C20120717

●【世界初】エイズ予防薬、アメリカで認証!-HIV感染者・エイズ患者都道府県ランキング!
http://www.best-worst.net/news_aadhIBMOBm.html

●Wary approval for drug to prevent HIV
http://www.nature.com/news/wary-approval-for-drug-to-prevent-hiv-1.11020

HIV感染者 10年で20%減
http://japanese.cri.cn/881/2012/07/19/161s195859.htm

エイズ:感染者、世界で3420万人 死者は170万人
http://mainichi.jp/select/news/20120719k0000m040149000c.html

●UNAIDS Releases New Figures on HIV/AIDS Epidemic That Show Gains and Gaps
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/07/unaids-releases-new-figures-on.html

●受診可能な717施設を網羅、てんかん診療のサイト開設
http://kenko100.jp/news/2012/07/17/02

▼「てんかん診療ネットワーク」(http://www.ecn-japan.com/

メタトロン:動物の分散を研究するための施設
http://www.natureasia.com/japan/nmeth/press_releases/details.php?id=1909

●我慢強い日本人、4分の3が痛みを我慢。ファイザーが調査
http://www.qlifepro.com/news/20120717/japanese-patient-3-4-minutes-put-up-with-the-pain-pfizer-research.html

●男性同性愛者のエイズ対策「見直しを」、コンドームだけでは不十分と米研究
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2890741/9267208

●米国:警察のせいでセックス・ワーカーのHIV感染 増加
http://www.hrw.org/ja/news/2012/07/19/hiv

●6歳未満脳死移植:病院側 判定前提を児相に告げず
http://mainichi.jp/select/news/20120721k0000m040113000c.html

男児脳死移植:児相、虐待有無の回答渋る 個人情報理由に
http://mainichi.jp/select/news/20120720k0000m040169000c.html

脳死患者の家族、臓器提供承諾は1割…拒否3割
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120717-OYT1T00071.htm

●小児脳死臓器提供:「移植増えない」6割…340施設調査
http://mainichi.jp/select/news/20120715k0000e040141000c.html

●終末期医療:延命治療中止や差し控え17件
http://mainichi.jp/select/news/20120715k0000e040152000c.html

●日本人夫婦、タイでの男女産み分けが年々増加
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=61764

抗がん剤副作用被害の救済制度は見送り 厚労省検討会「結論出せる段階にない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120713-00000532-san-soci

●Tポイント、医薬品の購入履歴を取得 販促活動に利用
http://www.asahi.com/national/update/0717/NGY201207160032.html

B型肝炎救済遅々 東北訴訟原告123人和解成立5人のみ
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/20120719t13016.htm

B型肝炎九州訴訟:37人の個別和解が成立
http://mainichi.jp/select/news/20120719k0000m040048000c.html

●遺体から皮膚や骨…闇取引 調査報道NPOが取材
http://www.asahi.com/national/update/0718/TKY201207180632.html

●印刷会社胆管がん 原因特定、難航も 6万種の化学物質調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120719-00000105-san-soci

●がん対策「問題あり」7府県…群馬・埼玉・京都…
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120718-OYT1T01620.htm

●子宮頸がんワクチン 失神、誤接種に注意喚起
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120720/bdy12072007430000-n1.htm

水俣病:特措法 期限撤廃の要望書提出…泉田・新潟県知事
http://mainichi.jp/select/news/20120721k0000m040011000c.html

水俣病:救済対象外の8割以上に症状
http://mainichi.jp/select/news/20120719k0000m040056000c.html

水俣病:特措法の申請期限延長求め10万人署名提出
http://mainichi.jp/select/news/20120719k0000m040052000c.html

●「知って肝炎」キックオフ・ミーティング 野田内閣総理大臣ビデオメッセージ
http://www.kantei.go.jp/jp/noda/discource/20120718kanen.html

●流行続く風しん、半年で昨年の1.6倍に−首都圏でも感染拡大
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37699.html

●The great gene-patent debate
http://www.nature.com/news/the-great-gene-patent-debate-1.11044

●Global neglected disease research 'rapidly expanding'
http://www.scidev.net/en/health/neglected-diseases/news/global-neglected-disease-research-rapidly-expanding-.html

HIV/AIDS response must be informed by human rights
http://www.scidev.net/en/health/hiv-aids/opinions/hiv-aids-response-must-be-informed-by-human-rights.html

【世界のニュース】
●Scientists from South Africa, Egypt, and Mexico to Receive Controversial UNESCO Award Tomorrow
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/07/scientists-from-south-africa-egy.html

●UNESCO set to award science prize sponsored by African dictator
http://blogs.nature.com/news/2012/07/unesco-set-to-award-science-prize-sponsored-by-african-dictator.html

●Science at the Olympics: Team science
http://www.nature.com/news/science-at-the-olympics-team-science-1.11013

●London calling
金メダルを懸けたオリンピックの熱い戦いが始まるが、その舞台裏にはさまざまな科学がある。
http://www.nature.com/nature/journal/v487/n7407/full/487272a.html

●The legacy of Lonesome George
http://www.nature.com/news/the-legacy-of-lonesome-george-1.11017

●Uncovering the world's 'unseen' science
http://www.scidev.net/en/science-communication/opinions/uncovering-the-world-s-unseen-science.html

●University rankings 'distorting priorities'
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/university-systems/news/university-rankings-distorting-priorities-.html

●Scientists 'need responsible research evaluations'
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/research-ethics/news/scientists-need-responsible-research-evaluations-.html

ヒッグス粒子
素粒子物理学は新領域へ、「謎」の答えひしめく世界に踏み出す−「ヒッグス粒子」発見(1)
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO43717320T10C12A7000000

●Theorists feast on Higgs data
http://www.nature.com/news/theorists-feast-on-higgs-data-1.11018

アメリカ】
●A different agenda
社会学研究への助成削減という米議会の動きは、科学的証拠に基づく政策決定を快く思わない政治的動機によるものだ。
http://www.nature.com/nature/journal/v487/n7407/full/487271a.html

●米FDAHIV感染予防薬を世界で初めて認可
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2889803/9259569

●米当局がエイズ予防薬を初めて承認、「重要な節目」に
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE86G05C20120717

●無料ネット大学の米Coursera、名門大学12校の講義を追加、Scala作者の講義も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120718_547372.html

●誰でも無料で一流大学の講義が受けられる!?
オンライン授業「コーセラ」は
教育で社会変革を起こせるか
http://diamond.jp/articles/-/21725

●オンライン大学を提供するCoursera(スタンフォード系)がユーザ150万に達し$22Mを調達
http://jp.techcrunch.com/archives/20120717coursera-aims-to-make-americas-higher-ed-system-interactive-and-public-secures-22-million/

●引退スペースシャトル、NYの博物館に 19日から一般公開
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1900N_Z10C12A7CR0000

●学費の高騰抑制に情報技術は有効か−米で学習効果を実験
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_480438

●PCAST会合議事次第−7月19日
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120719-004.html

●気候変動に関する小冊子「Climate Change: Evidence, Impacts, and Choices」
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120717-003.html

●NIH Releases New Design for Children's Study
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/07/nih-releases-new-design-for-chil.html

●UPDATE: Master Teacher Corps a Go for 2012
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/07/update-master-teacher-corps-a-go.html

●Extreme Weather Affecting Public Views on Climate in U.S.
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/07/extreme-weather-affecting-public.html

●New Telescope Gains Key Endorsement From U.S. Science Board
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/07/new-telescope-gains-key-endorsem.html

●House Bill Targets Health Economics, Evidence-Based Medicine
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/07/house-bill-targets-health-econom.html

●Obama Seeks More Money for Master Science Teachers
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/07/obama-seeks-more-money-for-maste.html

●Draft House Bill Would Flat Fund NIH at $30.6 Billion
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/07/draft-house-bill-would-flat-fund.html

●U.S. Venture Investors Back on Board With Research Commercialization
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/07/us-venture-investors-back-on-boa.html

●Upbeat U.S. Research Trends Buck Trend
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/07/upbeat-us-research-trends-buck.html

●Cosmic survey finds global appeal
http://www.nature.com/news/cosmic-survey-finds-global-appeal-1.11021

●California university asks for its own board
http://blogs.nature.com/news/2012/07/university-of-california-san-francisco-asks-for-its-own-board.html

●Unionization review
Union membership could reopen for US research assistants.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7407-397a

●Clinical course for PhDs
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7407-397b

【イギリス】
●データ革命の活用が、科学・経済的進歩の鍵を握る
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120718-004.html

●U.K. Says It Will Move to Open Access for Publicly Funded Research
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/07/uk-says-it-will-move-to-open-acc.html

●Europe joins UK open-access bid
http://www.nature.com/news/europe-joins-uk-open-access-bid-1.11022

【中国】
サイエンスポータルチャイナ
http://www.spc.jst.go.jp/

富士通、中国広東省に「ICT産業応用実験室」を設置、ICTサービス振興に貢献
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0712&f=it_0712_033.shtml

●上海の就業状況悪化、若者の失業が高学歴・高年齢・長期化
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economy/301236/

●【専欄】進展する宇宙開発 拓殖大学名誉教授・茅原郁生
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120717/cpd1207170501005-n1.htm

●中国科学院天津工業バイオ技術研究所が設立
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120720-002.html

●中国初の後成遺伝学共同イノベーションセンターが設立
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120719-001.html

●中国科学院、「千人計画」で3年間海外人材250人余りを招致
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120719-003.html

●10名1970年代以降生まれの科学者が中国科学院若手科学者賞を受賞
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120718-002.html

●白春礼:科学技術革新によって持続可能な発展を牽引 
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120718-003.html

●「双清フォーラム」、科学普及を重視することを呼びかける
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120717-001.html

●China third country to be hit by ‘brown tide’
http://feeds.nature.com/~r/news/rss/most_recent/~3/9d9nBGhSpQE/nature.2012.11015

【韓国】
●女優キム・アジュン修士論文が学術雑誌に掲載
http://www.asahi.com/showbiz/korea/AUT201207170067.html

インドネシア
●Biomed Analysis: Indonesia needs a central science fund
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/opinions/biomed-analysis-indonesia-needs-a-central-science-fund.html

EU
●European Commission Proposes Protections for Deep-Sea Habitat
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/07/european-commission-proposes-pro.html

●European Researchers Strive for a New ERA
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/07/european-researchers-strive-for-.html

●Europe proposes revision of clinical-trial rules
http://feeds.nature.com/~r/news/rss/most_recent/~3/kAOJTSfc-Nk/nature.2012.11026

●European Commission embraces open access
http://blogs.nature.com/news/2012/07/european-commission-embraces-open-access.html

【フランス】
●「ツールーズ・スペース・ショウ」開催に当たってのフィオラゾ高等教育・研究大臣のメッセージ
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120720-003.html

アルストム社とCEAが研究室を創設: エネルギー貯留とインテリジェント網への太陽エネルギー取り込み
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120719-002.html

●宇宙ミッション「Euclid」に青信号
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120718-001.html

●中国視察団報告
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120717-004.html

【ドイツ】
●石油から脱却し、植物へ
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120720-004.html

●欧州を生命で満たす
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120719-005.html

●ブルクバッハーBMWi政務次官が情報通信企業の起業成功事例を表彰
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120717-005.html

【イタリア】
●ローマの最新水族館に魚ロボット出現
http://wired.jp/2012/07/17/fish-robot/

リトアニア
原発建設めぐり国民投票へ 日立受注のリトアニア
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012071601002029.html

【カナダ】
●Death of evidence
カナダの科学政策の変化に科学界から疑問の声が上がっており、政府は耳を傾け、説明をすべきだ。
http://www.nature.com/nature/journal/v487/n7407/full/487271b.html

【南米】
●Brazil fines 35 firms US$44 million for biopiracy
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/bioprospecting/news/brazil-fines-35-firms-us-44-million-for-biopiracy.html

●Brazil 'risks its leadership in environmental protection'
http://www.scidev.net/en/news/brazil-risks-its-leadership-in-environmental-protection-.html

【中米】
●Dominican Republic: Enhancing S&T to increase competitiveness
http://www.scidev.net/en/news/dominican-republic-enhancing-s-t-to-increase-competitiveness.html

【アフリカ】
●FAO launches project to boost food security in Egypt
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/food-security/news/fao-launches-project-to-boost-food-security-in-egypt.html

●African women to gain access to innovative contraception
http://www.scidev.net/en/health/drug-development/news/african-women-to-gain-access-to-innovative-contraception.html

●Africa 'needs more nuanced science cooperation with Europe'
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/r-d-in-africa/news/africa-needs-more-nuanced-science-cooperation-with-europe--1.html

【人財-キャリア情報】
●就活開始、大学6割が「遅らせて」朝日新聞河合塾調査
http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY201207190004.html

●「意思疎通しやすい学生」企業は求める
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43761440U2A710C1TCP000/

●理系女子を呼び込め−進む少子化、脱・男の世界
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO43873380Y2A710C1TCQ000

●政府・企業も期待大きく 環境整備が課題
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO43873440Y2A710C1TCQ000

サイバーエージェントがIT業界“採用の常識”を変える|【Tech総研】
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=002221&rfr_id=cyberagentrel1&vos=nyternns000000000001&__m=1

●『リクナビNEXT Tech総研』の研究レポート サイバーエージェントがIT業界“採用の常識”を変える
http://japan.cnet.com/release/30023599/

●『リクナビNEXT Tech総研』の研究レポート ソフトバンクモバイルの若手エンジニア成長環境とは?
http://japan.cnet.com/release/30023785/

日本郵便、留学生向け支援サービス
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120720/bsd1207200500000-n1.htm

●理系女子増やしたい…東京農工大が実験体験提供へ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120722-OYT8T00235.htm

●余剰PDの解決はされるのか
松本 公平
http://agora-web.jp/archives/1474028.html

●Wmの憂鬱、ポスドク1万5000人の奴隷解放【日経バイオテクONLINE Vol.1759】
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20120717/162174/

●Risky research: The sky's the limit
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7407-395a

●Advocacy group forms
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7407-397c

▼Global coalition will promote improved work conditions for early-career researchers.

【読み物、エンターテイメント】
●「日本はパラダイム転換期」 科学史研究者・中山茂さん - 山上浩二郎の大学取れたて便
http://www.asahi.com/edu/university/toretate/TKY201207180193.html

●「英語が話せなきゃ…」 子供を不幸にするオトナの無責任な英語至上主義
私が米国で体験した“グローバル人材”になるために本当に必要なもの
河合 薫
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120713/234462/

●下関に「鯨類研究室」 近代捕鯨発祥の地
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1803A_Y2A710C1CR8000

●(ニュースな人ヒト)自分を食べる細胞研究で京都賞受賞 大隅良典さん−流行追わず「仕組み」解明
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO43889730Z10C12A7NNSP00

●「熟考・評価」日本9位−OECD調査
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO43925000Z10C12A7NNSP00

●なぜ」問い続け 生きる力に
「批判的思考力」養う 答えの根拠つきつめる
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO43924860Z10C12A7NNSP00

●[進化]科学研究に起業プロセスを適用、米国の大いなる挑戦
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20120719/316415/

●高等教育修了者を活かせない社会
http://blog.goo.ne.jp/rebellion_2006/e/b75cd1392cc3d9a4ff531076b5662be1

●博覧会的な大がかりな展示構造物を誰もがWebからコントロールできるGoogleの実験
http://jp.techcrunch.com/archives/20120718wired-science-google-experiments-with-5-new-web-connected-installations-in-london/

●ロンドンサイエンスミュージアムChrome上から操作する砂絵ロボット展示
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120719_547866.html

●米国人男性の「最後のざんげ」死亡記事が大ヒット
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2890875/9274825

▼「あとそれから、実はPhD(博士号)はとってないんだ。何が起きたかというと、学生ローンを完済しに行った日に受付で働いていた女の子が、私のレシートを間違った書類の上に乗せたんだ。2週間後、私の郵便受けには博士号の証書が入っていた」

「大学も3年分ぐらいの単位しかなくて、卒業すらしてないんだ。正直言って、PhDが何の略だか今でも分からないよ」

●大学教育の国際化図る 「秋入学と人材育成を考える」シンポ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120718-00000091-san-soci

● 【金曜討論】「飛び入学」 藤田英典氏、花輪知幸氏
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120720/edc12072007310000-n1.htm

●【eアンケート】飛び入学 「賛成」75%にのぼる
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120719/trd12071920390011-n1.htm

●「日本の宇宙開発の祖」糸川博士生誕から100年‎
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/07/20itokawa/index-j.shtml

●サイエンスCGが切り開く未来 気鋭の第一人者は東大研修医
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120720/scn12072017510001-n1.htm

●どうする? どうやる? 「国民的議論」
http://blog.miraikan.jst.go.jp/other/2012072217545

●大学の「選択と集中」と「競争原理」(その1)
http://blog.goo.ne.jp/toyodang/e/7492e8a0388046cf3f36a9ccf453f460

●大学の「選択と集中」と「競争原理」(その2)
http://blog.goo.ne.jp/toyodang/e/b0de0150440b6b59b2f556c0426746ef

【社説】
河北新報
東日本大震災 海を渡るがれき/知らんぷりは許されない
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/07/20120720s01.htm

原子力聴取会/運営もテーマもずれている
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/07/20120719s01.htm

脱原発デモ/民意を侮ってはならない
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/07/20120718s01.htm

●女性の活躍促進/「お題目」の段階は過ぎた
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/07/20120716s01.htm

読売
原子力規制委 与野党で同意人事を弄ぶな
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120720-OYT1T01550.htm

原発活断層 安全性確認は迅速かつ厳正に
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120719-OYT1T01583.htm

●高校早期卒業 人材発掘のステップとなるか
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120716-OYT1T01077.htm

朝日
●核燃料の処分 国の責任で新戦略を 2012年07月20日

原発活断層 ずさん過ぎる危険評価 2012年07月19日

●大飯4号機 再稼働は本当に必要か 2012年07月18日

●予防接種 防げる病から子を守れ 2012年07月17日

原発自治体 地元の定義を見直せ 2012年07月16日

毎日
原発の意見聴取会 ずさん過ぎるやり方だ
http://mainichi.jp/opinion/news/20120718k0000m070135000c.html

水俣病救済期限 潜在患者切り捨てるな
http://mainichi.jp/opinion/news/20120717k0000m070096000c.html

産経
こうのとり 宇宙開発の将来像見たい
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120722/scn12072203070000-n1.htm

原子力規制委 旧弊脱し安全性の改革を
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120721/dst12072103150000-n1.htm

●胆管がん 危険な物質は使用禁止に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120721/crm12072103150002-n1.htm

●東電値上げ 国の責任で柏崎再稼働を
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120720/plc12072003370002-n1.htm

●エネルギー聴取会 多様な意見を封殺するな
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120718/plc12071803200003-n1.htm

日経
原発活断層の徹底調査を
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO43892610Z10C12A7EA1000

●電力改革は「規制なき独占」を許すな
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO43855960Y2A710C1EA1000/

【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html

サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/

震災後の工学は何をめざすのか

震災後の工学は何をめざすのか

[単行本]