科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

5月第一週ニュース

【ひとこと編集後記】

ゴールデンウィーク、皆さんいかがでしたでしょうか?

各地で子供向け科学イベントが開催されていました。

私が世話人の一人である「サイエンスキャラバン311プロジェクト」
http://www.science-caravan-311.jp/
https://www.facebook.com/Science.Caravan.311.Project

では、気仙沼市図書館で科学教室を行いました。

当日の様子です。
http://togetter.com/li/299420

E.E
http://twitter.com/enodon

researchmap
http://researchmap.jp/enodon

最近はFacebookに書きこむ率が高いです。
https://www.facebook.com/enodon

Google
https://plus.google.com/u/0/106037507954237537783/posts

【震災関連】
復興庁
http://www.reconstruction.go.jp/

●東北再生 あすへの針路/第4部=提言・地域の医療を担う人材育成(6)自治体の戦略
http://blog.kahoku.co.jp/saisei/2012/05/post-46.html

●東北再生 あすへの針路/第4部=提言・地域の医療を担う人材育成(7)介護福祉との連携
http://blog.kahoku.co.jp/saisei/2012/05/post-47.html

原発事故による人口減 福島、経済効果1091億円減
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120505t62018.htm

地震学者:命救う提案したい…退職後、自宅に研究室開設
http://mainichi.jp/select/news/20120428k0000e040158000c.html

▼元東京大地震研究所准教授の都司嘉宣(つじ・よしのぶ)さん(64)
科学者として「地震とは何か」を追究してきたこれまでから一転、「命を救う方法を事前に伝えることをライフワークにしたい」と話す

●(フォーカス)大震災での悔しさ胸に 国の地震調査委委員長に就任 本蔵義守氏−予知には頼らず、防災・減災を
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E2EBE0EAE3E3E2E0EAE2E6E0E2E3E09C9C8182E2E2

●(巨大地震どう備えるか)(1)相次ぐ想定引き上げ−「1000年に一度」対策転換迫る
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3E2E2E5E2E0E2E2E0E2E7E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

●東北再生 あすへの針路
第4部=提言・地域の医療を担う人材育成
(8)完 医療産業のまち/工学と融合、特区が弾みに
http://blog.kahoku.co.jp/saisei/2012/05/post-48.html

(7)介護福祉との連携/包括ケア推進、理想のまちに
http://blog.kahoku.co.jp/saisei/2012/05/post-47.html

(6)自治体の戦略/調査や新計画、全国で着々
http://blog.kahoku.co.jp/saisei/2012/05/post-46.html

(5)西高東低/地域に複数、恒久的対策に
http://blog.kahoku.co.jp/saisei/2012/04/post-45.html

(4)新設の正当性/医師の偏在、大学数と相関
http://blog.kahoku.co.jp/saisei/2012/04/post-44.html

原発事故】
●「福島産」安全アピール 自主検査結果を公開 対策協発足
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120503t65003.htm

原発事故が問う自治体の権利と義務
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819490E0E4E2E39D8DE2E0E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

●「津波で過酷事故 指摘はタブー」 福島第一原発元技術者証言
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012050402000077.html

原発をめぐる茂木健一郎氏と飯田哲也氏の対話
http://togetter.com/li/299003

原子力
原子力の人材ピンチ…志願減、就職説明会参加も
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120504-OYT1T00166.htm

●大飯再稼働:揚水式も供給増の見通し 関西電力
http://mainichi.jp/select/news/20120505k0000m020118000c.html

●揺らぐ再稼働/原発ゼロ、東北から問う(上)
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120504t71027.htm

●京都・滋賀、大飯原発再稼働に慎重意見
国が方針説明
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2E3E2E0848DE2E3E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

経産省京都府に大飯再稼働を再説明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120501-00000105-san-soci

敦賀市長、全原発停止は寂しい 「地域に影響」
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012050201001878.html

原発稼働ゼロ:老技術者、自負と失意「生き方再考の日に」
http://mainichi.jp/select/news/20120505k0000m040093000c.html

原発稼働ゼロ:泊3号機も5日に 国内全て停止で夏突入へ
http://mainichi.jp/select/news/20120505k0000m040040000c.html

原発稼働ゼロ:停止の泊原発 住民には不安と期待が交錯 写真付き記事
http://mainichi.jp/select/news/20120506k0000m040109000c.html 

原発稼働ゼロ:70年以来42年ぶり 懸念の中、夏へ 写真付き記事
http://mainichi.jp/select/news/20120506k0000m040097000c.html

原発稼働ゼロ:国内50基止まる 泊原発3号機運転停止で
http://mainichi.jp/select/news/20120506k0000m040095000c.html

原発稼働ゼロ:老技術者、自負と失意「生き方再考の日に」
http://mainichi.jp/select/news/20120505k0000m040093000c.html

●国内の全原発が停止、42年ぶり 泊3号機が定検入り
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012050590232345.html

泊原発3号機の出力低下 国内の全50基停止へ
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819491E2E7E2E2E18DE2E7E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

●橋下市長:「原発ゼロ無策は国家危機」
http://mainichi.jp/select/news/20120503k0000e040163000c.html

大阪府市「このままでは停電」 関電を批判
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/369846.html

●あす全原発停止 東北電力、再稼働見通せず
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120504t75003.htm

原発再稼働、高いハードル 大飯など地元反発根強く
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2E7E2E3938DE2E7E2E7E0E2E3E09797EAE2E2E2

●カザフと除染技術協力 東芝、旧核実験場のデータ活用
http://www.asahi.com/business/update/0501/TKY201205010671.html

●再稼働狙う候補9基
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012050502000109.html

●9町長伊方原発視察 震災後初 耐震補強部分を確認
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20120502-OYT8T01569.htm

●日米、原発研究で協力 脱依存、後退懸念 首脳会談
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012050102000095.html

総合科学技術会議、科学技術政策】
総合科学技術会議 第92回評価専門調査会(平成24年4月23日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/hyouka/haihu92/haihu-si92.html

●デービッド・ウィレッツ英国国務大臣(大学・科学)による表敬訪問について
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sonota/120410uk.html

【政府】
●国公私立大の外国人教授を倍増 20年メドに4000人
国家戦略会議が提言へ
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E6E2E2E68DE0EAE2E6E0E2E3E09F9FE2E2E2E2

知的財産権問題で日中韓が連携 中国、保護へ本腰
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/370123.html

平成24年春の叙勲(総務省
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kanbo01_02000146.html

平成24年春の褒章(総務省
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kanbo01_02000147.html

文部科学省
●ナノテク施設、大学が民間開放 文科省が割り振り
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819595E0E5E2E0838DE1E2E2E6E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

●遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律に基づく第一種使用規程の承認申請案件に関するパブリック・コメント意見公募手続)の結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/05/1320219.htm

平成24年大学入試センター試験に関する検証委員会報告書
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/48/gaiyou/1320700.htm

●東北メディカル・メガバンク計画検討会(第2回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/026/shiryo/1320267.htm

●「男女共同参画社会の推進のために」
http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kyoudou/index.htm

●人文学及び社会科学の振興に関する委員会(第6期)(第6回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/023/gijiroku/1320254.htm

●人文学及び社会科学の振興に関する委員会(第6期)(第7回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/023/siryo/1320183.htm

【科学技術政策研究所】
●「近未来への招待状〜ナイスステップな研究者2011からのメッセージ〜」
日時・場所:2012年5月23日(水) 13:30〜17:40 / 文部科学省 第2講堂[東京・霞が関](入場無料/要参加申込み)
http://www.nistep.go.jp/PDF/nicestep2011-symposium.pdf

科学技術振興機構
JSTニュース 2012年5月号
http://www.jst.go.jp/pr/jst-news/index.html

▼熱闘!「科学の甲子園」
http://www.jst.go.jp/pr/jst-news/pdf/2012/2012_05_p03.pdf

●「情報管理」5月号
http://johokanri.jp/announce/2012/05/007220.html

▼研究者のアウトリーチ活動としてのセルフアーカイビング
轟 眞市
https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/55/2/55_2_79/_article

CrossCheckを用いた剽窃・盗用チェック 日本疫学会誌Journal of Epidemiologyの事例
橋本 勝美
https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/55/2/55_2_87/_article

経済産業省
東京電力株式会社福島第一原子力発電所第1〜3号機の原子炉内
温度計並びに原子炉格納容器内温度計の信頼性評価についての報
告書(平成24年5月分)を受領しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/05/20120501001/20120501001.html

●「東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射
性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第45報
)」報告書を受領しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/05/20120502006/20120502006.html

東京電力株式会社福島第一原子力発電所における蒸発濃縮装置か
らの放射性物質を含む水の漏えいに係る報告に対して評価しまし

http://www.meti.go.jp/press/2012/05/20120502004/20120502004.html

厚生労働省
●医療ニーズの高い未承認医療機器等の早期導入に関する要望の募集について
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/soukidounyuu2/index.html

平成24年厚生労働省所管予算案関係
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/12syokanyosan/

●米国産牛肉(冷凍バラ肉)の混載事例に関する米国農務省の調査報告書の提出
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000029mjs.html

農林水産省
●米国産牛肉(冷凍バラ肉)の混載事例に関する米国農務省の調査報告書の提出について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/120502.html

環境省、環境、エネルギー】
●小中学校で太陽光発電 国交・文科省、蓄電・供給拠点に
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E0E18DE2E6E2E7E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

水俣病:救済措置への申請 細野環境相らが呼び掛け
http://mainichi.jp/select/news/20120503k0000m040050000c.html

水俣病特措法:環境相水俣市でチラシ配り 申請呼びかけ
http://mainichi.jp/select/news/20120502k0000e040185000c.html

水俣病:公式確認から56年…犠牲者慰霊式 熊本
http://mainichi.jp/select/news/20120501k0000e040203000c.html

イタイイタイ病:富山に県立資料館オープン
http://mainichi.jp/select/news/20120430k0000m040038000c.html

環境省三陸の自然公園再編へ 八戸に保護官事務所新設
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120501t21024.htm

●Japan environmental plan includes controversial greenhouse-gas target
http://blogs.nature.com/news/2012/04/japan-environmental-plan-includes-controversial-greenhouse-gas-target.html

●「環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律」に基づく 基本方針及び省令の改正(環境教育等推進専門家会議審議まとめ)に 関する意見募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15186

【宇宙】
●宇宙で日米連携深めたい…首相、日本人飛行士に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120501-OYT1T00952.htm

野田総理大臣へのボールデン米国航空宇宙局長官及び日米宇宙飛行士の表敬
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20120501_142232.html

●【彼らの心が折れない理由(小松成美)】
「ありのままの地球を伝えたい」宇宙飛行士・野口聡一(5)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120429/scn12042908330000-n1.htm

【地域】
医師不足や偏在解消へ支援センター設置
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120502/CK2012050202000011.html

【国立研究機関など】
産総研が民活型のパワエレ共同研究体を設立、16社が参画
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20120501/307482/

●探査船「ちきゅう」が最深掘削7740メートルの世界記録
http://scienceportal.jp/news/daily/1205/1205021.html

【産学民の動向】
●「内向き」学生には旅をさせる? 大学が留学を後押し
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819497E0E5E2E0E48DE0E5E2E6E0E2E3E0819A96E2E2E2

東京女学館大で閉校方針説明会
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120502-OYT8T00304.htm

東京女学館、4年制大を閉校へ…来春の募集停止
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120501-OYT8T00186.htm

●〈be report〉東大で続く有名教授流出
http://www.asahi.com/national/intro/TKY201205010434.htm

●IT人材育成へ新学部 立命大と中国・大連理工大
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120501000130

●なるほドリ:長崎大の核兵器廃絶研究センターどんな所? /長崎
◇世界の情勢専門家が調査・分析 平和の道筋、市民と提言
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20120503ddlk42070465000c.html

●FJM、中国の復旦大学とモバイル端末の共同開発プロジェクトを立ち上げ
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201205020005.html

日本学術会議
●学術の動向 2012年4月号
http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/

▼特集
福島原子力事故、シミュレーションおよびその発信

科学と政府をつなぐ ―政策形成における科学と政府の役割と責任― /  有本建男

【科学と社会】
サイエンスアゴラ2012 公募企画「エントリー登録」について
http://www.scienceagora.org/scienceagora/agora2012/exh/index.html

●“科学”は専門家だけのものじゃない!サイエンスの世界をハイセンスに伝える「SYNAPSE Project」[マイプロSHOWCASE]
http://greenz.jp/2012/05/04/synapseproject/

●日食を学校で観察、群馬県一斉ネットに2万人登録
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120505-OYT8T00435.htm

●川崎で新しい星空体験を 「かわさき宙と緑の科学館」がオープン
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/05/01kawasaki/index-j.shtml

厚木市子ども科学館でまつり、科学の魅力を実験で体感/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1205050015/

●科学のおもしろさ体験、市立子ども科学館で多彩な催し/伊勢原
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1205040025/

●新潟・長岡工高のロボット部、6月に世界大会に出場へ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120505-OYT8T00211.htm

●収蔵庫ツアー:初体験、感激、笑顔 親子連れら、自然や科学の最前線体感--金沢 /石川
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20120505ddlk17040320000c.html

●第3土曜に大人向け夜間プラネタリウム 富山市科学博物館
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub1/toyama/ho_s1_12050301.htm

京都大学総合博物館で「日食展」−「京都賞」受賞の太陽物理学者の紹介も
http://karasuma.keizai.biz/headline/1662/

●サイエンス・フェスティバル:科学を楽しもう 実験や工作体験--出雲 /島根
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20120505ddlk32040274000c.html

●親子で工作 佐世保 こどもの日で
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news/20120505-OYT8T00644.htm

●図書館運営:「ツタヤ」に委託 佐賀・武雄市
http://mainichi.jp/select/news/20120505k0000m020120000c.html

●教育ルネサンス
学べる図書館
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/

鳥インフル論文公開問題】
鳥インフル:河岡教授の論文やっと公開 米が非公表要求
http://mainichi.jp/select/news/20120503k0000m040126000c.html

●【話の肖像画】インフルエンザに挑む(下)ウイルス学者・河岡義裕 「エイ、ヤー」とバットを振れ
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120503/scn12050303170000-n1.htm

●【話の肖像画】インフルエンザに挑む(中)ウイルス学者・河岡義裕 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120502/scn12050203180001-n1.htm

●【話の肖像画】インフルエンザに挑む(上)ウイルス学者・河岡義裕 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120501/scn12050103040000-n1.htm

鳥インフルの感染解明 論争呼んだ東大教授の論文公表−ワクチン開発に道
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819595E2E0E2E2E38DE2E0E2E7E0E2E3E09C9CEAE2E2E2

●ヒト感染する鳥インフル変異株論文、英ネイチャー誌に掲載
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2875810/8887863

●テロ懸念、米政府が公表に「待った」
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819595E2E0E2E2E18DE2E0E2E7E0E2E3E09C9CEAE2E2E2

●Publishing risky research
Imperfect global biosafety standards and a threat to researchers' motivations from biosecurity concerns are among the significant risks in current flu research.
http://www.nature.com/nature/journal/v485/n7396/full/485005a.html

●Mutant flu - the view from the newsroom
http://www.nature.com/news/mutant-flu-the-view-from-the-newsroom-1.10571

●Mutant-flu paper published
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/485013a

鳥インフル、ウイルス変異を特定 ヒトの細胞で増殖
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E2E3E2E0868DE2E3E2E7E0E2E3E09180EAE2E2E2

【研究事件簿】
●化学準備室から薬品盗んで「爆弾作った」高3
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120429-OYT1T00539.htm

●「ネットで爆弾作り方調べた」 薬品窃盗容疑の高校生
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E2E0E2E3E08DE2E0E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

放射性物質ごと乗用車奪われる…3日後無事発見
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120501-OYT1T00931.htm

●職員PC、不正プログラムに感染 原子力基盤機構
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012050201001822.html

情報通信研究機構NICT)、Webサイトが改ざん被害に
http://www.rbbtoday.com/article/2012/05/02/88958.html

●ストレスで50件やった…准教授がタイヤパンク
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120502-OYT8T00852.htm

前橋工科大で合否判定ミス、7人を追加合格に
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120502-OYT8T00312.htm

●Research: Uncovering misconduct
Cases of scientific wrongdoing seem to be rising. But when should researchers blow the whistle?
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7396-137a

●Death of California Researcher Spurs Investigation
A 25-year-old research associate may have contracted fatal meningococcal infection in the lab
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/death-of-california-researcher.html

CERN Physicist Gets 5 Years for Plotting Terror
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/cern-physicist-gets-5-years-for.html

●Tobacco Scientists' Prize Aspirations Go Up in Smoke
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/tobacco-scientists-prize-aspirations.html

●German Research Minister Faces Plagiarism Allegations
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/german-research-minister-faces.html

【生きる 生命、食をめぐる問題】
文科省、iPS細胞研究拠点と臨床機関をネット化−再生医療実用化急ぐ
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201205010007.html

●米誌ネイチャー、「危険な研究」を全文掲載と報告―鳥インフル論文
http://jp.ibtimes.com/articles/30116/20120503/808560.htm

●高裁判決 認める 薬ネット販売、安全か利便か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120426-00000102-san-soci

●リスクと向き合う:メンタルヘルス検査 焦る厚労省
http://mainichi.jp/select/news/20120503k0000e040144000c.html

●リスクと向き合う:メンタルヘルス検査義務化に批判
http://mainichi.jp/select/news/20120503k0000e040143000c.html

●国内卵子提供で81人出生…ほとんどが姉妹間
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120430-OYT1T00762.htm

●おなかの脂肪で歯茎再生…阪大グループが臨床へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120503-OYT1T00635.htm

予防接種法改正へ、何種類が定期接種に?
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37147.html

●UPDATE: GM Wheat Protest Group Says It's Happy to Talk
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/update-gm-wheat-protest-group.html

【世界のニュース】
●Quiet please
Ismail Serageldin deserves the chance to prepare a new future for the Alexandria library.
http://www.nature.com/nature/journal/v485/n7396/full/485006a.html

●COMSATS is boosting South-South research cooperation
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/south-south-cooperation/editor-letters/comsats-is-boosting-south-south-research-cooperation.html

●Warnings against SDG 'rush' ahead of Rio+20 Summit
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/news/warnings-against-sdg-rush-ahead-of-rio-20-summit.html

●Successful innovation depends on engaging the grassroots
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/supporting-grassroots-innovation/opinions/successful-innovation-depends-on-engaging-the-grassroots.html

●Put grassroots innovation on the agenda
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/supporting-grassroots-innovation/opinions/put-grassroots-innovation-on-the-agenda.html

●Supporting grassroots innovation: Facts and Figures
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/supporting-grassroots-innovation/features/supporting-grassroots-innovation-facts-and-figures-1.html

●How to protect the inventions of the poor
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/supporting-grassroots-innovation/opinions/how-to-protect-the-inventions-of-the-poor.html

●How innovation is flourishing at the grassroots
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/supporting-grassroots-innovation/features/how-innovation-is-flourishing-at-the-grassroots-1.html

●Technical creativity needs nurturing at the grassroots
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/supporting-grassroots-innovation/editorials/technical-creativity-needs-nurturing-at-the-grassroots.html

Tsunami forecast models 'too simple', say researchers
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/tsunami/news/tsunami-forecast-models-too-simple-say-researchers.html

LHC prepares for data pile-up
Physicists scramble to see through fog of collisions.
http://www.nature.com/news/lhc-prepares-for-data-pile-up-1.10596

アメリカ】
●オンライン授業を世界に提供〜ハーバードとMITが新組織設立
http://www.usfl.com/Daily/News/12/05/0503_034.asp?id=95475

ハーバード大とMITがコースをオンラインで提供するedXプロジェクト
http://jp.techcrunch.com/archives/20120502harvard-mit-will-bring-classes-to-the-masses-with-their-edx-online-learning-initiative/

●Harvard, MIT launch online education venture
http://blogs.nature.com/news/2012/05/free-online-education-from-mit-and-harvard.html

スピッツァー宇宙望遠鏡が撮影した宇宙--「ウォームミッション」稼働も1000日に
http://japan.cnet.com/news/society/35016767/

●打ち上げは19日 米民間宇宙船、また延期
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120505/scn12050509470001-n1.htm

●Young Americans
The rancorous debate over when people first arrived in America has not helped science.
http://www.nature.com/nature/journal/v485/n7396/full/485006b.html

●Neutrino project changes focus
http://www.nature.com/news/neutrino-project-changes-focus-1.10553

●US satellite laws under scrutiny
http://www.nature.com/news/us-satellite-laws-under-scrutiny-1.10554

●US should fund more late-stage health R&D, says report
http://www.scidev.net/en/health/news/us-should-fund-more-late-stage-health-r-d-says-report.html

●Head of Science Teachers' Association Forced Out
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/head-of-science-teachers-association.html

●Engineering Academy Looks for New President
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/engineering-academy-looks-for.html

●NIH, Companies Team Up to Give Researchers Access to Abandoned Drugs
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/nih-companies-team-up-to-give.html

●$35 Million Gift for Smithsonian Dinosaur Hall
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/35-million-gift-for-smithsonian.html

●World's Largest Hub for Cancer Genomes Opens
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/worlds-largest-hub-for-cancer.html

●Keeping an Eye on Earth Is Getting Harder
New NRC report says U.S. Earth observation system is declining rapidly
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/keeping-an-eye-on-earth-is-getti.html

●U.S. National Academy Gives Itself a Facelift
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/us-national-academy-gives-itself.html

●U.S. to Seek University Input on New Dual Use Reviews
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/us-to-seek-university-input-on.html

FDA says study overestimated non-compliance with data-reporting laws
http://www.nature.com/news/fda-says-study-overestimated-non-compliance-with-data-reporting-laws-1.10549

●Bruce Alberts to leave Science magazine
http://blogs.nature.com/news/2012/05/bruce-alberts-to-leave-science-magazine.html

●Sound science policy center gets a million-dollar boost
http://blogs.nature.com/news/2012/04/sound-science-policy-center-gets-a-million-dollar-boost.html

【イギリス】
●英でダビンチの解剖図展 過去最大、初公開の品も
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E2E3E2E2948DE2E3E2E7E0E2E3E09180E2E2E2E2

●英国大学事情 2012年5月号 更新!
水利用、廃棄物、移動から生じる間接的炭素排出への対応
山田 直 氏(英国在住フリーランスコンサルタント)
http://scienceportal.jp/reports/england/1205.html

●医療分野のブレークスルーを阻む「死の谷」の解消に、1億8000万ポンドの政府投資
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120502-002.html

●UK placements down
Research traineeships with drugmakers have declined as sector tightens.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7396-139c

●U.K. Government Enlists Wikipedia Founder for Open Access Policy
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/uk-government-enlists-wikipedia.html

●U.K. Researchers Plead With Protesters to Leave Plants Alone
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/uk-researchers-plea-with-protest.html

【中国】
●中国が測位衛星2基打ち上げ GPSに対抗
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120430/chn12043011570001-n1.htm

●中国国家自然科学基金委員会は、人材支援システムを構築
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120502-003.html

●人民日報:名門校の学長は、院士でなければならないのか 
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120501-004.html

【韓国】
●South Korea steps up stem-cell work
http://www.nature.com/news/south-korea-steps-up-stem-cell-work-1.10565

●South Korea adopts greenhouse gas regulations
http://blogs.nature.com/news/2012/05/south-korea-adopts-greenhouse-gas-regulations.html

カタール
●Qatari healthcare innovation to be used in Italy
http://www.scidev.net/en/health/news/qatari-healthcare-innovation-to-be-used-in-italy.html

【トルコ】
●トルコ、教育IT化に4000億円 産業相「日本企業参加を」
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C9381959FE2E3E2E6938DE2E3E2E7E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

パキスタン
●Whooping cough found in vaccinated children in Pakistan
http://www.scidev.net/en/health/infectious-diseases/news/whooping-cough-found-in-vaccinated-children-in-pakistan.html

【フィリピン】
●フィリピン初の科学博物館オープン、国民の無関心打破へ期待
http://www.cnn.co.jp/showbiz/30006461.html

EU
●Jupiter Picked for Next Major European Space Mission
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/jupiter-picked-for-next-major.html

【ドイツ】
●シュルツェ科学大臣がエネルギー転換実現へゴーサイン、初の地域イノベーションネットワークが活動開始
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120502-001.html

●ロェスラー、ロェットゲン両大臣はオフショア・ウィンドパークの電力ネットワークへの接続を推進する意向
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120502-005.html

●ロェットゲン連邦環境大臣談「太陽の恩恵を眼で見る」
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120501-003.html

オーストリア
●Trial tests Austrian integrity body
http://www.nature.com/news/trial-tests-austrian-integrity-body-1.10564

【フランス】
●太陽エネルギーを持ち歩き可能にする企業「Sunpartner」
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120501-001.html

【オランダ】
●Dutch Government OK's Publication of H5N1 Study
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/04/dutch-government-oks-publication.html

●Fight Over Dutch H5N1 Paper Enters Endgame
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/04/fight-over-dutch-h5n1-paper-enters.html

【南米】
●Brazil set to cut forest protection
http://www.nature.com/news/brazil-set-to-cut-forest-protection-1.10555

●Brazil approves latest Forest Code
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/forestry/news/brazil-approves-latest-forest-code.html

●Argentina launches science and technology TV channel
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/argentina-launches-science-and-technology-tv-channel.html

●Brazilian dam ‘may threaten’ indigenous communities
http://www.scidev.net/en/news/brazilian-dam-may-threaten-indigenous-communities.html

【カナダ】
●カナダ政府、航空宇宙・国防分野の製品開発を支援
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120501-002.html

●Canadian biofuel plans derailed
http://www.nature.com/news/canadian-biofuel-plans-derailed-1.10588

【アフリカ】
●ナイジェリア100万トンのを輸出!
http://www.africa-news.jp/news_yqBQgH5Uo.html

●Universities clash by the Nile
Property dispute dogs Egypt's plans for a science city.
http://www.nature.com/news/universities-clash-by-the-nile-1.10557

●‘South Asia’s canal projects spread malaria’, says report
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/-south-asia-s-canal-projects-spread-malaria-says-report.html

●Development focus for Côte-d'Ivoire research fund
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/r-d-in-africa/news/development-focus-for-c-te-d-ivoire-research-fund.html

●Africa Analysis: Taking charge of university fundraising
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/opinions/africa-analysis-taking-charge-of-university-fundraising.html

●First Spinoff of African Math Institute Takes Root in Senegal
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/05/first-spinoff-of-african-math-in.html

【人財-キャリア情報】
●起業のアイデアやニーズはたくさんあっても技術者の絶対的不足-その解決策は?
http://jp.techcrunch.com/archives/20120428they-aint-making-any-more-of-them-the-great-engineering-shortage-of-2012/

●学校基本調査:大卒後の進路項目に「非正規社員」を追加
http://mainichi.jp/select/news/20120503k0000m040051000c.html

●(やさしい経済学)女性のキャリアと出産(1) 両立が成長の鍵−お茶の水女子大学教授 永瀬伸子
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E2EBE1E4E0EAE2E0EBE2E6E0E2E3E09997EAE2E2E2

●内定者6割「グローバルな人材に」変わる就活戦線 大学生「外向き」 企業、語学や留学経験重視
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120505/biz12050501420003-n1.htm

●Women miss out
Informal benefits are more frequently awarded to men, according to study of one university.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7396-139a

●Career-path support
US universities should offer more support and guidance for diverse career options, report says.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7396-139b

▼Pathways Through Graduate School and Into Careers
http://www.pathwaysreport.org/

【読み物、エンターテイメント】
●電子線ホログラフィー顕微鏡の開発など、外村彰さん死去
http://scienceportal.jp/news/daily/1205/1205022.html

●訃報:外村彰さん70歳=物理学者 「ノーベル賞候補」
http://mainichi.jp/select/news/20120502k0000e040170000c.html

●外村彰先生を悼む
http://www.nikkei-science.com/?p=23740

●記者の目:動物愛護管理法の規制強化=倉田陶子
http://mainichi.jp/opinion/news/20120502k0000m070116000c.html

●医学部新設、熱意が必要/元文部科学副大臣鈴木寛参院議員に聞く
http://blog.kahoku.co.jp/saisei/2012/05/post-49.html

●(大機小機)企業は若者への投資を
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3E2E2E2E4E6E2E2E0E2E7E0E2E3E0979CE0E2E2E2

スパコンがもたらすエンジン革命
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120501002

●まずは現代版ファミリーベーシック――若い才能が集う研究所で「歴史に名を残す人物を」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120501/1047983/

●教育バウチャー成功の条件 制度設計、政策目標を基に−赤林英夫 慶応義塾大学教授 荒木宏子 慶応義塾大学助教−所得制限・利用先カギ 効果など評価分析 不可欠
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3E2E0E2E5E2E2E2E0E2E7E0E2E3E09997EAE2E2E2

●大学だけじゃない… 親を入社式へ招く企業の理由とは
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120503/edc12050307000000-n1.htm

●【コラム】新社会人に伝えたい10のこと
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_436696

●あふれる情報、生かすには IT駆使し「埋没知」活用を−坂田一郎 東京大学教授−分野越える知識結集 高齢化など課題解決の鍵
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE6E3E2E5E3E3EAE2E2E1E2E7E0E2E3E09997EAE2E2E2

【社説】
河北新報
浜岡原発廃炉を見据えて対策進めよ
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/05/20120504s01.htm

読売
●全原発停止 これでは夏の電力が不足する
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120504-OYT1T00811.htm

核燃料サイクル 軽視できない政策変更コスト
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120503-OYT1T00941.htm

●再生エネ発電 買い取り制には課題が多い
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120430-OYT1T00655.htm

朝日
●「原発ゼロ」社会:上 不信の根を見つめ直せ
http://www.asahi.com/paper/editorial20120505.html

毎日
●エネルギー 原発「出口戦略」を練ろう
http://mainichi.jp/opinion/news/20120506k0000m070099000c.html

産経
●「原発ゼロ」 異常事態から即時脱却を 安全技術の継承は生命線だ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120506/biz12050603100001-n1.htm

日経
●養殖技術で漁業を伸ばそう
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE6E3E2EBEBE0E7E2E2E4E2E7E0E2E3E08297EAE2E2E2

●「原発ゼロ」解消し電力不安を除け
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE6E3E2EAEAE7E3E2E2E7E2E7E0E2E3E08297EAE2E2E2

●海洋開発を造船業の活路に
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE6E3E2E5E4E4E3E2E2E6E2E7E0E2E3E08297EAE2E2E2

●薬ネット販売を禁じた裁量行政への警告
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE6E2EBE7E6E5EAE2E1E2E2E6E0E2E3E08297EAE2E2E2

●技術流出に本気で歯止めを
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE6E2EBE7E6EAE3E2E1E2E2E6E0E2E3E08297EAE2E2E2

【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html

サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/

●科学 2012年5月号
http://www.iwanami.co.jp/kagaku/KaMo201205.html

▼特集 
放射能汚染下の信頼

●科学とアートと料理の融合! 美しすぎる料理本! #roomie
http://www.gizmodo.jp/2012/05/120501roomiebook.html

【加わる】
●科学技術政策研究所シンポジウム
近未来への招待状
〜ナイスステップな研究者 2011 からのメッセージ〜
http://www.nistep.go.jp/PDF/nicestep2011-symposium.pdf

 平素より科学技術政策研究所の活動に対して、ご支援ご協力をいただきまして、
感謝申し上げます。

 科学技術政策研究所は、2011年12月に、科学技術への顕著な貢献をされた方々を
「ナイスステップな研究者2011」として選定しました。
このたび、「ナイスステップな研究者2011」選定者の方々の国内外における先端的
な研究活動ならびに特色のある取り組みについてご紹介するシンポジウムを下記
のとおり開催致します。
なお、お手数ですが参加を希望される方はご所属・お名前を5月21日(月)まで
に、メールにて予めお知らせいただきますようお願い申し上げます。

           ―記―

●日時 : 2012年5月23日(水)13:30〜17:40
●場所 : 文部科学省 旧庁舎6階 第2講堂
●定員 : 200名
●参加申し込み・お問い合わせ:
  科学技術政策研究所 企画課(担当:横井・田中)
 TEL:03-3581-2466(内線7053)
  E-mail:nicestep2011@nistep.go.jp
●申込み締め切り:5月21日(月)17:00

近未来への招待状
〜ナイスステップな研究者 2011 からのメッセージ〜
【日時】2012 年 5 月 23 日(水)13:30〜17:40
【場所】文部科学省 旧文部省庁舎 6 階 第 2 講堂
【定員】200 名(登録は事前申込み制です)
【主催】文部科学省 科学技術政策研究所

プログラム
13:30 ■開会挨拶 桑原 輝隆(科学技術政策研究所長)

■第一部
13:40 島本 功(奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 教授)
「花を咲かせるホルモン、フロリゲン ―70 年の謎と未来の夢―」
14:00 小川 誠司(東京大学医学部附属病院 キャンサーボード 特任准教授)
「骨髄異形成症候群の原因遺伝子の発見 ―難治性血液がんの克服に向けて―」
14:20 久山町研究グループ
清原 裕(九州大学大学院医学研究院・環境医学分野 教授)
久芳 菊司(久山町長)
「日本人の生活習慣病の現状と課題 ―50 年の歴史を持つ久山町研究より―」
14:40 独立行政法人物質・材料研究機構 クリープデータシートプロジェクトチーム
木村 一弘(独立行政法人物質・材料研究機構 クリープデータシートプロジェクトチーム 代表、
同機構 環境・エネルギー材料部門 材料信頼性評価ユニット長)
「40 年を超える高温材料の耐久性試験 ―快適で安心・安全な社会構築に向けて―」
15:00 中村 秀仁(京都大学 原子炉実験所 助教 / 独立行政法人放射線医学総合研究所 客員研究員)
産学官連携による放射線蛍光プラスチックの開発 ―生きる希望の光を―」

15:20 ― 休憩 ―

■第二部
15:40 KEENI, Glenn Mansfield(株式会社サイバー・ソリューションズ 代表取締役社長)
「善と悪、そしてユビキタスユビキタス社会の安心安全を東北から世界へ―」
16:00 今井 眞(滋賀医科大学 講師)
田島 幸信(香りマーケティング協会 理事長)
「わさび臭の報知機 ―医学・社会の視点から―」
16:20 豊田 哲郎(独立行政法人理化学研究所 生命情報基盤研究部門 部門長)
「オープンリサーチと人材育成 ―ネットを使った“飛び級制度”―」
16:40 早稲田大学/サイエンス・メディア・センター・オブ・ジャパン(SMC)
田中 幹人(早稲田大学大学院政治学研究科 准教授〈SMC リサーチ・マネージャー〉)
難波 美帆(早稲田大学大学院政治学研究科 准教授〈SMC マネージャー〉)
角林 元子(早稲田大学大学院政治学研究科 研究助手〈SMC メディア・オフィサー/国際担当〉)
「科学者とジャーナリストの橋渡し ―震災時のサイエンス・メディア・センターの活動を例として―」
17:00 八木 絵香(大阪大学 コミュニケーションデザイン・センター 准教授)
「対話の場をデザインする ―科学技術と社会のあいだをつなぐということ―」
17:20 質疑応答
17:40 ■閉会挨拶 伊藤 宗太郎(科学技術政策研究所総務研究官)
総合司会:木村 敬子(科学技術政策研究所企画課長)

SSAよりお知らせ】
SSA代表榎木が科学技術政策担当大臣等三役と有識者会合の会議(平成24年4月19日分)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120419.html

に参加いたしました。

内閣府新しい公共」関連の取り組みについてのヒアリング(2012年4月11日)
https://sites.google.com/site/sciencetrustjapan/sts/cabinet20120411

SSAも参加している新しい公共をつくる市民キャビネット 科学・技術と社会部会
https://sites.google.com/site/sciencetrustjapan/sts

が、内閣府ヒアリングに参加しました。

★博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?
榎木 英介 (著) ¥ 1,260 ディスカヴァー・トゥエンティワン (2010/11/16)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4887598602?tag=sciencepolicy-22
科学ジャーナリスト賞2011受賞 http://jastj.jp/?p=576

最新の東大生協本郷書籍部の新書ランキングでは7位です。
http://www.utcoop.or.jp/hb/news/news_detail_501.html

名古屋大学生協の一般書ランキング、3月分1位になりました。

現在医療の問題に関する新作を執筆中です。

★博士漂流時代が電子書籍として発売!
http://www.d21.co.jp/products/ebookp9784887598607

★被災地に科学書を贈るプロジェクト
http://www.facebook.com/SciBooksforAll
http://booklog.jp/users/scibooksforall