科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

メルマガ掲載ニュース、目次

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週月曜配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://sci-support.org/?page_id=27

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。

※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/enodon
科学技術政策クリップ http://d.hatena.ne.jp/scicom/

★発行部数 3,015部(5月9日現在) まぐまぐ 2,602+melma!413

                                                                                                                                • -

     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
          No.397 2011年5月9日号

                                                                                                                                • -

震災関連情報へのリンクはこちらを御覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/scicom/20120101/p1

目次
■巻頭言
 震災後に何をすべきか〜ワールドカフェで考えた 榎木英介
http://d.hatena.ne.jp/scicom/20110509/p2

■震災関連ニュース

SSAよりお知らせ
★博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4887598602?tag=sciencepolicy-22
が日本科学技術ジャーナリスト会議「科学ジャーナリスト賞」受賞
http://jastj.jp/?p=576

★被災地に科学書を贈るプロジェクト
http://www.facebook.com/SciBooksforAll

■ひとこと編集後記

■政治と科学
 政府、第4期科技計画を8月までに見直し
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520110509abaj.html

■産学民の動向
 震災で大学の被害900億円超 最大級の加速器も破損
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050701000102.html

 大震災被害70億円 筑波大、研究設備など
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110507/CK2011050702000052.html

 【東日本大震災】 東北各大学は今…キャンパスなお寂然
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110507/myg11050714570000-n1.htm

■科学と社会
 東京電力福島第一原子力発電所事故に関する
日本学術会議から海外アカデミーへの現状報告
平成23年5月2日)

海外アカデミーへの報告書の本文(日本語版)
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-h-1.pdf

海外アカデミーへの報告書の本文(英語版)
http://www.scj.go.jp/en/report/houkoku-110502-7.pdf

Scientific Visualizationに関するアンケート
アンケート作成:瀬尾拡史(医師・サイエンスCGクリエーター・東京大学総長大賞)
http://www4.plala.or.jp/medical3d/questionnaire.html

■生きる 生命、食をめぐる問題
 臓器移植:腎臓、初の優先移植 死亡の母から20代長女に
http://mainichi.jp/select/science/news/20110507dde041040058000c.html

■諸外国の動向
 アメリカ…学費高騰でローン急増
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/jijou/sekai/20110506-OYT8T00183.htm

■道を選ぶ
 A how-to for peer review
A guide surveys the range of practices in Europe ?and offers suggestions for improvement.
http://www.nature.com/news/2011/110504/full/473017a.html

▼応募締切 2010年5月10日 任期 H23/9/1 〜 H26/3/31(更新可 最長でH28/3/31まで)身分 契約職員(常勤)

■読み物、エンターテイメント
 緊急インタビュー 科学が今さしかかっているところ。東洋英和女学院大学 村上陽一郎学長
http://researchmap.jp/article/tsunagaru/201105/