科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

統合イノベーション戦略、骨太方針、未来投資戦略

2018年6月12日〜2018年6月18日

★Global Survey of Scientists
https://statisticalresearchcenter.aip.org/cgi-bin/global18.pl

★科学者向けグローバルアンケート
https://statisticalresearchcenter.aip.org/cgi-bin/global18.pl?id=&stage=5&sesid=&language=5

 大阪の地震、私も揺れを感じました。電車が止まり目的地に移動できませんでした。犠牲になられた方々や被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

 いつでもどこでも地震が起きる可能性があることを考えて準備していくしかありません。

 統合イノベーション戦略が閣議決定されました。

★【閣議決定】統合イノベーション戦略
http://www8.cao.go.jp/cstp/tougosenryaku/index.html

総合科学技術・イノベーション会議(第39回)議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui039/haihu-039.html

統合イノベーション戦略の策定について

安倍総理は第39回総合科学技術・イノベーション会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201806/14kagaku.html

大学研究費、若手に重点
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31770310U8A610C1PP8000/

 オープンサイエンスにページがかなり割かれるなど、多岐にわたる方針ですが、ウェブの反応をみると、40歳未満の若手研究者を優遇するという部分が注目を集めています。

若手研究者の活躍できる年齢構成の実現に向けて、
・2020 年度までに 40 歳未満の大学本務教員の数を 2013 年水準から1割増加
・2023 年度までに研究大学の 40 歳未満の本務教員割合を3割以上

 基本的には若手研究者にチャンスを与えるのは賛成ですし、評価したいですが、40代のいわゆる「ロスジェネ」研究者は見捨てられるのか、という意見も出ています。

 骨太の改革、未来投資戦略も閣議決定

★経済財政運営と改革の基本方針2018〜少子高齢化の克服による持続的な成長経路の実現〜【6月15日閣議決定
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/2018/decision0615.html

「未来投資戦略2018 ─ 「Society 5.0」「データ駆動型社会」への変革 ─ 」が閣議決定されました(平成30年6月15日)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/#senryaku2018

未来投資戦略 2018
―「Society 5.0」「データ駆動型社会」への変革―
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/pdf/miraitousi2018_d1.pdf

安倍総理は平成30年第9回経済財政諮問会議・第18回未来投資会議合同会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201806/15goudoukaigi.html

平成30年第9回経済財政諮問会議・第18回未来投資会議合同会議
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0615/agenda.html
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai18/index.html

議事

(1) 「経済財政運営と改革の基本方針2018」(案)について
(2) 「未来投資戦略2018」(案)について

統合イノベーション戦略でも強調されていますが、Society5.0が大きなテーマとなっています。

★人づくり革命 基本構想
(平成30年6月13日人生100年時代構想会議とりまとめ)

本文(PDF/449KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/jinsei100nen/pdf/torimatome.pdf

参考資料(PDF/2,926KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/jinsei100nen/pdf/torimatome_sankou.pdf

第9回 人生100年時代構想会議
議事次第
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/jinsei100nen/dai9/siryou.html

安倍総理は第9回人生100年時代構想会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201806/13jinsei100.html

こちらも取りまとめが出ています。高等教育無償化、大学改革等について触れられています。

 しかし、あらためて考えてみると、こうしたさまざまな会議や戦略の相互関係がよく分かりません。

 どれも同様のテーマを扱っており、もちろん一部重なりつつも違っているのですが…

内閣官房の組織図
https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/index.html

内閣府 組織・業務の概要 2018
http://www.cao.go.jp/about/doc/about_pmf_index.pdf

 千葉大学神里達博教授は以下のように述べています。

 加えて、閣議決定で設置された「日本経済再生本部」のもとに置かれた「産業競争力会議」の、さらにその中のワーキング・グループが、CSTIに対して「宿題」を出し、CSTIが対応するという、不思議な現象も起きているという。

 これを「官邸主導」と呼べば聞こえはいいが、国会の議決に基づく、法的根拠のある行政組織が、閣議決定を根拠とする組織の「手足」のごとく走り回っているとすれば、問題ではないか。

イノベーション政策 政府は「主導」より「対処」を 神里達博
https://www.asahi.com/articles/DA3S13540627.html

 各会議の相互関係、科学技術政策決定のプロセスをときほぐしながら、しっかりとみていく必要があります。

★「女性活躍加速のための重点方針2018」の決定
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/brilliant_women/index.html#c015

「セクシュアル・ハラスメント対策の強化について」の決定
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/brilliant_women/index.html#0612b

すべての女性が輝く社会づくり本部(第7回)
議事次第
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kagayakujosei/dai7/gijisidai.html

開会
女性活躍加速のための重点方針2018について
セクシュアル・ハラスメント対策の強化について
女性活躍推進法の施行状況について
閉会

安倍総理は第7回すべての女性が輝く社会づくり本部を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201806/12josei.html

 こちらも閣議決定で設置された会議。科学技術に関連する記載もあります。

★知的財産戦略ビジョン (PDF形式:3,653KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/chizai_vision.pdf

知的財産推進計画2018 (PDF形式:1,253KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/chizaikeikaku2018.pdf

★知的財産戦略ビジョン及び知的財産推進計画2018のポイント (PDF形式:1,160KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/chizai2018_point.pdf

知的財産戦略ビジョンのエグゼクティブサマリー (PDF形式:154KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/chizai2018_extsmmry.pdf

知的財産戦略ビジョンのサマリー (PDF形式:2,495KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/chizai2018_smmry.pdf

知的財産戦略ビジョンの目次 (PDF形式:150KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/chizai2018_index.pdf

知的財産戦略ビジョンのイメージ例(「価値デザイン社会」における人やビジネスのイメージ例) (PDF形式:813KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/chizai2018_image.pdf

知的財産戦略本部会合
議事次第
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/180612/gijisidai.html

安倍総理知的財産戦略本部を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201806/12chizai.html

 重要決定。

★平成30年版 科学技術白書
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa201801/1398098.htm

科学技術白書:日本の科学、国際的地位低下 政府、指摘
https://mainichi.jp/articles/20180613/ddm/008/040/119000c

 資料がまとまっています。地位低下は現実として、どうするかが問題です…

★大学設置基準等の改正について(諮問)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1406164.htm

大学設置基準等の改正について(答申)(中教審第208号)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1406165.htm

 工学部に関して。既報ではありますが、重要決定です。

学部と大学院の連続性に配慮した教育課程を編成する大学は、当該大学院の研究科において工学以外の専攻分野に係る授業科目や企業等との連携による授業科目の開設に努めるものとするほか、この場合における他の専攻分野の研究科の専任教員や実務の経験等を有する教員の配置その他所要の規定を整備すること。

★博士の企業観・企業の博士観−インタビュー調査の結果から−[講演録-308]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/37193

★博士人材の学位取得から労働市場への移行:フランスと日本の比較研究[DISCUSSION PAPER No.156]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/36818

★国際疾病分類の第11回改訂版(ICD-11)が公表されました
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000211217.html

 医学的には重要。

ヒアリ2千匹以上、コンテナから発見 大阪港と岸和田
https://www.asahi.com/articles/ASL6J6S9ML6JPTIL00V.html

 ヒアリへの関心を持ち続ける必要があります。

Microsoft’s purchase of GitHub leaves some scientists uneasy
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05426-0

 波紋が広がっています。

★TechBlog: Git: The reproducibility tool scientists love to hate
http://blogs.nature.com/naturejobs/2018/06/11/git-the-reproducibility-tool-scientists-love-to-hate/

★オープンアクセスはフェイクニュースを打ち破れるか?
https://www.enago.jp/academy/open-science-fight-fake-news/

★研究者たちの「#MeToo
科学を蝕むハラスメントは、研究不正に等しい
http://webronza.asahi.com/science/articles/2018060700001.html

★製薬企業から医師へ流れる高額の謝礼金
日本内科学会の理事は平均で約600万円、1000万円以上の医師も
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53317

★京大論文不正:PCデータに改ざんの痕跡 認定の決め手に
https://mainichi.jp/articles/20180617/k00/00e/040/177000c

★学問の自由侵さないで/吉良氏 科研費問題ただす
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-06-18/2018061806_03_1.html

 「反日」とされる研究者への科研費配分の問題。国会で議論されています。林大臣もしっかり答えていますので、誤解に基づく炎上は早急に収束してほしいと思います。

 討議の内容は以下から。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=4806&type=recorded
https://youtu.be/hrU5WeO6nPs

★Following charges of flawed statistics, major medical journal sets the record straight
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/following-charges-flawed-statistics-major-medical-journal-sets-record-straight

★Dartmouth Professor Investigated for Sexual Misconduct Retires
https://mobile.the-scientist.com/article/54855/dartmouth-professor-investigated-for-sexual-misconduct-retires

★National Academies: Policies Must Change to Curb Sexual Harassment
https://mobile.the-scientist.com/article/54825/national-academies-policies-must-change-to-curb-sexual-harassment

★Sexual harassment is rife in the sciences, finds landmark US study
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05404-6

★Senate, House Propose Funding Boosts for US Science Agencies
https://mobile.the-scientist.com/article/54857/senate-house-propose-funding-boosts-for-us-science-agencies

★Interior Department’s Screen of Meeting Abstracts Called Censorship
https://mobile.the-scientist.com/article/54856/interior-department-s-screen-of-meeting-abstracts-called-censorship

★Pressure Mounts for EPA’s Scott Pruitt to Quit
https://mobile.the-scientist.com/article/54853/pressure-mounts-for-epa-s-scott-pruitt-to-quit

★US State Department Names New Science Envoys
https://mobile.the-scientist.com/article/54847/us-state-department-names-new-science-envoys

★North American Universities Increasingly Cancel Publisher Packages
https://mobile.the-scientist.com/article/54793/north-american-universities-increasingly-cancel-publisher-packages

★Anheuser-Busch Won’t Fund Controversial NIH Alcohol Study
https://mobile.the-scientist.com/article/54792/anheuser-busch-won-t-fund-controversial-nih-alcohol-study

★NIH pulls the plug on controversial alcohol trial
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/nih-pulls-plug-controversial-alcohol-trial

Controversial alcohol study cancelled by US health agency
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05461-x

★Obama official would have led EPA’s climate science debateーif all agencies took part
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/obama-official-would-have-led-epa-s-climate-science-debate-if-all-agencies-took-part

★China introduces sweeping reforms to crack down on academic misconduct
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05359-8

中国が、科学分野の不正行為に厳しく対処する決意を示している。
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05417-1

 研究力が増してきている中国。研究不正への対応も加速するようです。

★教育部による大学院生の学術学位論文16275編の抜打ち検査:不合格論文には6つの普遍的な問題が存在
http://crds.jst.go.jp/dw/20180614/2018061416028/

 同じく中国。

New Zealand appoints first female chief scientific adviser
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05443-z

★European Union, worried about rising tensions, plans to boost military research
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/european-union-worried-about-rising-tensions-plans-boost-military-research

 EUでも軍事研究に対する批判高まる。

★女性研究者の活躍を阻む「無意識のバイアス」
壁を破る女性限定公募でイノベーションの加速を
http://webronza.asahi.com/science/articles/2018053100003.html

★Sexual Harassment of Women : Climate, Culture, and Consequences in Academic Sciences, Engineering, and Medicine (2018)
https://www.nap.edu/catalog/24994/sexual-harassment-of-women-climate-culture-and-consequences-in-academic

 無料でダウンロードできます。

★Q&A: ‘We can't just fold our arms and watch inequalities’
https://scidev.net/global/gender/feature/q-a-we-can-t-just-fold-our-arms-and-watch-inequalities.html

★Q&A: ‘Showcase women’s research in real time’
https://scidev.net/global/role-models/q-a-showcase-women-s-research-in-real-time.html

★My career seemed to hit a wall. Now I see that it was discrimination
http://www.sciencemag.org/careers/2018/06/my-career-seemed-hit-wall-now-i-see-it-was-discrimination

★How to mentor undergraduates as a postgraduate, and why it’s important
http://blogs.nature.com/naturejobs/2018/06/13/how-to-mentor-undergrads-and-why-its-important/

★研究者への到達チャンス
https://tmaita77.blogspot.com/2018/06/blog-post_11.html

★国立大学の潰し方 (7つの行程)
https://anond.hatelabo.jp/20180615083205

 皮肉がきいています。

日本工業新聞
★科学技術白書 若者に挑戦する意識を植え付けよう
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00477378

 精神論の問題ではないと批判が…植え付けるという表現も。

骨太の方針、統合イノベーション戦略、渡海紀三朗氏

2018年6月5日〜2018年6月12日

★Global Survey of Scientists
https://statisticalresearchcenter.aip.org/cgi-bin/global18.pl

★科学者向けグローバルアンケート
https://statisticalresearchcenter.aip.org/cgi-bin/global18.pl?id=&stage=5&sesid=&language=5

 またもや読売の「異見公論」です。狙っているのでしょうか…

★異見交論47 「定員削減で、世界と競争する国立大学をつくれ」渡海紀三朗氏(元文科相
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/47.php

 大学関係者は激怒という感じの論考。ツッコミどころ満載です。

 激怒ポイントはいくつかあって

●本を3冊半程度読んだだけで大学を語るのか
●政府の大学政策に対する反省がない
●金を出さずに口を出すのか(根性論)
●言い方が上から目線で大学に対する敬意もない

 といったところでしょうか。

 東工大の西田亮介准教授はツイッター

脱力するレベルで酷い。根性論とコストカット論の抱きあわせ、ここに極まる。。

https://twitter.com/ryosuke_nishida/status/1005635989052665857

と述べています。

 名古屋大学日比嘉高准教授はブログで反論しています。

「大学ランキング。悔しかったら上げてみろ」
http://hibi.hatenadiary.jp/entry/2018/06/10/232352

 渡海紀三朗氏ですが、早稲田大学理工学部卒の理系議員で、文部科学大臣も歴任したいわば文教族。 科学技術に詳しい議員としても知られています。
https://www.kisaburo.net/

 現在は衆院の科学技術・イノベーション推進特別委員会に所属しています。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_t5150.htm

 文部科学大臣時代のインタビュー記事がサイエンスポータルに掲載されていました。
https://scienceportal.jst.go.jp/columns/interview/20071029_01.html

 国会では稀有な科学技術族とでもいうべき議員でもあります。

 その渡海氏がこのような認識というのは、極めて残念ではあります。

 しかし、この記事に1000以上の「いいね」が集まっている状況で、渡海氏を無知だと嘲っていては何も始まりません。

 渡海氏の意見が全て問題というわけではありません。渡海氏は国会議員として、人々の意見を代弁する存在です。人々が抱えている大学への不満が背景にあります。

 渡海氏の乱暴な主張を丁寧に解きほぐす必要がありますし、関係者は不当だと思うなら、それこそ陳情なりなんなりしてでも主張していく必要があるのではないかと思います。渡海氏のような科学技術族にこう言わせてしまったアピール力のなさを反省する必要もあるでしょう。

 やや別件ではありますが、近年、国会議員が研究の内容にまで口を出すケースが出てきており、危険な状況です。

 これに対して明治大学が声明を出しました。

★自由な学問と知的活力のある大学へ(学長・学部長声明)
http://www.meiji.ac.jp/gakucho/info/2018/6t5h7p00000rtv69.html

 黙って研究しているだけで自分たちの立場が守られる時代ではありません。言うべきことを言い、行動していくことが、関係者には求められていると言えます。

★平成30年第8回経済財政諮問会議
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0605/agenda.html

資料1 「経済財政運営と改革の基本方針2018(仮称)」原案(PDF形式:366KB)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0605/shiryo_01.pdf

安倍総理は平成30年第8回経済財政諮問会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201806/05keizai.html

服薬指導含めたオンライン医療、「取り組み進める」-骨太方針2018原案
https://www.cbnews.jp/news/entry/20180606144254

給付率自動調整などを「検討」、骨太方針2018原案-経済財政諮問会議
https://www.cbnews.jp/news/entry/20180605231121

 骨太方針原案が出ました。先週お伝えしたとおり、科学技術に関しても相当触れられています。

★G7シャルルボワ・サミット(結果)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/ec/page4_004124.html

G7シャルルボワ首脳コミュニケ
(仮訳)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/ec/page4_004125.html

 こちらも科学技術に関連する項目があります。

★「政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群」の改定(案)に関する意見の募集
https://www.nisc.go.jp/active/general/kijun2018.html

★第3回 イノベーション戦略調整会議
http://www8.cao.go.jp/cstp/senryakukaigi.html

資料1 統合イノベーション戦略(素案概要)(PDF形式:100KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/senryakukaigi/3kai/siryo1.pdf

先端IT人材、年に数万人
イノベーション戦略素案 25年までに育成
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31369200V00C18A6EAF000/

 トップダウンを強化した戦略、統合イノベーション戦略の素案が出てきました。

★国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会(第4回)
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/kokusaiopen/4kai/4kai.html

研究データ管理・利活用ポリシー策定ガイドラインについて

★Society5.0に向けた人材育成に係る大臣懇談会
http://www.mext.go.jp/a_menu/society/index.htm

Society 5.0 に向けた人材育成〜社会が変わる、学びが変わる〜 (概要)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/06/06/1405844_001.pdf

Society 5.0 に向けた人材育成〜社会が変わる、学びが変わる〜 (本文)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/06/06/1405844_002.pdf

★大学院部会(第84回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1405808.htm

大学院教育の在り方について

★「ダイバーシティ2.0」の検討会提言を取りまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2018/06/20180608001/20180608001.html

★「平成29年度エネルギーに関する年次報告(エネルギー白書)」が閣議決定されました
http://www.meti.go.jp/press/2018/06/20180608005/20180608005.html

★平成30年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の閣議決定について
http://www.env.go.jp/press/105537.html

 白書が次々閣議決定

★QS世界大学ランキング、東京大学が最高位を更新
http://univ-journal.jp/21181/

世界大学ランキング、中国本土から40校、日本の1位は…ー英機関
https://news.biglobe.ne.jp/international/0609/rec_180609_2241389357.html

★World University Ranking
http://univ-journal.jp/21181/

 主要大学ランキングであるQS版が出ました。

MicrosoftGitHub買収を発表
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=10596

Researchers React to Microsoft’s Acquisition of GitHub
https://mobile.the-scientist.com/article/54778/researchers-react-to-microsoft-s-acquisition-of-github

★日本化学会
時代錯誤なおじさんの夢? 批判受け動画削除
https://mainichi.jp/articles/20180611/k00/00e/040/181000c

女子大生が教授に恋をして…学会PR動画、批判受け削除
https://www.asahi.com/articles/ASL6C4F5WL6CULBJ00C.html

 友人たちが激怒しているのをみて、見なければと思っていたのですが、見る間もなく削除されました。

 学会誌の表紙問題にも通じる意識であり、無意識のバイアスが濃厚に出ています。

★Leading Salk scientist resigns after allegations of harassment
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/leading-salk-scientist-resigns-after-allegations-harassment

 ついに辞任。

★More restrictive U.S. policy on Chinese graduate student visas raises alarm
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/more-restrictive-us-policy-chinese-graduate-student-visas-raises-alarm

★Scientists fare poorly in Super Tuesday primary vote
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/scientists-fare-poorly-super-tuesday-primary-vote

★China introduces sweeping reforms to crack down on academic misconduct
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05359-8

EU to world: join our 100-billion euro research programme
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05392-7

Europe Favors “Mission-Oriented” Research in 100B euro Budget Proposal
https://mobile.the-scientist.com/article/54790/europe-favors-mission-oriented-research-in-100b-budget-proposal

★The fight has begun over Europe’s big budget increase for science
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/fight-has-begun-over-europe-s-big-budget-increase-science

 EUの新しい予算が動き始めています。

★Go for launch: A former astronaut becomes Spain’s science minister
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/go-launch-former-astronaut-become-spains-science-minister

 日本で言えば毛利さんや向井さんが大臣になったという感じでしょうか。

★Chile, keen to become a knowledge society, creates a ministry of science
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/chile-keen-become-knowledge-society-creates-ministry-science

★The push for graduate student unions signals a deep structural shift in academia
http://www.sciencemag.org/careers/2018/06/push-graduate-student-unions-signals-deep-structural-shift-academia

★軍事用AIにNO グーグル指針、社員の声が後押し
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31530230Y8A600C1000000/

グーグルがAI原則武器や監視活動への利用を禁止
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31596280R10C18A6000000/

国防総省とのAI関連契約の位置付けにも言及:
Google、AIアプリケーションに関する7つの原則を発表
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1806/11/news068.html

Google、AI利用の倫理ガイドラインを発表。人を傷つける武器に使わないと約束
https://japanese.engadget.com/2018/06/08/google-ai/

GoogleはAI原則で戦争利用を回避したか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/09/news034.html

Artificial Intelligence at Google
Our Principles
https://ai.google/principles/

AI at Google: our principles
https://blog.google/topics/ai/ai-principles/

 AIの倫理は我々も考えていかなければなりません。

政府会議、次々と大学改革要求、ポスドク採用企業1.8%、タラノア対話

2018年5月29日〜2018年6月4日

 先週もご紹介したアンケート、しばらくあげておきます。

★Global Survey of Scientists
https://statisticalresearchcenter.aip.org/cgi-bin/global18.pl

★科学者向けグローバルアンケート
https://statisticalresearchcenter.aip.org/cgi-bin/global18.pl?id=&stage=5&sesid=&language=5

 骨太方針2018などの重要方針が議論中で、先週は一気に複数の会議
開催されました。

安倍総理は第17回未来投資会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201806/4mirai_toshi.html

未来投資会議(第17回) 配布資料
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai17/index.html

資料3 : 「未来投資戦略2018」(素案)概要
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai17/siryou3.pdf

資料4−1 : 「未来投資戦略2018」(素案)本文 (第1「基本的視座と重点施策」)
資料4−2 : 「未来投資戦略2018」(素案)本文 (第2「具体的施策」)
資料4−3 : 「未来投資戦略2018」(素案)中短期工程表

 「Society 5.0」「データ駆動型社会」 がキーワードで、AIが優先課題となっています。

(1)データ駆動型社会の共通インフラの整備
■基盤システム・技術 への投資促進
イノベーションを生み出す 大学改革と産学官連携
■AI時代に対応した 人材育成と最適活用
◇AIチップ、次世代コンピューティング 技術の開発
◇5Gの基盤整備 (本年度末の周波数割当、基盤整備促進)
◇サイバーセキュリティ対策の推進
◇大学入試において必履修科目 「情報I」追加
◇全ての大学生が数理・データサイエンスを履修 できる環境整備、学部・学科の縦割りを超えた
「学位プログラム」実現
◇経営と教学の機能分担と 大学ガバナンスコードの策定
◇民間資金の獲得状況に応じた 運営費交付金の配分の仕組み
◇IT人材のリカレント教育、兼業・副業を通じた ◇若手研究者の活躍機会
キャリア形成促進の増大

安倍総理は規制改革推進会議に出席しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201806/04kiseikaikaku.html

第34回規制改革推進会議
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/committee/20180604/agenda.html

規制改革推進に関する第3次答申(PDF形式:288KB)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/committee/20180604/180604honkaigi01.pdf

遠隔服薬指導の実現、「18年度に検討・結論を」-規制改革推進会議が第3次答申
https://www.cbnews.jp/news/entry/20180604140313

安倍総理は第8回人生100年時代構想会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201806/01jinsei100.html

第8回 人生100年時代構想会議
議事次第
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/jinsei100nen/dai8/siryou.html

資料1: 人づくり革命 基本構想(骨子案) (PDF:288KB) PDF
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/jinsei100nen/dai8/siryou1.pdf

 ここでは、高等教育無償化に関して、大学に要求しています。

(支援措置の対象となる大学等の要件)
「新しい経済政策パッケージ」では、1実務経験のある教員による科目の
配置、2外部人材の理事への任命が一定割合を超えていること、3厳格な 成績管理を実施・公表していること、4法令に則り財務・経営情報を開示し ていること、を支援措置の対象となる大学等が満たすべき要件と決定した。 この具体的要件について。
1 卒業に必要な単位数の1割以上の単位に係る授業科目を担当している ことを基本とする(学問分野の特性等によりこの要件が満たせない場 合には、大学がその説明責任を負うこと)こと。
2 大学の経営に外部人材が一層参画できるよう、理事に産業界等の外部 人材を複数任命すること。
3 授業計画の作成や学生の評価の客観的指標を設定するなど、適正な成 績管理を実施・公表すること。
4 定員充足や進学・就職の状況といった教育活動の状況を含め、財務情報 や経営情報を公開すること。

 その他大学の経営統合に関しても言及しています。

 こうした動きに関連して、以下のような記事も。

★大学教員に実務家を、態勢作りへ 文科省、社会人の学び直しにニーズ
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13514325.html

安倍総理は第42回教育再生実行会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201805/31kyouikusaisei.html

第42回 教育再生実行会議 配布資料
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/dai42/siryou.html

【今後の取組が期待される事項】
○大学は、その運営に多様な意見を取り入れるために、付与される権限に応じた責任の在り方 に留意しつつ、外部人材の積極的な活用を図ること。
国立大学法人運営費交付金や私学助成について、大学改革や教育研究の質の向上のための メリハリを強化し、適切な措置を図りつつ、多様な財務基盤を確保するよう引き続き取り組むこと。

 といったことが指摘されています。

安倍総理は平成30年第7回経済財政諮問会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201805/28keizai.html

平成30年第7回経済財政諮問会議
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0528/agenda.html

 そして骨太の方針です。

「経済財政運営と改革の基本方針 2018(仮称)」骨子(案)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0528/shiryo_04.pdf

 まだ骨子であり、これから肉付けがされていきます。これに関連して、自民党からは

★わが国の研究力向上に向けての提言
https://www.jimin.jp/s/news/policy/137476.html

 が出ています。若手研究者に関する記載が多い印象です。

安倍総理は第2回「ニッポン一億総活躍プラン」フォローアップ会合を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201805/30ichioku.html

第2回 「ニッポン一億総活躍プラン」フォローアップ会合
議事次第
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/ichiokusoukatsuyaku/follow_up/dai2/gijisidai.html

 これはフォローアップの報告で、Society5.0を進めている旨の報告でした。

★SIP第2期「光・量子を活用したSociety 5.0実現化技術」のプログラムディレクター(PD)の決定について)
http://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20180601siphikari.html

SIP:「光・量子技術基盤」PDに西田氏 唯一の再公募
https://mainichi.jp/articles/20180602/k00/00m/040/052000c

 出来レースとの批判があったSIPのPD。この領域に関してはちゃんと公募したようですが…

★科学技術・学術政策研究所「民間企業の研究活動に関する調査報告 2017」報告書の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/05/1405553.htm

「民間企業の研究活動に関する調査報告2017」[NISTEP REPORT No.177]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/37004

 毎年恒例の調査

博士課程修了者を採用した企業は回答企業全体の約 1 割、女性研 究開発者を採用した企業は回答企業全体の4分の1に留まっている。ポストドクターについては 1 人以上 採用している企業の割合は回答企業全体の 1.8%であった

 と、あまり変わっていません。

★「ヒトに関するクローン技術等の規制に関する法律施行規則」改正案及び「特定胚の取扱いに関する指針」改正案に関するパブリック・コメント意見公募手続)の実施について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/05/1405617.htm

★平成29年度 ものづくり基盤技術の振興施策(ものづくり白書)について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/05/1405484.htm

★「平成29年度ものづくり基盤技術の振興施策」(ものづくり白書)をとりまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2018/05/20180529001/20180529001.html

★「平成29年度ものづくり基盤技術の振興施策」(ものづくり白書)を本日閣議決定
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000207556.html

ものづくり白書
http://www.mhlw.go.jp/toukei_hakusho/hakusho/index.html#monodukuri-hakusho

★政策の企画立案等に必要な国内外の動向調査・分析等
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/kihon/1404334.htm

平成29年度科学技術調査資料作成委託事業「海外の最新科学技術に係るエマージングな課題に関する調査分析業務」業務成果報告書 (PDF:868KB)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/kihon/__icsFiles/afieldfile/2018/05/29/1404334_01.pdf

★86国立大学法人の財務諸表を用いた研究活動の実態把握に向けた試行的な分析[DISCUSSION PAPER No.157]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/37035

★産業界で必要なスキル・能力の獲得について−管理職4,000人の意識調査より−[調査資料-273]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/37078

サイエンスアゴラ2018企画募集
http://www.jst.go.jp/csc/scienceagora/

 別欄に案内を掲載しました。

★「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」
平成30年度採択機関の決定について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info1322/index.html

 私も長らく関わっている「関西科学塾」http://kagaku-juku.jp/ は、このプログラムから卒業し、自前財源で行なっています。全国各地の大学などが採択された今回、これらが地域に根付くことを願います。

★「コンステレーションビジネス時代の到来を見据えた小型衛星・小型ロケットの技術戦略に関する研究会」の報告書を取りまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2018/06/20180601005/20180601005.html

★「宇宙ビジネス投資マッチング・プラットフォーム(S-Matching)」の専用サイトの運営を開始します
http://www.meti.go.jp/press/2018/05/20180531002/20180531002.html

宇宙ビジネス投資マッチング・プラットフォーム(S-Matching)
S-Matching専用サイト運営開始のお知らせ
http://www8.cao.go.jp/space/s-net/s-matching/index.html

中華人民共和国国家衛生健康委員会と衛生及び医学科学に関する協力覚書に署名
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000209258.html

フォトレポート(日・中間の衛生及び医学科学に関する協力覚書の署名式)
http://www.mhlw.go.jp/photo/2018/05/ph0509-01.html

★「医療従事者の需給に関する検討会 医師需給分科会第3次中間取りまとめ」を取りまとめました
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000209695.html

 医学部の定員は以下とのことです。

暫定的に現状の医 学部定員を概ね維持しつつ、医師偏在対策及び労働時間の短縮に向けた取組等を進 めることとし、医学部定員の暫定増に関する各都道府県及び各大学からの要望に対 しては、平成 31 年度(2019 年度)の医学部定員を超えない範囲で、その必要性を 慎重に精査していくこととする

★「平成29年度森林・林業白書」の公表について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kikaku/180601.html

★「平成29年度食育白書」の公表について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/sin_riyou/180601.html

★日本付近の二酸化炭素濃度が観測史上最高を更新しました
〜日本を含む北西太平洋域の二酸化炭素濃度の状況〜
http://www.jma.go.jp/jma/press/1805/31b/2018co2.html

★「生物多様性条約第6回国別報告書(案)」に関する意見募集(パブリックコメント)について
http://www.env.go.jp/press/105563.html

★日本版タラノア対話ポータルサイト開設のお知らせ
http://www.env.go.jp/press/105547.html

 タラノア対話については、はずかしながら初耳でした。

タラノアとは、気候変動枠組条約第23回締約国会議(COP23)の議長国であるフィジーの言葉で、「包摂的、参加型、透明な対話プロセス」を意味します。フィジーは、この精神に基づき、あらゆる主体への情報提供を呼びかけ、気候変動対策に関する取組意欲の向上を目指す「タラノア対話」を提案しました。

★日本の大学 痩せる「知」 東大、中国・清華大に後れ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31313380T00C18A6MM8000/

東大も京大も地盤沈下 データで見る大学の研究力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31087040Z20C18A5000000/

大学間競争 日本は苦戦 論文の生産性、100位内に4校
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31313440T00C18A6TJC000/

枯れたテーマに水やり 研究にも選択と集中
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31331620U8A600C1MM8000/

 日経の特集。

★私立大学の撤退・再編に関する意見
―財務面で持続性に疑義のある大学への対応について―
https://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2018/180601a.html

同友会、私立大再編へ提言
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31263230R00C18A6EA4000/

G7/G8サミットに向けた各国学術会議の共同声明(Gサイエンス学術会議共同声明)
http://www.scj.go.jp/ja/int/g8/index.html

G7サミットに向けた共同声明の手交
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201805/31gakujutukaigi_shukou.html

 山極会長と安倍総理が並んで写っている写真があります。

SDGsとのかかわり ―第23期に発出した提言・報告を中心に―
http://www.scj.go.jp/ja/scj/sdgs/index.html

★ヨーロッパ、購読契約をめぐる交渉の膠着がOA化を加速させている(記事紹介)
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=10567

プレプリントの展望(論文紹介)
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=10573

★ジャーナル掲載後もプレプリントを「引用」するケース、後を絶たず(記事紹介)
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=10574

★Who gets credit? Survey digs into the thorny question of authorship
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05280-0

★Will U.S. academies expel sexual harassers?
http://www.sciencemag.org/news/2018/05/will-us-academies-expel-sexual-harassers

Thousands urge US science academy to revoke membership for sexual harassers
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05270-2

 科学研究におけるセクハラ問題が大きな課題になっています。

★Million-dollar Kavli prize recognizes scientist scooped on CRISPR
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05308-5

With prestigious prize, an overshadowed CRISPR researcher wins the spotlight
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/prestigious-prize-overshadowed-crispr-researcher-wins-spotlight

★Allosaurus on the auction block
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/allosaurus-auction-block

 オークションで貴重な資料の流出の危機。

★US EPA science advisers question ‘secret science’ rule on data transparency
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05319-2

★長期的な財政状況の悪化が科学とイノベーションに与える影響
http://crds.jst.go.jp/dw/20180530/2018053016097/

★NASEMが生物医学・行動学の若手研究者のキャリア支援の改革を提言
http://crds.jst.go.jp/dw/20180529/2018052916096/

★The science candidates: Texas runoff loss leaves Wilson with bitter taste
http://www.sciencemag.org/news/2018/05/science-candidates-texas-runoff-loss-leaves-wilson-bitter-taste

The science candidates: Kopser builds big tent after win in Texas
http://www.sciencemag.org/news/2018/05/science-candidates-kopser-builds-big-tent-after-win-texas

 アメリ中間選挙に向けて候補者選択の時期。科学者候補が四苦八苦。

★After Brexit, can British science have its cake and eat it, too?
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05305-8

英国・EU間の今後の研究協力に関する展望
http://crds.jst.go.jp/dw/20180601/2018060116150/

英首相、科学分野におけるEUとの協力関係継続を主張
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=10571

★英国は、EU離脱で先行きが見えなくなってしまった欧州トーラス協同研究施設(JET)に対し、今後の資金をきちんと確保すべきだ。
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05283-x

 イギリスのEU離脱決定から2年。離脱に向けた実務面の動きが加速しています。

★Europe’s science spending set for another big boost
http://www.sciencemag.org/news/2018/05/europe-s-science-spending-set-another-big-boost

 イギリスがいなくなったあとのEU。ホライズン2020の後継のホライズンヨーロッパは相当な資金が投入されそうです。

★Europe’s top science funder shows high-risk research pays off
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05325-4

★欧州トップ研究者向け総額6億3,000万ユーロのERCのConsolidator Grantsの発表
http://crds.jst.go.jp/dw/20180601/2018060116163/

ドイツ基本法104c条項改正
http://crds.jst.go.jp/dw/20180529/2018052916100/

★Gender inequality in authorship set to persist for decades
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05269-9

★Making grad school work for STEM students
http://www.sciencemag.org/news/2018/05/making-grad-school-work-stem-students

★(耕論)日本の科学、未来は 大隅良典さん、山口栄一さん、高橋祥子さん
http://www.asahi.com/articles/DA3S13522106.html

★「日本政府は年内に意思表明を」 次世代加速器の建設構想、国際組織が声明
https://www.sankei.com/life/news/180531/lif1805310039-n1.html

次世代加速器ILC、経済効果を下方修正 文科省、4割減の2兆数千億円に
https://www.sankei.com/life/news/180531/lif1805310028-n1.html

日大問題とSTAP細胞問題

2018年5月22日〜2018年5月28日

 先週もご紹介したアンケート、しばらくあげておきます。

★Global Survey of Scientists
https://statisticalresearchcenter.aip.org/cgi-bin/global18.pl

★科学者向けグローバルアンケート
https://statisticalresearchcenter.aip.org/cgi-bin/global18.pl?id=&stage=5&sesid=&language=5

 日本大学アメリカンフットボールの問題、このメルマガではあまり触れてきませんでしたが、対応が後手に回り、大学のブランド力低下という問題になっています。

 この問題に関するニュースやウェブの反応には既視感がありました。

 そう、それはSTAP細胞の問題の際の報道です。

 事件が発生したときの理化学研究所の対応は、今回の日大と同じように「炎上」しました。

 この2つの組織の対応は、危機管理という点で問題があったのだと思います。

 しかし、それは理研、日大だけの問題なのでしょうか。同じような問題が発生したときに、同様の対応をしてしまう組織は少なくないのではないかと思います。

 あらゆる情報はオープンになり、隠せなくなっています。今まではこうしてきた、他もやってるじゃないか、という言い訳は通用しなくなっています。

 ルールが変わったことに気が付かない組織は、炎上し批判にさらされます。

 こうした状況に対処するには、隠さず迅速に対応し、誠実な謝罪をするしかないように思います。

 とはいえ、こうしたことは組織の上層部の意向が強く働くので、いち構成員としては組織の対応に苛立つでしょう。

 では、いち構成員として何ができるでしょうか。

 STAP細胞のケースでは、有志が声をあげました。日大のケースでも内部から声があがっているようです。

 当然リスクもあります。職を失う危険もあります。不安定な雇用が足かせになります。

 けれど、当事者が動かなければ物事は変わりません。

 研究者は科学に、真実に誠実である存在であり、組織に忠誠を尽くすだけの存在ではありません。もちろん組織人としての属性は消えませんが、最終的な拠り所は科学でしょう。

 自分をまげて組織に尽くすか、科学に尽くすか…究極の選択を迫られたとき、科学をとる存在でいてほしい。

 ウェブは炎上ももたらしますが、正直者、真実に誠実な者を評価します。日大のケースでも、正直に語った加害学生の態度は評価されています。

 組織に苦しみ、研究不正せざるを得ないまで追い込まれている研究者も、監督に言われて危険なタックルするまで追い込まれた学生も、理不尽な要求にノー言うことができ、言っても不利益にならない社会にしないといけません。

 他人事としてこうしたニュースを捉えるのではなく、自分の周りで起こったときどうするべきか、自分ごととしたいと、自戒を込めて思います。

★科学技術予算の使い道3割が研究外用途に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30958560V20C18A5TJM000/

研究施設を新設した場合、接続する道路の建設などのインフラ整備の費用も科学技術予算に含まれている

 とのこと。

★首相トップの科学技術関連会議、集約で効率運営を
自民が提言
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30909200U8A520C1PP8000/

 まだ自民党のサイトには出ていませんでしたが、「イノベーション統合会議(議長・首相)」を新設するとのこと。

科研費制度運営の適正化を通じた公正・透明な研究活動の実現に向けて
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/041/houkoku/1405044.htm

文部科学省の組織再編(平成30年5月時点)
総合教育政策局の設置について(案)
http://www.mext.go.jp/a_menu/other/1405395.htm

インテル国際学生科学技術フェア(Intel ISEF)参加生徒等の成績について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/05/1405080.htm

★将来構想部会(第9期〜)(第19回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/042/siryo/1405510.htm

我が国の高等教育に関する将来構想について

★高度専門職業人養成機能強化促進委託事業(報告書)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/084/gaiyou/1404467.htm

★大学院部会(第84回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1404674.htm

 関連資料がまとまっています。

★国連生物多様性の10年「グリーンウェイブ2018」の取組の中間報告について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/sin_riyou/180522.html

環境省レッドリスト2018の公表について
http://www.env.go.jp/press/105504.html

★宇宙政策委員
防衛省統合幕僚長の折木良一氏を任命
https://mainichi.jp/articles/20180528/k00/00m/010/099000c

★東京の大学、定員増禁止
一極集中是正で新法
https://this.kiji.is/372581211631813729

 規制によって定員を決めるのがよいことか、批判も多く聞かれました。

★私大「志願者数」競争待った 実数との開き、5倍以上も
https://www.asahi.com/articles/ASL5C647DL5CUTIL04M.html

★国立大交付金、成果で増減先端分野を底上げ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30879400T20C18A5EE8000

 競争的資金化する運営費交付金

★論文掲載効率トップに学習院
「小規模大」健闘の秘密
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO30576270W8A510C1EAC000

★北海道の3国立大が運営法人の統合検討
https://this.kiji.is/372227092928250977

北海道の国立3大学、法人統合検討 経営改革で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30900370U8A520C1000000/

帯広畜産大など3国立大、運営法人の統合検討
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180524-OYT1T50106.html

★静岡)静岡大と浜松医科大、法人統合検討 3年後めど
http://www.asahi.com/articles/ASL5T31HCL5TUTPB002.html

★名古屋大・岐阜大の統合 教職員任免は新機構が担う方針
https://www.asahi.com/articles/ASL5P6595L5POIPE022.html

 国立大学の経営統合の動きが加速しています。

京都大学出身弁護士有志のアピール
https://sites.google.com/view/tatekan-yoshidaryo/lawyers-appeal

 京都大学のタテカン問題。

★オウム死刑囚が執筆した論文をレビューする
http://www.wynned.com/entry/aum-nakagawa-paper

 あらためて、オウム真理教事件に研究者が多く関わったことを思い起こさせます…

★‘It’s a toxic place.’ How the online world of white nationalists distorts population genetics
http://www.sciencemag.org/news/2018/05/it-s-toxic-place-how-online-world-white-nationalists-distorts-population-genetics

★Another Retraction for Discredited Researcher
https://mobile.the-scientist.com/article/54674/another-retraction-for-discredited-researcher

★輸血:感染、対策後手 献血にウイルス混入 ジビエブーム、リスクに
https://mainichi.jp/articles/20180527/ddm/016/040/033000c

そのジビエ違法かも 処理怠った狩猟肉、肝炎の恐れも
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31033600Y8A520C1CC0000/

 ジビエ感染症は注意喚起が必要です。

★トランプ氏任命のNASA新長官、気候変動認める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180524-00000043-jij_afp-sctch

★Arizona Moves to Alter Wording About Evolution in Education
https://mobile.the-scientist.com/article/54659/arizona-moves-to-alter-wording-about-evolution-in-education

 気になる事態…

★2016年の米国での博士号授与数が史上最高レベルに
http://crds.jst.go.jp/dw/20180522/2018052216016/

★Last-author spot tough to nail for scientists who are not white or male
http://blogs.nature.com/naturejobs/2018/05/23/last-author-spot-tough-to-nail-for-scientists-who-are-not-white-or-male/

★グーグルが狙う次の覇権は「医療」、AIで画像診断に革命
http://diamond.jp/articles/-/170503

★幻の科学技術立国:第1部 「改革」の果てに/番外編 識者インタビュー 山極・京都大学長/上山・元政策研究大学院大副学長
https://mainichi.jp/articles/20180524/ddm/016/040/011000c

異見交論46 「国立大学よ、時代感覚を磨け」小林喜光(経済同友会代表幹事)
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/46.php

 小林氏の意見

国立大学は「時代に対する感性」があまりになさすぎる。たとえば生態学とか生物学、文化人類学とかゴリラとか。否定はしないけれど、比率の問題だ。2割ぐらいはベーシックもいいけれど、国家価値を生み出すための学問の府であるということを考えるべきだ。

 が炎上気味です。京大の山極総長をディスっている…