科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

骨太の方針、統合イノベーション戦略、渡海紀三朗氏

2018年6月5日〜2018年6月12日

★Global Survey of Scientists
https://statisticalresearchcenter.aip.org/cgi-bin/global18.pl

★科学者向けグローバルアンケート
https://statisticalresearchcenter.aip.org/cgi-bin/global18.pl?id=&stage=5&sesid=&language=5

 またもや読売の「異見公論」です。狙っているのでしょうか…

★異見交論47 「定員削減で、世界と競争する国立大学をつくれ」渡海紀三朗氏(元文科相
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/47.php

 大学関係者は激怒という感じの論考。ツッコミどころ満載です。

 激怒ポイントはいくつかあって

●本を3冊半程度読んだだけで大学を語るのか
●政府の大学政策に対する反省がない
●金を出さずに口を出すのか(根性論)
●言い方が上から目線で大学に対する敬意もない

 といったところでしょうか。

 東工大の西田亮介准教授はツイッター

脱力するレベルで酷い。根性論とコストカット論の抱きあわせ、ここに極まる。。

https://twitter.com/ryosuke_nishida/status/1005635989052665857

と述べています。

 名古屋大学日比嘉高准教授はブログで反論しています。

「大学ランキング。悔しかったら上げてみろ」
http://hibi.hatenadiary.jp/entry/2018/06/10/232352

 渡海紀三朗氏ですが、早稲田大学理工学部卒の理系議員で、文部科学大臣も歴任したいわば文教族。 科学技術に詳しい議員としても知られています。
https://www.kisaburo.net/

 現在は衆院の科学技術・イノベーション推進特別委員会に所属しています。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_t5150.htm

 文部科学大臣時代のインタビュー記事がサイエンスポータルに掲載されていました。
https://scienceportal.jst.go.jp/columns/interview/20071029_01.html

 国会では稀有な科学技術族とでもいうべき議員でもあります。

 その渡海氏がこのような認識というのは、極めて残念ではあります。

 しかし、この記事に1000以上の「いいね」が集まっている状況で、渡海氏を無知だと嘲っていては何も始まりません。

 渡海氏の意見が全て問題というわけではありません。渡海氏は国会議員として、人々の意見を代弁する存在です。人々が抱えている大学への不満が背景にあります。

 渡海氏の乱暴な主張を丁寧に解きほぐす必要がありますし、関係者は不当だと思うなら、それこそ陳情なりなんなりしてでも主張していく必要があるのではないかと思います。渡海氏のような科学技術族にこう言わせてしまったアピール力のなさを反省する必要もあるでしょう。

 やや別件ではありますが、近年、国会議員が研究の内容にまで口を出すケースが出てきており、危険な状況です。

 これに対して明治大学が声明を出しました。

★自由な学問と知的活力のある大学へ(学長・学部長声明)
http://www.meiji.ac.jp/gakucho/info/2018/6t5h7p00000rtv69.html

 黙って研究しているだけで自分たちの立場が守られる時代ではありません。言うべきことを言い、行動していくことが、関係者には求められていると言えます。

★平成30年第8回経済財政諮問会議
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0605/agenda.html

資料1 「経済財政運営と改革の基本方針2018(仮称)」原案(PDF形式:366KB)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0605/shiryo_01.pdf

安倍総理は平成30年第8回経済財政諮問会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201806/05keizai.html

服薬指導含めたオンライン医療、「取り組み進める」-骨太方針2018原案
https://www.cbnews.jp/news/entry/20180606144254

給付率自動調整などを「検討」、骨太方針2018原案-経済財政諮問会議
https://www.cbnews.jp/news/entry/20180605231121

 骨太方針原案が出ました。先週お伝えしたとおり、科学技術に関しても相当触れられています。

★G7シャルルボワ・サミット(結果)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/ec/page4_004124.html

G7シャルルボワ首脳コミュニケ
(仮訳)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/ec/page4_004125.html

 こちらも科学技術に関連する項目があります。

★「政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群」の改定(案)に関する意見の募集
https://www.nisc.go.jp/active/general/kijun2018.html

★第3回 イノベーション戦略調整会議
http://www8.cao.go.jp/cstp/senryakukaigi.html

資料1 統合イノベーション戦略(素案概要)(PDF形式:100KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/senryakukaigi/3kai/siryo1.pdf

先端IT人材、年に数万人
イノベーション戦略素案 25年までに育成
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31369200V00C18A6EAF000/

 トップダウンを強化した戦略、統合イノベーション戦略の素案が出てきました。

★国際的動向を踏まえたオープンサイエンスの推進に関する検討会(第4回)
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/kokusaiopen/4kai/4kai.html

研究データ管理・利活用ポリシー策定ガイドラインについて

★Society5.0に向けた人材育成に係る大臣懇談会
http://www.mext.go.jp/a_menu/society/index.htm

Society 5.0 に向けた人材育成〜社会が変わる、学びが変わる〜 (概要)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/06/06/1405844_001.pdf

Society 5.0 に向けた人材育成〜社会が変わる、学びが変わる〜 (本文)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/06/06/1405844_002.pdf

★大学院部会(第84回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1405808.htm

大学院教育の在り方について

★「ダイバーシティ2.0」の検討会提言を取りまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2018/06/20180608001/20180608001.html

★「平成29年度エネルギーに関する年次報告(エネルギー白書)」が閣議決定されました
http://www.meti.go.jp/press/2018/06/20180608005/20180608005.html

★平成30年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の閣議決定について
http://www.env.go.jp/press/105537.html

 白書が次々閣議決定

★QS世界大学ランキング、東京大学が最高位を更新
http://univ-journal.jp/21181/

世界大学ランキング、中国本土から40校、日本の1位は…ー英機関
https://news.biglobe.ne.jp/international/0609/rec_180609_2241389357.html

★World University Ranking
http://univ-journal.jp/21181/

 主要大学ランキングであるQS版が出ました。

MicrosoftGitHub買収を発表
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=10596

Researchers React to Microsoft’s Acquisition of GitHub
https://mobile.the-scientist.com/article/54778/researchers-react-to-microsoft-s-acquisition-of-github

★日本化学会
時代錯誤なおじさんの夢? 批判受け動画削除
https://mainichi.jp/articles/20180611/k00/00e/040/181000c

女子大生が教授に恋をして…学会PR動画、批判受け削除
https://www.asahi.com/articles/ASL6C4F5WL6CULBJ00C.html

 友人たちが激怒しているのをみて、見なければと思っていたのですが、見る間もなく削除されました。

 学会誌の表紙問題にも通じる意識であり、無意識のバイアスが濃厚に出ています。

★Leading Salk scientist resigns after allegations of harassment
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/leading-salk-scientist-resigns-after-allegations-harassment

 ついに辞任。

★More restrictive U.S. policy on Chinese graduate student visas raises alarm
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/more-restrictive-us-policy-chinese-graduate-student-visas-raises-alarm

★Scientists fare poorly in Super Tuesday primary vote
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/scientists-fare-poorly-super-tuesday-primary-vote

★China introduces sweeping reforms to crack down on academic misconduct
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05359-8

EU to world: join our 100-billion euro research programme
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05392-7

Europe Favors “Mission-Oriented” Research in 100B euro Budget Proposal
https://mobile.the-scientist.com/article/54790/europe-favors-mission-oriented-research-in-100b-budget-proposal

★The fight has begun over Europe’s big budget increase for science
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/fight-has-begun-over-europe-s-big-budget-increase-science

 EUの新しい予算が動き始めています。

★Go for launch: A former astronaut becomes Spain’s science minister
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/go-launch-former-astronaut-become-spains-science-minister

 日本で言えば毛利さんや向井さんが大臣になったという感じでしょうか。

★Chile, keen to become a knowledge society, creates a ministry of science
http://www.sciencemag.org/news/2018/06/chile-keen-become-knowledge-society-creates-ministry-science

★The push for graduate student unions signals a deep structural shift in academia
http://www.sciencemag.org/careers/2018/06/push-graduate-student-unions-signals-deep-structural-shift-academia

★軍事用AIにNO グーグル指針、社員の声が後押し
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31530230Y8A600C1000000/

グーグルがAI原則武器や監視活動への利用を禁止
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31596280R10C18A6000000/

国防総省とのAI関連契約の位置付けにも言及:
Google、AIアプリケーションに関する7つの原則を発表
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1806/11/news068.html

Google、AI利用の倫理ガイドラインを発表。人を傷つける武器に使わないと約束
https://japanese.engadget.com/2018/06/08/google-ai/

GoogleはAI原則で戦争利用を回避したか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/09/news034.html

Artificial Intelligence at Google
Our Principles
https://ai.google/principles/

AI at Google: our principles
https://blog.google/topics/ai/ai-principles/

 AIの倫理は我々も考えていかなければなりません。