※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/
★発行部数 2,518部(5月3日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ Science Communication News ◆◇◆
No.1020 2023年5月3日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
★氷河期世代研究者の苦悩、博士はレアキャラ
2022年4月26日〜2023年5月3日
カセイケン代表 榎木英介
20年以上、職を転々…就職氷河期世代の研究者、苦境の背景は 「日本の研究力下がる」国に待遇改善要望へ:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/247236
男女共同参画学協会連絡会の資料が記事に。
科学技術系分野における任期付き研究者の雇用問題解決に向けての要望
「若手・氷河期世代研究者の待遇改善が研究力強化につながる」
(2023.3.27)
要望書本体
https://www.djrenrakukai.org/request/230327.pdf
関連資料
https://www.djrenrakukai.org/request/230327_shiryou.pdf
若手優遇の中、厳しい現実に直面する氷河期世代。
私自身この世代に属しており、常々関心を持っていきました。フリーランス、在野で活動を続ける理由でもあります。そのあたりのことは、5月12日に発売の本にも書きました。
フリーランス病理医はつらいよ
https://www.wani.co.jp/event.php?id=7698
大学教員の両親が博士号を持っている割合は一般人の25倍 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230428-parents-income-affects-childs-career/
博士号取得者が「レアキャラ」であることを自覚する必要があります。
学歴バブルはいつ崩壊する!? ホワイトカラー無用の時代がやってくるぞ(大原 浩) @gendai_biz https://gendai.media/articles/-/109470
Twitterでこの記事に対する感想を呟いたところ大きな反響がありました。
博士号取得者がレアである以上、大学院を勉強し知識を得るところと思っている人が多いのは、ある種仕方がないのかもしれませんが、そこを変えない限り研究に対する社会への支援が増えないと思います。
連休明けには新型コロナが5類感染症になりますが、感染の対応に対する振り返りの記事が。
コロナ対応、病床の多さ生かせず…医師ら分散で脆弱な構造 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230501-OYT1T50001/
ワクチン開発、米と明暗分けた「国家戦略」の有無…「技術で勝負」に向けようやく一歩 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230502-OYT1T50240/
新型コロナウイルス感染症 対応記録
http://www.jpha.or.jp/sub/topics/20230427_1.pdf
尾身氏ら、コロナ記録集 500ページ刊行:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70651300Z20C23A4CM0000/
安倍、菅、岸田…… 尾身茂氏が見た3首相 リスコミで課題も - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230427/k00/00m/040/270000c
尾身茂氏らが新型コロナ記録集 「意見の違いこそミソ」:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27CET0X20C23A4000000/
パンデミックの先に:「不満だった」 政府の準備不足と尾身茂氏が挙げた教訓 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230428/k00/00m/040/198000c
「今後の原子力政策の方向性と行動指針」を決定しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230428005/20230428005.html
「特定放射性廃棄物の最終処分に関する基本方針」が閣議決定されました
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230428007/20230428007.html
60年超原発の安全規制どうする GX法案衆院通過 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20230427-J4ZBWUPCZFJSBNPO2YARIIB2EI/
GX推進法が参院修正可決 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20230428-UUA73XZRNBPOTODAJEOPZJB7CE/
我が国の未来の成長を見据えた「イノベーション・コモンズ(共創拠点)」の更なる展開に向けて ーまとめの方向性ー(令和5年4月)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/062/1417904_00003.htm
「論文のオープンアクセスとプレプリントに関する実態調査2022:オープンサイエンスにおける日本の現状[調査資料-327]」を公開しました(4/27)
https://www.nistep.go.jp/archives/54810
卓越大学院プログラムパンフレット(2023.2発行)を掲載しました。
https://www.jsps.go.jp/j-takuetsu-pro/brochure.html
調査報告書 「人文・社会科学の知に着目した国際比較 -社会課題解決型の研究・イノベーションに向けた基礎的調査-」
https://www.jst.go.jp/crds/report/CRDS-FY2022-RR-05.html
(55)研究者雇用の「動的安定化」
https://www.jst.go.jp/crds/column/director-general-room/column55.html
G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合を開催しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230430001/20230430001.html
いわゆる経口中絶薬「メフィーゴパック」の適正使用等について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/topics/infertility_treatment_00001.html
「飲む中絶薬」正式承認、厚労省 妊娠9週までの妊婦が対象 https://www.asahi.com/articles/ASR4X6KSFR4XUTFL02P.html
国内初の飲む中絶薬、承認 WHO推奨の選択肢 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20230428-4UM7RY2WLJOALOSCZ245ETVGFM/
「ヒアリ類(要緊急対処特定外来生物)に係る対処指針」の公布について
https://www.env.go.jp/press/press_01536.html
「宇宙基本計画(案)」に関する意見募集について https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095230490&Mode=0
中国宇宙船「天宮」で日本初実験へ 東大チーム 習指導部、主導権獲得狙う - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20230502-L3FAFO2JK5MRHKDGVCW5VJ4M7Q/
中国宇宙船「天宮」で日本が初実験へ 7月から東大の研究チーム | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230502/k00/00m/040/171000c
福島国際研究教育機構、相談支援体制整う アドバイザーに国内4人(福島民友新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/2785a16361a4b909396c57a8b8c09f4db1b214d9
卓越大学ファンドは危険な運用に傾斜(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/619b0d60a7cfb6cc1894d01ed5b8084ed5cd8d4a
国際卓越大学選定に向け有識者会議初会合 | 科学新聞 The Science News https://sci-news.co.jp/topics/7694/
馬雲(ジャック・マー)客員教授が着任しました - 東京カレッジ https://www.tc.u-tokyo.ac.jp/9349/
会長メッセージ 「学術の発展とより良い役割発揮のために、広く関係者を交えた開かれた協議の場を」(令和5年4月27日)
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/message230427.pdf
学術発展へ協議の場を/学術会議会長がメッセージ| 「しんぶん赤旗」 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-04-28/2023042801_04_0.html
自民党が学術会議の民間化を提案 「自分たちで人事を決めたいなら、ご自由に」 実は70年前から議論があった:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/246564
解決の糸口見出せぬ政府との対立…日本学術会議が発したメッセージ|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 https://newswitch.jp/p/36796
「学術会議法改正案 提出見送り」政府との信頼関係回復へ 透明性ある公開協議カギ | 科学新聞 The Science News https://sci-news.co.jp/topics/7688/
水説:政と学との格闘技=元村有希子 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230503/ddm/002/070/103000c
NatureはRegistered Reportsを歓迎します https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v20/n5/Nature%E3%81%AFRegistered+Reports%E3%82%92%E6%AD%93%E8%BF%8E%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99/120505
2023年4月28日
研究対象者からの連絡に基づく調査報告書
https://www.jaxa.jp/hq-disclosure/research-humaninspace/file/research-humaninspace_20230428-1.pdf
「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」不適合事案に係る再発防止策の実施状況について
https://www.jaxa.jp/hq-disclosure/research-humaninspace/file/research-humaninspace_20230428-2.pdf
JAXA データ書き換え 再発防止策の履行を前提に研究再開目指す | NHK | 宇宙 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230428/k10014052751000.html
古川聡・宇宙飛行士チームの実験データ捏造、国の助成金7000万円は返還せず…JAXA : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20230428-OYT1T50199/
アカハラ行為で教員に懲戒処分 2週連続で発表 - 東大新聞オンライン https://www.todaishimbun.org/akahara_20230430/
高知県立大学における研究活動の特定不正行為への対応等に関する規程に基づく不正事案の概要の公表について - 高知県立大学ホームページ https://www.u-kochi.ac.jp/soshiki/0/20230501.html
高知県立大 “教授が論文盗用” 調査で判明 処分する方針|NHK 高知県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20230501/8010017570.html
女性科学者ロザリンド・フランクリンはDNA二重らせん構造解明の栄誉を奪われた被害者ではないという指摘 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20230426-dna-structure-achievement-rosalind-franklin/
How Rosalind Franklin’s story was rewritten https://www.nature.com/articles/d41586-023-01443-w
先週もご紹介したフランクリン氏の秘話。
線虫がん検査 公表された感度・特異度のからくり | これ大事!いま知りたい医療ニュース | 高野聡 | 毎日新聞「医療プレミア」 https://mainichi.jp/premier/health/articles/20230428/med/00m/100/012000c
線虫検査に疑問符が。こうした懸念の声がなかなか通らないのが残念です。
いわゆる経口中絶薬「メフィーゴパック」の適正使用等について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/topics/infertility_treatment_00001.html
「飲む中絶薬」正式承認、厚労省 妊娠9週までの妊婦が対象 https://www.asahi.com/articles/ASR4X6KSFR4XUTFL02P.html
国内初の飲む中絶薬、承認 WHO推奨の選択肢 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20230428-4UM7RY2WLJOALOSCZ245ETVGFM/
G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合の開催結果|デジタル庁 https://www.digital.go.jp/news/efdaf817-4962-442d-8b5d-9fa1215cb56a/
G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合の開催結果 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin06_02000268.html
「責任ある」「信頼できる」AIの国際的基準づくり目指す G7デジタル相会合 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230501_n01/
チャットGPT、世界に急速普及して期待と懸念が交錯 G7で国際ルールの策定目指し議論 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/explore/review/20230427_e01/
Colombian officials halt research, seize animals at NIH-supported facility after alleged monkey mistreatment https://www.science.org/content/article/colombian-officials-halt-research-seize-animals-nih-supported-facility-after-alleged
UK scientists are right to say no to ‘Plan B’ for post-Brexit research https://www.nature.com/articles/d41586-023-01471-6
Brexitの混乱がまだ続いています。
中国のAI業界が直面する「専門人材不足」の壁 - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/24165668/
中国でさえ人材不足。厳しい人材獲得競争。
新たにAI卓越センターを設立、アジア・太平洋地域での国際協力に焦点 台湾|その他アジア等コラム&リポート|Science Portal Asia Pacific アジア・太平洋地域の科学技術の今を伝える https://spap.jst.go.jp/other_asia/experience/2023/topic_et_24.html
岸田総理は第6回教育未来創造会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202304/27kyouikumirai.html
第6回 教育未来創造会議 配付資料|内閣官房ホームページ
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/dai6/gijisidai.html
未来を創造する若者の留学促進イニシアティブ(第二次提言)(令和5年4月27日)
概要(PDF/583KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/pdf/230427gaiyou.pdf
本文(PDF/456KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/pdf/230427honbun.pdf
参考資料(PDF/28.927MB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/pdf/230427sankou.pdf
日本人留学生50万人目標へ 教育未来創造会議が2次提言:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042701167&g=soc
岸田総理は第69回男女共同参画会議に出席しました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202304/27danjo.html
男女共同参画会議(第69回)議事次第 | 内閣府男女共同参画局
https://www.gender.go.jp/kaigi/danjo_kaigi/gijisidai/ka69-s.html
議題
(1)「女性版骨太の方針2023」の策定に向けた検討
(2)G7サミット及び各閣僚会合における「ジェンダー主流化」の取組状況
岸田総理は令和5年第5回経済財政諮問会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202304/26keizai.html
第5回会議資料 令和5年 会議結果- 経済財政諮問会議 - 内閣府
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2023/0426/agenda.html
資料8 ポストコロナの経済・財政一体改革に向けて~子供を安心して任せることのできる質の高い公教育の再生、教育費の負担軽減、日本の科学技術を支える若手研究者への支援~(永岡臨時議員提出資料)(PDF形式:1,014KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2023/0426/shiryo_08.pdf
資料9 科学技術・イノベーション政策について(国家的重要基盤を支え、社会課題を成長のエンジンに転換する科学技術・イノベーション)(高市臨時議員提出資料)(PDF形式:701KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2023/0426/shiryo_09.pdf
広がる理系の“女性枠” 多様性が研究の発展につながる! https://www.nhk.or.jp/minplus/0029/topic116.html
熊本大の新学部、推薦入試に「女子枠」 情報融合学環、理工系で多様性向上へ(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b4f2d93b18122cfa5406ee39f670d315bbd5f9e8
【2023/06/05 応募期限】広島大学女性科学技術フェローシップ制度(令和5年度)の募集を開始しました https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/76737
女子大、少子化で逆風 共学・理系で生き残り:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70697850S3A500C2EA1000/
「新しい工学部を」奈良女子大の挑戦 エンジニア拠点に:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFE129AF0S3A410C2000000/
女性技術者、研究者育成が国家的な課題となる中、さまざまな取り組みが報じられています。
「博士修了者の採用に関する日本企業の意識調査」発表|JMACのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000080217.html
Canadian PhD students and postgrads plan mass walkout over low pay https://www.nature.com/articles/d41586-023-01453-8
こうした行動を日本では起こせないですね。不利益が大きすぎるというか。
How a great mentor taught me to help students through loss | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/how-great-mentor-taught-me-help-students-through-loss
日本ではメンターを論じることが少ないように思います。グッドメンターになるインセンティブが働かないからだと思います。
そこを変えていかなければならないと思っています。
Your nonacademic career is not a consolation prize https://www.science.org/content/article/your-nonacademic-career-not-consolation-prize
これは重要。ノンアカデミックキャリアは残念賞ではないと。
科学技術立国 研究者増と幅広い支援が復興の鍵 豊田長康・鈴鹿医療科学大学学長
https://www.sankei.com/article/20230429-2O3CTKCTTFPTPCIODI7G2WORPY/
下がってる? 日本の「研究力」 <データの沼から考える>:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/680975
豊田氏の論考がメディアで大きく取り上げられるようになっています。
財務省などは豊田氏の名前を聞くだけで全く取り合わないと言いますが、良い研究環境を作るためのきっかけになってほしいと願います。
日本の学術研究で山積している課題が解決していない。当然だ。 https://agora-web.jp/archives/230425220825.html
中村祐輔氏「吠える」。
石橋の研究、亡くなる2日前まで 膨大な写真や文章…業績を本に - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230502/k00/00m/040/024000c
在野の研究者の成果が本に。
私も在野の人間なので、在野研究には常に関心があります。
在野研究というと「トンデモ」という人もいますが、質の高い研究もあるわけで、「在野」を取っ払って内容で評価すべきと思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1020 2023年5月3日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
【Facebook】 http://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━