科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

横山雅俊さん追悼、日本学術会議総会軍事研究禁止、人材需給ワーキンググループ取りまとめほか

2017年4月11日〜2017年4月17日

 まず悲しいお知らせを。

 私たちと長らくともに活動してきた独立(草の根)科学コミュニケーターの横山雅俊さん
https://www.facebook.com/a.yokoyamamasatoshi
が、4月9日急死されました。享年45.

 横山さんは1995年東大薬学部卒。修士終了後科学コミュニケーションの活動を開始し、薬剤師として働く傍ら、私たちとともにNPO法人サイエンス・コミュニケーションを立ち上げたほか、サイエンスアゴラにて10年間「本音で語る」シリーズを開催するなど、精力的に活動してこられました。

 このメルマガにもたびたび執筆いただいており、2012年には全米科学振興協会(AAAS)の年次総会に参加し、詳細なレポートを送ってくださいました。

 彼のように、大学、研究機関、JSTといった公的機関にあえて所属することなく独立、草の根で活動する人材は貴重で、今後の活躍が期待されただけに大変残念です。

 心よりご冥福をお祈りいたします。

★微妙な研究成果が権威をまとってやってきた〜どう対峙すべきか
https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20170414-00069915/

 Yahoo!ニュース個人に書いた記事です。内閣府ImPACTの研究が、仮説段階のままプレスリリースされたりしている問題です。

 構造としては研究不正問題にも通じるところで、こうしたことが起こらないようにするにはどうすればよいのか考える必要があります。

★報告「軍事的安全保障研究について」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-h170413.pdf

 日本学術会議の総会で決定しました。

分かれ道に直面する「軍事研究の全面解禁」
声明をまとめた日本学術会議の検討委委員長、杉田敦さんに聞く
http://webronza.asahi.com/science/articles/2017040700008.html

そこが聞きたい
「軍事研究否定」の新声明 日本学術会議検討委員長・杉田敦
https://mainichi.jp/articles/20170417/ddn/004/070/023000c

軍事的安全保障と学術の関係 再び
学術会議の声明を受けて
http://webronza.asahi.com/science/articles/2017041500001.html

平和の研究議論 出発点に/軍事研究「新声明」を討論/日本学術会議が総会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-04-15/2017041514_01_1.html

日本学術会議軍事研究「否定」に評価 「新声明は原点」
http://mainichi.jp/articles/20170415/ddm/012/040/031000c

日本学術会議 総会で軍事研究反対の声明を報告 研究者から浮世離れした意見も続出
http://www.sankei.com/politics/news/170414/plt1704140039-n1.html

日本学術会議自衛隊ミサイル防衛にも疑義…浮世離れした意見続出「科学者は軍事研究行わず」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170417/dms1704171700008-n1.htm

日本学術会議
軍事研究の新声明 大学審査「評価」半数以下 毎日新聞調査
https://mainichi.jp/articles/20170412/ddm/002/040/029000c

★「人材需給ワーキンググループ取りまとめ」を策定しました
http://www.meti.go.jp/press/2017/04/20170412002/20170412002.html

★「人材需給ワーキンググループ取りまとめ」について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/068/gaiyou/1384425.htm

 文科省経産省が発表。重要な決定です。

★Marchers around the world tell us why they're taking to the streets for science
http://www.sciencemag.org/news/2017/04/marchers-around-world-tell-us-why-theyre-taking-streets-science

 いよいよ今週4月22日(くしくも横山雅俊さんの誕生日の翌日です)、March for Scienceが世界各地で開催されます。

★科学技術イノベーション創出に向けた日本の挑戦課題「研究開発の俯瞰報告書(2017年)」の公開について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info1251/index.html

 重要資料。

★「世界に先駆け水素社会の実現を」 安倍晋三首相、年内に基本戦略策定を指示
http://www.sankei.com/life/news/170411/lif1704110037-n1.html

総理の一日平成29年4月11日 再生可能エネルギー・水素等関係閣僚会議
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201704/11energy.html

再生可能エネルギー等関係閣僚会議(第1回)
議事次第
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/saisei_energy/dai1/gijisidai.html

★現在実用化されている「自動運転」機能は、完全な自動運転ではありません!!(警察庁)[PDF]
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/jidounten/kouhou/290414kotsukyoku.pdf

科学技術週間 SCIENCE&TECHNOLOGY WEEK
http://stw.mext.go.jp/

★国立大学関係データについて
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1384238.htm

国立大学一覧
大学基本情報(独立行政法人大学改革支援・学位授与機構のリンク)
大学間連携の実施状況 (PDF:108KB) PDF
学部・学科の再編・統合の実施状況 (PDF:872KB) PDF
国立大学の寄附金額 (PDF:76KB) PDF
国立大学の若手(40歳未満)の本務教員数 (PDF:51KB) PDF
国立大学法人等におけるクロスアポイントメント適用教員数 (PDF:50KB) PDF

★大学分科会(第135回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/1384455.htm

議題

我が国の高等教育に関する将来構想について
地方大学の振興等について

★障害のある学生の修学支援に関する検討会報告(第二次まとめ)について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/074/gaiyou/1384405.htm

★一連の大学改革と教授の多様性拡大に関する一考察〜研究者の属性と昇進に関するイベントヒストリー分析〜[DISCUSSION PAPER No.144]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/32302

★アンケート調査から見た国内大学等による国際産学連携の現状[DISCUSSION PAPER No.145]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/32309

シリコンバレーD-Labプロジェクト
レポート
http://www.meti.go.jp/press/2017/04/20170404002/20170404002-1.pdf

★2015年度(平成27年度)の温室効果ガス排出量(確報値)について
http://www.env.go.jp/press/103922.html

★我が国の食品ロス・食品廃棄物等の利用状況等(平成26年度推計)の公表について
http://www.env.go.jp/press/103939.html

★PLOS ONE、首位の座をScientific Reportに譲る(記事紹介)
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=9616

★英国の「偽研究」問題 実態に調査のメス
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-39586069

★Japan: Unjustified killing of badgers in Kyushu
Yayoi Kaneko, Christina D. Buesching & Chris Newman
http://www.nature.com/nature/journal/v544/n7649/full/544161a.html

 Nature誌への投書です。

★With this new system, scientists never have to write a grant application again
http://www.sciencemag.org/news/2017/04/new-system-scientists-never-have-write-grant-application-again

★U.S. report calls for research integrity board
http://www.sciencemag.org/news/2017/04/us-report-calls-research-integrity-board

★生物学と臨床医学分野におけるポスドク比率の減少
http://crds.jst.go.jp/dw/20170412/2017041211257/

2017.04.12 【国際協力員レポート・アメリカ】米国におけるポスドク研究者の就職支援の現状
http://www-overseas-news.jsps.go.jp/%e3%80%90%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e5%8d%94%e5%8a%9b%e5%93%a1%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%80%91%e7%b1%b3%e5%9b%bd%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b-3/

 アメリカのポスドクの現状。

★2017.04.12 【国際協力員レポート・アメリカ】米国の科学技術政策形成過程における科学者コミュニティの役割−アメリカ科学振興協会の事例から−
http://www-overseas-news.jsps.go.jp/%e3%80%90%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e5%8d%94%e5%8a%9b%e5%93%a1%e3%83%ac%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%80%91%e7%b1%b3%e5%9b%bd%e3%81%ae%e7%a7%91%e5%ad%a6%e6%8a%80/

★ドイツDEALプロジェクトとエルゼビア社との交渉が再び不調に終わる
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=9576

★研究キャリアがより一層魅力あるものに
http://crds.jst.go.jp/dw/20170404/2017040411028/

★高度外国人材、入国伸び悩み 16年は新規229人
https://www.nishinippon.co.jp/feature/new_immigration_age/article/321125

★Teaching load could put female scientists at career disadvantage
Male scientists in the United Kingdom report teaching less than their female counterparts, while women and minorities tend to feel disadvantaged in their careers.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2017.21839

★Politics: Candidate science
President Donald Trump's rise to power has been prompting scientists to explore possibilities for political action.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7649-259a

★Minority grad students less likely to submit work for publication
http://www.sciencemag.org/careers/2017/04/minority-grad-students-less-likely-submit-work-publication

★存続危機の京大天文台救うか 日本版グリニッジ構想
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO15251670T10C17A4000000/