科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

財政制度分科会、教育、科学技術に厳しい指摘

先週の記事ピックアップ。

★財政制度分科会(平成27年5月11日開催)資料一覧
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia270511.html

資料2 文教・科学技術について[2121KB]PDF
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia270511/03.pdf

(参考資料) 文教・科学技術[1727KB]PDF
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia270511/04.pdf

財政制度分科会が出した上記の資料が、教育と科学技術に厳しい指摘をしており、話題になっています。

初等中等教育の教員の削減や、国立大学法人の学費値上げなどを求めています。

●教員4万人削減も提案…財務省が歳出抑制策
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20150512-OYT8T50056.html

●国立大の授業料 値上げ案に猛反発
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20150515-00042229-r25&vos=ngn20131101001

財務省が「国立大の授業料」の値上げを提案!私立大近くまで引上げ
http://irorio.jp/nagasawamaki/20150512/228382/

●国立大学費値上げに私大出身者「安さ納得できなかった」
http://yukan-news.ameba.jp/20150517-88/

★第30回 教育再生実行会議 配布資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/dai30/siryou.html

資料1第七次提言素案
−これからの時代に求められる資質・能力と、それを培う教育、教師の在り方について−
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/pdf/dai7_1.pdf

自民党
教育再生実行本部 第4次提言
https://www.jimin.jp/news/policy/127697.html

企業研究者に占める博士号取得者の割合を5年で倍増といった提言があります。

報道
教員資格「国家免許に」 共通試験も想定 自民党が提言
http://www.asahi.com/articles/ASH5D33GKH5DUTFK006.html

★最先端研究開発支援プログラムの事後評価について
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/sentan_jigo.html

★最先端・次世代研究開発支援プログラムの事後評価について
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/jisedai_jigo.html

事後評価対象研究課題一覧【グリーン・イノベーション
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/jisedai/jigo/jisedai_jigo_green.html

事後評価対象研究課題一覧【ライフ・イノベーション
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/jisedai/jigo/jisedai_jigo_life.html

厳しい評価のものもあります。

★理工系人材育成に関する産学官円卓会議を設置します。
http://www.meti.go.jp/press/2015/05/20150515005/20150515005.html

文科省経産省です。

文科省
★「職業実践力育成プログラム」認定制度の創設について(報告)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/065/gaiyou/1357738.htm

★次世代放射光施設検討ワーキンググループ報告書
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/022/houkoku/1357455.htm

平成27年度戦略目標及び研究開発目標の決定について(科学技術振興機構JST)戦略的創造研究推進事業(新技術シーズ創出)及び日本医療研究開発機構(AMED)革新的先端研究開発支援事業)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/27/05/1357902.htm

その他
★<会う聞く語る>「リケジョ」増やしたい
レ理科教育賞受賞 田中福人・清心女子高教諭
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20150511-OYT8T50187.html

★図書館機構 : 「京都大学オープンアクセス方針」を採択しました
http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1677&ml_lang=ja

京都大学オープンアクセス方針
http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/content0/index.php?content_id=92

京大、「京都大学オープンアクセス方針」を採択
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=8018

京都大学教員の論文、ネットでの公開を義務化
http://www.huffingtonpost.jp/2015/05/16/kyoto-university-essay_n_7299106.html

京大教員の論文、原則ネットで公開 引用促す効果期待
http://www.asahi.com/articles/ASH5D4R85H5DPLBJ001.html

★寡占化・急な円安…海外学術誌高騰、悩む大学
通常の図書費を圧迫
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO86835260V10C15A5BC8000/

オープンアクセスともからむ話題です。

産総研やJST、研究不正対策を強化 盗用などチェック
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO86638170R10C15A5TJM000/

★UK universities slow to publish reports of misconduct investigations
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2015.17559

★食品に係るリスク認識アンケート調査の結果について
http://www.fsc.go.jp/osirase/risk_questionnaire.html

★緊急声明

「国家戦略特区による医学部新設」は国民の求める医療を崩壊させ
ます。医育・医学・医療界の総意として医学部新設に反対します。
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20150513_1.pdf

★Regulate gene editing in wild animals
The use of genome-modification tools in wild species must be properly governed to avoid irreversible damage to ecosystems, says Jeantine Lunshof.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/521127a

★Anti-harassment app wins hackathon for women
http://www.scidev.net/global/gender/news/anti-harassment-app-wins-hackathon-women.html

★Scientists offer tips on averting innovation prize failure
http://www.scidev.net/global/innovation/news/scientists-tips-innovation-prize-failure.html

★米国科学アカデミー、デジタルデータのキュレーションに関する報告書を公開
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=8015

★UK universities slow to publish reports of misconduct investigations
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2015.17559

★「瓦解していく科学技術立国、博士進学者は激減」
http://dandoweb.com/backno/20150517.htm
http://blog.dandoweb.com/?eid=185567

★ロボットに脅かされる仕事は 記者や弁護士など8職種
http://www.cnn.co.jp/tech/35064505.html

★障害者が学びやすい大学へ 支援機構、対応事例を公開
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO86915400X10C15A5CR8000/

★大学院博士課程の学生に対する新たな免除制度の導入について
http://www.jasso.go.jp/kouhou/press/press150501.html

1.これまでの制度(平成26年度まで)
第一種奨学金の貸与を受けた者の3割を上限として、在学中に特に優れた業績を挙げたと認められる者を対象に、貸与期間終了時に返還の免除(全額又は半額)を決定。

2.改善内容(平成27年度以降)
1.に加え、上記3割の範囲内で博士課程の入試結果等が優秀であった者に対し、博士課程に進学し、奨学生として採用される段階で、第一種奨学金の返還免除候補者として決定する方式を新たに導入。

3.改善により期待できる効果
・博士課程への進学のインセンティブを付与し、給付的効果を充実。
・学生が博士課程進学後、引き続き安心して教育・研究活動に専念できる環境を整備。
・大学において、より優秀な人材を確保できる仕組みの構築。

★Accounting for career breaks
Emily Nicholson received a tenured position after taking time off to raise her kids. Here's how she did it.
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2015_05_15/caredit.a1500127

越境する力(教養)―これからの大学における高度教養教育の可能性と課題
CSCD10周年記念ラウンドテーブル
http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/2015/000946.php

日時: 2015年6月3日 13:00−17:00
会場: 大阪大学会館スタジオ(懇親会:アセンブリーホール)
主催: 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)
協力: 全学教育推進機構大学院横断教育部門

まぐまぐのメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000116394/index.html

メルマ!のメルマガバックナンバー
http://melma.com/backnumber_106623/