【総合科学技術会議・科学技術政策】
●総合科学技術会議の権限強化へ法改正検討 再生相
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1200D_S3A110C1NNE000/
●科学技術会議に予算配分機能 甘利経済再生相が表明
http://www.asahi.com/politics/update/0112/TKY201301120060.html
●総合科学技術会議「改組を」…甘利経済再生相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130112-OYT1T00489.htm
●Japan Stimulus to Boost Science
Government plan to reinvigorate economy will float some research boats
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/01/japan-stimulus-to-boost-science.html
●首相「世界一目指さないと」 スパコン研究施設を視察
http://www.asahi.com/politics/update/0112/TKY201301110526.html
●研究費の重複受給制限に係る判断結果(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/handankekka.pdf
【政府】
●日本経済再生に向けた緊急経済対策
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/keizaitaisaku201301.html
「日本経済再生に向けた緊急経済対策」について
平成2 5 年1 月1 1 日
閣議決定
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/__icsFiles/afieldfile/2013/01/11/20130111keizaitaisaku.pdf
研究開発、イノベーション推進
イノベーション創出による需要喚起と成長への投資促進を図るため、先端的な大型研究施設・設備等の整備・高度化・共用促進、戦略産業分野の研究開発
拠点の整備等に取り組むとともに、次世代エネルギー技術開発、地球観測衛星
網の研究開発や先端的な情報通信技術の確立など、研究開発プロジェクト等を
推進する。医療分野では、iPS 細胞等を用いた再生医療等に係る研究開発・実
用化を支援する環境整備に取り組む。さらに、目利き人材等の育成やベンチャ
ー企業等へのリスクマネーの供給など、イノベーション創出のための基盤を強
化するとともに、いわゆる「オープン・イノベーション」(企業が自前主義で
なく、自他の技術等を幅広く活用して事業化や価値創造に取り組むこと)への
取組を加速させる。
?研究開発プロジェクトの推進
・イノベーション創出に向けた科学技術研究の加速、先端的な大型研究施設・設備等の整
備・高度化・共用促進等、国立大学等における最先端研究基盤の整備、次世代エネルギ
ー技術開発等(文部科学省)
・レアメタル・レアアース等の代替材料・高純度化技術開発、戦略産業分野の研究開発拠
点等の整備、放射性物質研究拠点施設等整備事業等(経済産業省)
・地球観測衛星網の研究開発等(文部科学省・経済産業省・環境省)
・イノベーションを創出する情報通信技術の利活用推進・強固な基盤整備(総務省) 等
?医療関連イノベーションの促進
・iPS 細胞等を用いた再生医療研究加速のための施設・設備整備等、iPS 細胞等自動培養装
置開発加速事業(文部科学省、経済産業省)
・革新的医薬品の創出等の推進:医薬基盤研究所における創薬支援機能の強化、臨床研究
中核病院等における治験環境の整備、iPS 細胞等の再生医療臨床応用実用化に向けた人
材養成のための体制整備、開発途上国向け医薬品研究開発の促進(厚生労働省)
・医薬品・医療機器・再生医療製品等に係る規制改革:医療機器の審査の迅速化・合理化
を図るため、医療機器の特性を踏まえた制度改正を行い、医療機器について医薬品から
別章立てすること、医療機器の承認に代わる民間の第三者認証制度の対象を拡大するこ
と、再生医療製品の特性を踏まえた特別な早期承認制度の導入を行うこと等の見直しを
実施。また、再生医療の安全性等を確保しつつ、細胞培養加工の医療機関外委託も可能
となるような枠組みを整備。(厚生労働省) 等
?イノベーション基盤の強化
・官民イノベーションプログラム:実用化に向けた官民共同の研究開発の推進(文部科学
省)
・研究支援人材の確保等に向けた各種施策の推進:学長主導による大学の研究力強化に向
けた戦略確立、研究大学におけるリサーチアドミニストレータ2の確実な配置・キャリア
パス形成の検討を促進、研究支援者を対象とした地域の研究機関間の人材交流や全国規
模のデータベースの構築等に取り組む。また、科学研究費補助金について予算執行の円
滑化のための調整措置の導入を進める。(文部科学省)
・ベンチャー創出のための専門家連携による総合支援体制の構築(経済産業省)
・ベンチャー企業への実用化助成事業(経済産業省)
・ベンチャー企業等や先端技術の事業化のためのリスクマネー供給<産業革新機構に対す
る産投出資>(経済産業省)
・イノベーション強化のための日本政策投資銀行におけるファンドの創設<同行に対する
産投貸付>(財務省)
・企業のイノベーションを促進するための研究開発税制の拡充<税制>(経済産業省、総
務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省、環境省)
・企業がイノベーションを円滑に事業化できるよう、迅速な特許権取得の促進や事業に関
する複数分野の特許出願の一括審査を実施する。<予算措置以外>(経済産業省)
・大学等による、研究開発成果の事業化及びこれを目的とした投資を行う子会社の設立、
大学発ベンチャー支援ファンド等への出資を可能とする制度改正を検討する。(文部科
学省等)
・上記の先駆的な取組を含め、民間の自律的なリスクテイク意欲を喚起すべく、リスクマ
ネーの供給や一定の公的関与の下でのマッチング機能のネットワーク化を通じて休眠し
ている技術やアイデア、資金その他の資源の価値を顕在化させる等「オープン・イノベ
ーション」の基盤をより一層強化するための総合的な対応について産業競争力会議にお
いて検討を行う。 等2 「リサーチアドミニストレータ」とは、大学等における研究者の活動を支援するため、研究活動の企画や管理、研究成果の活用促進等を行う者である。
●官民基金を成長の柱に 緊急経済対策は20兆円規模−科学技術に5000〜6000億円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0703U_X00C13A1MM8000
●第1回会議資料:会議結果 平成25年
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2013/0109/agenda.html
●日本経済再生に向けた緊急経済対策(仮称)(骨子案)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2013/0109/shiryo_02.pdf
●緊急経済対策に在宅医介連携の推進など−政府が閣議決定
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38969.html
●経済財政諮問会議3年半ぶり再開−緊急対策案に安心できる医療体制構築など
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38956.html
●甘利大臣、骨太の方針「痛み伴うものに」−社保制度改革は国民会議が担当
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38957.html
●規制改革会議を復活 「国際先端テスト」で見直し加速−政府、月内にも
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0600R_W3A100C1NN1000
●首相官邸に教育再生会議 1月中にも発足
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0600Q_W3A100C1PE8000
●教育再生実行会議の座長、鎌田早大総長を起用へ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130110-OYT8T01126.htm
●競争力会議に新浪氏ら9人 現役経営者が7人
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0703O_X00C13A1EA2000
●首相、女性と若者の雇用対策指示 閣僚会合を新設
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011001001615.html
●安倍政権、有識者会議が乱立 教育・安全保障も創設へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0801V_Y3A100C1PP8000
●総理の一日
平成25年1月11日 大阪府及び兵庫県下訪問
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201301/11osakakobe.html
首相「世界一でなきゃ…」 先端技術の重視を強調−スパコン「京」など視察
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1102X_R10C13A1PP8000
平成25年1月11日
日本経済再生本部
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201301/11keizaisaisei.html
平成25年1月10日
日本経済再生に向けた緊急経済対策に関する政府与党会議
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201301/10kinkyukeizai.html
平成25年1月10日
復興推進会議
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201301/10hukkou.html
平成25年1月9日
経済財政諮問会議
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201301/09zaiseisimon.html
●12年度補正予算案 省エネ促進に重点 経産・農水・国交省
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130108/cpd1301080503004-n1.htm
●総務省所管予算概算要求の概要
http://www.soumu.go.jp/main_content/000194807.pdf
【文部科学省】http://www.mext.go.jp/
●平成25年度文部科学省 概算要求等の発表資料一覧(平成25年1月)
http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h25/1329772.htm
●iPS研究に1100億円助成へ 文科省方針
http://www.asahi.com/science/update/0111/TKY201301110256.html
●再生医療研究に1100億円、iPS中心に 文科相表明
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1003Z_Q3A110C1CR8000
●遺伝子の動き、法則性研究 文科省、広大に年1億5000万円補助
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO50470730Q3A110C1LC0000
●理科好きの子ども育成を…教材費の大幅増額検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130107-OYT1T00598.htm
●文科省予算案、理科教材費を大幅増 学力・体力テスト全員参加
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0703J_X00C13A1CR8000
●先端研究、国が大学に出資へ 事業利益出れば回収
http://www.asahi.com/national/update/0109/TKY201301080626.html
●研究実用化へ東大などに1800億円出資
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130109-OYT8T00312.htm
●文科省、朝鮮学校の無償化費削除 幼稚園に補助
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013011101002100.html
●水銀血圧計:削減進まず 学校職員の健診、国「使用」規則
http://mainichi.jp/select/news/20130111k0000e040225000c.html
●平成21年度「大学教育・学生支援推進事業【テーマA】大学教育推進プログラム」状況調査について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/gp/1329147.htm
●「平成24年度キャリア教育推進連携シンポジウム」を開催します
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/01/1329544.htm
●第54次南極地域観測及び「しらせ」の現況について(第1報)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/01/1329563.htm
●平成24年度「生命動態システム科学推進拠点」の実施機関の決定について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1329561.htm
●映像作品等選定一覧(平成24年12月)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/movie/020301/1329587.htm
審議会 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/main_b5.htm
●獣医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(平成23年度〜)(第1回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/051/gijiroku/1329182.htm
●獣医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(平成23年度〜)(第2回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/051/gijiroku/1329183.htm
●獣医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議(平成23年度〜)(第3回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/051/gijiroku/1329206.htm
●数学イノベーション委員会(第7回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/002/shiryo/1325808.htm
●数学イノベーション委員会(第8回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/002/shiryo/1325809.htm
●学術分科会(第50回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/siryo/1329216.htm
資料1 第6期学術分科会審議経過報告(素案) (PDF:560KB)
資料2-1 大学等の研究力強化に関する論点についてのこれまでの主な意見
●高大接続特別部会(第2回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo12/gijiroku/1329263.htm
●高大接続特別部会(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo12/shiryo/1329266.htm
●大学教育部会(第22回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/015/gijiroku/1329264.htm
●産業連携・地域支援部会 産学官連携推進委員会(第14回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu16/001/shiryo/1329300.htm
●大学分科会(第110回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/1329262.htm
●研究環境基盤部会 学術情報基盤作業部会(第55回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/002-1/siryo/1329310.htm
●原子力科学技術委員会 もんじゅ研究計画作業部会(第3回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/061/gijiroku/1329536.htm
●原子力科学技術委員会(第7回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/055/shiryo/1329458.htm
●産学官連携によるイノベーション・エコシステムの推進について(とりまとめ)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu16/001/houkoku/1329752.htm
●大学教育部会(第23回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/015/gijiroku/1329416.htm
●産業連携・地域支援部会 地域科学技術施策推進委員会(第6回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu16/002/gijiroku/1329452.htm
●産業連携・地域支援部会 地域科学技術施策推進委員会(第6回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu16/002/shiryo/1329290.htm
【日本学術振興会】
http://www.jsps.go.jp/
●日本学術振興会 育志賞 第3回(平成24年度)受賞者決定について
http://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/kettei_2_h24.html
●日本学術振興会賞、若手研究者24人が受賞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0702Y_X00C13A1TJM000
●「グローバル学術情報センター分析調査員採用情報」
http://www.jsps.go.jp/saiyou/index4.html
【科学技術政策研究所】
http://www.nistep.go.jp/top-j.html
●「第55回 日経・経済図書文化賞」の受賞について
http://www.nistep.go.jp/archives/7106
●「博士課程修了者調査2011:我が国の博士課程における研究指導・教育に関する調査研究」[調査資料-217]の結果公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/7129
●大学名英語表記ゆれテーブルの公開について
http://www.nistep.go.jp/archives/7336
●非常勤職員の公募について(平成25年4月採用分)
http://www.nistep.go.jp/archives/7249
●非常勤職員の公募について(平成25年3月採用分)
http://www.nistep.go.jp/archives/7246
【科学技術振興機構】http://www.jst.go.jp/
●女子中高生の理系進路選択支援プログラム
http://rikai.jst.go.jp/jyoshi/oubo/bosyu.html
●次世代科学者育成プログラム
http://rikai.jst.go.jp/fsp/kikan/index.html
●サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)
http://spp.jst.go.jp/o_kikan/
●中高生の科学部活動振興プログラム
http://rikai.jst.go.jp/kagakubu/kikan/index.html
●日本−デンマーク「Future Green Technology」ワークショップの開催について
http://www.jst.go.jp/report/2012/130108.html
【経済産業省】 http://www.meti.go.jp/
●平成25年度経済産業省の概算要求について
http://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2013_01/index.html
●CO2貯留、観測井戸の掘削公開
封じ込め実証試験施設
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20130108000102
●日・モンゴル間において二国間オフセット・クレジット制度に関する二国間文書に署名しました〜二国間オフセット・クレジット制度の署名第一号案件〜
http://www.meti.go.jp/press/2012/01/20130108002/20130108002.html
●「平成24年度キャリア教育推進連携シンポジウム」を開催します〜地域の子供を地域が育てる〜
http://www.meti.go.jp/press/2012/01/20130108001/20130108001.html
【厚生労働省】 http://www.mhlw.go.jp/
●小児の医薬品誤飲で注意喚起−厚労省
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38961.html
●医療イノベ推進などで2853億円上積み−厚労省、「15か月予算」案提示
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38948.html
●田村厚労相「前政権の良いものは引き継ぐ」−医療イノベーションなど
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38940.html
●地域医療再生基金、500億円積み増し−厚労省の補正予算案、自公が了承
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38932.html
●厚労相、生活保護者の後発品義務化「困難」−医師裁量権など問題に
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38943.html
●政府検討 生活保護受給者、後発薬に誘導 「先発薬使うなら差額自己負担」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130106-00000060-san-bus_all
●新薬承認:時差解消へ欧米薬データベース 厚労省方針
http://mainichi.jp/select/news/20130110k0000e040188000c.html
●専門医の在り方に関する検討会(第13回)議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002siyz.html
●ハンセン病の正しい理解のために
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/hansen/index.html
●麻しんに関する特定感染症予防指針(平成24年12月14日厚生労働省告示584号)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou21/
●第1回疫学研究に関する倫理指針の見直しに係る専門委員会・第1回臨床研究に関する倫理指針の見直しに係る専門委員会合同委員会 資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002s2jt.html
●介護支援専門員(ケアマネジャー)の資質向上と今後のあり方に関する検討会における議論の中間的な整理
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002s7f7.html
【農林水産省】 http://www.maff.go.jp/index.html
●農水省、飼料穀物備蓄増へ 事業仕分けで削減
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011201001428.html
●平成25年度農林水産予算入替要求の概要について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/yosan/130111_2.html
●平成25年度組織・定員要求について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/bunsyo/130111.html
●農薬の審査報告書について
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_sinsa/index.html
【環境省、環境、エネルギー】
●Wedge Issue: Climate Researchers Debate an Iconic Climate Study
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/01/climate-wedges-an-exchange.html
●日本近海のサンゴ、2070年代に危機的状況?
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130109-OYT1T01082.htm
●水銀:規制条約案、「抜け穴」に懸念 金採掘に使用、健康被害招く
http://mainichi.jp/select/news/20130107mog00m040006000c.html
●エルニーニョ現象、気候変動との関連は不明瞭 米研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2918996/10053396
●温暖化進み大型台風来たら…東京駅・雷門も浸水の予測
http://www.asahi.com/science/update/0109/TKY201301090093.html
環境省 http://www.env.go.jp/
●環境相:温暖化対策で民間支援方針 2基金設立に60億円
http://mainichi.jp/select/news/20130111k0000e040199000c.html
●不適正除染で環境副大臣が謝罪 「国の責任で対応」
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/01/20130110t61018.htm
●環境報告(要約版)の試行的作成に関する協力企業の募集について (お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16170
●二国間オフセット・クレジット制度に係る日・モンゴル二国間文書の署名式について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16174
●「生物多様性分野における事業者による取組の実態調査」について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16179
●「生物多様性の保全と持続可能な利用に関する取組事例の募集」について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16180
●「水生生物の保全に係る水質環境基準の項目追加等について(第2次答申)」及び意見の募集結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16182
●佐渡市へのトキの移送について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16183
●平成25年度環境省 改要求の概要
http://www.env.go.jp/guide/budget/h25/h25-gaiyo-kai.html
【宇宙】 宇宙政策 Space Policy http://www8.cao.go.jp/space/index.html
●【グローバルインタビュー(下)】
国際宇宙ステーション初の日本人船長、若田光一さん 日本の有人宇宙活動の重要な一歩になる
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130113/scn13011318010002-n1.htm
●【グローバルインタビュー(上)】
国際宇宙ステーション初の日本人船長、若田光一さん 有人宇宙活動の飛躍の年に
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130112/scn13011218010001-n1.htm
●〈宇宙がっこう〉2013年の宇宙活動のトピックスは?
http://www.asahi.com/tech_science/articles/TKY201301090001.html
●NECが「人工衛星工場」新設 新興国に輸出
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD070EM_X00C13A1TJ2000
●NEC、府中事業場内に大型人工衛星の組立工場を新設
震度7クラスの地震にも対応
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0702I_X00C13A1000000/
●新型の国産ロケット 山腹の発射場「内之浦」、50年の歴史と伝統
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130107-00000083-san-sctch
●新型の国産ロケット夏に打ち上げ 効率性で新時代を開拓
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130107/scn13010708000001-n1.htm
【政党】
●科学技術を成長の柱に
公明新聞
首相に同行 スパコン、再生医療を視察
赤羽経産副大臣
http://www.komei.or.jp/news/detail/20130112_10033
【国家プロジェクト】
●南極観測船しらせ、接岸断念 2季連続
http://www.asahi.com/science/update/0112/TKY201301110533.html
●南極観測船「しらせ」接岸困難に 氷厚く、ヘリ空輸頼み
http://www.47news.jp/news/2013/01/post_20130108185159.html
●南鳥島沖のレアアース、本格調査へ…海洋機構
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130109-OYT1T01523.htm
●仁科加速器研究センターと欧州原子核物理学理論センターとの間で理論研究における研究協力覚書を締結
理化学研究所
http://www.riken.jp/r-world/topics/130109/
【地域】
●橋下市長、日曜開館を即断…学術センター
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130110-OYT8T01023.htm
●市立大学の図書館、外郭団体の求人〜橋下大阪市長のツイート
http://www.data-max.co.jp/2013/01/09/post_16449_tw_dm1715_3.htm
●基地返還跡地に米大学…沖縄・北谷町が誘致
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130109-OYT8T00617.htm
【産学民の動向】
●私大、設置前後にチェック−清成忠男 法政大学学事顧問(元総長)−過度の参入規制に弊害 自主努力で質保証
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO50298290V00C13A1CK8000
●(ポイント)国の私学助成金、「選択と集中」へ
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO50298420V00C13A1CK8000
●災害看護で初の共同大学院設置…国公私立5校
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130111-OYT8T00983.htm
●兵庫県立大など5大学、共同大学院創設検討 災害看護プロ育成
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC1101A_R10C13A1AC8000
●スマホに仮想化技術…教育情報化に生き残り賭ける大学
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2502O_V21C12A2000000/
●山形大の「重粒子線」研究費に10億円 政府方針、補正案に計上
http://yamagata-np.jp/news/201301/11/kj_2013011100203.php
●「極めて私的な事情」で途中退職する学長
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130110-OYT8T00999.htm
富山県立大
●学生証、「マナカ」と一体型に…名古屋市大
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130111-OYT8T00834.htm
●細胞膜上のタンパク質立体構造解明とそれに基づく創薬を目指す
http://www.natureasia.com/ja-jp/jobs/tokushu/detail/281
名古屋大学細胞生理学研究センター(Cellular and Structural Physiology
Institute:CeSPI)
●名古屋商科大学大学院、大学院教育ランキングで国内1位・アジア3位に
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130109/prl1301091239033-n1.htm
●富士通が京都大学のプライベートクラウドを構築、400台以上の仮想サーバー設定可能
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130110/448768/
●【京都大学】認証基盤を整備し、セキュリティと利便性を両立
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130108/1075723/
●10年かけ桂移転ほぼ完了 京大工学研究科
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20130106000096
●立命館大学、ゲーム保存国際カンファレンスの開催を発表
http://www.san-gaku-renkei.com/news_z4PQnWvi2.html
●近畿大「願書請求しないで」 禁断のポスター、理由は
http://digital.asahi.com/articles/OSK201301070042.html
●県立医大、医師派遣を一元化…和歌山
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130110-OYT8T00559.htm
●山陰法科大学院存続アピール
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201301110018.html
●西南大が東京オフィス
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130110-OYT8T00570.htm
●新学部の設置は文教キャンパス 長崎大
http://digital.asahi.com/articles/SEB201301120003.html
【知財】
●米中印の知財問題最新動向(記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/property/2013/01/008080.html
●特許庁、中文特許文献自動翻訳システム開発に着手、翻訳用技術辞書の日中共同開発も
http://johokanri.jp/stiupdates/property/2013/01/008079.html
【日本学術会議】
http://www.scj.go.jp/
【日本経団連】
●『月刊 経団連』 2013年1月号 目次
特集「未来を切り拓くイノベーションの創出」
http://www.keidanren.or.jp/journal/monthly/2013/01/
『月刊 経団連』 2013年1月号 巻頭言
「イノベーションの創出」(川村副会長)
http://www.keidanren.or.jp/journal/monthly/2013/01_01kantougen.html
『月刊 経団連』 2013年1月号 新春対談
「イノベーション創出に向けた産学官の連携強化」
http://www.keidanren.or.jp/journal/monthly/2013/01_02taidan.html
『月刊 経団連』 2013年1月号 特集座談会
「科学技術力の強化と新たな価値の創造に向けて」
http://www.keidanren.or.jp/journal/monthly/2013/01_02zadankai.html
●『週刊 経団連タイムス』 (1月1日発行 No.3114)
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2013/#d0101
o 「地球温暖化政策に関する意見」を公表
−温暖化政策の抜本的見直し求める
●「日本経済再生に向けた緊急経済対策」に関する米倉会長コメント
http://www.keidanren.or.jp/speech/comment/2013/0111.html
【科学と社会】
●京大主催「数学の森コンテスト」参加者募集…高1-2対象
http://resemom.jp/article/2013/01/10/11645.html
●山口高の3人に特別奨励賞 科学技術チャレンジ
http://digital.asahi.com/articles/SEB201301110015.html
●児童ら衛星データ分析 宇宙航空機構など学習会…高知
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130113-OYT8T00269.htm
●広島県 福山大学マリンバイオセンター水族館で 干支にちなんで”ヘビ”に似た魚の展示
http://jp.ibtimes.com/articles/39168/20130108/1357576095.htm
●放置状態から国立科学博物館へ 夕張の剥製641体
http://www.asahi.com/national/update/0105/TKY201301050091.html
●欧州: "Sciecom Info" 最新号の紹介
http://johokanri.jp/stiupdates/info/2013/01/008081.html
●OAは最後に笑うか(BioScience記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/01/008087.html
●元BMJ編集長、医学誌のOAの重要性を語る(音声付き記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/other/2013/01/008085.html
●Pubmed 検索フィールドタグ使用パターン調査(報告書)
http://johokanri.jp/stiupdates/info/2013/01/008084.html
●日本の研究者にとってMendeley、OA、Altmetricsとは何か(坂東慶太氏インタビュー記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/info/2013/01/008077.html
●日販、大学向けに学術・専門書のデジタル配信サービスを開始
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1212/26/news030.html
●大学の新たな「知の拠点」――新図書館が続々誕生
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=4810
【研究事件簿】
●【大阪から世界を読む】捏造科学情報にジャーナリズムはどう対処すべきか
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130106/wlf13010612010008-n1.htm
捏造科学情報にジャーナリズムはどう対処すべきか
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1301/08/news009.html
●教授が「2ちゃんねる」に大学の悪口 東海学院大
http://www.asahi.com/national/update/0112/NGY201301120001.html
●習近平総書記の博士号に秘書が代筆した疑惑浮上と香港紙報道
http://www.news-postseven.com/archives/20130108_164164.html
●医師と企業間の透明性確保へ協議会を設置−製薬協のガイドライン見直し要望も
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38955.html
●寮で飲酒、学生死亡…大学側「強要なかった」
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130111-OYT8T00301.htm
●山形大が出欠情報収集システム導入 学生の安否を確認
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/01/20130109t55014.htm
●山形大生死亡訴訟 市長、和解の可能性言及
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/01/20130108t53010.htm
●鑑定デッチ上げ研究員が年末ひっそり退職していた!
http://news.livedoor.com/article/detail/7290830/
●幹細胞治療:自制を求める呼びかけ発表…韓国政府
http://mainichi.jp/select/news/20130110k0000m040098000c.html
●臓器売買を仲介、組長に懲役2年6カ月 東京地裁判決
http://www.asahi.com/national/update/0109/TKY201301090085.html
●8割強が「自分の実験室は安全」でも,半数近くは「実験中にけが」
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1301/1301006.html
●京大実験室で突然爆発、院生吹き飛ばされ重傷
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130107-OYT1T00918.htm
●京大実験室で爆発、男子大学院生1人重傷
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130108-OYO1T00288.htm
●京都大医学部で実験中に爆発 20代男性がけが
http://www.asahi.com/national/update/0107/OSK201301070035.html
●Insider trading sparks concerns
Universities indulge researchers’ ties to finance industry.
http://www.nature.com/news/insider-trading-sparks-concerns-1.12200
●‘Rehab’ helps errant researchers return to the lab
http://www.nature.com/news/rehab-helps-errant-researchers-return-to-the-lab-1.12165
●No easy answer
Demands to analyse Connecticut school shooter’s DNA are misguided and could lead to dangerous stigmatization, or worse.
http://www.nature.com/news/no-easy-answer-1.12157
【生きる 生命、食をめぐる問題】
●iPS細胞研究加速へ、10年で1100億円
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130110-OYT1T01273.htm
●iPS細胞に“拒絶反応なし”
http://scienceportal.jp/news/daily/1301/1301101.html
●iPS細胞「拒絶反応なし」確認 放医研などマウス実験
http://www.asahi.com/science/update/0110/TKY201301090779.html
●iPS細胞移植、拒絶反応なく定着−放医研、マウス実験で確認
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38958.html
●iPS研究の最前線、京大研究者らが講演−都内のシンポジウムで
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38978.html
●免疫細胞をiPSで再生量産
http://scienceportal.jp/news/daily/1301/1301081.html
●iPS細胞から移植用シート、臨床研究本格化−東京女子医大の岡野光夫教授
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0701O_X00C13A1000000
●iPSを医療に応用、薬効の個人差確認…理研
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130107-OYT1T00590.htm
●iPSの事業化に着手 凍結保存装置や培養効率化−企業、再生医療の研究後押し
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG07001_Y3A100C1MM0000
●薬剤で難聴改善、マウスの内耳細胞が再生 慶応大など
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG09049_Z00C13A1CR8000
●歯の幹細胞で脊髄機能回復へ 岐阜大など夏にも研究申請
http://www.asahi.com/science/update/0108/NGY201301080011.html
●難病の診療体制強化へ…全都道府県に拠点病院
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130112-OYT1T00045.htm
●終末期患者の人工透析中止の手続き、提言案募集
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130109-OYT1T00934.htm
●206例目の脳死移植 横浜市で50代女性判定
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130113/scn13011312580000-n1.htm
●今冬のインフルエンザ傾向、専門医が解説−治療の選択肢や予防法も
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38972.html
●太平洋のサメが急減 フカヒレ目当ての乱獲で
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130112/scn13011223550002-n1.htm
●薬ネット販売、ルール策定で検討会設置へ−最高裁判決受け、厚労相が指示
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38976.html
●医薬品ネット販売、国の敗訴が確定−最高裁、禁止規定は「無効」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38974.html
●【薬ネット販売】各国、厳正な認証制度
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130111/scn13011120480000-n1.htm
●医療分野の問題ではないと思うんです
鈴木信行 (すずき・のぶゆき)
http://apital.asahi.com/article/nob/2013010700017.html
「母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査」指針(案)に関するご意見の募集について
http://www.jsog.or.jp/news/html/announce_20121217.html
●感染性胃腸炎、前週から3割減少−昨年末の1週間・感染研
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38966.html
●感染性胃腸炎、2週連続で減少−感染研
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38937.html
●広島でノロ食中毒、患者1976人…過去最多
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130107-OYT1T01168.htm
●7ワクチンの定期接種化求め署名活動−日医などが2月中旬まで
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38938.html
●定期接種の拡大、「国民との約束果たして」−日医・小森常任理事
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38953.html
●インフル患者、前週の1.5倍に増加−感染研・昨年末の1週間
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38959.html
●インフルエンザによる学級閉鎖等、179施設で発生
http://resemom.jp/article/2013/01/08/11596.html
●透析患者らインフル感染60人、うち1人死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130108-OYT1T01185.htm
●放射線検査、確認不十分で患者取り違え−日本医療機能評価機構が注意喚起
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38942.html
●中皮腫:治療へ研究会設立 一線の研究者が協力
http://mainichi.jp/select/news/20130113k0000e040086000c.html
● 【日本バイオベンチャー大賞】大賞にペプチドリーム
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130109/bsc1301090502002-n1.htm
●COPD認知度、3割近くに増加−インターネット調査
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/38944.html
●ミドリムシからプラスチック製造 産総研などが開発成功
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130109/scn13010919040001-n1.htm
●iPhoneやiPadで情報を身近に - 杉本真樹・神戸大学消化器内科特命講師に聞くVol.2
http://www.m3.com/open/iryoIshin/article/164083/
●北京で2010年以来となるH1N1インフルエンザの死者
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_06/100227638/
●半世紀ぶりの結核治療薬の登場に大きな期待――薬剤耐性結核にも有効
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000004782.htm
●世界の食料生産の半分が無駄に、「悲劇的な水準」 英報告書
http://www.cnn.co.jp/fringe/35026817.html
●HIVワクチンを開発 エイズの発症を防ぐ-スペインの研究チーム
http://www.qlifepro.com/news/20130107/hiv-vaccine-to-prevent-the-onset-of-aids-development-spain-team.html
●2012年の医療界:1000人アンケート
医学部新設「資源の浪費」◆Vol.6-1
医療分野への提言、2013年の目標などの自由意見、その1
http://www.m3.com/iryoIshin/article/163508/
●「庶民のマグロ」日本が守ろう
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO50409820Z00C13A1EA1000
●不妊夫婦向け卵子提供者募集 実施団体に倫理課題指摘も
http://apital.asahi.com/article/news/2013011400002.html
●Safety of induced stem cells gets a boost
http://www.nature.com/news/safety-of-induced-stem-cells-gets-a-boost-1.12164
●Common STD grows resistant to treatment in North America
http://www.nature.com/news/common-std-grows-resistant-to-treatment-in-north-america-1.12182
●Fish biologists claim political interference over salmon studies
http://blogs.nature.com/news/2013/01/fish-biologists-claim-political-interference-over-salmon-studies.html
●United Airlines ends transport of research primates
http://blogs.nature.com/news/2013/01/united-airlines-ends-transport-of-research-primates.html
●Study confirms role of road networks in HIV spread
http://www.scidev.net/en/sub-suharan-africa/news/study-confirms-role-of-road-networks-in-hiv-spread.html
●Phone texts fail to boost adherence to HIV therapy
http://www.scidev.net/en/sub-suharan-africa/news/phone-texts-fail-to-boost-adherence-to-hiv-therapy.html
●Internet is 'valuable science resource but can bias discourse'
http://www.scidev.net/en/science-communication/news/internet-is-valuable-science-resource-but-can-bias-discourse-.html
●Local software can spur development, says UN report
http://www.scidev.net/en/sub-suharan-africa/news/local-software-can-spur-development-says-un-report-1.html
【世界のニュース】
●最も偉大なイタリア人女性科学者、リータ・レーヴィ=モンタルチーニの103年の生涯
http://wired.jp/2013/01/12/rita-levi-montalcini-morta/
●Experts still split about what quantum theory means
http://www.nature.com/news/experts-still-split-about-what-quantum-theory-means-1.12198
●Planetary disasters: It could happen one night
Catastrophes from the past will strike again ― we just do not know when.
http://www.nature.com/news/planetary-disasters-it-could-happen-one-night-1.12174
●Top tech breakthroughs of 2012
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/news/top-tech-breakthroughs-of-2012.html
●Top aid agency news of 2012
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/news/top-aid-agency-news-of-2012.html
●Let's learn from past efforts to fight hunger
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/food-security/editorials/let-s-learn-from-past-efforts-to-fight-hunger.html
●Golden rice trial triggers sackings, investigation
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/gm-crops/news/golden-rice-trial-triggers-sackings-investigation.html
●Q&A: Middle Eastern web technology for social change, with Esra'a Al Shafei
http://www.scidev.net/en/new-technologies/icts/features/q-a-middle-eastern-web-technology-for-social-change-with-esra-a-al-shafei-1.html
●Realities of risk
We should focus on dangers that we can control, and particularly on those of our own creation.
http://www.nature.com/news/realities-of-risk-1.12159
●Rumour research can douse digital wildfires
http://www.nature.com/news/rumour-research-can-douse-digital-wildfires-1.12167
●Global Risks 2013
Eighth Edition
http://reports.weforum.org/global-risks-2013/
財政難で自然災害リスク 世界経済フォーラム報告
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0807P_Z00C13A1EB1000
●「良い睡眠が不可欠」、有人火星ミッションの模擬実験から
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2919916/10075133
●Joseph E. Murray (1919–2012)
First researcher to successfully transplant a human organ from a living donor.
http://www.nature.com/nature/journal/v493/n7431/full/493164a.html
【アメリカ】
●温暖化で異常気象増加 健康被害増や農業にも影響 米政府の専門家報告書案
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130112/scn13011215320000-n1.htm
●観測史上最高の平均気温 昨年の米国、異常気象も深刻
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130109/scn13010917170000-n1.htm
●米、2048年に核燃処分場計画 中間施設、21年稼働
http://www.asahi.com/international/update/0113/TKY201301130246.html
●米が核最終処分計画、2048年までに埋設開始
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130112-OYT1T00764.htm
●100 Sign Petition Calling for Gun Violence Research
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/01/100-sign-petition-calling-for-gu.html
●Don't Speculate, Representative Lamar Smith Tells ScienceInsider
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/01/dont-speculate-representative-la.html
●U.S. Football Star Had Brain Disease Linked to Concussions
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/01/us-football-star-had-brain-disea.html
●Surprise Choices Mark New Leadership on U.S. House Science Panel
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/01/surprise-choices-mark-new-leader.html
●Ten Years In, an Innovative College for Undergraduate Engineers Snags Prestigious Award
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/01/national-academy-of-engineering-.html
●Familiar Face at Rival Chosen for Science's Next News Editor
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/01/familiar-face-at-rival-chosen-fo.html
●New Head of NIH Appropriations Panel Known for Conservative Views and Support for Research Spending
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/01/new-head-of-nih-appropriations-p.html
●Stem Cell Lawsuit Finally Over
U.S. Supreme Court rejects petition calling for ban on taxpayer-funded human embryonic stem cell research
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/01/stem-cell-lawsuit-finally-over.html
●High court ensures continued US funding of human embryonic-stem-cell research
http://www.nature.com/news/high-court-ensures-continued-us-funding-of-human-embryonic-stem-cell-research-1.12171
●Draft US climate assessment released for review
http://blogs.nature.com/news/2013/01/draft-us-climate-assessment-released-for-review.html
●California budget boosts funds for higher education
http://blogs.nature.com/news/2013/01/california-budget-boosts-funds-for-higher-education.html
●Water grabbing occurring at 'alarming rates'
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/news/water-grabbing-occurring-at-alarming-rates-.html
●(宇宙がっこう)史上初の民間宇宙旅行が年末スタート
http://www.asahi.com/tech_science/articles/TKY201301120122.html
●NIH、パブリックアクセス方針を強化、不遵守者には助成せず
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/01/008074.html
●科学知識発見のこれから(全米アカデミーズ研究会報告書)
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/01/008072.html
●全米でインフル猛威、ネット予測で対策
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130111003
●全米でインフル大流行、小児用治療薬が不足
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130112-OYT1T00362.htm
●米インフルエンザの大流行、1-3月期成長率押し下げ要因にも
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323942504578232833151567020.html
●Coherusが科学諮問会議議長にローリス博士を任命
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130108/prl1301080940003-n1.htm
●政治とマーケティング
熾烈な選挙現場に人材供給する大学院
本場、米国では何を学んでいるのか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121228/241691/
●先進17カ国の健康度、米国人が最下位 米科学者組織
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1000O_Q3A110C1CR0000
▼Americans Have Worse Health Than People in Other High-Income Countries;
Health Disadvantage Is Pervasive Across Age and Socio-Economic Groups
http://www8.nationalacademies.org/onpinews/newsitem.aspx?RecordID=13497
●MacBookレンタル自販機 米大学に登場
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1301/11/news047.html
●米国で悪者扱いの軍事予算 削減が脅かす技術優位
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2493
●宇宙要塞「デス・スター」はつくりません 米ホワイトハウスが回答
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130114/amr13011417340002-n1.htm
OFFICIAL WHITE HOUSE RESPONSE TO
Secure resources and funding, and begin construction of a Death Star by 2016.
https://petitions.whitehouse.gov/response/isnt-petition-response-youre-looking
【イギリス】
●英国大学事情
英国の大学による募金活動<2012年HEFCE「The Review of Philanthropy in Higher Education」より>
http://scienceportal.jp/reports/england/1301.html
●RCUK、ベータ版「Gateway to Research」をリリース
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130110-005.html
●ライフサイエンス戦略: 導入から1年
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130107-005.html
【中国】
サイエンスポータルチャイナ
http://www.spc.jst.go.jp/
●中国、サイエンスジャーナル支援事業において、これまでで最大規模の支援を実施する
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130111-001.html
●「南・南科学技術協力気候変動への対応策」会議がドーハで開催
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130111-003.html
●中国科学院連盟が北京で正式に設立
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130110-002.html
●中国初の民営大学科学研究競争力評価報告が発表
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130110-003.html
●中国、幹細胞の科学研究と臨床応用に関わる立法を急ぐ必要ある
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130109-001.html
●中国の特許出願件数が世界一、専門家:イノベーション能力は特許の質によって決められるものである
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130109-003.html
●ISTIC、2012年度の中国国際科学技術論文統計結果を発表
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130108-005.html
●中国初の総合的な大気汚染防止処理計画が発表
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130107-002.html
●高学歴ほど就職難?
http://www.tokkai.com/news/column/news/1357875753.php
●北京市内の大気汚染が危険水準、市と米大使館の測定値に大きな差
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2920342/10088783
【韓国】
●幹細胞治療:自制を求める呼びかけ発表…韓国政府
http://mainichi.jp/select/news/20130110k0000m040098000c.html
【北朝鮮】
●平壌の科学技術大学訪問か グーグル会長、支援も検討?
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130108/kor13010814190003-n1.htm
●米グーグル会長「北朝鮮はネット開放を」−訪朝終え会見
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1006X_Q3A110C1000000
【ベトナム】
●Snail control key to cutting carp parasites in Vietnam
http://www.scidev.net/en/south-east-asia/news/snail-control-key-to-cutting-carp-parasites-in-vietnam-2.html
【インド】
●'Fund Indian universities for excellence – not research institutes'
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/-fund-indian-universities-for-excellence-not-research-institutes-.html
●世界的大手企業、インドでの研究開発を強化
http://indonews.jp/2013/01/post-6632.html
●インド工科大学、授業料8割値上げへ
http://indonews.jp/2013/01/8-43.html
【EU】
●Europe’s untamed carbon
Funding and politics hobble CCS technology, seen as the best hope for cleaning up coal.
http://www.nature.com/news/europe-s-untamed-carbon-1.12161
●Culture shock
Health-benefit claims for Europe’s foods must at last be substantiated by science.
http://www.nature.com/news/culture-shock-1.12158
●「World Sustainable Energy Days」をオーストリアで開催
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130107-004.html
【フランス】
●プログラム「Erasmus」: 2013年は資金支援が増強される
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130111-004.html
●CNES理事会がNASAの火星ミッション「InSight」への参画を承認
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130111-004.html
●高等教育・研究会議の結果から立法および規定に至る道筋
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130110-004.html
●欧州統一特許に関する歴史的合意
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130109-002.html
●教職・教育高等学院(ESPE)
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130109-004.html
●教員採用キャンペーンの開始: 教育は人の意欲であり国の目標である
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130108-003.html
●ヒトのES細胞研究に関する法案を上院で採択
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130108-004.html
●欧州宇宙政策の課題と展望
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130107-003.html
●2030〜2050年のエネルギー・ビジョン策定に向けてのADEMEの作業
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130107-006.html
【ドイツ】
●連邦政府は未来投資を堅持
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130111-005.html
●連邦と州が原子力発電所の安全運転に関する新しい規則について一致
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130110-006.html
●「ドイツ奨学金」の支給件数が2012年で倍増
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130109-005.html
●KfW(復興信用銀行)大学奨学クレジットが拡大
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130108-006.html
【ロシア】
●Russian Team Retrieves First Sample From Lake Vostok
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/01/russian-team-retrieves-first-sam.html
【スウェーデン】
●スウェーデンの大学が教育プログラムに『Minecraft』を採用、環境と都市計画の授業に
http://www.inside-games.jp/article/2013/01/10/62838.html
【中南米】
●Chile launches contest scheme to support return of PhDs
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/chile-launches-contest-scheme-to-support-return-of-phds.html
●Biogas for agriculture sustainability
Latin American governments should support the growing interest to convert agricultural waste into biogas, a meeting has heard.
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/biogas-for-agriculture-sustainability-.html
●Latin American research publications rising fast
http://www.scidev.net/en/science-communication/science-publishing/news/latin-american-research-publications-rising-fast.html
【アフリカ】
●Fast-growing fish variety could benefit Egypt and West Africa
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/fisheries/news/fast-growing-fish-variety-could-benefit-egypt-and-west-africa-.html
【人財-キャリア情報】
●大学教員市場の開放係数
http://tmaita77.blogspot.jp/2013/01/blog-post_13.html
●学部・修士・博士卒の不安定進路比重比較
http://tmaita77.blogspot.jp/2013/01/blog-post.html
●高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト
http://news.livedoor.com/article/detail/7303253/
●書誌データで見る研究者の海外移住・共同研究動向(調査報告)
http://johokanri.jp/stiupdates/other/2013/01/008086.html
●外国人留学生、「情報収集に苦労」4割 文科省は広報強化へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO50325940W3A100C1CR8000
●「給付型」奨学金の創設を要望へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130111/k10014729591000.html
●中国・韓国に「買われた」日本人技術者たち 給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て その哀れな末路 パナソニック・ソニー・シャープの場合
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34391
●ワカモノタチ
(5) 友達ができない 休学
独りぼっちが怖い・・・トイレで食事 レンタルフレンド
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1357295244936_02/news/20130107-OYT8T00095.htm
●法科大学院修了でも…司法試験は不合格、法知識活用へ就活サポート
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130103/edc13010307260000-n1.htm
●質問なるほドリ:大卒者の就職難、なぜ起きているの?=回答・山崎友記子
http://mainichi.jp/opinion/news/20130110ddm003070103000c.html
●信販会社の学費ローン好調 大学と連携、手続き簡単に
http://digital.asahi.com/articles/TKY201301130210.html
●Graduate students: Structured study
European institutions are introducing organized doctoral programmes that broaden students' education.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7431-259a
【読み物、エンターテイメント】
●「ナノテクノロジープラットフォームの概要」
野田 哲二 氏(物質・材料研究機構 ナノテクノロジープラットフォームセンター センター長)
http://scienceportal.jp/HotTopics/technofront/13.html
●「鳥類保護のモデルケースに - アホウドリ回復プロジェクト」
出口 智広 氏(山階鳥類研究所・保全研究室研究員)
http://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/245.html
●考古学博士が「インディ・ジョーンズ」を訴えた!?
http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=1602566
●科学と映画の間合い:007 ドクター・ノオ 1962年・英国
http://mainichi.jp/enta/news/20130108ddm016070010000c.html
●日本の研究 かくあるべき
中村 道治 氏(科学技術振興機構 理事長)
全国に先端技術の産業クラスター創る
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121214/256511/
●NTT、ハイテクの礎40年 アップルがほれた頭脳−産業再興 技術の鉱脈、解き放て
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD250FW_V21C12A2X11000
●受験と私2013:「理系なら、浪人せずに大学で新しい勉強を」 春田正毅さん(首都大東京教授)
http://mainichi.jp/feature/exam/news/20130107mog00m040002000c.html
●合格率は5.9%。ハーバード大入試の全貌 | 東大とハーバード 目指すならどっち?
http://toyokeizai.net/articles/-/12379
●(フォーカス)自然界の非対称性研究で女性科学賞受賞 黒田玲子氏
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO50312820V00C13A1NNSP00
●ダイオウイカを深海で映像撮影、日本の科学者ら
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2919380/10064680
●怪物ダイオウイカ、生け撮った NHKが深海撮影に成功
http://www.asahi.com/science/update/0106/TKY201301060256.html
●(今年注目の科学技術 研究者に聞く)(1)国産小型ロケット 人工知能使い低コスト−森田泰弘 宇宙航空研究開発機構教授
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO50358420X00C13A1TJM000
●(今年注目の科学技術 研究者に聞く)(2)再生医療・移植 iPS細胞をシート状に−岡野光夫 東京女子医科大学教授
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO50358500X00C13A1TJM000
●ノーベル賞「授賞絞り込みは可能」 昨年の選考委員長に聞く−ヒッグス粒子が有力? 関係者、6000人にのぼる
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO50358870X00C13A1TJM000
●(今年注目の科学技術 研究者に聞く)(4)バイオ技術 植物の茎や葉で燃料や化学原料−湯川英明 地球環境産業技術研究機構理事
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO50358620X00C13A1TJM000
●(今年注目の科学技術 研究者に聞く)(3)ウナギ 繁殖行動を観察−塚本勝巳 東京大学教授
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO50358560X00C13A1TJM000
●プログラミング言語へのこだわりが生んだ国際標準化と教育・産業への普及
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130106/447742/
●東大が何も決められないワケ - 田村 耕太郎(アゴラ)
http://blogos.com/article/53578/
●「非モテは京大に対して宣戦布告せよ!!」 総長の「受験と恋愛経験」発言に猛反発
http://www.j-cast.com/2013/01/07160408.html
●新誠一の「言いたい放題」
21世紀考―12.大学教育―
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130107/258993/
●山中教授がマラソンで1000万円集めた「ファンドレイジング」の仕組みとは?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130107/1046743/
●地方のメセナ 曲がり角−支援企業停滞、変わる形態
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO50509680R10C13A1BC8000
●大学ランクの「MARCHING」って本当か 日大「昇格」、ICUと同格に??
http://www.j-cast.com/2013/01/12161121.html
●国力を高める(5) 多様な人材が革新と成長を生む
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO50329310X00C13A1PE8000/
●「火星移住希望者の募集」正式に開始
http://wired.jp/2013/01/11/mars-astronaut-requirements/
●学習塾株、そろって急騰 孫への教育資金「非課税」で
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO50440080Z00C13A1DT0000/
【社説】
河北新報
●男女不平等社会/是正が日本再生の鍵握る
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2013/01/20130114s01.htm
●規制委への批判/国会は議論で応えるのが筋
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/12/20121225s01.htm
西日本新聞
●大学改革を考える 主体的に学ぶ姿勢を育てよう
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/342228
読売 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/
●教薬のネット販売 安全確保するルール作り急務
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130113-OYT1T00919.htm
●iPS研究 再生医療実用化へ支援充実を
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130109-OYT1T01418.htm
●エネルギー戦略 現実的な原発政策を推進せよ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130107-OYT1T01678.htm
朝日 http://www.asahi.com/paper/editorial.html
●電力改革―経済再生の推進力に
http://www.asahi.com/paper/editorial20130114.html#Edit2
●薬ネット販売―国会と政府に反省促す
http://digital.asahi.com/articles/TKY201301110536.html
●手抜き除染―改めて重い現実を見る
http://digital.asahi.com/articles/TKY201301080574.html
●朝鮮学校―無償化で改善の回路を
http://digital.asahi.com/articles/TKY201301080577.html
毎日 http://mainichi.jp/opinion/editorial/archive/
●東電福島本社 体制を強化し復興急げ
http://mainichi.jp/opinion/news/20130114k0000m070067000c.html
●薬ネット販売 安全確保を大前提に
http://mainichi.jp/opinion/news/20130112k0000m070125000c.html
●水銀条約交渉 水俣の教訓を世界に
http://mainichi.jp/opinion/news/20130111k0000m070123000c.html
産経 http://sankei.jp.msn.com/column/topicslist/column-t.htm
●インフルエンザ 予防徹底し流行抑えたい
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130108/bdy13010803100000-n1.htm
●日本のエネルギー 「ゼロの呪縛」を解こう 原子力を基軸に再構築せよ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130107/plc13010703420002-n1.htm
日経 http://www.nikkei.com/news/editorial/
●厚労省を指弾した市販薬ネット販売判決
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO50564210T10C13A1PE8000/
●「庶民のマグロ」日本が守ろう
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO50409820Z00C13A1EA1000/
【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房)
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html
●サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/
●中央公論 2013年2月号
http://www.chuokoron.jp/newest_issue/index.html
大学と人材
「育てる」「求める」の乖離
●世界 2013年2月号
http://www.iwanami.co.jp/sekai/
特集 2 2013年再エネ元年──爆発的拡大への戦略
学術会議「回答」の意味
高レベル放射性廃棄物という難問への応答──科学の自律性と公平性の確保
舩橋晴俊 (法政大学)
●いま福島で考える 震災・原発問題と社会科学の責任
http://scienceportal.jp/book/130108/
●『ジュラシック・パーク4』の来年6月公開が決定!
http://www.cinematoday.jp/page/N0049317