【震災関連】
復興庁
http://www.reconstruction.go.jp/
●防災地震Web
http://www.seis.bosai.go.jp/
●防災対策推進検討会議が「減災」強調する最終報告
http://scienceportal.jp/news/daily/1208/1208011.html
●南海トラフなど超巨大地震も将来予測の対象に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120730-OYT1T01162.htm
●(文化往来)東北学院大が「震災学」、学際的な論考集に
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO44273420Y2A720C1BC8000
●「復興は徹底した話し合いから」第1回「急がば回れ」
関西大学社会安全学部長、防災対策推進検討会議委員
河田 惠昭 氏
http://scienceportal.jp/HotTopics/interview/interview79/
【原発事故】
●福島第1原発:双葉町が独自調査へ 4報告書に不満
http://mainichi.jp/select/news/20120725k0000m040151000c.html
●(今を読み解く)福島第1原発事故を知る−事故調の報告に限界 編集委員 滝順一
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO44564670U2A800C1MZA000
●文科省の主張撤回に、安全委「やっと理解」 SPEEDI責任問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120731-00000116-san-soci
●福島原発事故対応で文部科学省が“自己検証”
http://scienceportal.jp/news/daily/1207/1207301.html
●IAEAが女川原発調査 津波の影響など聞き取り 宮城
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/20120731t13017.htm
●放射性セシウム:新潟、静岡、岩手でも検出
http://mainichi.jp/select/news/20120804k0000m040102000c.html
●原発事故:東電幹部らへの告発状受理 福島地検
http://mainichi.jp/select/news/20120802k0000m040091000c.html
●原発事故の原因解明と刑事責任追及との関係
http://scienceportal.jp/news/review/1208/120802.html
●東電:制限方針変えず 原発事故直後のテレビ会議映像公開
http://mainichi.jp/select/news/20120802k0000m040048000c.html
●オフサイトセンターは住民避難などに役割特化へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120801-OYT1T00534.htm
●食品と放射性物質に関するリスクコミュニケーション等の開催実績及び予定(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/120802kouhyou_3.pdf
●平成24年7月31日
原子力災害対策本部
http://www.kantei.go.jp/jp/noda/actions/201207/31gensaihonbu.html
▼第26回原子力災害対策本部会議
配布資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/genshiryoku/dai26/index.html
【パンフレット】“原発事故の健康への影響と求められる取り組み”
http://db.tt/5ZyBOh62
【原子力】
●浜岡トラブル、検証急ぐ 原子炉内に海水「前例ない」−細管損傷、広がる波紋
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO44341740Q2A730C1TJM000
●原発、40年廃炉を明言 規制委委員長候補の田中氏−安全確保を最優先
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0102E_R00C12A8EA2000
●原子力規制委:委員長候補の田中氏が所信 衆院議運聴取
http://mainichi.jp/select/news/20120801k0000e010205000c.html
●志賀原発直下断層、国が見逃しか 北陸電が80年代に追加調査
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/315530
●静岡県が原発協から脱退意向 再稼働推進の要請書に反発
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120730/lcl12073022550007-n1.htm
●新エネ政策議論 仕切り直し要望 脱原発首長会議
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/08/20120801t71013.htm
●断層の現地調査了承 保安院、志賀と大飯原発で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120731-00000117-san-soci
●もんじゅ:警報が誤って作動 漏えい検出器
http://mainichi.jp/select/news/20120730k0000e040218000c.html
●高浜2号と島根2号、耐性検査1次評価結果提出
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120803-OYT1T01170.htm
●大飯原発に押し寄せる大量クラゲ、相次ぐ出力減
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120803-OYT1T00450.htm
●もんじゅの耐震性、津波は想定の4倍まで
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120731-OYT1T01209.htm
●もんじゅ直下の断層「破砕帯」を自主調査へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120731-OYT1T01143.htm
【総合科学技術会議、科学技術政策】
●総合科学技術会議(第103回)議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu103/haihu-si103.html
▼資料1−1 科学技術イノベーションの実現に向けた取組の概要(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu103/siryo1-1.pdf
資料1−2 平成25年度 科学技術に関する予算等の資源配分方針(案)(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu103/siryo1-2.pdf
資料2 「ヒッグス粒子の発見」と日本の貢献 東京大学大学院理学系研究科准教授 浅井 祥仁氏 説明資料(PDF:459KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu103/siryo2.pdf
資料3−1 平成24年度 科学技術戦略推進費の実施方針(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu103/siryo3-1.pdf
●科学技術分野の来年度予算配分方針を決定 総合科技会議
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG3001D_Q2A730C1TJM000
●第4回ライフイノベーション戦略協議会(平成24年7月31日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/kyogikai/life/4kai/index.html
▼資料3−1 「ライフ・イノベーション〜我が国における革新的医薬品の創出及び再生医療の振興に向けて
●第3回ライフイノベーション戦略協議会議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/kyogikai/life/3kai/giji3.pdf
●第4回ナノテクノロジー・材料共通基盤技術検討ワーキンググループ(平成24年7月30日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/nanowg/4kai/index.html
●第3回ナノテクノロジー・材料共通基盤技術検討ワーキンググループ議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/nanowg/3kai/giji3.pdf
●第4回グリーンイノベーション戦略協議会(平成24年7月20日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/kyogikai/green/4kai/index.html
【政府】
●大規模噴火:対策検討の初会合 内閣府
http://mainichi.jp/select/news/20120804k0000m040041000c.html
●初の大規模噴火対策検討へ…内閣府有識者会議
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120803-OYT1T01153.htm
●平成24年版情報通信白書 ePub版電子書籍(動画版情報通信白書を添付)の提供開始(総務省)
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/topics/s_topics120731.html
●「平成24年版日本の水資源」の公表(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000018.html
●オゾン層・紫外線の年のまとめ(2011年)(気象庁)
http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/ozonehp/annualreport_o3uv_2011.html
●平成24年8月1日
男女共同参画会議
http://www.kantei.go.jp/jp/noda/actions/201208/01kaigi_danjo.html
▼「女性の活躍促進による経済活性化」行動計画〜働く「なでしこ」大作戦〜(PDF)
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120626/keikaku.pdf
男女共同参画会議(第41回)議事次第
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/gijisidai/ka41-s.html
●日本再生戦略−フロンティアを拓き、「共創の国」へ−平成24年7月30日(ハイライト)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg6582.html
日本再生戦略(平成24年7月31日閣議決定)
http://www.npu.go.jp/policy/pdf/20120731/20120731.pdf
【文部科学省】
●宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機と国際宇宙ステーションとの結合成功について[文部科学大臣談話]
http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1324010.htm
●国際化学オリンピック参加生徒の成績について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/07/1324050.htm
●「中性子利用技術移転推進プログラム」業務実施結果報告書
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/ryoushi/detail/1323226.htm
●大強度陽子加速器施設中間評価報告書
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/005/houkoku/1324264.htm
●専門職大学院の認証評価機関として認証することについて
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/07/1323978.htm
●第54回「教育・文化週間」実施要綱
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/kyoiku-bunka/detail/1324069.htm
●平成24年度「成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進事業」の採択先について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/1324228.htm
●平成24年度科学研究費補助金「新学術領域研究(研究領域提案型)」新規の研究領域について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/kenkyuryouiki/1324224.htm
●国立大学等のキャンパス整備の在り方に関する検討会
http://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/kokuritu/kentoukai/1324267.htm
●「子どもと社会の架け橋となるポータルサイト」Grand Open!〜地域・社会、産業界等が提供できる支援と学校が望む支援をマッチングする特設サイトを開設〜
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/08/1324276.htm
●平成24年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会の開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/08/1324293.htm
●「数学・数理科学と諸科学・産業との協働によるイノベーション創出のための研究促進プログラム」の公募について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1324089.htm
●ブラジル政府による「国境なき科学」計画(ポスドク関連)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/tyousa/index.htm
審議会
●研究開発プラットフォーム委員会(第7回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/001/shiryo/1324278.htm
●研究開発プラットフォーム委員会(第6回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/001/shiryo/1323998.htm
●大強度陽子加速器施設中間評価報告書
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/005/houkoku/1324264.htm
●安全・安心科学技術に関する重要課題について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/016/houkoku/1323913.htm
●研究計画・評価分科会(第40回)の決定事項について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/toushin/1323414.htm
▼研究計画・評価分科会における部会の設置について
ライフサイエンスに関する研究開発課題の評価結果 (PDF:517KB)
●大学分科会(第106回)・大学教育部会(第18回)合同会議 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/1324261.htm
●大学分科会(第108回)・大学教育部会(第20回)合同会議 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/siryo/1323904.htm
▼資料3-3 学士課程教育の現状と課題に関するアンケート調査結果 (PDF:387KB)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/07/30/1323904_2.pdf
資料3-4 学士課程教育の現状と課題に関するアンケート調査結果の主な個別意見 (PDF:191KB)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/07/30/1323904_3.pdf
文科省「学士課程教育の現状と課題に関するアンケート調査」(平成24年5、6月)
集計結果から気づいた点
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/07/30/1323904_4.pdf
資料4 高度専門人材の育成に係る分野別質保証の取組 (PDF:116KB)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/07/30/1323904_5.pdf
【日本学術振興会】
●平成24年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(特別研究員奨励費)第2回の交付の内定について
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/g_120730/index.html
【科学技術政策研究所】
●<大学ベンチマーキングシリーズ:研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2011 ―大学の個性を活かし、国全体としての水準を向上させるために― (調査資料-213)
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/mat213j/idx213j.html
【科学技術振興機構】
●復興促進プログラム(産学共創)技術テーマ「水産加工サプライチェーン復興に向けた革新的基盤技術の創出」における新規研究課題の決定について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info904/index.html
●患者さん由来iPS細胞でALS病態解明・治療薬シーズを発見
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20120802/index.html
●「小学校理科教員支援策検討合同委員会報告書」の発表について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info903/index.html
●戦略的国際科学技術協力推進事業「日本–中国研究交流」における平成24年度新規課題の決定について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info902/index.html
●『第2回科学の甲子園全国大会』の開催について―全国の高校生が学校対抗で科学の知識・技能を競う―
http://www.jst.go.jp/pr/info/info901/index.html
●S-イノベ「超伝導システム」シンポジウムを開催
http://www.jst.go.jp/report/2012/120803-2.html
●「産学共創の場」を開催–産学共創基礎基盤研究プログラム「ヘテロ構造制御」–
http://www.jst.go.jp/report/2012/120803.html
●JST news 2012-8月号
http://www.jst.go.jp/pr/jst-news/index.html
●「情報管理」8月号
http://johokanri.jp/
http://johokanri.jp/announce/2012/08/007526.html
【経済産業省】
●「エネルギー源の多様化」提示 経産省・基本問題委 新計画の骨子案
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120731/mca1207310500002-n1.htm
●東京電力株式会社のテレビ会議録画映像の公開について大臣指示
を伝達しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/07/20120730002/20120730002.html
●東京電力福島第一原子力発電所における淡水化装置濃縮水貯槽へ
濃縮水を移送する配管からの放射性物質を含む水の漏えい及び海
への流出を踏まえた対応についての報告を受理しました
http://www.meti.go.jp/press/2012/07/20120730004/20120730004.html
●広報誌「METI Journal」8・9月号が発行されます
http://www.meti.go.jp/press/2012/08/20120801002/20120801002.html
●東京電力株式会社福島第一原子力発電所第1〜4号機に対する「
中期的安全確保の考え方」に関する東京電力からの報告書につい
て変更の報告を受けました
http://www.meti.go.jp/press/2012/08/20120802002/20120802002.html
●「新クレジット制度の在り方について」を取りまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2012/08/20120802001/20120802001.html
●中部電力株式会社浜岡原子力発電所1号原子炉及び2号原子炉の
外部電源の信頼性確保に係る評価結果報告書の妥当性を確認しま
した
http://www.meti.go.jp/press/2012/08/20120803007/20120803007.html
●中部電力株式会社浜岡原子力発電所1号原子炉及び2号原子炉の
耐震安全性について原子力安全・保安院としての対応をまとめま
した
http://www.meti.go.jp/press/2012/08/20120803006/20120803006.html
●発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレ
ステスト)一次評価に係る報告書が提出されました(関西電力株
式会社高浜発電所2号機、中国電力株式会社島根原子力発電所2
号機)
http://www.meti.go.jp/press/2012/08/20120803005/20120803005.html
●関西電力株式会社大飯発電所第3号機の定期検査に係る終了証交
付と各種検査結果のとりまとめを行いました
http://www.meti.go.jp/press/2012/08/20120803003/20120803003.html
●フロン回収・破壊法に基づくフロン類の破壊量等の集計結果(平
成23年度分)を公表します
http://www.meti.go.jp/press/2012/08/20120803002/20120803002.html
【厚生労働省】
●結核予防接種の対象年齢引き上げで一致
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37795.html
●BCGワクチン接種期間「1歳近くまで」に緩和へ
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1208/1208004.html
●不活化ポリオ混合ワクチン、11月導入へ−厚労省方針
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37803.html
●生レバー:放射線菌の効果を研究へ 厚労省
http://mainichi.jp/select/news/20120728k0000e040252000c.html
●胆管がん:「労災認定、早期に結論」…厚労政務官
http://mainichi.jp/select/news/20120731k0000m040117000c.html
●「献血血液の研究開発等での使用に関する指針」について
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/iyaku/kenketsugo/5-120801.html
●新型インフルエンザワクチンの流通改善に関する検討会 報告書概要
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002gwp2.html
●新型インフルエンザワクチンの流通改善に関する検討会 報告書
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002guqc.html
●新型インフルワクチンの予約窓口一元化を−厚労省検討会が報告書案
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37780.html
●第25回厚生科学審議会感染症分科会結核部会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002gv1g.html
●平成24年雇用政策研究会報告書の公表〜「つくる」「そだてる」「つなぐ」「まもる」雇用政策の推進〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002gqwx.html
●化学物質のリスク評価検討会報告書(平成23年度ばく露実態調査対象物質に係るリスク評価)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002grzr.html
●大飯原発4号機の再起動に伴う節電目標の改定等について
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/hourei/jimuren/jimuren.html
●第1回政策評価に関する有識者会議医療・衛生WG 資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002gojp.html
●心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律の施行の状況についての検討結果について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002gk0i.html
●平成23年結核登録者情報調査年報集計結果(概況)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou03/11.html
●専門医の在り方に関する検討会(第8回) 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002fsa1.html
●専門医認定の第三者機関設立と総合医養成を−厚労省検討会が中間まとめ
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37814.html
●認定・専門看護師教育の組み入れも可−「特定看護師」カリキュラムで厚労省
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37792.html
【農林水産省】
●米国向け牛肉の輸出再開について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/120803.html
●「新クレジット制度の在り方について(取りまとめ)(案)」に対する意見の募集の結果及び「新クレジット制度の在り方について(取りまとめ)」について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/120802.html
●組換えDNA技術応用飼料及び飼料添加物の安全性確認申請案件についての御意見・情報の募集(パブリックコメント)について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/tikusui/120731.html
●食肉・卵の放射性物質の検査結果について
http://www.maff.go.jp/j/chikusan/shokuniku/meategg-kekka.html
●24年産飼料作物の放射性物質の調査結果
http://www.maff.go.jp/j/chikusan/sinko/shiryo/24result.html
●農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/index.html
●水産物の放射性物質調査の結果について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/index.html
●きのこ・山菜等の放射性物質の検査結果について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/tokuyou/kinoko/kensakekka.html
●原乳の放射性物質の検査結果について
http://www.maff.go.jp/e/seisan/milk_inspection/milkinsp.html
【環境省、環境、エネルギー】
●トキ「若い親鳥でもふ化可能」 環境省が繁殖期を総括
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120730/scn12073019430006-n1.htm
●平成24年の飼育下トキの繁殖結果等について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15525
●「地域循環圏形成推進ガイドライン」の公表について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15533
●旧緊急時避難準備区域及び避難指示解除準備区域を対象とした放射線モニタリングの測定結果について(河川)(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15536
●第21回地球温暖化アジア太平洋地域セミナー
(The Twenty-First Asia-Pacific Seminar on Climate Change)
の結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15539
●「新クレジット制度の在り方について(取りまとめ)(案)」
に対する意見の募集の結果及び「新クレジット制度の在り方について
(取りまとめ)」について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15547
●平成24年度 東日本の自然公園内における湧水等の放射性物質
モニタリング調査(第1回)の測定結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15548
●「我が国における事業活動に伴い排出されるダイオキシン類の量を
削減するための計画」の変更について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15550
【宇宙】 宇宙政策 Space Policy http://www8.cao.go.jp/space/index.html
●宇宙政策委員会 第1回会合 議事次第
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/dai1/gijisidai.html
●宇宙政策委、葛西氏を委員長に選出
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG31002_R30C12A7EB1000
●宇宙政策委員会:「基本計画」12年度内に策定へ
http://mainichi.jp/select/news/20120801k0000m010058000c.html
●「国家戦略として推進」 宇宙政策委員会で野田首相
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120731/scn12073111130000-n1.htm
●平成24年7月31日
宇宙政策委員会
http://www.kantei.go.jp/jp/noda/actions/201207/31space.html
●「こんな短期間でこんな大型化が可能なのか」 ロケット「H-IIB」開発ヒストリー
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/31/news027.html
●星出宇宙飛行士、日本のNanoStep実験の準備を実施
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/hoshide/news/120731.html
●自前の有人宇宙船は必要か、のしかかる巨額投資
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0102B_S2A800C1000000
【政党】
日本共産党
●労働契約法改定案が可決/高橋議員が非正規温存批判/衆院委
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-26/2012072602_01_1.html
●労働契約法改定案が可決/無期雇用を原則にせよ/共産党反対
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-08-01/2012080102_02_1.html
【地域】
●医学部志望の高校生支援…宮城県教委
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120804-OYT8T00709.htm
【国立研究所など】
●脱レアメタル加速へ国が戦略拠点指定 高性能磁石や次世代電池
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44341520Q2A730C1TJM000
【産学民の動向】
●行政データ活用へ 産学官協議会
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120729/k10013940751000.html
●釧路市 産官学連携子ども向け職業体験事業
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=5330
●(ダイジェスト)北大、ナノテク研究で学外連携
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO44422840R00C12A8TCQ000
●〈大学サバイバル〉はこだて未来大 学生が「化ける」?
http://digital.asahi.com/articles/TKY201208020595.html
●山形大に重粒子線がん治療施設設置を 推進協発足へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/08/20120804t55008.htm
●千葉大に小児発達研究科 発足記念しシンポ 全国5校連合大学院
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/94116
●東工大とアステラス製薬、TSUBAME2.0で寄生原虫治療薬探索の共同研究を開始
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/31/007/
●菊池桃子さん客員教授に 母校の戸板女子短期大
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldCulture/2012/08/2012080201002558.html
●IT専門学校「デジタルハリウッド」、タイ進出−バンコク校開校へ
http://bangkok.keizai.biz/headline/918/
●特許収入No.1の意外な大学名 その秘密は?
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120801/edc12080117440005-n1.htm
●長岡造形大、公立大学法人化へ
30日、長岡市に要望書提出
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/38212.html
●(ダイジェスト)名大など、実験施設の稼働成功
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO44422850R00C12A8TCQ000
●京大院農場、移転…16年春
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120731-OYT8T00449.htm
●阪大、文科省の専門人材育成事業で採択
http://www.sanpo-pub.co.jp/topnews/2012/0730013086.html
●岡山大、グローバル人材育成コースを来春開設
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44473380S2A800C1LC0000
●岐阜大と鳥取大、来年4月に獣医学科を共同設置
http://www.asahi.com/edu/news/NGY201208020002.html
●【生かせ!知財ビジネス】今こそ戦える人材の育成を
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120730/ecd1207300500000-n1.htm
【日本学術会議】
●第12回アジア学術会議の開催結果
http://www.scj.go.jp/ja/int/sca/index.html
【日本経団連】
●求む「グローバル人材」 経団連が就活セミナー
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/393448.html
●新卒採用(2012年4月入社対象)に関するアンケート調査結果の概要
http://www.keidanren.or.jp/policy/2012/058.html
●『週刊 経団連タイムス』 (8月2日発行 No.3096)
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2012/#d0802
o 「エネルギー・環境に関する選択肢」への意見公表
−成長戦略とエネルギー政策の整合性を求める
o 中川防災相と懇談
−防災対策、新型インフルエンザ対策で意見交換
/防災に関する委員会・国民生活委員会
【科学と社会】
●化学五輪で日本は金2、銀2
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3002Q_Q2A730C1CR8000
●化学五輪で日本は金2、銀2 実験試験で1番も
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3002N_Q2A730C1000000
●国際化学五輪、東京・兵庫の高校生が金メダル
http://www.asahi.com/national/update/0730/TKY201207300468.html
●国際生物学五輪で銀メダル…宮崎・荒木大河さん
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120801-OYT8T00611.htm
「将来は研究者ではなく、ビジネスで知識を生かしたい。できれば宮崎で起業し、古里にも貢献したい」
●小学校の理科支援員配置、教員の9割以上が肯定的回答…科学技術振興機構まとめ
http://resemom.jp/article/2012/08/01/9060.html
●小学校の理科支援員配置、9割以上が肯定的
http://www.rbbtoday.com/article/2012/08/02/92566.html
●高校生が科学の知識・技能を競う「第2回科学の甲子園全国大会」開催
http://resemom.jp/article/2012/07/31/9029.html
●高校に研究者派遣、理系の魅力伝える 宮城
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201208030395.html
●9カ国の大学生、混成チームで「ロボコン」
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201208030391.html
【研究事件簿】
●京大元教授逮捕 物品納入めぐり収賄の疑い 東京地検
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120731/crm12073112360006-n1.htm
●京大元教授、収賄容疑で週内にも強制捜査へ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120731-OYT8T00285.htm
●京大元教授を“収賄”で逮捕 旅行代肩代わりも
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220731029.html
●京大元教授を収賄容疑で逮捕
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120731/k10013981431000.html
●東京地検、京大元教授ら逮捕 研究費流用、贈収賄容疑で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3101V_R30C12A7CC0000
●京大元教授逮捕:もたれ合いの構図にメス
http://mainichi.jp/select/news/20120731k0000e040223000c.html
●京大元教授逮捕:提供されたカードで476万円支払い
http://mainichi.jp/select/news/20120801k0000m040117000c.html
●動揺する京大「最悪、研究費の申請が難しくなる」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/07/31/kiji/K20120731003800430.html
●新薬開発研究の第一人者がなぜ…京大大学院元教授 “稼ぎ頭”は「野心家」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/07/31/kiji/K20120731003800420.html
●京大元教授逮捕、副学長ら謝罪
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120731000190
●元教授 収賄容疑で逮捕 京大会見
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000001208010001
●京大元教授汚職:「イグ・ノーベル」懇親会に 業者負担で
http://mainichi.jp/select/news/20120801k0000e040233000c.html
●「自由に使って」業者からカード 京大元教授、6年利用
http://digital.asahi.com/articles/TKY201208010323.html
●旅費肩代わり、元教授が要求=発注見返りの賄賂−京大汚職
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012080100073
●取引5割集中 特捜部逮捕の京大元教授、贈賄側に 大半が随意契約
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120801/crm12080114060011-n1.htm
●元京大教授の物品納入、贈賄企業が集中受注
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3104H_R00C12A8CC0000/
●贈賄側会社が物品の半分を受注
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120803/k10014046491000.html
●「預け金」裏帳簿で管理 京大元教授の贈収賄事件
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201208010103.html
●9年にわたり業者の車で通勤…京大元教授収賄事件
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220801020.html
●京大汚職事件 長年のなれ合い背景に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120801/k10013998161000.html
●京大元教授逮捕:教職員1万人を対象に調査開始 大学側
http://mainichi.jp/select/news/20120801k0000m040129000c.html
●収賄容疑の元教授、業者管理の口座で決済
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3103D_R30C12A7CC1000/
●贈賄容疑の業者、元教授から4億円受注 京大から8年間
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201208010020.html
●京大汚職・贈賄会社、日大や慶大も「預け金」?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120801-OYT1T00796.htm
●京大元教授:主催学会で架空計上か 人件費に不審な支出
http://mainichi.jp/select/news/20120802k0000m040148000c.html
●京大着任直後、業者も京都オフィス設立 元教授汚職事件
http://www.asahi.com/national/update/0802/TKY201208020325.html
●京大汚職:4大学も「預け金」か 会計検査院が今春検査
http://mainichi.jp/select/news/20120803k0000m040142000c.html
●大学の「預け金」防止体制を調査へ 文科相、大学に職員派遣
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0301J_T00C12A8CR0000
●文科省、研究機関を無作為調査へ 京大元教授汚職事件
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201208030249.html
●対企業の透明性確保で、COI指針策定へ
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37799.html
●セクハラで男性教授懲戒
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120730-992181.html
●女性大学院生抱いた同志社大教授 セクハラで出勤停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120730/waf12073011260009-n1.htm
●東大准教授、大学院生へのセクハラで減給処分
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201207300487.html
●東大准教授、大学院生へのセクハラで減給処分
http://www.asahi.com/national/update/0730/TKY201207300487.html
●患者500人分の情報紛失 日大歯科病院の助教
http://www.asahi.com/national/update/0730/TKY201207300555.html
●山形大医学部助教が飲酒運転で停職6カ月
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120731/ymg12073102240000-n1.htm
●駐ブラジル公使が交通事故死 元神戸大副学長の西島氏
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/315690
●児童ポルノ:元准教授、容疑で再逮捕−−県警 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20120801ddlk35040441000c.html
●女性准教授、酒飲み道路に横に…車にひかれ重傷
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120801-OYT1T00780.htm
●「史上最強のねつ造教授」、同姓同名の著名学者の論文を勝手に自分の経歴に
http://sp.recordchina.co.jp/news.jsp?id=63351
●東電女性社員殺人事件の再審確定
http://scienceportal.jp/news/daily/1208/1208031.html
●共同大学院設置 横浜国大、無断で申請
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012072802000092.html
●Unfortunate oversight
Scientists must remember that however irrelevant their involvement in industry might seem to them, others will see it differently ― only full disclosure will avert the taint of scandal.
http://www.nature.com/nature/journal/v488/n7409/full/488005a.html
●The time is right to confront misconduct
After a generation of denial, research leaders are finally treating scientific fraud with the seriousness it deserves, says Colin Macilwain.
http://www.nature.com/news/the-time-is-right-to-confront-misconduct-1.11085
●Lawsuit challenges anti-ageing claims
Former executive sues manufacturer of pill meant to rejuvenate cells.
http://www.nature.com/news/lawsuit-challenges-anti-ageing-claims-1.11090
●The roots of research misconduct
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7409-121a
●Criminal charges dropped against University of California over lab death
http://blogs.nature.com/news/2012/07/criminal-charges-dropped-against-university-of-california-over-lab-researchers-death.html
●Lawsuit challenges anti-ageing claims
http://www.nature.com/news/lawsuit-challenges-anti-ageing-claims-1.11090
【生きる 生命、食をめぐる問題】
●細胞の時間を巻き戻したふたり 〜シンポジウム「iPS細胞と私たちの未来」より
http://wired.jp/2012/07/31/miraikan-ips-wilmut/
●京大とJST、ALS患者からのiPS細胞を用いてALS用新規治療薬のシーズを発見
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/02/075/
●ALS患者からiPS細胞、新薬候補を発見
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/02/061/
●難病ALSの治療薬候補、iPS細胞で発見 京大
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG01025_R00C12A8MM8000
●ALS患者からiPS細胞、新薬候補を発見
http://scienceportal.jp/news/daily/1208/1208021.html
●日本人初、本学教授が実名で自身の個人全ゲノムを公開 湘南藤沢キャンパス(SFC)にて公開ゲノムを用いた授業も開講
http://www.keio.ac.jp/ja/press_release/2012/kr7a4300000aubbx.html
●日本人で初めて実名で個人全ゲノム配列を公開、ネットからダウンロード可能に
http://gigazine.net/news/20120731-personal-genom/
●“究極の個人情報” 慶大の教授が自身の個人全ゲノムを実名で公開、日本人初
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1207/31/news096.html
●大学教授が実名で個人ゲノム情報を公開
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/01/068/
●大学教授が実名で個人ゲノム情報を公開
http://scienceportal.jp/news/daily/1208/1208012.html
●冨田慶大教授、自己のゲノム公開−日本人で初めて
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020120801eaas.html
●慶応大の冨田教授、個人の全ゲノム情報を実名で全世界に一般公開
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/01/021/
●感染拡大の影響大きい空港、第1位は? 米国
http://kenko100.jp/news/2012/08/01/01
●デング媒介蚊を食べる大型蚊増やす実験は順調
http://www.malaysia-navi.jp/news/?mode=d&i=935
●がんを再発させる「がん幹細胞」、3つの研究で発見
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2893051/9321324
●Cancer stem cells tracked
http://www.nature.com/news/cancer-stem-cells-tracked-1.11087
●シリーズ ワクチンが日本の医療を変えるのか(20)
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtnews/2012/M45310421/
●結核 11年ぶり集団感染 30代の妊婦が死亡
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-08-02_37132
●結核の減少ペース、鈍いまま…前年比580人減
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120730-OYT1T01123.htm
●ケミレスタウン・プロジェクト:化学物質の室内濃度、総量抑制を 推進協会、新たな規準値提言
http://mainichi.jp/feature/news/20120730ddm013100019000c.html
●喫煙者率21・1%…17年連続で過去最低更新
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120730-OYT1T01115.htm
●専門医と総合診療医は対立する?−医学教育学会大会で議論
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37811.html
●不活化ポリオ混合ワクチン、11月導入へ−厚労省方針
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37803.html
●災害医療の総合調整役に前橋赤十字病院副院長
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=62553
●臍帯血役立てたいが… 公的バンクへの提供は提携病院だけ
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120801/edc12080108160001-n1.htm
●がん患者、24%が退職 45%収入減 厚労省調査
http://www.asahi.com/science/update/0801/TKY201208010247.html
●外国人の看護師国家試験、時間を1・3倍に延長
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120801-OYT1T01210.htm
●Officials act to secure cattle-plague virus
http://www.nature.com/news/officials-act-to-secure-cattle-plague-virus-1.11088
●Geneticists eye the potential of arXiv
Population biologists turn to pre-publication server to gain wider readership and rapid review of results.
http://www.nature.com/news/geneticists-eye-the-potential-of-arxiv-1.11091
●The Polio Emergency
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/08/the-polio-emergency.html
●U.S. Infectious Disease Chief Urges Flu Scientists to 'Engage,' Support H5N1 Research Moratorium
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/07/us-infectious-disease-chief-urge.html
●Global initiative seeks to boost health innovation
http://www.scidev.net/en/health/news/global-initiative-seeks-to-boost-health-innovation.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
"Science Communication News"
[SciCom News] No.462 2012年8月6日号 essential vol.1
【発行者】榎木英介(サイエンス・サポート・アソシエーション代表)
【編集者】Science Communication News編集部
【E-Mail】 enodon@sci-support.org
【Web Site】 http://sci-support.org/
【Facebook】 http://www.facebook.com/SSAJapan
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
http://sci-support.org/?page_id=27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://sci-support.org/?page_id=27
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/enodon
科学技術政策クリップ http://d.hatena.ne.jp/scicom/
★発行部数 2,977部(7月29日現在) まぐまぐ 2,542+melma!429
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
◆◇◆ Science Communication News ◆◇◆
No.462 2012年8月6日号 essential vol.2
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【世界のニュース】
●賞金総額21億円の物理学賞 ロシアIT長者が創設
http://digital.asahi.com/articles/TKY201208010291.html
●Russian Gazillionaire Lobs Money at Theoretical Physicists
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/07/russian-gazillionaire-lobs-money.html
●Marching orders
Scientists unhappy with policy are right to take to the streets.
http://www.nature.com/nature/journal/v488/n7409/full/488005b.html
●Human cycles: History as science
Advocates of 'cliodynamics' say that they can use scientific methods to illuminate the past. But historians are not so sure.
http://www.nature.com/news/human-cycles-history-as-science-1.11078
●学術出版業界は崩壊に瀕しているか(記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/08/007555.html
●3研究助成機関共同発行のOA誌"eLIFE"、創刊に向け準備着々
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/08/007559.html
●Emerging economies alter global innovation landscape
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/news/emerging-economies-alter-global-innovation-landscape.html
●Innovation should be a 'tool' not a 'master'
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/innovation-policy/opinions/innovation-should-be-a-tool-not-a-master-.html
【ヒッグス粒子】
●質量の98%は「南部氏の理論」で説明 ヒッグス粒子のヒントにも−「ヒッグス粒子」発見(3)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2604V_W2A720C1000000
●新粒子「ヒッグス粒子」である可能性高まる
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120801-OYT1T00778.htm
【アメリカ】
●マーズ・サイエンス・ラボラトリー、着陸に向けて準備開始
http://www.zaikei.co.jp/article/20120731/109630.html
●火星探査機、つり下げて着陸へ NASA史上「最高難度」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0400S_U2A800C1CR0000
●NASA:火星探査車つり下げ SF的手法、史上最高難度
http://mainichi.jp/select/news/20120806k0000m040086000c.html
●7 minutes of terror
The Curiosity rover prepares to plunge down to Mars.
http://www.nature.com/news/7-minutes-of-terror-1.11089
●NASA: Let academia lead space science
NASA must put more of its money into thrifty missions led by principal investigators, says Daniel N. Baker.
http://www.nature.com/nature/journal/v488/n7409/full/488027a.html
●財政難の米ハーバード大学、不況で寄付金減少
http://jp.wsj.com/US/node_486319
●米政府はインターネットの誕生に寄与したか--V・サーフ氏が振り返る黎明期
http://japan.cnet.com/interview/35019799/
●米国へのサウジ人留学生、同時テロ前の4倍に
http://jp.wsj.com/US/node_485867
●米スタンフォード大学医学部、患者相互治療プロジェクトを紹介するiPad向け電子書籍で無料公開、容量232MB
http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=3583
●グローバル人材育成リアルタイム マサチューセッツ大学の挑戦
http://www.insightnow.jp/article/7235
●シュワ前知事の名冠した研究機関、南カリフォルニア大に新設へ
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPTYE87200620120803
●利潤追求か、学生の知的財産を取り締まる教育機関:Singularity University
http://wired.jp/2012/08/03/singularity-university-startups/
●FDA's claims over stem cells upheld
http://www.nature.com/news/fda-s-claims-over-stem-cells-upheld-1.11082
●PCAST報告書、製造イノベーション研究所ネットワーク設立ら16項目を大統領へ提言
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120802-001.html
●NRC報告書、イノベーションや発見を支える数学分野の功績をアピール
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120730-001.html
●Bouncing Back From a Natural Disaster
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/08/bouncing-back-from-a-natural-dis.html
●Texas Cancer Research Board Approves Slate of Delayed Grants
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/08/texas-cancer-research-board-appr.html
●Federal Scientists Join Lawsuit Protesting New Financial Disclosure Rule
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/08/federal-scientists-join-lawsuit.html
●Fermilab Director to Step Down
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/08/fermilab-director-to-step-down.html
●Déjà Vu at Senate Climate Hearing
Democrats and Republicans reprise debate over global warming
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/08/deja-vu-at-senate-climate-hearing.html
【イギリス】
●英国,全小児へのインフルエンザワクチン接種を勧奨
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1207/1207085.html
●イギリスの研究者ら、予算削減に抗議して「葬式」を執りおこなう
http://www.zaikei.co.jp/article/20120803/110011.html
●Science funding: Duel to the death
Physicists, chemists and mathematicians in the United Kingdom are furious about funding reforms that they say threaten blue-skies research.
http://www.nature.com/news/science-funding-duel-to-the-death-1.11073
●2012年8月号「英国技術戦略委員会によるイノベーション促進策」
山田 直 氏(英国在住フリーランス・コンサルタント)
http://scienceportal.jp/reports/england/1208.html
●英国国立公文書館、新アクションプランを公表
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/08/007550.html
●二酸化炭素回収・貯留(CCS)事業化コンペの募集終了
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120731-003.html
●Olympic Drug Testing Lab to Become National Phenome Center
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/08/olympic-drug-testing-lab-to-beco.html
【中国】
サイエンスポータルチャイナ
http://www.spc.jst.go.jp/
●発明特許100万件 最短27年で達成
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120730/mcb1207300500002-n1.htm
●中国の発明特許の登録件数が100万件に
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120802-002.html
●中国工程院と国資委、中央企業技術イノベーションを共同で推進
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120803-003.html
●中国の新世代大推力ロケットエンジンが検査を通過
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120801-001.html
●大学院生の募集規模が10年間で1倍に増加 学者が学歴インフレを心配
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120730-002.html
●国家教育発展「十二五」計画が発表
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120730-005.html
●海外ニュース(中国)(2012.7.18)
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2012/cn_20120718.pdf
●Human Rights Group Questions Ethics of Chinese Drug Treatment Study
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/08/human-rights-group-questions.html
●Africa Analysis: Directing technology transfer from China
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/technology-transfer/opinions/africa-analysis-directing-technology-transfer-from-china.html
【韓国】
●韓国業界の将来の活力,未来先導技術開発に本格着手−ディスプレイ,海洋プラント,印刷電子分野事業団の選定−
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120803-001.html
●国際科学ビジネスベルト「科学-ビジネス融合専門家(PSM)養成」事業者選定
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120802-004.html
●第20回韓仏原子力共同委員会会議の開催
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120731-006.html
●政府省庁来年R&D予算17兆ウォン要求
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120730-004.html
●South Korean reactor to restart despite protests
http://www.nature.com/news/south-korean-reactor-to-restart-despite-protests-1.11079
【インド】
●インド大停電、6億人が影響…需要に追いつかず
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120731-OYT1T01216.htm
●インド、来年秋に無人火星探査機打ち上げ計画
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120803-OYT1T01125.htm
【イラン】
●イラン核疑惑施設、「証拠隠滅」終了か
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM02027_S2A800C1EB1000
●テヘラン…男女別学 大学にも広がる
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/jijou/sekai/20120727-OYT8T00378.htm
【シンガポール】
●シンガポール国立大学が国際研究センターを設立、仮想と現実世界を結ぶ研究を推進
http://www.startup-dating.com/2012/08/new-nus-international-research-centre-to-boost-social-media-applications-bridging-the-cyber-and-real-world/
【ネパール】
●'Nepal’s farmers not gaining from research'
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/-nepal-s-farmers-not-gaining-from-research-.html
【オーストラリア】
●豪政府、医薬品副作用DBを公開
http://johokanri.jp/stiupdates/info/2012/08/007554.html
【EU】
●Action plans for equality
European universities aim to eliminate gender bias
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7409-122a
●Research area first steps
Europe signs agreements with stakeholders of a unified research area.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7409-122c
●強力な欧州研究圏を目指した対話と協力
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120731-005.html
【フランス】
●海外ニュース(仏国)(2012.7.18)
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2012/str_20120718.pdf
●欧州各地域における研究の局地的・全域的関連性: その方式、度合い、影響
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120803-005.html
●「高等教育・研究集会」
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120802-005.html
●国立研究機構(ANR)2011年活動報告
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120801-004.html
●フィオラゾ高等教育・研究大臣がCERNの研究者らの新粒子発見を賞賛
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120731-001.html
●ハンブルグ・ベルリン視察団報告
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120730-003.html
【ドイツ】
●ドイツの最高の教育アイディア
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120801-003.html
●マイスター向け連邦奨学金への希望増
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20120731-004.html
【セルビア】
●Hopes dashed for solo Serbian science ministry
http://www.nature.com/news/hopes-dashed-for-solo-serbian-science-ministry-1.11104
【ロシア】
●露プログレス:ISSとのドッキング試験に失敗
http://mainichi.jp/select/news/20120725k0000m040040000c.html
【カナダ】
【南米】
●Amazon Peruvians show protection against bat rabies
http://www.scidev.net/en/health/news/amazon-peruvians-show-protection-against-bat-rabies-.html
●Use of mercury in gold mining stirs controversy in Brazil
http://www.scidev.net/en/health/news/use-of-mercury-in-gold-mining-stirs-controversy-in-brazil.html
【アフリカ】
●East Africa 'nutrient mining' takes its toll on bananas
http://www.scidev.net/en/sub-suharan-africa/news/east-africa-nutrient-mining-takes-its-toll-on-bananas.html
●New Madagascar facility to boost biodiversity research
http://www.scidev.net/en/sub-suharan-africa/news/new-madagascar-facility-to-boost-biodiversity-research-.html
●Senegal and Pakistan collaborate on remote sensing
http://www.scidev.net/en/new-technologies/space-technology/news/senegal-and-pakistan-collaborate-on-remote-sensing-1.html
●We can improve climate information for Africa
http://www.scidev.net/en/climate-change-and-energy/climate-change-in-africa/opinions/we-can-improve-climate-information-for-africa.html
●Genome sequencing could boost African banana production
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/agri-biotech/news/genome-sequencing-could-boost-african-banana-production-1.html
●Egypt and Tunisia collaborate on rural enterprise scheme
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/south-south-cooperation/news/egypt-and-tunisia-collaborate-on-rural-enterprise-scheme.html
●Ebola outbreak in Uganda
http://blogs.nature.com/news/2012/07/ebola-outbreak-in-uganda.html
【人財-キャリア情報】
●ハローワークを大学に置くのは効果があるのか
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2030
●企業が学生に求めるのは「コミニュケーション能力」 9年連続第1位、経団連調べ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120730/biz12073014090006-n1.htm
●7/1時点の就職内定率、大学生59%、理系大学院生82%…リクルート調査
http://resemom.jp/article/2012/07/31/9031.html
●本当に労働者のためなのか? 改正労働契約法に不満の声
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/08/01141304.html
●労働契約法改正案、衆院委で可決
http://www.corporate-legal.jp/houmu_news823/
●突然浮上した「40歳定年」に賛否両論 安易なリストラ助長も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120802/plc12080206540006-n1.htm
●46.6%が就職に向け自己分析「始めている」…大学3年・院生1年を調査
http://resemom.jp/article/2012/08/02/9091.html
●Action plans for equality
European universities aim to eliminate gender bias
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7409-122a
●US–European deal
Agreement will let US postdocs join European research teams.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7409-122b
●New award for women scientists in low output countries
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/gender/news/new-award-for-women-scientists-in-low-output-countries.html
●「医療コミュニティーもグローバル競争へ」−識者に聞く、米医師SNS最大手の買収劇
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37812.html
【読み物、エンターテイメント】
●日本の大学論文、化学で質・量とも低下 文科省調べ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0304C_T00C12A8CR8000
●EUの首席科学顧問に聞く 科学者は信頼できるか
http://digital.asahi.com/articles/TKY201208010571.html
●“ドラゴン桜” 早大生 バングラデシュから世界へ 第2幕
パレスチナで女子高生へも映像授業
資金不足の中、学習障害支援の分野でのコース開発へ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120717/234496/
●「オープンデータ」の推進団体発足、坂村健氏や村井純氏らが参画
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20120728/317711/
●「全否定」された精神外科 科学と社会の関係のあり方を問う 『精神を切る手術』
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2099
●産学官連携の効果的推進に向けて
http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0350.html
●管理職、専門職は命がけ バブル後に死亡率が急上昇
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/life/2012073009-diamond.html
●生物学がぼくらの未来を変える!? 21世紀を生きるための科学リテラシーとは
http://wired.jp/2012/08/01/utokyo-event-report/
●「個人や社会の潜在能力を最大に引き出す」−英ロンドン大教育研究所のハズバンズ所長に聞く−知の明日を築く
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGY30002_Q2A730C1000000
●幅広い研究、世界で実践 英ロンドン大 教育研究所−知の明日を築く
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO44422680R00C12A8TCQ000
●「環境問題に医者が出てくる時はもう手遅れだ」
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/irohira/201207/526124.html
●長崎の被爆体験を世界に伝える「Nagasaki Archive」に新機能
http://japan.cnet.com/news/service/35020007/
●58年前の水爆実験が日本に与えた被害の真実…『〜放射線を浴びた〜X年後』公開決定
http://www.cinematoday.jp/page/N0044596
●マッキンゼー出身者が優秀な理由「そうなりそうな人を採用」
http://getnews.jp/archives/239333
●【金曜討論】
スパコン 「2位以下では生き残れない」「一過性の無駄遣い」…平木敬、松井孝典両氏が激論
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120803/biz12080307480001-n1.htm
●財界主導の大学政策批判
長崎 私大教連が教研集会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-08-05/2012080514_01_1.html
●iPadを筆頭に多様化する医療システムのタブレット対応
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1203/09/news01.html
【社説】
河北新報
●ウナギ資源管理/漁獲規制と国際協力が急務
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/08/20120805s01.htm
●緑の党/民意をすくい取る回路築け
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/08/20120802s01.htm
●被ばく線量偽装/東電の管理・監督責任は重い
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/07/20120730s01.htm
京都新聞
●発達障害と判決 偏見で収容許されない
http://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/20120802_4.html
読売
●エネルギー戦略 現実的な電源構成案に改めよ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120803-OYT1T01604.htm
●原子力規制委 最重視すべきは委員の能力だ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120801-OYT1T01732.htm
●地震の研究 観測強化を防災対策に生かせ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120730-OYT1T01587.htm
朝日
●原子力規制委 候補にもっと聞きたい 2012年08月03日
●市民と政治 分断か対話か瀬戸際だ 2012年08月02日
●電力の選択 単なる先送りはだめだ 2012年08月01日
毎日
●太陽光発電 再生エネの先導役に
http://mainichi.jp/opinion/news/20120806k0000m070123000c.html
●原発と民意 不信のマグマがたまる
http://mainichi.jp/opinion/news/20120731k0000m070096000c.html
●原発事故と福島 未来を考える原点だ
http://mainichi.jp/opinion/news/20120730k0000m070125000c.html
産経
●首相と原発デモ 会うなら毅然と説明せよ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120804/plc12080403150003-n1.htm
●原子力規制委 田中氏でどこが悪いのか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120803/plc12080303280004-n1.htm
●京大元教授逮捕 不正許さぬ研究費運用を
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120802/crm12080203390002-n1.htm
●原発比率 成長実現する選択肢示せ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120731/plc12073103340004-n1.htm
●国際エイズ会議 複合的な予防戦略探ろう
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120731/bdy12073103330000-n1.htm
日経
●製造業の未来を切り開くために
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO44575130V00C12A8PE8000/
●政府はまず原子力政策の進路示せ
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO44488490T00C12A8EA1000/
【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房)
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html
●サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/
●手回し発電タケコプター付き、ドラえもんの科学雑誌が人気
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120723/1042069/
●科学 2012年8月号
http://www.iwanami.co.jp/kagaku/KaMo201208.html
巻頭エッセイ
これでいいのか! 原子力基本法に加えられた「安全保障」……小沼通二
科学時評
ヒッグス粒子とみられる新粒子ついに「発見」……大栗博司
公平性を欠いた原子力教材による洗脳に抗するために……後藤 忍
電力会社の「虜」だった原発耐震指針改訂の委員たち──国会事故調報告書の衝撃……石橋克彦
【加わる】
●国際シンポジウム 科学の不定性と社会
http://www.sci.tohoku.ac.jp/hondou/0826/
国際シンポジウム「科学の不定性と社会 〜 いま、法廷では..? 〜」ブリーフィングのご案内
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2012/08/press20120803-02.html
2012年8月26日(日曜日)
10時から18時(9:20開場), アフターカフェ18時〜20時
学術総合センター2F 一橋記念講堂、他 〒101-0003 東京都 千代田区 一ツ橋2-1-2
●シンポジウム「法廷および政策の文脈において「科学的エビデンス」の不定性をどう取り扱えるか?」のお知らせ
http://blog.jssts.jp/2012/07/blog-post_24.html
法廷および政策の文脈における「科学的エビデンス」の不定性
http://kokucheese.com/event/index/46408/
日時:2012年8月25日13時半〜16時半
会場:東京工業大学田町キャンパスキャンパス・イノベーションセンター国際会議室