科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

労働契約法の改正は日本の研究に何をもたらすか

                                                                                                                                • -

【ひとこと編集後記】

                                                                                                                                • -

■若手研究者問題が話題になっています。

まず一点はNatureの記事。

●Numbers of young scientists declining in Japan
http://www.nature.com/news/numbers-of-young-scientists-declining-in-japan-1.10254

●若手科学者への資金減少で日本の将来はどうなる?
http://www.ikuji-support.com/news_QYEmz4HDa.html

●日本の若手研究者、減少中
http://science.slashdot.jp/story/12/03/22/2224210/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%8B%A5%E6%89%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%80%81%E6%B8%9B%E5%B0%91%E4%B8%AD

私が著書博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?で考察したとおりの事態です。

一方これとも関連して、以下が議論になっています。

●有期雇用5年超で無期雇用転換を義務付ける労働契約法改正案が研究者コミュニティーに与える影響について
http://togetter.com/li/277188

●然るに、日本の基礎研究を崩壊させる今回の労基法の悪改正は滅ぼさなければならない。
http://togetter.com/li/277156

●研究者の非正規雇用について
http://togetter.com/li/277121

●研究者のキャリアとポスドク問題
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-af6f.html

労働契約法の改正が、ポスドクなどに影響を与えるのではないかという懸念がツイッター上などで語られています。

「労働契約法の一部を改正する法律案要綱」の答申について
〜有期労働契約の在り方について〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000025bjf.html

【法律案要綱のポイント】
1.有期労働契約の期間の定めのない労働契約への転換
 有期労働契約が5年を超えて反復更新された場合(※1)は、労働者の申込みにより、無期労働契約(※2)に転換させる仕組みを導入する。
 (※1) 原則として、6か月以上の空白期間(クーリング期間)があるときは、前の契約期間を通算しない。
 (※2) 別段の定めがない限り、従前と同一の労働条件。

2.「雇止め法理」の法定化
 雇止め法理(判例法理)(※)を制定法化する。
 (※) 有期労働契約の反復更新により無期労働契約と実質的に異ならない状態で存在している場合、
 または有期労働契約の期間満了後の雇用継続につき、合理的期待が認められる場合には、
 解雇権濫用法理を類推して、雇止めを制限する法理。 

3.期間の定めがあることによる不合理な労働条件の禁止
 有期契約労働者の労働条件が、期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合、その相違は、職務の内容や配置の変更の範囲等を考慮して、不合理と認められるものであってはならないものとする。

●労働契約法改正案:「裏切りには慣れっこ」非正規社員複雑
http://mainichi.jp/life/job/news/20120323k0000e040240000c.html

●契約労働者を短期アルバイトにする労働契約法改正案
http://blogos.com/article/34778/

この法律を研究者にあてはめると、短期雇用、非常勤の研究者(ポスドクなど)をある程度の期間(5年間)雇ったら常勤職にすべき、ということです。一見良いように見えますが、常勤職が増えるのではなく、5年雇う前に首を切ることが多発するのではないかという懸念の声が出ています。

とくにバイオ系などでは、プロジェクト予算がつくと労働力としてポスドクを雇うため、ポスドクの数が予算と連動しているケースが多いと思われます。このため、研究に必要な研究者数が変動します。すると、雇われたポスドク全員を常勤にできないと考えるPI(主任研究員)が出てくるかもしれません。一度常勤職を雇ったら、簡単には首にできないからです。

もちろん、常に不安定雇用に置かれているポスドクが安定を得ることは重要ですが、ポスドクさえ継続が難しいとなると、路頭に迷う人が出ると思います。他の職業を早く考えられるということで、多彩なキャリアパスを促すという効果はあるのかも知れませんが、そのためには、他の職業に転職しやすくなければなりません。残念ながら今の日本では、まだ年齢の壁などが存在しており、他職種にある程度の年齢で移ることは簡単ではありません。

いいたとえか分かりませんが、常に違法駐車がある道路で、違法駐車をなくすためにロープを張ってみたら、ロープの外側に違法駐車をされてしまい、結局道が狭くなっただけで皆迷惑、といった事態を思い出します(私の実家のマンションの前で実際に起ったことです)。

この法律改正がどのような効果をもたらすのか…研究システムの問題点があぶり出されているように思います。

博士漂流時代  「余った博士」はどうなるか? (DISCOVERサイエンス)

博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか? (DISCOVERサイエンス)

E.E
http://twitter.com/enodon

researchmap
http://researchmap.jp/enodon

最近はFacebookに書きこむ率が高いです。
https://www.facebook.com/enodon

Google
https://plus.google.com/u/0/106037507954237537783/posts

【お知らせ】SSA代表榎木が以下でお話しします。

社団法人 日本畜産学会 主催 若手奨励・男女共同参画推進委員会企画シンポジウム〜若手・女性研究者へのメッセージ
http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~tikusan/JSAS2012/pdf/luncheon_poster1.pdf
3月29日(木) 12:00〜13:00 会場: 名古屋大学 七味亭(入場無料)※畜産学会会員以外でも参加可

【震災、原発事故関連】
復興庁
http://www.reconstruction.go.jp/

●筑波大 1年遅れの「卒業式」 学長「日本再生へ活躍を」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120325/CK2012032502000056.html

福島第一原発で検査、7設備で保安規定違反
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120319-OYT1T00547.htm

原子力学会シンポジウム、東電担当者が謝罪
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120319-OYT1T00442.htm

大槌町と東大が復興連携協定
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120321-OYT8T00589.htm

大槌町東京大学が震災復旧・復興協定締結
http://scienceportal.jp/news/daily/1203/1203211.html

東日本大震災:福島第1原発事故 放射線教育で混乱 被ばく触れぬ副読本
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2012/03/20120322ddm041040198000c.html

放射性セシウム:鳥獣肉、4割超が新基準超す 群馬県、飲食自粛要請
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120324mog00m040015000c.html

●コメの放射性物質、袋ごと測定 環境相が検査装置を視察
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120319t61011.htm

●復興特会も暫定予算、政府方針 がれき処理、除染費計上
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031801001739.html

南相馬市「メガソーラー」特区申請へ、孫正義氏が協力
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120320t61006.htm

●発信箱:原点を見つめる=永山悦子(科学環境部)
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20120320k0000m070094000c.html

原発震災に対する支援とは何か ―― 福島第一原発事故から10ヶ月後の現状の整理 猪飼周平
http://synodos.livedoor.biz/archives/1891136.html

●SPEEDI活用盛る 政府 防災基本計画を修正
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012032102000043.html

気仙沼市東京海洋大と協定 水産業再生へ連携
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120321t11005.htm

原発事故1年、推定被曝線量 大熊町が最高482ミリシーベルト
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/551425/

●路上の線量、半年で3割減 東北から関東のマップ公表
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032101002056.html

白石市が除染計画案 空間放射線量、年1ミリシーベルト以上
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120323t11023.htm

津波原発へ対策追加 山形県が地域防災計画を修正
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120324t51012.htm

水産物セシウム新基準値に対応 宮城県が連絡会議設立
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120324t11011.htm

●「東日本大震災・子どもの学び支援ポータルサイト」、5月中旬で終了へ
http://resemom.jp/article/2012/03/19/6892.html

●バンダジェフスキー博士が会見〜内部被ばくへ警鐘
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1333

チェルノブイリ後の危機を訴えるベラルーシ出身の医師バンダジェフスキー氏が来日講演
http://www.pjnews.net/news/417/20120320_1

●“巨大地震で噴火誘発の可能性”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120321/k10013875321000.html

●ドイツZDF フクシマの嘘
http://www.youtube.com/watch?v=8MZKxWLruZQ

●福島第1原発:県が事故直後にSPEEDI画像データ消去
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120322k0000m040030000c.html

原子力】掲載順序を変えました。
●安全委、大飯原発再稼働妥当と判断
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120323/dst12032313330006-n1.htm

大飯原発「妥当」判断で識者の意見は… 「再稼働可能」「保証書に」「尚早」
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120324/fki12032413270004-n1.htm

●伊方3号機も保安院「妥当」 原子力安全委、大飯再稼働は月内判断
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120319/trd12031921530013-n1.htm

原発の事故想定、3月なら最悪被害…京都
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120324-OYT1T00203.htm

●事故を踏まえ国際連携、原子力産業サミット宣言
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120324-OYT1T00391.htm

●ソウルで原子力産業サミット、福島事故振り返る
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120323-OYT1T00289.htm

伊方原発、再稼働不透明に…班目氏が慎重姿勢
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120319-OYT1T00950.htm

●日本経済に深刻な影響 産業空洞化に拍車
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120325/trd12032521360017-n1.htm

原子力基本法廃止を提案 日弁連が意見書
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120322/plc12032212240007-n1.htm

●【原発再稼働】
関西広域連合で橋下市長が「反対を明確に」「早くメッセージを」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120325/trd12032520480016-n1.htm

保安院滋賀県に説明へ 原発立地県以外で初
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120322/trd12032214380011-n1.htm

核燃料サイクル見直し、中間貯蔵で先送りも−直接処分・再処理 難しく
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EBE4EBEBE0E6E2E3EAE2E1E0E2E3E086989FE2E2E2

●防護服洗浄の低濃度汚染水1・5トンが水漏れ 茨城・東海原発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120319-00000576-san-soci

●これからの「原発」の話をしよう
http://wired.jp/2012/03/22/atomic-dream-event-report/

柏崎刈羽6号機が定期検査入り 稼働原発は国内1基に
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201203260076.html

原発「減らす」「廃止」7割超す
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120324/k10013937221000.html

●ツバメの巣140万ベクレル 離れれば「影響なし」
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032301002407.html

●「撤退するか残るか」。東電と菅首相が直面した究極の選択
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012032000009.html

総合科学技術会議、科学技術政策】
●科学的知見で政策を−JST、政務三役・有識者が会合:日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520120323abaw.html

●科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術会議有識者議員との会合
議事次第
平成24年3月22日
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120322.html

▼資料1 政策形成における科学と政府の役割及び責任に係る原則の確立に向けて(PDF:352KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120322/siryocrds-1.pdf

資料2 政策形成における科学と政府の役割及び責任に係る原則の確立に向けて(提言骨子)(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120322/siryocrds-2.pdf

資料3 戦略提言 政策形成における科学と政府の役割及び 責任に係る原則の確立に向けて
1(PDF:468KB)、2(PDF:390KB)、3(PDF:445KB)、4(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120322/siryocrds-3-1.pdf
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120322/siryocrds-3-2.pdf
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120322/siryocrds-3-3.pdf
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120322/siryocrds-3-4.pdf

有識者懇談会(平成24年3月15日)の議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/120315giji.pdf

総合科学技術会議 第1回科学技術イノベーション政策推進専門調査会(平成24年3月21日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/innovation/1kai/index.html

●科学技術イノベーション政策推進懇談会(第3回)(平成24年 2月27日)の議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/kondankai/3kai/giji3.pdf

【政府】
日中韓投資協定締結へ実質合意 知的財産保護など盛る
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120323/mca1203230502004-n1.htm

●首相が核サミットに出席 原発事故の知見を共有
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032301002252.html

文部科学省
●留学促進、40大学を助成…文科省が希望校募る
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120324-OYT1T00862.htm

●海外大入学めざせ、200高校に留学支援課程
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120321-OYT8T00594.htm

地震調査委、8人空席…文科省「不手際で」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120324-OYT1T00402.htm

●エネルギー教育交付金、「原子力しばり」廃止へ 文科省
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201203200131.html

文科省著作権法改正案をオンライン公表
http://johokanri.jp/stiupdates/japan/2012/03/007040.html

東日本大震災における「子どもの学び支援」に関するWebサイトを通じた情報発信等について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/1318834.htm

平成23年度「『国際共通語としての英語力向上のための5つの提言と具体的施策』に係る状況調査」の結果について
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/gaikokugo/1316726.htm

●学校における結核対策マニュアル
http://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/1318846.htm

●短期大学に関するよくある質問について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/tandai/1318917.htm

●私立大学等の平成23年度入学者に係る学生納付金等調査結果について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/1318332.htm

●学校施設の非構造部材の耐震対策事例集
http://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/bousai/taishin/1318736.htm

独立行政法人日本原子力研究開発機構原子力科学研究所における放射線が検出された金属缶等の発見について(第2報)
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/trouble/1316358.htm

●「教育指標の国際比較」(平成24(2012)年版)
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/data/kokusai/1318687.htm

科学技術振興機構部会(第39回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/dokuritu/005/005f/siryo/1316295.htm

▼資料2 独立行政法人科学技術振興機構次期中期目標・中期計画案概要 (PDF:27KB)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/dokuritu/005/005f/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/03/21/1316295_1.pdf

科学技術振興機構部会(第39回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/dokuritu/005/005f/siryo/1318279.htm

科学技術振興機構部会(第40回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/dokuritu/005/005f/siryo/1316304.htm

中央教育審議会(第80回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/1318900.htm

▼資料4.大学分科会の審議状況(その1) (PDF:592KB)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2012/03/22/1318900_6.pdf

資料4.大学分科会の審議状況(その2) (PDF:1268KB)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2012/03/22/1318900_7.pdf

●学校安全の推進に関する計画の策定について(答申)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1318910.htm

●基本計画推進委員会(第3回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu18/gijiroku/1318850.htm

▼「社会と科学技術イノベーションとの関係深化」に関する基本的考え方について(有識者からのヒアリング)

配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu18/siryo/1315821.htm

●日本の世界最先端研究施設を動画で
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/ryoushi/detail/1318814.htm

●第6期研究費部会(第5回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/022/gijiroku/1318855.htm

●スポーツ基本計画の策定について(答申)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1318914.htm

中教審:教員免許取得、国家試験見送る報告書 WG「養成が優先」
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2012/03/20120322ddm012100078000c.html

日本学術振興会
●海外実務研修報告集 平成23年
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/kenshu/h23_report.pdf

科学技術振興機構
●戦略的創造研究推進事業(CREST、さきがけ)における平成24年度新規研究領域と研究総括の決定、および平成24年度研究提案の募集について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info867/index.html

●戦略的国際科学技術協力推進事業「日本−英国研究交流」における覚書の締結について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info866/index.html

経済産業省
●「IT融合による新産業創出のための研究開発事業(サイバーセ
キュリティテストベッドの構築)」に係る採択結果
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120319001/20120319001.html

日本原燃株式会社及び独立行政法人日本原子力研究開発機構によ
る耐震安全性評価報告書(耐震バックチェック報告書)の再点検
結果に係る原子力安全・保安院の確認結果について
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120321003/20120321003.html

レアアース安定供給確保のための日米欧三極によるワークショッ
プを開催
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120321001/20120321001.html

特許庁ホームページをリニューアルします
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/hiroba/tokkyohp_renew.htm

厚生労働省
●4月から「がん対策・健康増進課」設置−がん対策推進室や生活習慣病対策室を再編
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36854.html

農林水産省
農林水産省が優先的にリスク管理を行うべき有害微生物のリストの見直し及び食品の安全性に関する有害微生物のサーベイランス・モニタリング中期計画の作成
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/seisaku/120323_2.html

●)「平成24年度 食品の安全性に関する有害化学物質及び有害微生物の
サーベイランス・モニタリング年次計画」の作成について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/seisaku/120323_1.html

●「水産基本計画」の変更
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kikaku/120323.html

●飼料(豚、家きん等用)中の放射性セシウムの暫定許容値の改訂について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/tikusui/120323.html

●農地土壌の放射性物質濃度分布図の作成について
http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/120323.htm

●「農業新技術2012」の選定について
http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/120316_1.htm

環境省、環境、エネルギー】
●ファイル:エネ会議が発足
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2012/03/21/20120321ddm005010188000c.html

●再生エネ拡大へ研究会 東北の官民、連携組織設立
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120324t72002.htm

NASAJAXAも研究を進める「太陽発電衛星」の可能性
http://www.news-postseven.com/archives/20120321_94092.html

●第二次循環型社会形成推進基本計画の進捗状況の第4回点検結果について
(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14984

●旧緊急時避難準備区域(南相馬市田村市川内村広野町楢葉町)の
復旧を支援するための放射線モニタリングアクションプランの測定結果について
(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14986

●東北復興に向けた災害廃棄物処理推進展の開催について〜がれきと向き合い
制作した石巻市立湊小学校児童の卒業記念トロフィーから見る復興への思い〜
(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14990

●第20回地球温暖化アジア太平洋地域セミナー
(The Twentieth Asia-Pacific Seminar on Climate Change)
の結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14991

●第6回世界水フォーラムにおける環境省の取組
「WEPA水環境管理アウトルック2012」の公表について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14997

●アジア太平洋地球変動研究ネットワーク(APN)第17回政府間会合/科学企画
グループ会合の開催結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14998

●「気候変動影響統計レポート2011」等の公表について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=15008

環境省、4条件で垂直掘り容認 国立公園内の地熱発電
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/359203.html

●Change the approach to sustainable development
Conventional environmental assessments are not enough - it is time for some joined-up global thinking, says Mark Stafford Smith.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/483375a

●Anxious wait for scientists on Rio+20 talks
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/news/anxious-wait-for-scientists-on-rio-20-talks.html

【宇宙】
●しずく搭載H2Aは5月、H2Bは7月打ち上げ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120321-OYT1T00977.htm

●星出さん、船外活動も…7月15日打ち上げ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120321-OYT1T00348.htm

●星出さん、7月にソユーズでISSへ NASA発表
http://www.asahi.com/science/update/0321/TKY201203210188.html

●星出さん、こつこつ「自習」怠らず…NASA
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120320-OYT1T00507.htm

●水循環変動観測衛星:「しずく」5月に打ち上げ
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2012/03/22/20120322ddm012040098000c.html

●(物理学 ルネサンス)(3)重力波観測へ日米欧で新設備−世界一番乗り狙う「かぐら」
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EBEAE6E5EBE3E2E0E6E2E1E0E2E3E09F88EBE2E2E2

●ロケット、5月と7月に打ち上げ
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120321/scn12032121040001-n1.htm

【地域】
●世界4位のスパコン始動 国際核融合研で式典 青森・六ヶ所
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120320t23019.htm

●埼玉県5カ年計画案修正 学テや医学部設置も
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=4670

●恐竜博物館研究部門が県立大機関へ 国際的活動の円滑化狙う
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/dinosaur/33699.html

▼福井

●再開発、知の拠点 大阪「最後の一等地」−産官学で技術開発 大型商業施設も相次ぐ
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EBE5E6E2E5EAE2E0E2E2E1E0E2E3E09FE3E3E6E2E2

●産学連携で医療機器開発へ 和歌山県の戦略会議
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=228414

【政党】
日本共産党
奨学金 無慈悲取り立て追及
衆院委で宮本議員「相談に応じよ」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-18/2012031801_03_1.html

【秋入学】
●秋入学、学内で慎重意見 東大研究科の特別委
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201203230213.html

●学ぶ・育てる:教えて!デスク 大学の入学、秋になるの?
http://mainichi.jp/life/edu/news/20120317ddm013100193000c.html

●[秋入学]アルバイト、遊ぶ、留学…
http://response.jp/article/2012/03/14/171372.html

●「改革の手段」国大協、冷静な認識 東大秋入学の行方(6) - 山上浩二郎の大学取れたて便 - 大学
http://www.asahi.com/edu/university/toretate/TKY201203120343.html

●秋入学議論で抜け落ちるタレント教授− (堀場厚氏の経営者ブログ)
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819499E3E6E2E0E58DE3E6E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

【産学民の動向】
●卒業式:弘前大で 学長「創造性を」/柔道金メダリスト・古賀さん、学位取得 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20120324ddlk02100008000c.html

●山形大、「ナスカの地上絵」現地に研究所
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E3E2E3858DE0E3E2E1E0E2E3E09180EAE2E2E2

●東北大 災害科学研所長に平川氏 来月開設、副所長今村氏
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120323t15018.htm

●東北大災害科学国際研、平川所長に聞く
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120323t15009.htm

創造学園大 医療専門校に合併検討 再生計画案が判明
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120325/CK2012032502000064.html

●日大法科大学院「司法試験対策に近い」と不適合
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120322-OYT8T00320.htm

●【PMDA】4年制薬系大学院と初協定‐帝京大、就実大と連携大学院
http://www.yakuji.co.jp/entry25904.html

北陸先端大 スーパードクター誕生 高橋さん、4年間で博士号
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20120324/CK2012032402000137.html

●地域医療研究で協定三重大が伊賀、名張市で講座
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20120320-OYT8T00176.htm

●教職課程履修を相互受け入れ 立命館大と佛教大が協定
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201203210087.html

●大学の国際化 同志社大学が最高の評価/文科省
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=4641

和歌山県医大 医療機器、中小企業と
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=56288

●最高齢73歳 学科トップで大学卒業…広島
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120321-OYT8T00620.htm

●「原爆と広島大学」を復刻へ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201203230030.html

●研修医定着へ支援施設…山口
山口大のセンター完成
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120321-OYT8T00603.htm

●九大に新宇宙センター
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/292841

●長崎大核廃絶研究センターの概要など明らかに
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20120323/02.shtml

●熊大:高校と連携推進 授業や自由研究など−−4月から /熊本
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20120324ddlk43100602000c.html

●宮大、延岡に県北拠点
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/293260

●琉大、中国病院と提携 医療ツーリズムを期待
http://www.47news.jp/medical/2012/03/post_20120320120018.php

●ポタムキン賞:岩坪・東大教授に授与 認知症研究で高い業績
http://mainichi.jp/select/science/news/20120325ddm013040046000c.html

日本経団連
●環境自主行動計画〔循環型社会形成編〕2011年度フォローアップ調査結果
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2012/019.html

【科学と社会】
●第1回科学の甲子園、浦和高が優勝 全米大会に参加へ
http://www.asahi.com/science/update/0325/OSK201203250072.html

●「科学の甲子園」も熱闘 高校生ら実技・知識競う
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A91E0E6E2E3EA8DE0E6E2E1E0E2E3E09391EAE2E2E2

●科学の甲子園:理数系高校生の“甲子園” 宮崎西、チーム力で上位を−−兵庫できょう開幕 /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20120324ddlk45040665000c.html

●科学の甲子園:理系高校生も チームで取り組む 49校365人、あすから兵庫で
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2012/03/23/20120323dde041100010000c.html

●科学の甲子園:兵庫・西宮で開幕
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2012/03/20120324dde041100047000c.html

栄光学園「優勝見える」 「科学の甲子園」24日開幕
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201203220423.html

●静かに熱い、科学の甲子園 挑む榛原高 静岡
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201203230470.html

●むつ科学技術館「存続へ努力したい」 : 青森
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20120319-OYT8T01116.htm

神奈川工科大学が「リケメン・リケジョのIT夢コンテスト2012(略称:KAIT夢コン2012)」の募集を開始
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3897

名古屋市科学館新館が1周年
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012031990125917.html

サイエンスカフェに行こう 研究者とお茶して語り合う
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120323/trd12032308050005-n1.htm

●全国中高生が科学のアイデア発表 24日、つくばで35チーム
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201203230288.html

●つくば科学研究コンテスト:小中高校生が成果発表 全国から筑波大に集合−−第1回 /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20120320ddlk08040164000c.html

●リケジョを増やせ!
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/

▼(5)実験大好き「科学の高校」 (3月22日)
(4)博物館で「学芸員」体験 (3月21日)

●理科授業に企業の技 大阪市教委と大商タッグ
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120305/20120305012.html

【研究事件簿】
●Nature 特別翻訳記事 H5N1インフルエンザ特集
http://www.natureasia.com/japan/nature/specials/H5N1-influenza/

▼なぜ、NSABBは論文の一部削除を勧告したのか
http://www.natureasia.com/japan/nature/specials/H5N1-influenza/nature_comment_013112-2.php

鳥インフルエンザウイルスの改変は懸念の火種となる
http://www.natureasia.com/japan/nature/specials/H5N1-influenza/nature_comment_013112.php

インフルエンザ伝播の研究は急務である
http://www.natureasia.com/japan/nature/specials/H5N1-influenza/nature_comment_012512.php

●データ捏造の准教授を懲戒解雇…名古屋市立大
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120321-OYT8T00573.htm

●研究上の不正疑義に関する調査結果を公表しました。| 名古屋市立大学(公立大学法人名古屋市立大学)
http://www.nagoya-cu.ac.jp/item/7120.htm#itemid7120

●「卒業保証しない」教授のアカハラ言動録音あり
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120321-OYT8T00571.htm

アカハラで教授を停職処分「2度と目の前に出てくれるな」と暴言
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/03/19/kiji/K20120319002863640.html

●受験やめた女生徒も 宮崎公立大に識者がセクハラ対策提言
http://www.asahi.com/edu/news/SEB201203210009.html

●無断採取:慶応大教授、骨髄液を 手術中、複数がん患者らから
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2012/03/19/20120319dde001040029000c.html

●解説:慶大教授の骨髄液無断採取 臨床研究のルール無視
http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2012/03/20/20120320ddm008040062000c.html

●発明対価訴訟:日立元社員へ支払い減額 発明対価290万円に−−知財高裁
http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2012/03/22/20120322ddm012040058000c.html

●日大法科大学院「司法試験対策に近い」と不適合
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120322-OYT1T00153.htm

夙川学院、キャンパス集約し効率化へ 未払い退職金問題は解決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120320-00000572-san-soci

立教大学サークル 飲酒で死亡・重体
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120322/k10013891021000.html

●The new gatekeepers: reducing research misconduct
http://blogs.nature.com/news/2012/03/the-new-gatekeepers-reducing-research-misconduct.html

【生きる 生命、食をめぐる問題】
●iPSで作った神経幹細胞を冷凍保存 日英チーム開発
http://www.asahi.com/health/news/OSK201203160107.html

●(Q&A)ES細胞とiPS細胞−病気ごとに使い分け
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EBE4EBEBE6E1E2E3EAE2E1E0E2E3E086989FE2E2E2

ロボットスーツ導入効果 つくばで医療関係者がシンポ
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13321611032187

●インフル患者6週連続減も週78万人−厚労省「引き続き要注意」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36879.html

●外国人看護師候補の4割超 国家試験知らず来日
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/0004913105.shtml

性同一性障害の夫ら申し立て「人工授精でも嫡出子に」
http://www.asahi.com/national/update/0321/TKY201203210492.html

●がん治療:進行度別に集計 国立がん研究センター、全国48万件分析
http://mainichi.jp/select/science/news/20120322ddm012040065000c.html

●世界結核デー:正しい知識で感染拡大を防ぐ
http://www.msf.or.jp/news/2012/03/5470.php

●Incidental benefits
Scientists who screen the genes of volunteers for research should tell participants if they find information relevant to their health.
http://www.nature.com/nature/journal/v483/n7390/full/483373a.html

●DNA donor rights affirmed
NIH committee urges that genome study subjects be told of medically relevant results.
http://www.nature.com/news/dna-donor-rights-affirmed-1.10275

●Flight risk
As the campaign against animal research intensifies, so must the response.
http://www.nature.com/nature/journal/v483/n7390/full/483373b.html

●Activists ground primate flights
http://www.nature.com/news/activists-ground-primate-flights-1.10255

●Countries failing to report cholera outbreaks, says report
http://www.scidev.net/en/health/news/countries-failing-to-report-cholera-outbreaks-says-report-1.html

●Lapses in oversight compromise omics results
http://www.nature.com/news/lapses-in-oversight-compromise-omics-results-1.10298

●Panel Calls for Closer Oversight of Biomarker Tests
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/panel-calls-for-closer-oversight.html

【世界のニュース】
●Einstein’s documents get online boost
http://blogs.nature.com/news/2012/03/einstein’s-documents-get-online-boost.html

アインシュタイン書簡ネット公開…愛人の手紙も
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120320-OYT1T00518.htm

アインシュタインの資料8万点、ウェブ公開 イスラエル
http://www.asahi.com/international/update/0320/TKY201203200510.html

●Mass appeal
As physicists close in on the Higgs boson, they should resist calls to change its name.
http://www.nature.com/nature/journal/v483/n7390/full/483374a.html

●「ヒッグス粒子」探索、来月から本格実験−欧州の機関、7月にも報告
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EBE4EBEBE1EAE2E3EAE2E1E0E2E3E086989FE2E2E2

ニュートリノ「速度は光と同等」 別チームが反対の結論
http://www.asahi.com/science/update/0317/TKY201203170152.html

●Clashing nations back SESAME
Participants put politics aside to find cash for construction of Middle-East synchrotron.
http://www.nature.com/news/clashing-nations-back-sesame-1.10274

●Science must guide us towards a more sustainable future
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/planet-under-pressure-2012-2/editorials/science-must-guide-us-towards-a-more-sustainable-future-1.html

●Blogging has not changed science journalism
http://www.scidev.net/en/science-communication/opinions/blogging-has-not-changed-science-journalism-1.html

●James Cameron heads into the abyss
http://www.nature.com/news/james-cameron-heads-into-the-abyss-1.10246

●AI研究者Judea Pearl博士、チューリング賞を受賞
http://www.infoq.com/jp/news/2012/03/acm-turingaward-2011

●Renato Dulbecco (1914–2012)
Molecular biologist who proved that virus-derived genes can trigger cancer.
http://www.nature.com/nature/journal/v483/n7390/full/483408a.html

アメリカ】
カリフォルニア州立大、新入生受け入れ凍結 財政難
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E3908DE0E3E2E1E0E2E3E09180E2E2E2E2

●海外技術動向:[米国]米国NSB『科学工学指標2012』概要
http://crds.jst.go.jp/news/201203060000

アメリ環境保護庁、ニューヨーク市の大気・水汚染を調査する市民科学者を助成
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=26869&oversea=1

NASA to award grants
Space-technology programme targets early-career researchers
http://www.nature.com/nature/journal/v483/n7390/full/nj7390-501d.html

●海外ニュース(米国)(2012.3.19)
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2012/usa_20120319.pdf

●NRC報告書「NASA航空学事業の重点化必要−ハイリスク・ハイリターン事業に集中すべき」
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120323-002.html

NASA:人気プログラム「Tweetup」の対象を拡大、よりソーシャルに
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120319-001.html

●グーグル育てた米VCが新ファンド 環境や生命科学も対象
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C9381959FE3E5E2E7828DE3EBE2E1E0E2E3E09790E0E2E2E2

●US Supreme Court upends diagnostics patents
http://www.nature.com/news/us-supreme-court-upends-diagnostics-patents-1.10270

●Obama Nominates Dartmouth President to Head World Bank
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/obama-nominates-dartmouth-presid.html

●DOE Scraps Plans for Neutrino Experiment in Mine
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/doe-scraps-plans-for-neutrino.html

●CUNY Faculty Sue Over New Curriculum
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/cuny-faculty-sue-over-new-curric.html

●White House Strikes Back at GOP Budget
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/white-house-strikes-back-at-gop-.html

●House Lawmakers Grill NIH Leaders on 'Translational' Spending
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/house-lawmakers-grill-nih-leader.html

●What's Missing in Ryan's Budget Plan
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/whats-missing-in-ryans-budget.html

●Supreme Court Rejects Key Biotech Patents
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/supreme-court-rejects-key-biotech.html

スタンフォード大発、起業家の“虎の穴”をのぞいてみた−学生・卒業生が次の「HP」「グーグル」めざす
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A90889DE1EBEAE3E7EAE6E2E0E1E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

●米、世銀総裁候補に韓国系アメリカ人でダートマス大学学長のキム氏を指名
http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_413794

【イギリス】
●ドイツとの特許審査ハイウェイが開始
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120322-005.html

●英国研究会議、ウィルソン・レビューを歓迎
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120321-001.html

●英国研究会議、移民制度改革を歓迎
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120321-004.html

●Wellcome Trust launches venture-capital business
http://blogs.nature.com/news/2012/03/wellcome-trust-launches-venture-capital-business.html

●UK governments split over badger culling
http://blogs.nature.com/news/2012/03/uk-governments-split-over-badger-culling.html

【中国】
●中国初のバイオ技術薬物研究開発「産学連携イノベーション」連盟が設立
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120323-005.html

●2011年・中国発明特許ランキング発表 
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120319-003.html

●中国での「ES細胞」投与、家族で賛否
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=56313

●【中国BBS】日本の科学技術はわが国より進んでいるのか?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0321&f=national_0321_079.shtml

【韓国】
●韓国原発でまたトラブル、新古里2号機が停止
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120324-OYT1T00543.htm

●第2次生命工学育成基本計画(Bio-Vision 2016)の2段階基本計画(2012〜16)の策定
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120323-004.html

●「李明博政府の科学技術基本計画」2012年度施行計画策定
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120321-002.html

原発故障停止ZERO,無欠点運転の推進
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120319-002.html

●世銀次期総裁候補キム氏の素顔
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/03/24/2012032400395.html

●世銀次期総裁候補に在米韓国人キム氏
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/03/24/2012032400394.html

北朝鮮
●「衛星」計画 北朝鮮が金総書記死亡前に米国に通知
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/03/21/0200000000AJP20120321000300882.HTML

●(Q&A)北朝鮮「衛星」なぜ南に発射予告?−韓国衛星の軌道踏襲 日米などの反発意識
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EBEAE4E7E3E2E2E0E7E2E1E0E2E3E09494EAE2E2E2

【インド】
●Indian budget disappoints
Downturn finally ends run of increases for science.
http://www.nature.com/news/indian-budget-disappoints-1.10263

●India needs a dengue surveillance system
http://www.scidev.net/en/south-asia/opinions/india-needs-a-dengue-surveillance-system.html

●India's Budget Plan Disappoints Scientists, Despite New Mission to Mars
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/indias-budget-plan-disappoints.html

●【生かせ!知財ビジネス】注目浴び始めるインド特許情報
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120319/cpd1203190503003-n1.htm

●途上国の薬局インドがバイエルの抗がん剤をコピー 薬価97%オフに
http://www.tax-hoken.com/news_13POU8zfm.html

バングラデシュ
●Mobile phones help Bangladesh raise neonatal immunisation
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/mobile-phones-help-bangladesh-raise-neonatal-immunisation.html

シンガポール
シンガポール科技庁、パッケージング技術研究所を開設〜米アプライドが協力
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120322-004.html

【フランス】
●海外ニュース(仏国)(2012.3.15)
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2012/str_20120315.pdf

●不安とリスクに耐えられるイノベーション
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120322-002.html

●「文化・科学・技術・産業国家評議会」の設置
http://watcher.jst.go.jp/daily/data/20120323-001.html

●French standoff raises fears for incarcerated physicist
http://www.nature.com/news/french-standoff-raises-fears-for-incarcerated-physicist-1.10293

●Leading French Institute Director Ousted
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/leading-french-institute-director.html

【ロシア】
Second Life for Failed Russian Satellite?
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/second-life-for-failed-russian-s.html

【イタリア】
●日伊科学技術イノベーション会議:「産業集積」で議論
http://mainichi.jp/select/world/news/20120316k0000e030183000c.html

【メキシコ】
●Earthquake tests 25 years of Mexican engineering
http://www.nature.com/news/earthquake-tests-25-years-of-mexican-engineering-1.10291

【南米】
●Ecuador to build 'science and technology city'
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/ecuador-to-build-science-and-technology-city-.html

【アフリカ】
●はしかで3割の子どもが死亡するソマリア
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120318/229909/

●Too little science media coverage, say Senegalese
http://www.scidev.net/en/science-communication/news/too-little-science-media-coverage-say-senegalese.html

●Biomed Analysis: Why Africa must make its own drugs
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/opinions/biomed-analysis-why-africa-must-make-its-own-drugs-1.html

●Malawi launches national health research agenda
http://www.scidev.net/en/health/health-systems/news/malawi-launches-national-health-research-agenda.html

●「精子ハンター」、男性ヒッチハイカーを狙う女性たち ジンバブエ
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2867418/8684180

【人財-キャリア情報】
●Numbers of young scientists declining in Japan
http://www.nature.com/news/numbers-of-young-scientists-declining-in-japan-1.10254

●若手科学者への資金減少で日本の将来はどうなる?
http://www.ikuji-support.com/news_QYEmz4HDa.html

●日本の若手研究者、減少中
http://science.slashdot.jp/story/12/03/22/2224210/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%8B%A5%E6%89%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%80%81%E6%B8%9B%E5%B0%91%E4%B8%AD

●有期雇用5年超で無期雇用転換を義務付ける労働契約法改正案が研究者コミュニティーに与える影響について
http://togetter.com/li/277188

●然るに、日本の基礎研究を崩壊させる今回の労基法の悪改正は滅ぼさなければならない。
http://togetter.com/li/277156

●雇用:10年春新卒者、半数以上就職できずまたは早期退職
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120320k0000m010058000c.html

●「震災の痛み分かち合おう」=公務員採用減、学生に説明 野田首相
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201203/2012032200719

●ファイル:首相、学生に採用抑制釈明
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2012/03/20120323ddm005010138000c.html

●大学出たが就職できず専門学校で学び直すケースが増加中
http://www.news-postseven.com/archives/20120322_96250.html

●(採用異変)(下)問われる「大卒」−中堅45万人どう底上げ
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EBEAE6E2E6E7E2E0E6E2E1E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

奨学金1万人滞納 金融・信販会社に登録
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201203160799.html

●米国の学資ローン返済地獄に近づく日本
http://blogos.com/article/34891/

●大卒=エリート「今は昔」 大学は基礎学力向上、就職後ケアを
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120322/edc12032207380001-n1.htm

●なるほドリ:女性研究者の現状は? /奈良
http://mainichi.jp/area/nara/news/20120320ddlk29070677000c.html

●「女子学生は就職に不利」企業の言い分
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819499E3E7E2E3E18DE3EBE2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

●若年層、雇用ミスマッチ深刻 根強い大企業志向
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E08A8DE3EBE2E1E0E2E3E09797E0E2E2E2

●<新卒採用>13年春「前年並み」が4割 主要100社調査
http://news.nicovideo.jp/watch/nw217229

●Postdoc or not?
Life-sciences graduates interested in academic research typically need to do at least one postdoc. For physics students, there are multiple caveats to consider.
http://www.nature.com/nature/journal/v483/n7390/full/nj7390-499a.html

●Increasing salaries
US faculty members at doctoral institutions see bigger raises this year.
http://www.nature.com/nature/journal/v483/n7390/full/nj7390-501c.html

【読み物、エンターテイメント】
●82歳男性が学位取得 京産大の経済学研究科修了
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120325/ecd1203250022000-n1.htm

●時代の風:大震災、国の記録=東京大教授・加藤陽子
http://mainichi.jp/select/opinion/jidainokaze/news/20120325ddm002070132000c.html

▼「だまされていた」といって平気でいられる国民なら、おそらく今後も何度でもだまされるだろう。

●それでも緊急地震速報は「役立っている」
http://scienceportal.jp/news/daily/1203/1203232.html

●不適切な地震速報61% 改善後は4割、高評価も
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032201001905.html

●「緊急地震速報の利活用状況等に関する調査」結果
http://www.jma.go.jp/jma/press/1203/22c/manzokudo201203.html

●博士学位:関学大非常勤講師の趙さん・朴さん、夫婦で取得 互いに支え合い切磋琢磨 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20120317ddlk28100432000c.html

●特集ワイド:東大話法のトリック
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120323dde012040042000c.html

●人工光合成できる?化学界の30年後の目標は
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120322-OYT1T00215.htm

Facebook大学別ユーザー数トップ3は早稲田、慶應、東大
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120323_521022.html

●欧米の科学者ら100人余りがインターネットを通じて…
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/293503

●トーキン科学技術振興財団、若手研究者9人を表彰
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120320t12003.htm

●【論風】海外で相次ぐ知財ファンド 産業界と政府は早急に対応を
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120322/cpd1203220501001-n1.htm

●最高速度マッハ0.8 国内初の研究用ジェット機公開
http://www.asahi.com/national/update/0322/NGY201203220008.html

●70歳の元警察官が雑踏警備で博士号 神戸大院、きっかけは明石花火大会事故
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120320/trd12032021330012-n1.htm

●大学講義情報サイトがリニューアル、早慶を中心にクチコミ数1,000件を突破
http://japan.internet.com/busnews/20120323/9.html

●第41回市民科学講座「震災から1年―大手メディア自粛報道の原因究明」
http://togetter.com/li/278348

【社説】
読売
●「原発検査」了承 政治が決断し再稼働を目指せ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120323-OYT1T01142.htm

●科学技術研究 悪用のリスクは軽視できない
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120318-OYT1T00712.htm

朝日
●大飯再稼働―広がる「地元」に説明を
http://www.asahi.com/paper/editorial20120322.html#Edit1

原発賠償指針―生活再建へ国も役割を
http://www.asahi.com/paper/editorial20120321.html#Edit1

毎日
原発再稼働 前のめりは不信を招く
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20120325k0000m070091000c.html

日経
●司法改革の初心に立ち返れ
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1EBEAE4E1E2E4E2E0E7E2E1E0E2E3E08297EAE2E2E2

●耐性調査踏まえ原発再稼働へ判断を
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1EBEAE6E2E3EAE2E0E6E2E1E0E2E3E08297EAE2E2E2

●人材の質損なう「就活」長期化の是正を
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1EBE5E6E5E1E5E2E0E3E2E1E0E2E3E08297EAE2E2E2

●国は食品基準の丁寧な説明を
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1EBE5E1E5E2E1E2E0E2E2E1E0E2E3E08297EAE2E2E2

【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html

サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/

理系の子―高校生科学オリンピックの青春

理系の子―高校生科学オリンピックの青春