科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

医学部新設をどう考えるか

                                                                                                                                • -

【ひとこと編集後記】

                                                                                                                                • -

■今回は医学部新設の是非について考えてみたいと思います

先日文部科学省が医学部新設に関してパブリックコメントを募集していました。

「今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会」論点整理に関する意見募集の結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/043/sonota/1316377.htm

992件の意見が寄せられており、そのうち223件が宮城県からの意見でした。

論点整理は以下からリンクをたどってください。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/12/1314224.htm
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185000554&Mode=0

賛否に関しては真っ二つに分かれています。

新設に反対する意見としては、医学部を新設しなくても、現行の医学部の増員で対応できる、これから人口減もあり、いずれ供給が需要を上回ってしまう、医学部を増設すると、教員として現場の医師を引き揚げざるを得なくなり、地域の医療崩壊が悪化する、レベルの低い医師が生まれてしまう、人数を増やすだけでは、地域や科の偏りは解消されない、一人前の医師を育成するには10年は必要で、今増やしても増えたときにはすでに需要は減っているといったものです。

一方、賛成する意見としては、これから超高齢化社会が進行し、需要は増大する、とても現行の医学部の増員では足りない、医師を増員しても、需要は多岐にわたり、今後高齢化が見込まれる中国も含め、海外を含めれば需要は膨大であり、医学部を増やしても困ることはないだろうといった、ものです。

非常に難しい問題です。

ポスドク問題では、需要の予想が外れ、大量の博士が供給され、深刻な就職難が起きました。そういう意味で、安易な定員の増員や医学部の新設はこうした問題を引き起こしてしまうのではないかという懸念はわかります。歯科医師はすでに余剰という深刻な問題を抱えており、法律家の増員では、法科大学院の失敗という結果をもたらしました。

一方で、現場で働く医師としては、圧倒的に人手不足な現場で苦しんでいる状況のなかで、なんとか人が増えてくれないと困るという思いは強いです。個人的には、北海道や東北などには医学部新設は必要なのではないだろうかと思います。実際この地域の人たちは、切に医学部増設を求めており、具体的な動きも起こっています。

この問題は、専門家をどのように育成するべきかという、医師に限らない大きな問題の一部です。育成に時間、手間、資金のかかる専門職を、社会のなかでの需要を踏まえて育成していくというのは、非常に難しい問題です。

新自由主義を唱えたミルトン・フリードマンは、医師免許を含めた職業免許を不要であると述べています。

日経メディカルブログ:本田宏の「勤務医よ、闘え!」
2011. 10. 14
医師免許制度は必要ない?―フリードマンの名著に学ぶ
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/blog/honda/201110/521936.html

資本主義と自由 (日経BPクラシックス)

資本主義と自由 (日経BPクラシックス)

専門家の数のコントロールをどうするか、考えさせられます。医師免許を不要にして、あるいはそこまでいかなくても、医学部の新設を自由に可能にしたらどうなるか…

博士号は免許ではありません。研究者の世界には誰でも参入可能です。その結果がポスドク問題など「余剰博士」問題です。法科大学院で起きつつあることも、似ているのかもしれません。

もちろん、博士と医師免許は同一に論じられるものではありません。現段階での医師不足の深刻さは、余剰を議論するほど余裕がないのが現状ではないかとも思います。

ただ、免許制度がはたして既得権益を守るためのものなのか、質を管理するためのものなのか、よくみていかないといけないと思います。流動化の乏しい日本では、だめなら次の職業へ、と簡単にいかないので、数のコントロールは簡単ではありません。

一つ言えるのは、医師をどのように育成するかを決めるのは、医師自身ではなく国民です。みなさん自身が、当事者として選択権を持っているわけで、ぜひ関心を持って考えていただけたらと思います。

E.E
http://twitter.com/enodon

researchmap
http://researchmap.jp/enodon

最近はFacebookに書きこむ率が高いです。
https://www.facebook.com/enodon

Google
https://plus.google.com/u/0/106037507954237537783/posts

【震災、原発事故関連】
●【東日本大震災 博士たちの誓い(下)】1年間地震のことばかり ?見えない敵?に挑む
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120308/wec12030811310000-n1.htm

●【東日本大震災 博士たちの誓い(中)】被災地で“孤立化”する研究者
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120307/wec12030711020001-n1.htm

●【東日本大震災 博士たちの誓い(上)】「つながりの力」を研究 福島大・未来支援センター
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120306/wec12030611320002-n1.htm

●東北地方の科学教育プロジェクト 5ヶ年宣言〜共に科学教育の活性化を目指す企業に協力をよびかけ〜
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=93402

●被災地の医師、今も不足 兵庫医科大など継続派遣
http://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/0004878218.shtml

●研究、内外で連携強化 東北大が震災1年報告会
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120312t15010.htm

●素通りだった初期の安全審査
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20120312/302127/

保安院原子力防災指針の改定に反対していた
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120315-OYT1T00934.htm

●被災地から発信するソーシャルメディアのパワーとは? 津田大介氏に聞く
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20120312/302039/

NTTデータ、東北大、会津大、震災復興を目的にM2M基盤を開発へ
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120312_518220.html

OECDが復興スクール
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120313-OYT8T00666.htm

●福島第1のセシウム飛散距離 チェルノブイリの8分の1
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3E1E2E1E78DE3E1E2E1E0E2E3E09180EAE2E2E2

●東大とJST、東京都民の内部被曝と発ガンリスクを推測
http://www.disaster-goods.com/news_GTV75EDYL.html

●福島・大熊町いわき市に仮の拠点 17年目標
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3E6E2E2948DE3E6E2E1E0E2E3E09180E2E2E2E2

●ドイツ:日本の「原発ムラ」降伏せず…メディアの関心高く
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20120315k0000m030077000c.html

NHK『ネットワークでつくる放射能汚染地図』いま明かされる舞台裏
http://www.cyzo.com/2012/03/post_10089.html

●【死んだっていい 俺も行く】原発危機的状況に前首相 東電が発言詳細記録
http://www.47news.jp/47topics/e/226717.php

東日本大震災1年 神戸大−東北大 「絆」の練習船出港
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120314/hyg12031402020000-n1.htm

●海藻セシウム、数カ月で激減 福島第一から50キロ地点
http://www.asahi.com/science/update/0314/OSK201203140080.html

東京湾の水、来月から放射性物質測定 文科省など
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3E7E2E69C8DE3E4E2E1E0E2E3E09180E2E2E2E2

●【米、原子炉建屋内爆破を検討】注水冷却難航に危機感 福島事故打開へ提案 米長官アドバイザー
http://www.47news.jp/47topics/e/226761.php

●余震1年で7247回 震度4以上232回 気象庁まとめ
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120312t73013.htm

●災害医療の専門家集団に 石巻赤十字病院に研究所
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120312t15011.htm

帰宅困難者の受け皿、確保難航 都心は140万人の予想
http://www.asahi.com/national/update/0310/TKY201203090803.html

●中間貯蔵20年に短縮を 双葉町長、受け入れ条件
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120313t61015.htm

●中間貯蔵施設、「説明を聞いた上で安全性議論」 楢葉町
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120313t61014.htm

●班目氏「事故防げず、おわび」 重ねて退任の意向
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031201002072.html

●都民の内部被曝、年間限度下回る 東大、食品摂取で推計
http://www.asahi.com/health/news/TKY201203120424.html

●内部被ばく量:都の乳児、年間最大48マイクロシーベルト 許容量の20分の
1以下−−東大調査
http://mainichi.jp/select/science/news/20120313ddm041040184000c.html

●神話の果てに−東北から問う原子力/響く爆発音、始まる悪夢 放射能汚染が現実に
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20120313_01.htm

●神話の果てに−東北から問う原子力/危機/何が起きていたのか
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/img/T0313_01.pdf

●神話の果てに−東北から問う原子力福島原発事故1年
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/img/T0313_all.pdf

●神話の果てに−東北から問う原子力/第1部・不作為(1)タブー/想定外から思考停止に
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20120314_01.htm

●神話の果てに−東北から問う原子力/第1部・不作為(2)過信/全電源喪失、直視せず
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20120315_01.htm

●神話の果てに−東北から問う原子力/第1部・不作為(3)依存/施設が集中、危機連鎖
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20120316_01.htm

●神話の果てに−東北から問う原子力/第1部・不作為(4完)軽視/活断層、覆る「不可知」
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20120317_01.htm

●これから−大震災を生きる/第10部・春18歳(5完)原発事故/不安のみ込み前向く
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1087/20120317_01.htm

●50ベクレル検出の食品、重点検査 厚労省が指針
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201203120550.html

●70ベクレル超目安、自主休漁、新食品基準に対応 宮城県
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120315t11004.htm

●中間貯蔵施設 楢葉町議会が反対表明 「町民帰還に影響」
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120316t61013.htm

原子力広報施設:5カ所を休止へ 除染研究費に充当
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120316ddm002040054000c.html

東京海洋大気仙沼事務所開設へ 水産業復興、知見生かす
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120316t12026.htm

●奔走した日本人女性医師 「被災地へ薬を」 米軍に直接交渉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120318-00000063-san-soci

●福島第一2号機の圧力抑制室、目立った損傷なし
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120314-OYT1T01074.htm

●特集:シンポジウム「地域復興への大学の挑戦〜東日本大震災を乗り越えて〜」
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2012/03/20120318ddm010040058000c.html

地震学 転換続いた130年
https://aspara.asahi.com/blog/science/entry/JW9ON4Cr8Y

●「年単位で注意を」 地震気象庁が警戒呼び掛け
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120314/dst12031422230024-n1.htm

原発再開「反対」が57% 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201203120551.html

●【原発崩壊】福島の子供たちに忍び寄る被ばくの危険性
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120318/dms1203180839008-n1.htm

●福島の小中学生61%「放射線気にしていない」田村など8市町村
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120318/scn12031821590003-n1.htm

【政府】
●「大学無償化」国連人権規約を協議へ 外務省が留保撤回
http://www.asahi.com/politics/update/0317/TKY201203170184.html

●衛星システム輸出を後押し インフラ閣僚会合
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E3E1E2E0818DE3E1E2E1E0E2E3E08297EAE2E2E2

●無線LAN普及後押し、総務省が研究会 携帯回線の混雑緩和へ
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819694E3E4E2E2EA8DE3E4E2E1E0E2E3E09797E0E2E2E2

総合科学技術会議、科学技術政策】
●「研究費の重複受給制限に係る判断結果(PDF)」
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/handankekka.pdf

●「平成24年度競争的資金制度一覧表(平成24年度予算額)(PDF)」
http://www8.cao.go.jp/cstp/compefund/kyoukinn24.pdf

●「平成24年度科学技術戦略推進費の実施方針(PDF)」
http://www8.cao.go.jp/cstp/budget/suishin24jisshi.pdf

有識者懇談会(平成24年3月15日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120315.html

▼「東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に伴い放出された放射性物質の分布状況等に関する調査研究結果」の簡略版について

東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に伴い放出された放射性物質の分布状況等に関する調査研究結果の今後の展開について(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120315/shiryomon-2.pdf

●科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術会議有識者議員との会合(平成24年3月8日)の議事録
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/120308giji.pdf

生命倫理専門調査会(第64回)議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/life/haihu64/haihu-si64.html

●「「次世代ナノ・次世代生命体統合シミュレーションソフトウェアの研究開発」合同公開シンポジウムにおける奥村議員の挨拶について(平成24年3月5日)」
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/cstp/20120305super.html

文部科学省
●春休み・文部科学省Ustreamライブ配信特別授業「算数・数学、勉強してどーなるの?」その疑問に答えます!
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/1318686.htm

トークライブ「算数・数学、勉強してどーなるの?」のお知らせ
http://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/detail/1318708.htm

●防災教育:独立を 教科化見据え中教審が方針
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2012/03/20120314ddm041100132000c.html

●「教員は修士レベル」 中教審作業グループ提言−制度化の時期示さず
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EBE4E4E4E6E7E2E3E5E2E1E0E2E3E09180EAE2E2E2

●研究開発評価活動の実例集
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/hyouka/1318509.htm

●「周産期医療に関わる専門的スタッフの養成」の中間評価結果について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/igaku/1318641.htm

●世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)の公募について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/1318668.htm

●「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」中間評価及び事後評価(平成23年度実施分)の評価結果について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/002/002/1318712.htm

●「私立大学学術研究高度化推進事業」事後評価(平成23年度実施分)の評価結果について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/002/002/1318713.htm

平成23年度 科学技術戦略推進費「途上国におけるイノベーションを促進する国際協力の戦略的推進」フィージビリティスタディ確認結果について
http://www.mext.go.jp/a_menu/sonotaichiran/senryakusuisin/1318220.htm

南極地域観測隊(第52次越冬隊及び第53次夏隊)の帰国について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/1318804.htm

●遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律に基づく遺伝子組換えイネの第一種使用規程の承認に先立っての意見募集の実施について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/1318535.htm

●地域イノベーションクラスタープログラム(都市エリア型)事後評価及び地域イノベーション戦略支援プログラム(都市エリア型)中間評価の評価結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/1318705.htm

平成23年科研費補助金分・基金分)の配分について(第3回)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1318799.htm

●密封された放射性同位元素の所在不明について(大正薬品工業株式会社本社工場)
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/trouble/1318801.htm

●大学設置基準等の改正について(諮問)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/houkoku/1318669.htm

●認証評価機関の認証について(答申)(中教審第147号)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/houkoku/1318667.htm

●大学分科会(第103回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/siryo/1318691.htm

●文部科学時報3月号
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/jihou/detail/1318364.htm

●文部科学広報第148号
http://www.mext.go.jp/b_menu/kouhou/08121808/001/1318481.htm

日本学術振興会
平成24年度博士課程教育リーディングプログラム委員会(第1回)の会議資料
http://www.jsps.go.jp/j-hakasekatei/iinkai_kaigi.html

【科学技術政策研究所】
●「大学等発ベンチャー調査2011」(調査資料-205)
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/mat205j/idx205j.html

科学技術振興機構
平成24年度理数系教員(コア・サイエンス・ティーチャー)養成拠点構築事業 募集について
http://rikai.jst.go.jp/cst/1100.html

●日本−インド共同「バイオ医学研究」ワークショップの開催について
http://www.jst.go.jp/report/2011/120314.html

●統合データベース講習会:AJACS本郷11 開催報告
http://www.jst.go.jp/report/2011/120313.html

●物理学の根本「ハイゼンベルク不確定性原理」の破れを実証 教科書書き換えも
http://www.jst.go.jp/report/2011/120312.html

産学官連携ジャーナル 3月号
http://sangakukan.jp/journal/

▼産学連携に関する平成24 年度予算

経済産業省
安全神話に乗っていた保安院を反省…枝野経産相
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120316-OYT1T00884.htm

●枝野経産相、東電は「ミスの数自体がケタ違い」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120313-OYT1T00378.htm

太陽光発電所を立地規制除外へ 経産省決定
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120313/mca1203130505008-n1.htm

●家庭向け電気料金 有識者会議が報告書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120315-00000577-san-bus_all

厚労省パワハラの相談員配置 全国の主要労働局に
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031501001927.html

●発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレ
ステスト)一次評価に係る報告書の再提出について(東京電力
式会社柏崎刈羽原子力発電所1号機及び7号機)
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120312005/20120312005.html

東京電力福島第一原子力発電所事故に係る広聴・広報に関する調
査の実施について
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120313005/20120313005.html

●「サプライチェーンを通じた温室効果ガス排出量算定に関する基
ガイドライン(案)」に対する意見の募集(パブリックコメン
ト)について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195110083&Mode=0

●増大する中国文献への対応について〜中国文献の和文抄録データ
の提供開始〜
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120314003/20120314003.html

●第7回日中情報技術及び産業政策対話について
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120314001/20120314001.html

東京電力(株)柏崎刈羽原子力発電所における計測制御設備の保守
管理不備に係る報告の受理について
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120316009/20120316009.html

東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所5号機中央制御室非常用
換気空調系の運転上の制限の不遵守における保安規定違反につい

http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120316008/20120316008.html

厚生労働省
B型肝炎訴訟について
B型肝炎ウイルス感染者の救済のための特別措置法が施行されました〜
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/b-kanen/index.html

●第6回臨床研究・治験活性化に関する検討会 資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000251uf.html

▼臨床研究・治験活性化5か年計画2012(案)(PDF)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000251uf-att/2r985200000251z1.pdf

平成23年度厚生労働科学研究費補助金東日本大震災が治験等に及ぼした影響の調査と今後の対策に関する研究」の暫定結果(PDF)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000251uf-att/2r985200000251zc.pdf

●職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた提言取りまとめ〜企業・労働組合での対応に加え、職場の一人ひとりの取り組みにも期待〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000025370.html

●平成23 年度秋 急性灰白髄炎(ポリオ)予防接種率の調査結果まとめ(速報)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/polio/dl/topics_20120315.pdf

●平成22年(2010年)医師・歯科医師・薬剤師調査の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/10/index.html

▼(参考1)平成20年診療科名(主たる)が「臨床研修医」の医師数
平成20年従業地による都道府県・平成22年従業地による都道府県別
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/10/xls/H22kanren.xls

注:「合致した医師」とは、平成20年診療科名(主たる)が「臨床研修医」の医師のうち、平成20年及び平成22年の医師届出票において、医籍登録番号が合致した医師である。

●4月1日から「がん対策・健康増進課」を設置
〜がん対策や生活習慣病予防などをより強力に推進していく体制を確立〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000025ewy.html

平成23年度「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」
〜大学卒業予定者の就職内定率は前年度より上昇、平成24年2月1日現在〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002560o.html

●新規学校卒業予定者の厳しい就職環境を踏まえた就職支援について
〜「卒業前最後の集中支援2012」により約2万3千人の就職が決定〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000025400.html

環境省、環境、エネルギー】
●災害時、エネ供給可能に 仙台市ガス局・東北大など連携
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120313t15013.htm

●東北電、女川原発で防災訓練を実施 「全電源喪失」を想定
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120314/myg12031402040000-n1.htm

イタイイタイ病:事業開始から33年、カドミウム土壌復元完了
http://mainichi.jp/select/science/news/20120317dde001040054000c.html

環境省ホットスポット調査で指針 側溝の破損箇所など重点に
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3E0E2E1EB8DE3E0E2E1E0E2E3E09180EAE2E2E2

●遺伝子組換えトウモロコシの第一種使用等に関する承認に先立っての意見・
情報の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14953

●遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物多様性の確保に関する法律に
基づく遺伝子組換えイネの第一種使用規程に先立っての意見の募集
(パブリックコメント)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14977

●「アジア太平洋気候変動適応フォーラム2012」の開催結果について
(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14978

●Global climate models 'need regional sensitivity'
http://www.scidev.net/en/climate-change-and-energy/climate-change-impacts/news/global-climate-models-need-regional-sensitivity-.html

原子力
原子力発電の最低コスト引き上げで合意 政府委
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E3E6E2E09D8DE3E6E2E1E0E2E3E09797E0E2E2E2

公益法人への「会費」大半削減へ もんじゅ運営の独法
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031501001264.html

大間原発建設、津軽海峡挟み深まる対立 Jパワー板挟み状態
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120314t23007.htm

津波の想定高さ引き上げへ…原発耐震設計指針
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120314-OYT1T00666.htm

大飯原発の耐性検査了承へ…政府が再稼働判断
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120313-OYT1T01049.htm

川内原発3号機増設、着工時期など「未定」に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120317-00000643-yom-bus_all

原子力安全・保安院保安院長「寝た子を起こすな」 06年、防災強化巡り安全委を批判
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120317ddm003040173000c.html

柏崎原発の耐性検査記載ミス、新たに81か所
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120312-OYT1T01049.htm

【宇宙】
●2014年打ち上げを目指す「はやぶさ2」が直面する資金不足問題
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/03/12/10238/

砂丘で月面探査用ロボットの実験 JAXA
http://www.youtube.com/watch?v=02wuzYn2NSE

●宇宙のインフラ、輸出推進 官民一体で体制整備 JAXA連携、衛星売り込み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120313-00000100-san-bus_all

●宇宙関連産業 輸出を強化へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120318/k10013799301000.html

●九州工業大:小型人工衛星「鳳龍2号」 H2Aに搭載へ
http://mainichi.jp/select/science/news/20120314k0000m040031000c.html

【地域】
宮城県、保健・医療・福祉特区を申請
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120317t11020.htm

●県5カ年計画案修正 医学部設置を推進
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120314/CK2012031402000065.html

大阪府・市、全原発廃止提案へ 関電に、送電は別会社化
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012031801001809.html

【政党】
●承諾なしで解剖可能に 民自公3党、死因究明法案提出へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/357864.html

日本共産党
●文教育無償化は世界の流れ/給付制奨学金の実現を/衆院委 宮本議員が主張
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-02-22/2012022202_01_1.html

【秋入学】
●春入学、授業は秋から 東工大の部会が検討
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201203150055.html

●東大秋入学 狙いは理工系エリート
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120318/edc12031813530000-n1.htm

【産学民の動向】
●大学の国際化達成度、同志社が最高 文科省−10年度末の中間評価
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E7918DE3E0E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

●産学連携に新ネットワーク 日英の10大学が参加
http://www.usfl.com/Daily/News/12/03/0313_024.asp?id=94285

●世界大学ランキングの影響を懸念……明大で国際シンポジウム
http://www.rbbtoday.com/article/2012/03/12/87188.html

●文理超え学ぶ大学院 5年一貫、京大・慶大など導入へ
http://www.asahi.com/national/update/0312/OSK201203120036.html

●世界大学評判ランキング2012、東大が8位
http://www.rbbtoday.com/article/2012/03/16/87391.html

●世界の大学評判ランキング 日本の大学5校がランクイン
http://japanese.ruvr.ru/2012_03_16/68627658/

●岩手大に文科大臣賞 環境に配慮した活動など評価
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120314_14

●一橋大生のまちづくり奮闘記が話題に−10年間の軌跡描く
http://tachikawa.keizai.biz/headline/1164/

NICTと東北大、人工衛星と地上局との光通信技術に関する共同研究を開始
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/15/012/

●被災地、国立大の人気維持…福島の私大は苦境に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120312-OYT1T00618.htm

●大前氏のオンライン大学、ERPを活用した経営管理講座を開始
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819499E3E1E2E1E28DE3E1E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

小田急百貨店で「相模女子大学 地域連携フェア」−8市町村の物産販売
http://machida.keizai.biz/headline/1079/

●省エネ+エコ 学生寮が完成 愛教大
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001203120006

●盛田、名古屋大などと共同開発の清酒「なごみ桜」を数量限定発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=305472&lindID=4

●大学の国際化、最も進んでいるのは同志社大学
http://www.j-cast.com/2012/03/12125097.html

NEC、京大の「教育コンピュータシステム」をVDIなどで構築
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120314_518670.html

●「シニア50+」祝卒業 神戸山手大の1期生11人
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201203160057.html

東京理科大、東広島に分室 - 中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201203090011.html

不妊治療携わる胚培養士養成 岡山大農学部がコース新設
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201203170198.html

●九大に「素粒子研究班」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/291876

●県:沖縄科学技術大学院大学と連携協定締結 自立発展向け
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20120314rky00m010001000c.html

日本学術会議
●軍事転用防止へ科学者に行動規範 日本学術会議、9月メド
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C889DE1EBE2E3E7EAE5E2E0E0E2E0E0E2E3E09180EAE2E2E2

鳥インフル論文削除問題、研究者が学術会議で説明
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120314/bdy12031422110004-n1.htm

日本学術会議:倫理規範策定へ
http://mainichi.jp/select/science/news/20120315ddm012040075000c.html

【科学と社会】
日本学士院賞に10人の研究者 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120312/t10013663781000.html

日本学士院賞授賞の決定について
http://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2012/031201.html

●学校教員向け科学ニュース『サイエンスブリッジNEWS』の配信100号達成!および、 電子書籍プラットフォーム『Lindoc』にて電子書籍化決定!
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=93529

地震津波など自然災害のナゾを解き明かすiPhone電子書籍
http://resemom.jp/article/2012/03/15/6845.html

●教育ルネサンス リケジョを増やせ!
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/

(1)東大が理系女子獲得作戦
(2)女性院生「後輩」を応援
(3)女性研究者 働く姿示す

Googleのオンライン科学コンテスト、4/1までエントリー受付中
http://resemom.jp/article/2012/03/14/6811.html

サイエンスカフェ:科学、楽しく学ぶ 即興ダンスと組み合わせ−−松山 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20120318ddlk38040368000c.html

【研究事件簿】
●Five papers by prominent cardiologist Hiroaki Matsubara subject to Expression of Concern ? Retraction Watch
http://retractionwatch.wordpress.com/2012/03/13/five-papers-by-prominent-cardiologist-hiroaki-matsubara-subject-to-expression-of-concern/

京都府立医科大教授、論文改ざんの疑い 大学が聴取
http://www.asahi.com/national/update/0315/OSK201203150012.html

●東北大院生、アカハラ苦情申し立て 部局で門前払い後認定
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120315t11016.htm

●県立大講師 強制わいせつ容疑で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20120315-OYT8T00265.htm

●「現金授受あり」秋田大医学部教授問題で調査委報告
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201203150203.html

放射性物質:早稲田大理工学部に 未届けの容器7個
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20120315k0000m040041000c.html

●理科実験中にフラスコ爆発 広島、中学生4人軽傷
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120315/dst12031522280021-n1.htm

●阪大助教夫婦を逮捕 高齢の母親暴行死容疑
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120315/crm12031517350014-n1.htm

●60代教授、40代准教授の胸ぐらつかむ
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000001203140001

●暴行:山大教授が准教授に 卒業式後、突然胸ぐらつかみ「学生に謝れ」
http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2012/03/14/20120314mog00m040019000c.html

●北海道教育大のアカハラ訴訟、大学側控訴を棄却
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120316-OYT8T00741.htm

マダガスカル人大学講師、強制わいせつの疑い
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120315-OYT8T00546.htm

●不適切経理で教授らを停職処分 群馬大学
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201203170328.html

●学生に大学院試のヒント伝える?東北大教授を停職5カ月
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201203170283.html

●東北大大学院入試で、教授を停職処分
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120317-OYT8T00515.htm

名市大調査委、教授らの論文捏造断定
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012031790100509.html

ノロウイルスに野呂さん苦しむ 国や学会に「名称変えて」
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120316141431217

●Final say
Ongoing controversy over work at Japan's Tohoku University must be resolved.
http://www.nature.com/nature/journal/v483/n7389/full/483246a.html

●Japan fails to settle university dispute
Investigations highlight need for a national, independent body to oversee research ethics.
http://www.nature.com/news/japan-fails-to-settle-university-dispute-1.10225

RNA editing study under intense scrutiny
Debate highlights pitfalls in interpreting genomic data.
http://www.nature.com/news/rna-editing-study-under-intense-scrutiny-1.10217

【生きる 生命、食をめぐる問題】
●ES細胞、臨床研究解禁へ 厚労省の専門委、指針見直し
http://www.asahi.com/science/update/0314/TKY201203140248.html

●国会提出法案
http://www.cas.go.jp/jp/houan/index.html

新型インフルエンザ等対策特別措置法

●iPSで作った神経幹細胞を冷凍保存 日英チーム開発
http://www.asahi.com/science/update/0316/OSK201203160107.html

●iPS細胞経ず目的の細胞作製に成功
http://scienceportal.jp/news/daily/1203/1203151.html

●iPS細胞経ず目的の細胞作製に成功
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=00020120315005

NAISTら、新方式のiPS細胞由来神経幹細胞で脊髄損傷の運動機能回復に成功
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/16/067/

●幹細胞で大腸の潰瘍治す 医科歯科大などマウスで成功
http://www.asahi.com/science/update/0312/TKY201203120187.html

●平成23 年度秋 急性灰白髄炎(ポリオ)予防接種率の調査結果まとめ(速報)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/polio/dl/topics_20120315.pdf

●ポリオ予防接種率15ポイント減 不活化ワクチン待ち?
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201203150472.html

●Academic aid community 'should link-up with NGOs'
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/natural-disasters/news/academic-aid-community-should-link-up-with-ngos-.html

【世界のニュース】
●111 Organizations Call for Synthetic Biology Moratorium
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/111-organizations-call-for-synth.html

●NGOs call for international regulation of synthetic biology
http://www.scidev.net/en/health/genomics/news/ngos-call-for-international-regulation-of-synthetic-biology.html

●Sherwood Rowland, Protector of Ozone, Dead at 84
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/sherwood-rowland-protector-of-oz.html

ノーベル化学賞ローランド氏死去 オゾン層破壊を警告
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031201002011.html

●Neutrinos not faster than light
http://www.nature.com/news/neutrinos-not-faster-than-light-1.10249

●ヨーロッパ合同原子核研究所、「ニュートリノは光速を超えなかった」と発表
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00219383.html

ニュートリノ「速度は光と同等」 別チームが反対の結論
http://www.asahi.com/science/update/0317/TKY201203170152.html

●Two nations divided by a common purpose
Plans to replicate Britain's Science Media Centre in the United States are fraught with danger, warns Colin Macilwain.
http://www.nature.com/news/two-nations-divided-by-a-common-purpose-1.10224

●Measuring progress on technology for development
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/policy-briefs/measuring-progress-on-technology-for-development-1.html

●Islam Analysis: Reviving a culture of entrepreneurship
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-in-the-islamic-world/opinions/islam-analysis-reviving-a-culture-of-entrepreneurship-1.html

●Q&A: Vaughan Turekian on the AAAS's new science & diplomacy quarterly
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-diplomacy/features/q-a-vaughan-turekian-on-the-aaas-s-new-science-diplomacy-quarterly-1.html

●Future of UNESCO science prize still in doubt
http://www.scidev.net/en/science-communication/promoting-science/news/future-of-unesco-science-prize-still-in-doubt.html

アメリカ】
●米民間宇宙船、輸送担う 来月ISSへ−費用、シャトルの8分の1
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EBE7E3E4EBEAE2E3E3E2E1E0E2E3E086989FE2E2E2

Google、国防高等研究計画局 DARPA の長官を引き抜き
http://japanese.engadget.com/2012/03/13/google-darpa-dugan/

●米シンクタンクの「旬」は中国研究 日米関係の「解説者」失うリスク
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1742

米原子力規制委員会ベント機能の改良命令
http://scienceportal.jp/news/daily/1203/1203121.html

●FY2013予算教書:NASA予算概要
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120312-002.html

●ホルドレンOSTP局長、下院にてFY2013R&D費を説明
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120312-003.html

●Hughes to Add Up To 30 Investigators
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/hughes-to-add-up-to-30-investigators.html

●Poll: Many U.S. Voters Have Gloomy View of America's Science Future
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/poll-many-us-voters-have-gloomy.html

●Birgeneau to Step Down as UC Berkeley Chancellor
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/birgeneau-to-step-down-as-uc.html

●Lab chemicals removed from Texas campus
http://www.nature.com/news/lab-chemicals-removed-from-texas-campus-1.10238

【イギリス】
●大学を出て掃除夫に…技能を活かせない大卒者急増
http://www.japanjournals.com/index.php?option=com_content&view=article&id=2571:graduates&catid=37:uk-today&Itemid=96

●No Ticket to Ride: U.K. Animal Rights Campaigners End Ferry Service for Lab Animals
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/stena-lines-wont-ferry-animals.html

【中国】
●中国内陸原発計画に反発の声 下流広東省
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C9381959FE3E4E2E6838DE3E4E2E1E0E2E3E09494E0E2E2E2

●中国の原発建設見直し…「福島」で1割減
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120313-OYT1T00254.htm

●China's budget backs science
http://www.nature.com/news/china-s-budget-backs-science-1.10209

●2012-2013年版の中国の2つの大学ランキングの信頼性
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120314-001.html

●国家重大科学研究計画プロジェクト実施開始
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120314-003.html

【韓国】
●【社説】高卒採用拡充、「学歴バブル」是正の機会
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/03/15/2012031501063.html

●【社説】原発の敵は内部にいる
http://japanese.joins.com/article/194/149194.html?servcode=100§code=110

黄禹錫博士がマンモスのクローン化へ 露と協力
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2012/03/13/0600000000AJP20120313004200882.HTML

●マンモス復活なるか、韓露が共同クローン研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2865258/8642004

●教授が学生の授業料を肩代わりしたワケ
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/03/18/2012031800070.html

●【コラム】KAISTが世界最高の大学になるには
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/03/18/2012031800057.html

●韓・トルコ間戦略的パートナー関係策定に関する共同宣言文の発表
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120316-003.html

●教科部,地方大学と地域産業界の共同技術の開発に257億ウォン支援
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120316-004.html

●“世界の頭脳,科学ベルトへ”,Brain Return 500に本格着手
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120316-005.html

北朝鮮
北朝鮮衛星打ち上げ発表・識者談話
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012031600652

北朝鮮、「衛星」批判は自主権侵害 実行を強調
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3EAE2E29E8DE3EAE2E1E0E2E3E09494E0E2E2E2

北朝鮮の「衛星」打ち上げ、国連安保理決議に違反=韓国
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE82F05V20120316

北朝鮮、各国の反発無視−「衛星」打ち上げ予告、関係機関に通告 海外記者を招請
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EBE4EBE0E6E7E2E3EAE2E1E0E2E3E09494EAE2E2E2

【インド】
●【インド社会】トリプラ州で鳥インフルエンザが再発
http://news.indochannel.jp/news/nws0003158.html

●ノバルティス、安価なジェネリック医薬品の排除を狙いインドで訴訟
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=32282558

●インド:後発薬製造で初の強制実施権を発効 -大幅な薬価引き下げに-
http://mainichi.jp/select/biz/prtimes_release/archive/2012/03/14/000000002.000004782.html

●カシミヤ・ヤギのクローン誕生 インド研究チームが成功
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031601001257.html

●India Joins European Neutron Facility in Grenoble
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/03/india-joins-european-neutron.html

●India stingy on farm research budget
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/india-stingy-on-farm-research-budget.html

パキスタン
●Drug regulation follows heart patient deaths
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/drug-regulation-follows-heart-patient-deaths.html

【ドイツ】
●The shared burden
A proposed change to Germany's constitution is needed for the future health of the universities.
http://www.nature.com/nature/journal/v483/n7389/full/483245b.html

●科学のための付加価値
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120315-004.html

【フランス】
●大震災1年:3・11後の世界 仏原発村にも不安 世界最大アレバ、潤す経済
◇フクシマへの思い「富の陰に」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/1year/news/20120318ddm001040060000c.html

●産業の新たな段階を創造する研究・イノベーションへの大型投資
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120315-003.html

【ロシア】
●Putin promises science boost
http://www.nature.com/news/putin-promises-science-boost-1.10223

●A Russian renaissance?
Vladimir Putin's promise to increase research spending is welcome ― but his country's scientific system needs a complete overhaul.
http://www.nature.com/nature/journal/v483/n7389/full/483245a.html

【イタリア】
●日伊科学技術イノベーション会議:「産業集積」で議論
http://mainichi.jp/select/world/news/20120316k0000e030183000c.html

【スペイン】
●Scientists decry Spanish cutbacks
http://www.nature.com/news/scientists-decry-spanish-cutbacks-1.10242

【南米】
●Delay for Brazil’s Forest Code
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/delay-for-brazil-s-forest-code-.html

●Peruvian fire destroys thousands of school laptops
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/peruvian-fire-destroys-thousands-of-school-laptops.html

●Andes: new initiatives to bridge digital gap
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/andes-new-initiatives-to-bridge-digital-gap.html

【アフリカ】
●Study links African drought to Pacific sea temperature
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/natural-disasters/news/study-links-african-drought-to-pacific-sea-temperature.html

●South Africa wins science panel's backing to host SKA telescope
http://www.nature.com/news/south-africa-wins-science-panel-s-backing-to-host-ska-telescope-1.10205

【人財-キャリア情報】
日本物理学会 物理教育シンポジウム 大学の理数系教育と社会との接続 キャリアパス科学リテラシー 理数系学生を受け入れる社会の側の視点から
http://www.jps.or.jp/information/2012/201204_3rd_phy_edu_sympo_v3.pdf

▼【日時】 2012年4月1日(日) 13:00〜16:30
【場所】 東京大学 小柴ホール(東京都文京区本郷7-3-1)
【プログラム】 13:00〜13:10 開会挨拶
13:10〜13:50「産業界が期待する物理系学生」  内田 史彦 氏 (株)日立製作所研究開発本部
13:50〜14:30「科学教育とキャリア」  田代 直幸 氏 文部科学省 国立教育政策研究所 14:30〜14:50 休憩
14:50〜15:30「物理を学んだ人材と社会」  横山 広美 氏 東京大学大学院 理学系研究科
15:30〜16:30 総合討論

●0泊2日を週2回 過酷な就活の旅(就活探偵)
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819499E3E1E2E1E18DE3E1E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

●英医学誌に日本人女性研究者の人生紹介、国際女性デーで
http://kenko100.jp/news/2012/03/14/02

●大学新卒内定率80.5% 前年比上昇もなお厳しく−今春卒業者2月1日時点
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3E7E2E6E78DE3E4E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

厚労相「全力で支援」 新卒内定率低迷
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3E4E2E28B8DE3E4E2E1E0E2E3E09180E2E2E2E2

●企業研修の成果報告…岐阜
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120315-OYT8T00654.htm

> 岐阜大研究員ら「自信深めた」

●山大工学部が新奨学金
http://ubenippo.co.jp/2012/03/post-2668.html

▼特に博士課程の進学者と在籍者に手厚く支給する。優秀な研究者を経済的に支援することで、工学部の研究力を高めるのが狙いだ。

●見直される専門学校 75・4% 大卒以上の就職率
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120316/edc12031608030001-n1.htm

平成23年度「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」
〜大学卒業予定者の就職内定率は前年度より上昇、平成24年2月1日現在〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002560o.html

奨学金1万人滞納 金融・信販会社に登録
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201203160799.html

●女性医療従事者に対する大学の支援対策は
http://scienceportal.jp/news/review/1203/120314.html

●「周産期医療に関わる専門的スタッフの養成」
の中間評価結果について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/igaku/__icsFiles/afieldfile/2012/03/13/1318641_1_1.pdf

男女共同参画会議(第40回)議事次第
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/gijisidai/ka40-s.html

男女共同参画会議平成24年3月14日(ハイライト)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg5950.html

●Environment: Toxic effects
Environmental concerns and more stringent laws are providing opportunities for environmental toxicologists.
http://www.nature.com/nature/journal/v483/n7389/full/nj7389-363a.html

【読み物、エンターテイメント】
●山中教授、研究基金募り古都完走
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012031290020818.html

●【マニアック街道】まちかねこ…阪大生癒やすキャンパスの野良ネコたち
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120311/wlf12031118010020-n1.htm

●【新聞に喝!】大学生学力低下論の落とし穴 京都大大学院教育学研究科准教授・佐藤卓己
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120311/edc12031111280000-n1.htm

●5000万件以上の学術文献を保有する 電子ドキュメントデリバリーサービス「Mobile Library(TM)」販売開始
http://media.yucasee.jp/r/detail/115233

ジー・サーチ、5,000万件以上の学術文献のデリバリーサービス
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/13/014/

●自然科学系の論文5000万件 PDFで提供
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20120315-OYT8T00394.htm

●[海陽]1期生進路…トヨタなど出資、リーダー育成の中高一貫校
http://response.jp/article/2012/03/12/171256.html

●新設高校の卒業1期生が東大に大量合格! その秘密に迫る
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1203/16/news030.html

●名古屋産業大 82歳元国鉄マン卒業へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20120313-OYT8T00014.htm

●ビタミンB1やビニロンの標本・資料、化学遺産に
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3E1E2E1988DE3E1E2E1E0E2E3E09180EAE2E2E2

●なぜ知事が教育目標を決められないのか
http://president.jp/articles/-/5688

山内昌之・東大教授が最終講義 「学問に国境はないが、学者には祖国がある」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120315/art12031508300005-n1.htm

●ブリタニカ百科事典が印刷版の製造を終了、オンラインサービスへ移行
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120315_518981.html

●管理職・専門職の死亡率高まる 2000年ごろ境に
http://www.asahi.com/health/news/TKY201203070858.html

●「健康被害」判断は 報告・電磁波問題5
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001203150001

ワーキングプアブラック企業、鬱で自殺…若者に悪循環
 【過労死の国・日本 若者に迫る危機】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120317-00000561-san-bus_all&1331985720

●上田龍三さん:研究成果がんの新薬に 国内最高峰の賞受賞
http://mainichi.jp/select/science/news/20120317k0000e040223000c.html

●東大、京大“高校別合格者”こうなった!強い中高一貫校
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120318/dms1203180730000-n1.htm

▼広がる京大人気について前出の中根氏は、「iPS細胞の研究でノーベル賞候補になり続けている山中伸弥教授の影響が大きい。京大が持つ研究力のすごさが理系の受験生に全国規模で評価されている」

【社説】
読売
●エネルギー政策 現実的な電源構成を目指せ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120312-OYT1T01129.htm

朝日
原子力規制庁―まずは新組織に移行を
http://www.asahi.com/paper/editorial20120318.html#Edit1

原発1次評価―これで安全といえない
http://www.asahi.com/paper/editorial20120316.html#Edit1

原発世論調査―国民の不信は当然だ
http://www.asahi.com/paper/editorial20120314.html#Edit2

毎日
●視点 大学入試改革 寅さんが説く「筋道」
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20120318k0000m070078000c.html

原子力規制庁 実質的な議論を早く
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20120314ddm005070121000c.html

産経
大飯原発 安全確認したら再稼働だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120315/plc12031503140004-n1.htm

【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html

サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/

●化学 2012年4月号
http://www.kagakudojin.co.jp/book/b99910.html

▼【特集】日本の化学 その元気度は?

●自然災害の「なぜ?」を解りやすく解説!電子書籍『「災害大国」ニッポンの科学』発売のお知らせ
http://www.yomiuri.co.jp/adv/net/release/detail/00000627.htm