科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

謹賀新年 1月11日までのニュース

メルマガ431号に掲載したニュースです。

                                                                                                                                • -

【ひとこと編集後記】

                                                                                                                                • -

あけましておめでとうございます。

昨年と同じようなことを書きますが、私は、分野横断的科学者組織設立を決して諦めたわけではありません。

震災、原発事故では、研究者の意見の相違があまりに大きく、絶望的な気分になったこともありますが、意見の違いがあるのは当然であり、それをよい方向にもっていくことができたらと思っています。

巨大な組織を作るのは難しくても、ツイッターフェースブックその他をうまく駆使すれば、様々なことができるのではないかと思っています。事業仕分け、震災、原発事故と、こうしたソーシャルメディアを活用した様々な動きを見ることができました。

こどもたちを放射能から守る科学者ネットワーク
https://www.facebook.com/ScientistsForChildren

のような動きも出てきています。

SSAの法人化も視野に、今年も活動を続けていきたいと思っています。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

E.E
http://twitter.com/enodon

researchmap
http://researchmap.jp/enodon

最近はFacebookに書きこむ率が高いです。
https://www.facebook.com/enodon

【震災、原発事故関連】
原発40年で原則廃炉…政府が規制法改正案
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120106-OYT1T00986.htm

●原子炉等規制法改正案:原発40年廃炉 例外規定で形骸化も 安全確保、専門家「公的検査を」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120107ddm005010062000c.html

●記者の目:低線量被ばくの健康影響評価=久野華代
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20120111k0000m070102000c.html

●見逃されている原発事故の本質
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110510/219895/

原発事故の最悪シナリオ、震災後に作成 政府、公表せず
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/341713.html

●「早野黙れ」と言われたけど……科学者は原発事故にどう向き合うべきか
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1112/29/news005.html

内部被曝の恐怖
http://nikkan-spa.jp/116116

●メディアの大騒ぎが作り出す原発の「危険神話」 過剰報道が風評被害と2次災害を拡大する
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34244

朝日新聞原発報道で軌道修正? 「科学的な知見」にも目を向ける連載
http://www.j-cast.com/2011/12/31117950.html

●消えない原発事故の不安 いま知っておきたいこと−別冊フクシマノート
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819499E0E1E2E2948DE0E4E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

原発もんじゅ」「ふげん」 実は「菩薩」から命名と仏教界懺悔
http://www.news-postseven.com/archives/20111229_77774.html

●中間貯蔵施設、福島・双葉郡に設置方針 環境相が明言
http://www.asahi.com/national/update/1228/TKY201112280134.html

●:「おわびの言葉みつからない」中間貯蔵施設要請で細野氏
http://www.asahi.com/national/update/1228/TKY201112280435.html

●事故時の情報提供充実を要請 原発相に報道各社科学部長会
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011122701001450.html

原発事故:発生時の情報提供、細野担当相に要望
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111228ddm041040018000c.html

> 要望は(1)事故発生時に速やかに内容が伝わる仕組みを整える(2)専門知
> 識のある「報道官」を置く(3)「緊急時迅速放射能影響予測システム」(S
> PEEDI)の情報などを共有できる仕組みをつくる(4)オフサイトセンタ
> ーのあり方などを話し合う作業部会を報道機関との間で設ける

セシウム新基準、厚労省が諮問 放射線審議会に
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E5E2E6E48DE0E5E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2

●福島の森林5地点で年100ミリシーベルト超 林野庁調査
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E5E2E3968DE0E5E3E0E0E2E3E39180E2E2E2E2

●消えない原爆の影―2次被曝者の警告
http://jp.wsj.com/Japan/node_365775

●震災の記憶、仮想空間「セカンドライフ」で表現するプロジェクト、宮城大・首都大学東京など
http://dt.business.nifty.com/articles/10055.html

東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会 中間報告
http://icanps.go.jp/post-1.html

東日本大震災:福島第1原発事故 政府事故調中間報告 要旨(その1)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20111227ddm010040013000c.html

東日本大震災:福島第1原発事故 政府事故調中間報告 要旨(その2)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111227ddm010040021000c.html

東日本大震災:福島第1原発事故 政府事故調中間報告 要旨(その3止)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111227ddm010040022000c.html

●(福島第1原発 政府事故調が中間報告)<規制機関の強化提言>独立性・権限強化求める
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E7EBE1EBE6E2E0E5E3E0E0E2E3E39FE3E2E6E2E2

●東電、初動で「誤った措置」…事故調中間報告
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111226-OYT1T01063.htm

政府事故調の中間報告、班目委員長が疑問呈す
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120105-OYT1T01014.htm

●「想定外無くす」スパコン京で地震津波予測
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120104-OYT1T00993.htm

東日本大震災:山大・宮城教育大・福島大、「災害復興学」を開講−−来年度後期
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20111227ddlk06040045000c.html

●「大学・研究所」に204億円 12年度予算ここが焦点(中)
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E0E5E2E29F8DE0E5E3E0E0E2E3E39EE2E3E2E2E2

●第一原発老朽化、耐震性に影響せず…保安院報告
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111228-OYT1T01175.htm

●「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」以降の震度1以上を観測した地震回数(気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1201/05a/201201051600.html

【政府】
●経産・文科省、研究開発支援で連携強化
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E2EBE2E2918DE2EBE2E3E0E2E3E09797E3E2E2E2

●医療イノベーション室長に東大大学院・松本教授
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120105/plc12010518170013-n1.htm

●【政府】イノベ室長に松本東大副学長
http://www.yakuji.co.jp/entry25179.html

●研究関連独法を統合へ=運営費交付金を縮減−刷新会議
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201112/2011122300192

●独法、7類型に再編=合理化策義務付け−刷新会議改革案
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012010900139

気象庁 新予報システム整備へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120105/k10015062601000.html

東海地震、30年以内の確率88%に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120111-OYT1T01053.htm

総合科学技術会議、科学技術政策】
総合科学技術会議が法律上存在しない事態に
http://scienceportal.jp/news/daily/1201/1201052.html

総合科学技術会議有識者議員不足で機能不全に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120105-OYT1T00970.htm

総合科学技術会議:一時休止に 閣僚の問責採決優先…人事案審議されず
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120106ddm008010053000c.html

平成24年科研費政府予算案について(「基盤研究(B)」、「若手研究(A)」の新規採択分について基金化を導入)
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/g_111228_3/index.html

●科学技術イノベーション政策推進のための
有識者研究会
報告書
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/kenkyukai/houkokusho.pdf

●科学技術イノベーション政策推進懇談会
議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/kondankai/1kai/index.html

▼資料2   科学技術イノベーション戦略協議会の設置について(案)(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/stsonota/kihon/1kai/siryo2.pdf

●最先端研究開発支援プログラムのフォローアップ及び評価について
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/sentan_followup.html

ヒアリング議事概要

●科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術会議有識者議員との会合(平成24年1月5日)の会議資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120105.html

▼議題1
科学技術政策関係における当面の主要課題について
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120105/siryoso-1.pdf
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120105/siryoso-2.pdf

●評価専門調査会(第91回)議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/hyouka/haihu91/haihu-si91.html

文部科学省
平成24年文部科学省 予算(案)の発表資料一覧(1月)
http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h24/1314901.htm

平成24年度予算案における事業選定の考え方
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/018/toushin/1314541.htm

●私立大学等の平成22年度入学者に係る学生納付金等調査結果について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/1314359.htm

●私大初年度納付金、昨年度131万超…過去最高
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111226-OYT1T01215.htm

平成24年度科学技術人材育成費補助金「ポストドクター・キャリア開発事業」、「女性研究者研究
活動支援事業」の公募について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1314883.htm

●新制度の『大学院4年制博士課程』における研究・教育などの状況に関する自己点検・評価の提言
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/039/toushin/1314527.htm

科学技術週間WEBサイトの改ざんについて
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/12/1314679.htm

科学技術週間ウェブサイトの不正アクセスについて
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/12/1314690.htm

文科省サイトから個人情報流出 中国からサイバー攻撃
http://scienceportal.jp/news/daily/1201/1201042.html

科学技術週間ウェブサイトの一時停止について(お知らせ)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/week/1314740.htm

文科省関連サイト、1031人分情報流出−中国からサイバー攻撃
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0EAE2E0988DE0EAE3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2

●中国発サイバー攻撃で情報流出=研究者ら1031人分―文科省
http://jp.wsj.com/Japan/node_367160

文科省次官に森口氏
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E4E2E0848DE0E5E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

文科省局長が東大に異例の出向 「天下り」批判も
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E5E5EBE6EBE1E2E2E7E2E3E0E2E3E09180EAE2E2E2

●東大への出向「見直す考えない」 文科相
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E2E4E2E3838DE2E4E2E3E0E2E3E09180E2E2E2E2

●東北マリンサイエンス拠点形成事業(新たな産業の創成につながる技術開発)平成23年度公募
の採択課題(フィージビリティスタディ)決定について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1314827.htm

●2012年MAB若手研究者賞の募集(2012年1月31日(火曜日)締切)
http://www.mext.go.jp/unesco/001/2012/1314526.htm

●新制度の『大学院4年制博士課程』における研究・教育などの状況に関する自己点検・評価の提言
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/039/toushin/1314527.htm

スーパーサイエンスハイスクール(平成20年度指定)の中間評価について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/12/1314546.htm

●平成22年度における文部科学省の「公共事業コスト構造改善」実施状況について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/1314632.htm

文部科学省政務三役会議議事概要(平成23年12月24日)
http://www.mext.go.jp/b_menu/sanyaku/syousai/1314719.htm

●人材委員会(第56回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/siryo/1314730.htm

▼資料1 若手博士研究員の多様なキャリア開発支援に関する審議経過案(審議用のたたき台)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/siryo/attach/1314731.htm

資料2 人材委員会第4次報告及び第4期科学技術基本計画の取組状況 (PDF:27KB)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/01/05/1314730_1.pdf

●人材委員会(第57回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/siryo/1314732.htm

▼資料1 文部科学省の研究開発投資により雇用される若手博士研究員の多様なキャリアパスの支援に関する基本方針(案) (PDF:855KB)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/siryo/1314732.htm

●人文学及び社会科学の振興に関する委員会(第6期)(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/023/siryo/1314481.htm

【科学技術政策研究所】
●科学技術への顕著な貢献 2011
(ナイスステップな研究者)
http://www.nistep.go.jp/nistep/about/pdf/press2011.pdf

科学技術振興機構
●シンポジウム「東京電力福島原子力発電所事故への科学者の役割と責任について」報告
http://www.jst.go.jp/report/2011/120105.html

サイエンスアゴラ2011「新たな科学のタネをまこう−震災からの再生をめざして」
http://www.jst.go.jp/report/2011/111226_1.html

JSTニュース 2012年1月号
http://www.jst.go.jp/pr/jst-news/

▼社会の課題を解決するための科学技術イノベーション
科学技術を通じて日本を新しくする
http://www.jst.go.jp/pr/jst-news/pdf/2011/2012_01_p06.pdf

理科教育支援センター企画のサイエンス・ティーチャーズ・カフェ&シンポジウム
震災でどう変わるか理科やエネルギーの教育
http://www.jst.go.jp/pr/jst-news/pdf/2011/2012_01_p10.pdf

経済産業省
福島第一原子力発電所のトレンチ内で発見された放射性物質を含
む溜まり水に係る中間報告の受領について
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120106009/20120106009.html

●発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレ
ステスト)発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわ
ゆるストレステスト)東北電力株式会社東通原子力発電所1号機
及び日本原子力発電株式会社敦賀発電所2号機)
http://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111227006/20111227006.html

東京電力株式会社が実施した湯ノ岳断層に関する追加調査結果の
報告書の受領について
http://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111227003/20111227003.html

●「『提言型政策仕分け』の提言を踏まえた工程表」の公表
http://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111227002/20111227002.html

厚生労働省
●後発薬の情報提供強化 厚労省、医師の不安を緩和
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C889DE1E5EAE0EBE5E5E2E2E5E2E3E0E2E3E09797E0E2E2E2

●企業における高度外国人材活用促進 事業報告書について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/oshirase/110301.html

●「職場におけるリスクに基づく合理的な化学物質管理の促進のための検討会」の報告書を公表
〜現場の実態に応じたさまざまな化学物質管理方法を認めることを提言〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001z0un.html

●肝炎研究10カ年戦略について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001yu0b.html

厚労省、新たなC型肝炎治療薬を助成対象に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111226-OYT1T01228.htm

●看護師国家試験における母国語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用の適否に
関するご意見の募集について
http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p20111226-01.html

環境省、環境、エネルギー】
●化学物質の環境リスク初期評価(第10次とりまとめ)の結果について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14651

●地球環境ファシリティ事務局との
SATOYAMAイニシアティブに関する協力覚書の署名について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14652

白山国立公園の公園区域及び公園計画の変更に関する意見の募集(パブリックコメント)につい

http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14653

柏市内の周辺より空間線量率が高い箇所における調査の最終報告書の公表について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14647

●第二次循環型社会形成推進基本計画の進捗状況の第4回点検結果(案)に関する意見の募集
について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14640

●被害者関係団体との「申請状況に関する意見交換会」の結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14641

●廃棄物関係ガイドライン(事故由来放射性物質により汚染された廃棄物の処理等に関するガイドライン)の公表について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14643

●中央環境審議会水環境部会地下水汚染未然防止小委員会「有害物質使用特定施設等に係る
構造等に関する基準の設定及び定期点検の方法について(第2次答申案)」等に対する意見募集
の結果及び環境大臣への答申について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14629

平成23年度「日本モデル環境対策技術等の国際展開」事業に係る第7回日越合同政策検討会
及びベトナムにおける環境管理能力強化に関する共同ワークショップの開催結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14634

旧緊急時避難準備区域(南相馬市田村市川内村広野町楢葉町)の復旧を支援するための
放射線モニタリングアクションプランの測定結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14635

● A world organisation for an equitable green economy
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/opinions/a-world-organisation-for-an-equitable-green-economy.html

●Developing world must lead on green economic policy
http://www.scidev.net/en/climate-change-and-energy/editorials/developing-world-must-lead-on-green-economic-policy.html

Citizen scientists' climate-impact survey wraps up
http://www.nature.com/news/citizen-scientists-climate-impact-survey-wraps-up-1.9697

原子力
原発人材育成での協力確認 中川文科相と越科学相
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120109/asi12010918150008-n1.htm

文科相ベトナム原発2期工事で協力確認
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E2EBE2E2E58DE2EBE2E3E0E2E3E08297EAE2E2E2

●「安全確認なら運転継続可能」敦賀市長、40年で廃炉の方針受け
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C889DE1E5EAE0EBE4E2E2E2E5E2E3E0E2E3E09797E0E2E2E2

●40年超運転 容認も−原発相、例外の基準は示さず
http://www.nikkei.com/news/article/g=9695999693819481E2E4E2E1E48DE2E4E2E3E0E2E3E09797E0E2E2E2

原発 どう道筋−審査体制の再編急務
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E4E4E4E3EAE2E0EBE3E0E0E2E3E39FE3E3E5E2E2

●原賠紛争審査会、内閣府に移管へ 文科省から
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E1E3E2E2808DE1E3E3E0E0E2E3E38297EAE2E2E2

北海道電力、泊2号機のストレステスト提出
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819491E0E5E2E29A8DE0E5E3E0E0E2E3E39EE6E3E2E2E2

原発寿命40年の科学的根拠を 見直し案で福井県知事
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011101001261.html

●原子炉状況、丸1日「見えず」…保安院で不具合
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111231-OYT1T00388.htm

【宇宙】
●政府、JAXA法改正へ 平和目的規定を削除、安保分野での宇宙利用を促進
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120103/plc12010307250004-n2.htm

【地域】
●宇宙誕生に迫る「加速器」、東北など誘致に熱−ヒッグス粒子発見後にらむ、地域再生にも期待
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819595E0E5E2E2E48DE0E5E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

●つくば、国際戦略総合特区に 医療やロボットの新産業に弾み
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E0E0E2E49E8DE0E0E3E0E0E2E3E39EE4E2E2E2E2

●医学部新設 3分の2が賛成 : 新潟
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20111228-OYT8T00106.htm

【産学民の動向】
●【eアンケート】大学での補習「学力は低下傾向と思う」93%
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120105/trd12010521070018-n1.htm

●私大の新入生納付金、過去最高の131万円 文科省調査
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E4E2E0E48DE0E4E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2

●大学からの海外留学2%どまり 小規模校は熱心
http://www.asahi.com/national/update/1223/TKY201112220796.html

●大学と予備校が協力「プレ入試」広がる
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=4228

●国立教員養成大学や学部卒業者の62%が教職に
http://www.zaikei.co.jp/article/20120110/91683.html

●学生11人しかいない大学院、閉鎖へ…青森大
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120105-OYT1T00361.htm

●最先端がん治療など目標
山形大学長が行動計画
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20120105-OYT8T01108.htm

●宇宙科学教育で連携 会津大とJAXAが協定
http://www.minyu-net.com/news/news/0106/news2.html

●筑波大に小学教諭免許課程 今春新設
http://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201201100273.html

●筑波大、超小型衛星「結」の試作公開−宇宙感じるきっかけに
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201201060002.html

●面接で公立医学部…横浜市大が県内指定校推薦へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120111-OYT1T00290.htm

●2月14日にオープン 産官学共同「産業科学技術センター」
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120105/CK2012010502000087.html

●iPS研究体制強化 京大、2012年度事業を発表
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20120111000022

大阪府・市の大学統合:教育学部設置で橋下市長が国と対立
http://mainichi.jp/life/edu/news/20111230k0000e010099000c.html

●島根大に助産師課程設置へ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201201040012.html

九州大学附属図書館、iPad館内貸出サービス正式運用
http://resemom.jp/article/2012/01/06/5699.html

九州大学燃料電池研究開発拠点新設
http://scienceportal.jp/news/daily/1201/1201011.html

●米国特許法改正、日本企業が留意すべきこと
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111227/294985/

【科学コミュニティ】
日本学術会議 会長からの年頭メッセージ
http://www.scj.go.jp/ja/head/index.html

【科学と社会】
●膨大な本、雑誌、デジタル資料を横断検索できる「国立国会図書館サーチ」正式公開
http://dt.business.nifty.com/articles/10296.html

●科学、国際分野を重視 古河で開設の中高一貫校 : 茨城
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20111228-OYT8T00005.htm

【研究事件簿】
●宮崎公立大の学長が辞任 教授らのセクハラ続発で引責
http://www.asahi.com/national/update/0110/SEB201201100037.html

●相次ぐ教職員のセクハラ、学長が引責辞任
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120110-OYT1T01087.htm

●「前教授、現金受領の疑い」…和歌山県医大が調査開始
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120105-OYO1T00689.htm

和歌山県医大:医局秘書給与肩代わり 関連病院が数千万円
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2012/01/20120106ddm041100163000c.html

和歌山県医大:不透明資金 年20万円の寄付要請、透析関連病院に一律で
http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2012/01/20120106dde041100056000c.html

●監禁・強要:上司監禁などで大学職員を逮捕−−容疑で社署 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20120105ddlk28040283000c.html

●防衛大教授が無断引用か 防衛白書に酷似、内部調査
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120105/crm12010511350010-n1.htm

堀越学園の給与未払い、教職員が窮状訴え…群馬
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111229-OYT1T00250.htm

●学園正常化強く願う : 記者ノート2011 : 企画・連載 : 群馬
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/feature/maebashi1323970920263_02/news/20111225-OYT8T00817.htm

Winny開発者無罪確定 世界の最先端技術をつぶした司法に非難の声
http://www.tax-hoken.com/news_VhzAFbkog.html

横浜市大准教授、預け金が200万円 取引業者にプール
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201112280252.html

横浜市大医学部が200万円支払いも納品受けず、ずさん経理が外部指摘で発覚/横浜
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1112270022/

●土下座学生の頭踏んだ教授、「犯罪者だ」と暴言 : ニュース
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20111227-OYT8T00872.htm

●京都大入試 不正事件
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000001112280001

●東北大職員PC横流しで懲戒解雇 被害額2000万円か
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/12/20111228t13001.htm

●Researcher Retracts Cancer Biomarker Paper Cited by Lawsuit
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/01/researcher-retracts-cancer-bioma.html

●東大:「古代ハス」ゆかりの研究施設、財政難で売却検討
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20120106ddlk12100090000c.html

【生きる 生命、食をめぐる問題】
●がん対策、働き盛り世代にも重点 次期推進計画の骨子
http://www.asahi.com/national/update/1226/TKY201112260638.html

●患者少ない難病治療薬 開発支援へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111227/k10014929451000.html

●「救急薬剤師」養成へ…災害現場で活動
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120104-OYT1T00058.htm

●循環器病の研究へ「バイオバンク」整備
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120104-OYT1T00517.htm

●世界初、「キメラ」サルの作製に成功 米研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2849073/8263311

●iPS応用、正念場の年−山中伸弥氏 京大iPS細胞研究所長
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E4E4E5E4E4E2E0EBE3E0E0E2E3E39FE3E0E5E2E2

●10日間でiPS細胞できた 大人の細胞活用 京大開発
http://www.asahi.com/science/update/1227/OSK201112270081.html

●iPS細胞、仏企業に特許使用認める契約
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120110-OYT1T01037.htm

●iPS細胞の研究展望 山中伸弥・京都大教授に聞く 「細胞バンク」軌道に乗せる
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120101/scn12010107000000-n1.htm

●2011プレーバック:/中 文化・大学 iPS細胞、欧州や米国で特許 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20111228ddlk26040411000c.html

タカラバイオ、三重大とがん治療薬の臨床研究を月内開始
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020120110ceaz.html

●バリ島のタトゥーでHIV感染の疑い
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2847532/8231504

●インフル患者、11週連続で増加
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36348.html

新型インフル流行備え特措法案、集会中止指示も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120109-OYT1T00761.htm

●インフル集団接種に効果か…高齢者死亡を抑制
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111226-OYT1T00859.htm

群馬県で野鳥の糞から低病原性鳥インフルエンザH7N9が検出される
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20120104/295286/

鳥インフル:野鳥の死骸からA型を検出 宮城県角田市
http://mainichi.jp/select/science/news/20120106k0000m040029000c.html

鳥インフル感染の男性死亡=中国・深圳市
http://jp.wsj.com/World/China/node_368615

深センH5N1死亡例、香港の野鳥ウイルスに近い
http://japanese.cri.cn/881/2012/01/03/161s185183.htm

●中国、「H5N1型インフルで大規模感染はない」
http://japanese.cri.cn/881/2012/01/10/144s185509.htm

●世界の違法薬物使用者は最大で約2億7100万人 2009年推計
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2849277/8266355

●ポリオ不活化ワクチン製造販売を申請…阪大研
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111228-OYT1T00320.htm

●肺炎球菌ワクチン:高齢者向け品薄 「備える意識」接種急増
http://mainichi.jp/select/science/news/20111226dde041040023000c.html

●Paper denying HIV-AIDS link secures publication
http://www.nature.com/news/paper-denying-hiv-aids-link-secures-publication-1.9737?WT.ec_id=NEWS-20120110

【世界のニュース】
●体調不良のホーキング博士、70歳誕生会にメッセージ
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2849682/8261634

●車椅子の物理学者ホーキング博士、宇宙最大の謎は「女性」
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE80502B20120106

●Stephen Hawking at 70: Exclusive interview - opinion - 04 January 2012 - New Scientist
http://www.newscientist.com/article/mg21328460.500-stephen-hawking-at-70-exclusive-interview.html

スティーヴン・ホーキング博士のためにインテルが新たな入力方式を開発中
http://gigazine.net/news/20120110-stephen-hawking-new-pc/

●Science in 2011: revolutions and disasters
http://www.scidev.net/en/home/news/science-in-2011-revolutions-and-disasters.html

●ICTs could fill agricultural extension gap, says meeting
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/farming-practices/news/icts-could-fill-agricultural-extension-gap-says-meeting.html

●IRRI calls for stricter controls on use of pesticides
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/farming-practices/news/irri-calls-for-stricter-controls-on-use-of-pesticides.html

●Engage with Wikipedia to share scientific knowledge
http://www.scidev.net/en/science-communication/opinions/engage-with-wikipedia-to-share-scientific-knowledge-1.html

アメリカ】
●米政府がインキューベーターを開始――全米科学財団のイノベーション部隊
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120104/377726/

●大学にとっても重要性を増す「国際化」
http://www.spotlight-news.net/news_f3b6RcY238.html

●経済低迷でも人気のMBA留学
http://www.ryugaku-news.com/news_DvN0XF1yd.html

●Report Challenges Ambitious Plan for U.S. Climate Research
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/01/report-challenges-ambitious-plan.html

●Can Science Spending Survive Partisan Politics?
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/01/can-science-spending-survive-par.html

●Giant Telescopes Face NSF Funding Delay
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/01/giant-telescopes-face-nsf-funding.html

●US 'should be more open' to other nations' trial ethics
http://www.scidev.net/en/health/clinical-ethics/news/us-should-be-more-open-to-other-nations-trial-ethics.html

●Authors Pull the Plug on Second Paper Supporting Viral Link to Chronic Fatigue Syndrome
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/authors-pull-the-plug-on-second.html

●A Present for NIH: President Signs Law Creating New Translational Center
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/12/a-present-for-nih-president-signs.html

●米国学術研究の動向
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2011/usa_20111228.pdf

▼2010 年における米国の博士号取得者数、2002 年以来初の減尐に(11 月) ほか

●NRC報告書、有望な7つの地球科学研究領域を特定
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120104-006.html

●DOE、試験的イニシアティブを発表―産官連携システムを合理化、技術の商用化促進へ 
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111229-001.html

●米国下院公聴会レアアースらに関する評価・研究体制強化を検討
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111227-003.html

【イギリス】
●2度の全国試験で明暗 英国流大学合格への険しき道のり
http://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201112280186.html

●英国を、世界で最も科学研究に適した国に
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120111-004.html

●英国企業を支援する知財担当の中国駐在アタッシェを新設
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120106-005.html

●製造業の長期的未来を、政府が調査へ
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120105-005.html

●英国内のイノベーションと研究の促進を目的とする、巨額投資パッケージを発表
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120104-002.html

●世界トップのライフサイエンス産業をめざし、政府が投資を強化
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111227-005.html

【中国】
●中国:第11次五カ年計画における国家科学技術計画の成果概況
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120111-001.html

シュプリンガー社、中国科学院と博士論文発表でMOUを結ぶ
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120110-004.html

●専攻を就職と結びつけ 大学が日増しに功利化されるか -就職率の低い分野における大学の学生募集停止-
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120104-004.html

●科技日報:増加と削減を同時に実行、科学研究経費の使用率を向上
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111227-006.html

【韓国】
●留学後、韓国で就職する外国人が増加
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/11/2012011100740.html

ベトナム
●科学技術院長「ベトナムASEANの宇宙センターに」
http://www.hotnam.com/news/111229053251.html

【イラン】
テヘラン:爆弾テロで核科学者死亡 開発妨害か
http://mainichi.jp/select/science/news/20120112k0000m030058000c.html

【インド】
●Indian science in need of overhaul
http://www.nature.com/news/indian-science-in-need-of-overhaul-1.9750?WT.ec_id=NEWS-20120110

●'Indian science must serve inclusive development'
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/-indian-science-must-serve-inclusive-development-.html

●Singh Promises Windfall for India's Scientists
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/01/singh-promises-windfall-for-india.html

●Indian biodiversity hotspot under pressure
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/indian-biodiversity-hotspot-under-pressure.html


【フランス】
●フィヨン首相、アリアンヌ6号打ち上げロケットの2025年運用開始目標に言及
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111227-001.html

原子力: 情報提供と透明性に役立つ手段の強化
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120110-002.html

【ドイツ】
●New German-Israeli Center Will Research Archaeology and Anthropology
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/01/new-german-israeli-center-will.html

連邦政府は一貫して教育及び研究を強化する
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120106-002.html

●シャヴァン大臣が進学者数の増加を「非常に良い兆候」と語る
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120105-003.html

●「小さな研究者の家」− 5年の成功史
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111229-006.html

●「教育奨励金」が延長
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111226-007.html

【欧州】
JRC 低炭素エネルギー技術マップの第3版を発表
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120104-003.html

イノベーションに取り組む中小企業への融資を支援する新たな保証ファシリティ
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20111226-006.html

ギリシャ
●Greek science on the brink
http://www.nature.com/news/greek-science-on-the-brink-1.9781

【スペイン】
●Spain cuts science ministry in government changeover
http://www.nature.com/news/spain-cuts-science-ministry-in-government-changeover-1.9725

【ロシア】
●ロシア:打ち上げ失敗の探査機、10〜21日に地球へ落下
http://mainichi.jp/select/science/news/20120107k0000e040137000c.html

中南米
●Interest in science careers wanes in Latin America
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/education/news/interest-in-science-careers-wanes-in-latin-america.html

●Argentina: Protest against postdoc fellowship allocation
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/argentina-protest-against-postdoc-fellowship-allocation.html

●Closure of paper’s science section sparks protests
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/closure-of-paper-s-science-section-sparks-protests.html

●New Chilean satellite to boost sustainable development
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/new-chilean-satellite-to-boost-sustainable-development.html

●Cuban and US scientists explore areas for cooperation
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/cuban-and-us-scientists-explore-areas-for-cooperation.html

【アフリカ】
●African conference calls for new agricultural universities
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/university-systems/news/african-conference-calls-for-new-agricultural-universities.html

●Botswana awaits approval of new science policy
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/african-science-policy/news/botswana-awaits-approval-of-new-science-policy.html

●Africa Analysis: Seize the moment on climate tech
http://www.scidev.net/en/climate-change-and-energy/climate-change-in-africa/opinions/africa-analysis-seize-the-moment-on-climate-tech.html

●Africa and the new climate tech scheme
http://www.scidev.net/en/climate-change-and-energy/climate-change-in-africa/opinions/africa-analysis-seize-the-moment-on-climate-tech.html

●‘South Asian science collaboration hostage to political agendas’
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/-south-asian-science-collaboration-hostage-to-political-agendas-.html

●Navigating science PR in African institutions
http://www.scidev.net/en/science-communication/practical-guides/navigating-science-pr-in-african-institutions-1.html

【人財-キャリア情報】
ソニーが新卒就活のルール変更、卒業後3年以内OK・スーツ不要・学歴不問 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120106-sony-jobs-newgrads/

●「高度人材に対するポイント制による出入国管理上の優遇制度」の検討結果(法務省
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri06_00020.html

●外国人の年収などを点数化 「高度人材」には優遇措置
http://www.asahi.com/national/update/1228/TKY201112280216.html

●外国人研究者ら入国優遇=ポイント制、永住要件緩和―法務省
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201112280040.html

●日本で就労希望の外国人、「ポイント制」導入へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111228-OYT1T00401.htm

●専門知識持つ外国人 優遇措置導入へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120109/t10015137391000.html

●シンポジウム:女性科学者、一堂に 奈良で18日開催、米・仏からも /奈良
http://mainichi.jp/area/nara/news/20120105ddlk29040389000c.html

●司法試験の受験資格制度見直しへ
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=4263

●グローバル人材欠乏症に悩む日本企業
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111228/225725/

●Women in business: Finding a way in
http://www.nature.com/nature/journal/v481/n7379/full/nj7379-103a.html

【読み物、エンターテイメント】
ソーシャルメディアがもたらす、科学報道の変化とは!? (WIRED.jp)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120105/377782/

●米科学誌「サイエンス」が挙げる今年の注目研究
http://scienceportal.jp/news/review/1201/1201041.html

●3・11後のサイエンス:変わる人、変わらぬ人=青野由利
http://mainichi.jp/select/science/news/20111227ddm016070166000c.html

マイクロソフト元CTOが料理界にイノベーションを起こす - 「Modernist Cuisine : 料理のアートと科学」
http://www.fashion-press.net/news/3038

●(フォーカス)元学術会議会長、国会の原発事故調束ねる 黒川清氏−教訓を世界の共通財産に
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5EAE7E7E1E5E2E2E5E2E3E0E2E3E09C9C8182E2E2

●発信箱:暗礁からの出発=永山悦子(科学環境部)
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20120110k0000m070092000c.html

●2012年のスマートシティ、実験から「実ビジネス」へと脱皮の年に
http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E2E7E2E29D8DE2E7E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

ノーベル物理学賞の小柴博士 好きな先生に会う重要性を語る
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20120107/Postseven_78381.html

●世界で最も教育を軽視している国、日本。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111226/225625/

●理系博士が集まる最先端科学のネットワーク from 『WIRED』VOL.2
http://wired.jp/2012/01/04/%E7%90%86%E7%B3%BB%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E3%81%8C%E9%9B%86%E3%81%BE%E3%82%8B%E6%9C%80%E5%85%88%E7%AB%AF%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF/

アカデミー賞に日本人3氏=映画保存、科学技術分野で
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012010600356

江崎玲於奈氏「日本の科学技術が世界最高と信じるのは危険」
http://www.news-postseven.com/archives/20120106_78731.html

●大学などのデジタルパンフ1000冊を閲覧可「学校資料図書館」
http://resemom.jp/article/2012/01/05/5684.html

●世界一よりも世界のトップクラスを――次世代スパコンの開発を始動するNECの狙い
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1201/03/news001.html

●飽くなき挑戦、日本を変える−審査委員長 吉川弘之東京大学名誉教授
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5E5E1E7E0E2E2E2E1E2E3E0E2E3E09FE3E3E3E2E2

●11年度の大阪文化賞に石黒阪大大学院教授
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819A91E0E4E2E6EA8DE0E4E3E0E0E2E3E39391EAE2E2E2

●サイエンス誌がiPadユーザー向けに新しい「サイエンス・ポピュレーション」アプリを公開
http://www.businesswire.com/news/home/20111225005010/ja/

加速器:「スーパーKEKB」性能40倍向上へ
http://mainichi.jp/select/science/news/20111227ddm016040168000c.html

【社説】
原発事故報告 首相官邸が混乱の一因だった(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111226-OYT1T01384.htm

●医工連携 あればいいなを形にするには(西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/280532

原発政策―40年で廃炉は当然だ(朝日)
http://www.asahi.com/paper/editorial20120107.html

原発の新規制 唐突な「40年で廃炉」の方針 (読売)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120107-OYT1T00941.htm

●食品の放射能―安全・安心につなげよ(朝日)
http://www.asahi.com/paper/editorial20120106.html#Edit1

【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html

サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/

東京大学の学科別専門別分類による推薦図書リストの一般頒布開始
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000004484.html

●学校で絶対に教えない。「単純明快」科学実験の「美しさ」とは?
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120105/295378/

●(この一冊)原発危機の経済学 齊藤誠著−誠実な社会科学者の知的格闘の書 〈評〉国際日本文化研究センター所長 猪木武徳
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E5EAE6E0EAE4E2E2E5E2E3E0E2E3E09F8893E2E2E2

中央公論 2012年2月号
http://www.chuokoron.jp/newest_issue/index.html

▼大学改革の混迷

IDE 現代の高等教育
http://ide-web.net/publication/index.html

▼NO.537 2012年1月号(1月1日発行)「大学の活路」