科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

11月前半のニュース

■政治と科学
 文科省:「5000人超、海外留学へ」 国際的人材を育成−−来年度目標
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111107dde041010008000c.html

 国家戦略会議を新設 首相、科学技術政策に力
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819481E0EAE2E69E8DE0EAE3E2E0E2E3E39FE3E3E4E2E2

■産学民の動向
 震災ボランティア:国立大4割、単位認定 「無償行為」抵抗感も−−毎日新聞調査
http://mainichi.jp/life/edu/news/20111107ddm041100066000c.html

■科学と社会
 全国大学図書館の1億冊が検索可能に 「CiNii Books」公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/09/news108.html

■生きる 生命、食をめぐる問題
 ミシシッピ州民投票 胎児となる前の胎芽を「人格化」し不妊治療・避妊を非合法化する法案を拒否
http://democracynow.jp/dailynews/11/11/09/2

■世界のニュース
 One-Third of Turkish Academy Resigns in Protest of Government Takeover
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/11/one-third-of-turkish-academy-resigns.html

■人財-キャリア情報
 男女平等度、日本は98位=世界経済フォーラム
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201111010145.html

 The Global Gender Gap Report 2011
http://reports.weforum.org/global-gender-gap-2011/
http://www3.weforum.org/docs/WEF_GenderGap_Report_2011.pdf

■読み物、エンターテイメント
 教えて!科学本 今と未来を読み解くサイエンス本100冊 [単行本(ソフトカバー)]
斉藤 勝司 (著), 粥川 準二 (著), 荒舩 良孝 (著), 宇津木 聡史 (著)
価格: ¥ 1,470  洋泉社 (2011/11/2)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862488323?tag=sciencepolicy-22

■加わる

★第4回Symposium『ポストドクター・インターンシップ推進事業』
http://www.b-jin.jp/

平成23年12月1日(木)東京ステーションコンファレンス602にて

★11/23(祝):パナソニックセンター東京内リスーピア
ゆうきともの「数列の謎を徹底解剖!」
http://risupia.panasonic.co.jp/ev_html/ev1109_06nazo.html

★12/23(祝)&24(土)&25(日):パナソニックセンター東京内リスーピア
リスーピアからのクリスマスプレゼント!!
「マジック&ジャグリングの理数バラエティショー」
http://risupia.panasonic.co.jp/ev_html/ev1109_09christmas.html

★「科学と哲学を考える」
11月24日(木): 定員約20名
11月25日(金): 定員約15名
午後6時半から8時まで。
場所: カルフール会議室 (東京都渋谷区恵比寿4-6-1 恵比寿MFビルB1)
http://hidetakayakura.webs.com/Science-Philo%20Gathering%202011-2.pdf
「科学から人間を考える」会のサイト: http://yakurajuku.blogspot.com/

★学生団体 STeLA 主催 シンポジウム
「大学」って何だろう? ー学生目線で話し合う理系高等教育とはー
日時:11月19日 土曜日 13:30-16:30 (13時受付開始)
会場:東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル2階大会議室
   (東京メトロ銀座線 虎ノ門駅徒歩3分)
会費:無料
http://web.mit.edu/stela-mit/jp/symposium11.html

★GakuSayNet 大学院生交流会(12/10-11)
http://gakusaynet.naist.jp/index.html

開催日時:
2011年12月10日(土)14:00〜20:50
2011年12月11日(日)10:00〜16:30

場所:
学術総合センター 中会議場1・2
東京都千代田区一ツ橋2-1-2
http://gakusaynet.naist.jp/Content/application.html

★シンポジウム「社会の中に活きる科学技術と大学 -市民と専門家をつなぐ活動の意義と課題-」
〜市民と専門家の熟議と協働のためのネットワーク(DeCoCiS.net)設立に向けて〜
11月19日(土) 10:00-17:30(開場 09:30)
中之島センター 10階佐治敬三メモリアルホール
http://decocis.net/news/000459.php

JST科学コミュニケーション連携推進事業 草の根型プログラム(2次募集)〜東日本大震災の被
災者を対象とした科学コミュニケーション活動支援〜のご案内(募集中)
http://sciencecommunication.jst.go.jp/kusanone/koubo

サイエンスアゴラ2011でワークショップ開催
「本音で語る“夢の薬”-2010年問題をぶっ飛ばせ-」
http://stsfwgjp.seesaa.net/article/228492911.html

日時:2011 年 11 月 19 日、15:00〜17:00
会場:産業技術総合研究所臨海副都心センター 4階・会議室1
主催:横山雅俊(NPO法人市民科学研究室)
   山本伸サイコムキャリア)
   #phdjp 科学と社会ワーキンググループ

SSAよりお知らせ
サイエンスカフェに榎木登場

第14回三省堂サイエンスカフェin札幌
北海道大学 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)シリーズ(8)〕
博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?
開催日時 2011年11月15日(火)
開催時間 午後6時半から8時まで
開催場所 三省堂書店札幌店BOOKS&CAFE(UCC

http://www.books-sanseido.co.jp/event/sc/schedule/14in_costep8.html

★博士漂流時代が電子書籍として発売!
http://www.d21.co.jp/products/ebookp9784887598607

★被災地に科学書を贈るプロジェクト
http://www.facebook.com/SciBooksforAll
http://booklog.jp/users/scibooksforall

                                                                                                                                • -

【ひとこと編集後記】

                                                                                                                                • -

都合により二週間ぶりの発行となりました。申し訳ありませんでした。

今週は札幌に行きます。一つは
第14回三省堂サイエンスカフェin札幌
北海道大学 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)シリーズ(8)〕
博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?
開催日時 2011年11月15日(火)
開催時間 午後6時半から8時まで
開催場所 三省堂書店札幌店BOOKS&CAFE(UCC

http://www.books-sanseido.co.jp/event/sc/schedule/14in_costep8.html

に参加すること(すでに定員に達したそうです)。

もう一つは北海道大学CoSTEPでお話する予定。

若手研究者のキャリアパスを考える
http://costep.hucc.hokudai.ac.jp/costep/calendar/event/?smode=Monthly&action=View&event_id=0000000729&caldate=2011-11-14&preview=1

週末はサイエンスアゴラ2011に参加予定です。

サイエンスアゴラ2011総括セッション
新たな科学のタネのまき方
11/20(日)15:15-17:00
会場
日本科学未来館 7階 みらいCANホール
http://scienceagora.org/scienceagora/agora2011/program/Mb-53.html

また、その前日には新しい公共をつくる市民キャビネット 科学・技術と社会部会のメンバーとして

学生団体 STeLA 主催 シンポジウム
「大学」って何だろう? ー学生目線で話し合う理系高等教育とはー
http://web.mit.edu/stela-mit/jp/symposium11.html

を見てくる予定です。

忙しい週になりそうですが、いろいろな方とお会いし、刺激を受けたいと思います。

E.E
http://twitter.com/enodon
enodon@sci-support.org