科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

5月第4週ニュース

いくつかニュースをピックアップしました。

■政治と科学
 平成22年度大学等卒業者の就職状況調査(4月1日現在暫定値)について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/05/1306351.htm

 戦略提言:エビデンスに基づく政策形成のための「科学技術イノベーション政策の科学」の構築
http://crds.jst.go.jp/output/sp.html#0

 調査報告書:政策形成における科学の健全性の確保と行動規範について
http://crds.jst.go.jp/output/rp.html#2-6

国際フォーラム
新たな政策形成プロセスの構築に向けて
〜科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」の推進〜
http://www.hakushu-arts.co.jp/policy/

日時: 2011年6月22日(水)10:00〜15:30(開場9:30)
会場: 文部科学省講堂

■産学民の動向
 国立大6校、中期目標の達成「不十分」 研究費や毒劇物管理
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E0888DE0E6E2E7E0E2E3E39180EAE2E2E2

 人事評価を給与に反映、国立大の7割超 民間手法が定着
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201105240474.html

■科学と社会
 サイエンスアゴラ2011 公募企画募集
http://www.scienceagora.org/scienceagora/agora2011/exhibition.html

 平成23年国立科学博物館サイエンスコミュニケータ養成実践講座
「サイエンスコミュニケーション1」受講者募集開始
http://www.kahaku.go.jp/learning/university/partnership/02.html

■生きる 生命、食をめぐる問題
 エイズ:患者、過去最多に
http://mainichi.jp/select/science/news/20110524ddm041040147000c.html

■諸外国の動向
 アジア大学ランキング、1位香港大、5位東大
http://media.yucasee.jp/posts/index/7715

▼Asian University Rankings results
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2011

■道を選ぶ
 ポスドクは今の半分以下でいい
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1350

■読み物、エンターテイメント
 「原発ないと日本は本当にやっていけないか」
日本学術会議 東日本大震災対策委員会「エネルギー政策の選択肢分科会」委員長 北澤 宏一 氏
http://scienceportal.jp/highlight/2011/110525.html

■加わる
京都大学 学際融合教育研究推進シンポジウム −融合・連携の本質−
■日時:    2011年6月14日(火)13:00〜17:00
■場所:    芝蘭会館(稲盛ホール)
■参加対象:  本学教職員、一般等
http://kokucheese.com/event/index/11376/