科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

10月第2週ニュース

以下メルマガに掲載したニュースの抜粋です。

■政治と科学
 科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術会議有識者議員との会合の資料(平成23年10月6日)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20111006.html

▼社会における科学者の責任と役割 −政策形成における科学の行動規範−(PDF)
(独)科学技術振興機構 研究開発戦略センター(CRDS)
センター長 吉川弘之・副センター長 有本建男
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20111006/siryocrds-1.pdf

科学者と専門家の役割(PDF)
(独)科学技術振興機構 研究開発戦略センター(CRDS)
センター長 吉川弘之
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20111006/siryocrds-2.pdf

■産学民の動向
 Times Higher Education’s 2011-2012 World University Rankings
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/

世界大学ランキング発表、1位はカリフォルニア工科大 東大は30位でアジア勢トップ
http://mainichi.jp/select/biz/it/hatena/archive/articles/201110/6138.html

■科学と社会
 名古屋市科学館、入館100万人 世界最大のプラネタリウムが人気
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011100590210854.html

■生きる 生命、食をめぐる問題
 万能細胞:人の卵子使い作成に成功 米の研究チーム
http://mainichi.jp/select/science/news/20111006k0000e040034000c.html

■世界のニュース
 China's people need better access to science
http://www.scidev.net/en/science-communication/opinions/china-s-people-need-better-access-to-science--1.html

■人財-キャリア情報
 米国務長官、日本の留学生減「懸念」 97年から半減
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201110080137.html

■読み物、エンターテイメント
 米国科学アカデミーと日本学術会議の違い
http://scienceportal.jp/news/review/1110/1110061.html

ノーベル賞(特設)
 秘密保持体質が見え隠れ 故人にノーベル賞授与
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111004/art11100423220009-n1.htm

                                                                                                                                • -

【ひとこと編集後記】

                                                                                                                                • -

Times Higher Education’s 2011-2012 World University Rankings
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/

トムソン・ロイターのデータを使い始めた最初の年。アジアの大学は軒並みランクダウン。

日本では東大の30位が最高でした。

同じ事ばかり書いていますが、ランキングに一喜一憂してはいけないと思います。とはいうものの、気にはなりますね。

今号では、科学アカデミーのあり方が問題になりました。

社会における科学者の責任と役割 −政策形成における科学の行動規範−(PDF)
(独)科学技術振興機構 研究開発戦略センター(CRDS)
センター長 吉川弘之・副センター長 有本建男
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20111006/siryocrds-1.pdf

科学者と専門家の役割(PDF)
(独)科学技術振興機構 研究開発戦略センター(CRDS)
センター長 吉川弘之
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20111006/siryocrds-2.pdf

米国科学アカデミーと日本学術会議の違い
http://scienceportal.jp/news/review/1110/1110061.html

(核心)科学者の信用どう取り戻す−真摯な論争で合意形成を 編集委員 滝順一
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1E7E6E4E2EBEBE2E2EAE3E2E0E2E3E3869180E2E2E2

日本学術会議の存在感のなさは際立っています。

新体制が始まった学術会議が、社会に役立つ存在になりうるのか…

しっかり見続けたいと思います。