
博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか? (DISCOVERサイエンス)
- 作者: 榎木英介
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2010/11/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 20人 クリック: 307回
- この商品を含むブログ (52件) を見る
2010年11月16日に、ディスカヴァー・トゥエンティワンから、「博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?」を出版します。
これは、DIS+COVERサイエンスシリーズの一冊で、オーバードクター問題から始まる博士、ポスドクのキャリアの問題をデータをもとに扱い、わたくしなりの解決策を提案しました。
一年前、ディスカヴァーの干場社長からtwitter経由で執筆依頼を受けました。
その間、行政刷新会議の事業仕分けなど、様々な出来事があり、また、私自身も政府の会に呼ばれて発言をするなど、状況も考え方も変わってきました。
過去10年以上の活動と、この一年の状況をまとめ、ようやく本という形になったのが本書です。
この問題では、すでに

高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)
- 作者: 水月昭道
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2007/10/16
- メディア: 新書
- 購入: 9人 クリック: 324回
- この商品を含むブログ (231件) を見る

ホームレス博士 派遣村・ブラック企業化する大学院 (光文社新書)
- 作者: 水月昭道
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2010/09/17
- メディア: 新書
- 購入: 3人 クリック: 123回
- この商品を含むブログ (28件) を見る
単に悲惨さを訴えるだけでなく、また、単に責任を追及するだけでなく、博士の能力が活用される社会を提案したつもりです。
ご意見や反論など多々あることと思います。
賛否を問わず、本書がこの問題に一石を投じることができたら嬉しく思います。
以下目次です。
はじめに
第1章 博士崩壊
第2章 博士はこうして余った
第3章 「博士が使えない」なんて誰が言った?
第4章 博士は使わないと損!
第5章 博士が変える未来付録 博士の就職問題について識者に聞く
橋本昌隆さん 「ポスドク問題―文科省と大学の共同謀議」
Vikingjpn氏「ポスドク問題は日本の基礎研究体制の構造的問題」
小林信一さん 「このままでは大学院が見捨てられる」
奥井隆雄さん 「博士の問題は「専門性」「指向」「能力」に分けて考えよ」
なお、ここで語りきれなかった多数の問題があります。最後の校正で涙を吞んで削った部分もあります。
また機会があれば、続編など書けたらいいなあ、などと妄想しています。