科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

衆院選結果、雇い止めは裁量の範囲?

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2334部(11月4日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.1096 2024年10月30日(発行11月4日)巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】衆院選結果、雇い止めは裁量の範囲?

 私的な事情により発行が遅れて申し訳ありませんl。

 発行日の関係で旧聞に属する話になりましたが、衆院選が投開票されました。

 現在の議席の状況は周知の通りです。

https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/

 科学技術政策に関して、劇的な変化があるとは思えない部分がありますが、選択と集中の改善などに向かえばと思います。

 今回キャスティングボートを握ったと言われる国民民主党日本維新の会ですが、我々のアンケートの結果では、国民民主党の方が科学技術政策に関心があるように見えます。

https://www.kaseiken.org/election2024-2/

 選挙後の各政党や政治家の言動をウォッチし続けていきます。

 雇い止めに関して、大きな判決が出ました。そのあたりは個人のnoteにまとめましたが、大学の裁量権の中に、無期転換権を5年にするか10年にするかの裁量があるとの判決であり、影響は大きいと思います。

 そのあたり、同じことをやっていても、任期付き教員がある大学では5年、ある大学では10年とまちまちになれば、現場の混乱も大きく、最高裁判決であるだけに、同様の訴訟への影響も大きいです。

大学に「雇い止め権」を認めた~最高裁判決の衝撃|榎木英介(フリーランス病理医・科学ジャーナリスト賞受賞者) https://note.com/enodon/n/n359aa8773463

 雇い止めに関しては、クーリングが大きな話題になっています。私のところにもメディアからの取材の問い合わせが来ています。

 もし、クーリングを経験され、メディアの取材を受けても良いという方がいらっしゃましたら、ご連絡くださいますと幸いです。

info@kaseiken.org

までご一報ください。

研究者のクーリング「大学側敗訴の可能性」 労働法専門家が指摘 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20241022/k00/00m/040/148000c

質問なるほドリ:研究職の雇い止めって? 無期雇用転換を阻止 契約年数リセットも=回答・垂水友里香 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20241028/ddm/003/070/148000c

 雇い止め基本解説。

ポリオ撲滅まであと一歩だったパキスタン 再び感染が急拡大:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASSBS0HRVSBSUHMC003M.html

 非常に残念な状況。

Polio survivors face biggest fight of their lives https://www.scidev.net/global/opinions/polio-survivors-face-biggest-fight-of-their-lives/

 ポリオ後遺症、ポリオ後症候群など、発展途上国ではケアもなく深刻な状態です。

夏に流行する手足口病、季節外れの感染拡大…専門家「7月までと種類が変わった可能性」 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/medical/20241024-OYT1T50044/

南海トラフ臨時情報 批判と疑問 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6517667

第66次南極地域観測行動計画、 および第67次南極地域観測隊長・副隊長を決定しました
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2023/1418062_00004.htm

世界の主要温室効果ガス濃度は観測史上最高を更新 | 気象庁 https://www.jma.go.jp/jma/press/2410/28a/GHG_Bulletin_20241028.html

 非常に深刻な状態です。

宇宙戦略基金事業 技術開発テーマの採択結果について https://www.jaxa.jp/topics/2024/index_j.html#news22301

宇宙戦略基金の支援先にニコン清水建設三菱重工業を選定 ロケット部品を低価格化へ - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20241025-KHVLNHD6NVOLBC5YIRLTNP7R3I/

神戸市にスタートアップ芽吹く バイオや光で化学品生産  - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF1177I0R11C24A0000000/

半導体技術者」引く手あまた…TSMC進出効果、九州・沖縄では求人「6年前の6倍超」 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241025-OYT1T50035/

 九州が熱い。

国立大学法人静岡大学長候補者の選考結果について|新着情報|静岡大学 https://www.shizuoka.ac.jp/news/detail.html?CN=10438&s=09

静岡大は “1大学2校”を主張する日詰学長の再任決定 浜松医大との大学再編問題「年度内に決着つける」(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/94ed58aa7d541c112d953fb447e1561703e1a756

 浜松医大側も反発しており、混乱が続いています。

質問なるほドリ:学術会議問題どうなった? 政府は法人化を決定、独立性巡り攻防続く=回答・池田知広 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20241029/ddm/003/070/123000c

学術会議、来年から紙媒体「学術の動向」を休刊 | 日刊工業新聞 電子版 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00728692

JST主催》対話と体験通じ、未来社会を見つめる サイエンスアゴラ2024閉幕 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/explore/reports/20241028_e01/

Web of Science index puts eLife ‘on hold’ because of its radical publishing model https://www.science.org/content/article/web-science-index-puts-elife-hold-because-its-radical-publishing-model

Update on eLife’s indexing status at Web of Science https://elifesciences.org/inside-elife/16afe6ec/update-on-elife-s-indexing-status-at-web-of-science

 eLifeがインパクトファクターから外れる可能性。

Googleは絶版本を含む約2500万冊もの書籍をスキャンしたデータベースを持っているが誰にも読まれず眠っている - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20241023-google-library-project-books-scan/

 難しい問題。

論文の即時オープンアクセス義務化方針を研究者の71%が知らないことが明らかに。エディテージ、研究者1,012名を対象とした、「即時OA義務化に対する意識調査」の結果を発表 | カクタス・コミュニケーションズ株式会社のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000006186.html

Key global bioethics guidelines get ‘dramatic’ update https://www.science.org/content/article/key-global-bioethics-guidelines-get-dramatic-update

 先週既報ですが、ヘルシンキ宣言に研究公正に関する記載が入りました。

Scientific figures that pop: resources for the artistically challenged https://www.nature.com/articles/d41586-024-03477-0

Exposing predatory journals: anonymous sleuthing account goes public https://www.nature.com/articles/d41586-024-03321-5

Journals with high rates of suspicious papers flagged by science-integrity start-up https://www.nature.com/articles/d41586-024-03427-w

 捕食ジャーナルに関する記事。

再生医療を受けた2人が重い感染症で入院…厚労省が医療一時停止求める緊急命令、細胞加工物からは微生物 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/medical/20241025-OYT1T50211/

再生医療で重い感染症、提供一時停止の緊急命令-都内クリニックに 厚労省 https://www.cbnews.jp/news/entry/20241028140851

 怪しげな再生医療はこうした大きな問題を引き起こす可能性があり、自由にすれば良い、というわけにはいきません。

「AIが生計脅かす」…ノーベル文学賞作家やハリウッド俳優ら芸術家1万人が声明(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/fc2bf87b70f02ffd9e83fdb1b66006ad1ec29fa2

米国出版協会(AAP)、生成AIの学習のために創作物を無許諾で使用することに反対するオンライン署名活動に賛同を表明 https://current.ndl.go.jp/car/228723

「AIゴーストライター」が侵食する創作市場:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD17A1Y0X11C24A0000000/

OpenAIの文字起こしAI「Whisper」、医療現場での利用に研究者らが警鐘 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2410/27/news070.html

 AIに関しては、勝手に学習するな、という声が出てきたりしています。まだまだ混乱は続きそうです。

The US is the world’s science superpower - but for how long? https://www.nature.com/articles/d41586-024-03403-4

The world needs a US president who respects evidence https://www.nature.com/articles/d41586-024-03417-y

The US election is monumental for science, say Nature readers - here’s why https://www.nature.com/articles/d41586-024-03479-y

日本の科学者がみる米大統領選 オープンか否かを左右:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG0327Y0T00C24A9000000/

 大統領選目前。基礎科学研究者は民主党推し、テクノロジー関係は共和党推しという傾向もあるようです。

Scientific research needs robust government backing, not Treasury penny-pinching | Andre Geim and Nancy Rothwell | The Guardian https://www.theguardian.com/commentisfree/2024/oct/26/scientific-research-needs-robust-government-backing-not-treasury-penny-pinching

イギリスの選択と集中批判。とはいえ日本よりよほど基礎研究にお金を出しているのですが…。

新しい職種では100万人の人材不足 中国 https://www.afpbb.com/articles/-/3544912

2024年に博士号の価値は縮小するのか?―中国メディア - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/27441771/

 人材のミスマッチ。なかなか厳しいようです。

中国、スパイ容疑で韓国人を逮捕 反スパイ法の改正後初めて
https://nordot.app/1223923761222779431

中国に住む韓国人、スパイ容疑で拘束される…50代男性が半導体の関連技術漏えいか : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/world/20241029-OYT1T50123/

 日本のよく分かっていない報道では、中国に渡る研究者は中国のスパイ、という認識でしたが、中国側は他国の人材を潜在的スパイと考えているようです。そりゃそうでしょう。

 中国に渡った日本人研究者が軍事研究をしているなどという報道は、いかにむちゃくちゃかわかります。潜在的スパイに軍事機密を触らせるはずもないですから。

US professors face discipline and investigations over Palestine support https://www.theguardian.com/us-news/2024/oct/24/university-professors-discipline-palestine-support

Far-right governments seek to cut billions of euros from research in Europe https://www.nature.com/articles/d41586-024-03506-y

 極右が科学に低関心から無関心というのは、色々な国で共通しているように見えます。

How we pivoted to studying Ukrainian researchers during the war https://www.nature.com/articles/d41586-024-03428-9

博士人材の民間企業における活躍促進に向けた検討会(第1回) 議事録:文部科学省 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/130/gijiroku/1422632_00131.html

アカリク、広島大学と連携し「アカリクラウンジ 広島大学」を開設 https://www.sankei.com/pressrelease/prtimes/VHFT2MGWJFPHPCCUHWM5HUHUFQ/

「南極観測もそういう時代に」女性初の越冬隊長に極地研の江尻准教授 https://www.asahi.com/articles/ASSBX335QSBXULBH006M.html

女性初の南極越冬隊長=極地研の江尻准教授、来年秋出発 | 時事通信ニュース https://www.jiji.com/jc/article?k=2024102801483&g=soc

研究者、生活を語る - 岩波書店 https://www.iwanami.co.jp/smp/book/b652391.html

From industry to stay-at-home father to non-profit leadership https://www.nature.com/articles/d41586-024-03095-w

How I’m learning to navigate academia as someone with ADHD https://www.nature.com/articles/d41586-024-02911-7

Prestigious Japanese biomedical awards need to become more gender-representative https://www.nature.com/articles/d41586-024-03519-7

How I celebrate all the students in my lab | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/how-i-celebrate-all-students-my-lab

【カセイケンよりお知らせ】
★榎木への取材申し込みはメールにて。
info@kaseiken.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1096 2024年10月30日(発行11月4日)巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━