科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

業績のインフレが生み出す大規模研究不正

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,541部(6月2日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.924 2021年6月2日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご案内】

サイエンスアゴラ2021オンライン開催と企画公募のお知らせ

サイエンスアゴラは、「科学」と「社会」の関係をより深めていくことを目的として、あらゆる立場の人たち(市民、研究者・専門家、メディア、産業界、行政関係者など)が参加し対話するオープンフォーラムです。
今年のサイエンスアゴラは「Dialogue for Life」をテーマに、昨年に引き続きオンラインで開催します。
公式ウェブサイト:https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/

【開催日程】
・プレアゴラ    10月10日(日)、10月11日(月)
サイエンスアゴラ 11月3日(水・祝)~11月7日(日)

【企画募集中】
6月1日(火)から6月30日(水)まで、企画を募集しています。出展料は無料です。
オンライン開催のため遠隔からのご参加が可能です。全国の皆さまのご応募をお待ちしています。
募集要項など詳細は次のURLよりご確認ください。
応募方法:https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/exhibitor/entry/

<お問合せ>
国立研究開発法人科学技術振興機構JST
「科学と社会」推進部 サイエンスアゴラ担当
E-mail:agora@jst.go.jp

【巻頭言】
★ 業績のインフレが生み出す大規模研究不正
2021年5月26日〜6月1日
カセイケン代表 榎木英介

 待たされた研究不正の調査結果が発表されました。

★本学における研究活動の不正行為に関する調査結果の公表について | 昭和大学
https://www.showa-u.ac.jp/news/nid00003059.html

上嶋浩順氏論文調査特別委員会 調査結果報告|公益社団法人 日本麻酔科学会
https://anesth.or.jp/users/news/detail/60b02847-7d04-45fe-b87d-6e789dcdd4c6#layout-top

昭和大の麻酔科元講師、論文など142本で捏造や改ざん
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210528-OYT1T50250/

117論文に捏造改ざん 昭和大が麻酔科講師を懲戒解雇
https://www.asahi.com/articles/ASP5X63V3P5XULBJ008.html

昭和大 医学部元講師の改ざん論文142本を不正認定し処分
https://mainichi.jp/articles/20210528/k00/00m/040/328000c

論文142本に不正で解雇 昭和大の麻酔科講師
https://www.sankei.com/article/20210529-LLRGGFOGAROG3M7U2DPGDBUA4U/

 100本以上の研究不正。Letterが多い(フル論文ではない)ということで、研究に与える影響はそこまで大きくはないという声もありますが、それでも人事を歪め、調査に関わる人達の時間やお金を浪費したわけですから、問題ないとはとても言えません。

 この件に関してはYahoo!ニュース個人に記事を書かせていただき、久々にヤフートピックスに選んでいただきました。

大規模研究不正ふたたび〜医学界は自浄能力を示せるか
https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20210529-00240304/

昭和大で研究不正 起こった背景
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6394628

 記事でも指摘しましたが、日本の医学部、医師による研究不正は、ブレーキがないことが、繰り返し研究不正を行う人を多数生み出してしまう構造だと思います。

 その背景には、医学部の上意下達的な環境とともに、「ギフトオーサーシップ」を中心とする不適切なオーサーシップの問題があるわけです。

 研究不正や不適切な行為で論文を書く人がいたとしても、論文に名前を載せてもらっただけの人は、業績が増えるしラッキーだ、と思うだけで中身のチェックを熱心にしなかったりします。

 今回のケースでは、教授が講師をチェックしませんでした。教授にとっても、勝手に論文を書いて、名前を載せてくれる部下はありがたい存在なので、文句は言いません。

 では、ギフトオーサーを拒否したらどうなるのでしょう。医学部の中では極端に業績が少なくなってしまい、地位を維持できなくなってしまいます。

 周りの車が120キロで走っている高速道路で、一人だけ80キロで走るようなものです。

 学位の問題もあります。ここでも同じように、皆が博士号取得しているのに、この研究室だけ厳密で全然学位取れない、ということになれば、その研究室に人材が来ません。

 医学部の教授の中には、年間100本以上の論文に名前を連ねる人もいます。3日に一回論文が出るわけです。オーサーシップの基準(ICMJE, 医学雑誌編集者国際員会の基準)から考えたら、なかなかありえないことです。

★倫理的なオーサーシップとは:ジャーナル編集者からのアドバイス
https://www.editage.jp/insights/ethical-authorship-notes-from-the-diary-of-a-journal-editor

★“オーサーシップ”の国際基準を知っていますか?こんな人は論文の著者にいれてはいけません!!「出版したい人のための論文書き方講座 番外編」
https://nihon-kenkyusya.com/%e3%80%8c-%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%ae%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e5%9f%ba%e6%ba%96%e3%82%92%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8b/

 麻酔科学会の報告書が指摘しているように、この業績のインフレーションが、ギフトオーサーシップを生み出し、論文を量産する人たちを生み出しているわけです。その中に、研究不正を行う人が入り込んでも、止めることはできません。

 ハードランディング、今急にオーサーシップの基準を正しいものにしようとすれば、大混乱が起こるのは必至です。学位が取れない、業績が少なくなってしまったといった問題は生じるでしょう。

 しかし、このまま放置するわけにはいきません。

 まずは医学系の研究者の評価を、数ではなく質にするといったことから始めなければなりませんが、果たしてできるでしょうか。医学界の覚悟が問われていますが…。

★Hundreds of gibberish papers still lurk in the scientific literature
https://www.nature.com/articles/d41586-021-01436-7

★Scientific image sleuth faces legal action for criticizing research papers
https://www.nature.com/articles/d41586-021-01430-z

Elisabeth Bik Faces Legal Action After Criticizing Studies
https://www.the-scientist.com/news-opinion/elisabeth-bik-faces-legal-action-after-criticizing-studies-68831

7-71 ネカトハンター・ビックを脅迫 | 研究倫理白楽の研究者倫理
https://haklak.com/page_2021_davey.html

 日本ではほとんどいない、自ら研究不正や不適切な画像やデータなどを発見し報告する「ネカトハンター」のビック博士が脅迫されている問題。

 こうした「告発者」に制裁が加えられるのは世の東西を問いません。

 私のように、既知の情報を解説するだけのヤワな人間にさえ様々な圧力があります。研究不正の世界の闇を垣間見た思いです。

★「五輪、ステージ3なら無観客」言えぬ分科会専門家 政府が難色
https://mainichi.jp/articles/20210530/k00/00m/010/191000c.amp

 専門家が政府に意見を言えないという状況。

 日本学術会議など、「忖度しない」組織が嫌われる理由がわかります。

★NZ政府アドバイザーの教授 五輪開催「正当な理由ない」「ばかげている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2eeb3d22b998e2fc1f48d2d8fbc3a71b49786c5

'Absurd' to stage Tokyo Games, says professor of public health
https://www.reuters.com/lifestyle/sports/absurd-stage-tokyo-games-says-professor-public-health-2021-05-25/

「五輪の感染対策不十分」「中止が安全か」 米誌に論文
https://www.asahi.com/articles/ASP5V7G1KP5VULBJ018.html

 様々な方面から、オリンピックの問題が指摘されています。しかし、止まりそうにありません。

★“届かない”若者へ 尾身会長×りんたろー。が語る新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210528/k10013056501000.html

 これは科学コミュニケーションなどでも課題になっているところです。「低関心層」に対するアプローチは大きな問題です。

★政治家はワクチンに関して無責任な発言をしないで
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v18/n6/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%E3%81%AF%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E7%84%A1%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E3%81%AA%E7%99%BA%E8%A8%80%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7/107785

★室内という、最も危険な感染ホットスポット
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v18/n6/%E5%AE%A4%E5%86%85%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%81%E6%9C%80%E3%82%82%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%AA%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88/107778

★コロナ禍からの復興:科学だけでは足りない
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v18/n6/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%BE%A9%E8%88%88%EF%BC%9A%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%AF%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%84/107777

 科学だけではない様々な知見が必要との指摘。一方日本では…。

大前研一氏が指摘する理系の重要性 「文系知識の価値は5円」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7b9403fb4ab7092e83a7eea6a1dd3c7f4147494

 この数十年遅れの「文系」観を、有力者が言うわけですから…。

★「三角比はやっとけ」学生時代に大工さんからかけられた言葉…ハーバード大学博士研究員の回想が話題に
https://news.yahoo.co.jp/articles/038a9a3cfd63dc7ae9fb56951404c25f57543bee

 文系だけでなく理系の知識の軽視問題もあります。知識の価値が問われた一週間でした。

★“革新的”研究成果がコロナワクチン開発に 女性科学者の思い
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210527/k10013054171000.html

 今年のノーベル生理学医学賞確実のように思います。

★Antivaccine activists use a government database on side effects to scare the public
https://www.sciencemag.org/news/2021/05/antivaccine-activists-use-government-database-side-effects-scare-public

 反ワクチン運動が儲かるというニュースもありました。

★Two more coronaviruses may infect people
https://science.sciencemag.org/content/372/6545/893

 武漢の研究所からの漏出が取り沙汰される新型コロナですが、例え漏出だったとしても、人に感染するかもしれないコロナウイルスは多数あり、警戒が必要です。

大学発ベンチャー実態等調査の結果を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2021/05/20210517004/20210517004.html

★未踏IT人材発掘・育成事業スーパークリエータを認定しました!
https://www.meti.go.jp/press/2021/05/20210528004/20210528004.html

★「令和2年度ものづくり基盤技術の振興施策」(ものづくり白書)を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2021/05/20210528002/20210528002.html

★令和3年度行政事業レビュー「公開プロセス」を実施します
https://www.meti.go.jp/press/2021/05/20210525004/20210525004.html

★改正温対法が成立 温室ガス「50年排出実質ゼロ」目標を初明記
https://mainichi.jp/articles/20210526/k00/00m/040/211000c

東京大学の論文シェアが8位に
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z1304_00030.html

★数学は将来役に立たない? 教科書の意外な工夫とは
https://www.asahi.com/articles/ASP5G4VWRP56UTIL00P.html

★見えない巨象としての Sci-Hub
https://news.yahoo.co.jp/byline/hattamasayuki/20210531-00240748/

★CESAERとEUAとScience Europe、研究者の権利の尊重およびエンバーゴや制限の廃止をすべての出版社に求める共同声明を発表
https://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=12738

★Sponge Names for Sale, Proceeds to go to Conservation Efforts
https://www.the-scientist.com/notebook/sponge-names-for-sale-proceeds-to-go-to-conservation-efforts-68642

★“ヒト受精卵”14日超の人工培養 条件付き容認 国際幹細胞学会
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210527/k10013054971000.html

14日超えるヒト受精卵の培養 国際学会が解禁
http://www.asahi.com/articles/ASP5V6WP7P5VULBJ00N.html

【独自】民間精子バンク、1件15万円で提供へ…提供者は「非匿名」か「匿名」を選択
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210524-OYT1T50192/

【独自】リスクの高い精子売買に歯止め…大学協力のバンク設立
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210524-OYT1T50193/

格差社会を助長する「人工肉」という新たな食文化
https://www.gizmodo.jp/2021/05/artificial-meat-class-war.html

★Biden seeks big increases for science budgets
https://www.sciencemag.org/news/2021/05/biden-seeks-big-increases-science-budgets

★習主席が「科学技術による強国の夢」を提唱
http://japanese.cri.cn/20210527/f57494f8-6289-1008-366c-4ff2b25e44bc.html

習主席、両院院士大会と中国科技協会全国代表大会で談話を発表
http://japanese.cri.cn/20210528/8f9f31f3-422e-ed9d-c9d3-a98ac8394b5f.html

★研究者のワークライフバランスを応援!CHEERS!
https://cheers.jsps.go.jp/

★京大、返済不要の新奨学金 ニトリ安藤忠雄さんら寄付
https://www.asahi.com/articles/ASP5Y739JP5WPLZB015.html

困窮する京大の学生に「返済の要らない奨学金制度」 安藤忠雄氏らからの寄付金、約25億円を元に
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fad72463b78885cb92f0797d1d940efcd8ff2de

京大が発足する「民間ファンド支給型奨学金」の仕組み
https://newswitch.jp/p/27409

京大、奨学金採用前に貸与…早期にお金が必要な学生支援
https://s.resemom.jp/article/2021/05/25/61949.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.924 2021年6月2日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━