科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

軍学連携、ノーベル賞、東大医学部研究不正ほか

2016年10月11日〜10月16日
【お詫びと訂正】
 先週号の巻頭言で、大隅良典博士の奥様を「研究を断念した」と書いたのは誤りで、奥様は帝京科学大学の教授を務められた研究者でした。

大隅萬里子教授の共同研究がノーベル医学・生理学賞として選定されました
http://www.ntu.ac.jp/topics/news/2016/10/05201411.html

 先週の巻頭言をかなり改変のうえ、Yahoo!ニュース個人に寄稿いたしました。

★金をかけずにノーベル賞受賞者は出るか
http://bylines.news.yahoo.co.jp/enokieisuke/20161011-00063128/

 久々に多くの人たちに読まれたようです。

 ノーベル賞を一過性のものにしないようにとは毎回言っていることではありますが…

 10月16日のNHK日曜討論でも、ノーベル賞を契機に日本の科学技術政策が議論されました。
http://www4.nhk.or.jp/touron/x/2016-10-16/05/67685/3824385/

 ポスドク問題から予算問題まで、かなり議論は発散していましたが、それでもこうした問題が議論されるのはよいことだと思います。


 ノーベル賞といえば、文学賞ボブ・ディラン氏が選ばれたのは驚きでした。

Bob Dylan, the songwriter scientists love to quote, just won a Nobel Prize
http://www.sciencemag.org/news/2016/10/bob-dylan-songwriter-scientists-love-quote-just-won-nobel-prize

 ノーベル賞に届かなかった優れた研究も多々あります。そうした研究にも光をあてたいです。

★Close but no Nobel: the scientists who never won
Archives reveal the most-nominated researchers who missed out on a Nobel Prize.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2016.20781

平成28年度科学研究費助成事業の配分について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1377914.htm

大学からの研究費「100万円未満」8割
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/161014/mca1610140500004-n1.htm

H28年度の科研費配分、採択件数トップ機関は東京大学
http://resemom.jp/article/2016/10/14/34312.html

★「博士人材追跡調査」の実施について
http://www.nistep.go.jp/archives/29390

 これらも今後の科学技術政策を考えるうえで重要なニュースだと思います。

 軍学連携については、先週日本学術会議のニュースを紹介いたしました。

日本学術会議
総会 「軍事研究容認できぬ」 会員から声相次ぐ
http://mainichi.jp/articles/20161008/ddm/012/040/039000c

 まだ総会の資料は公表されていないようです。
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/sokai/index.html

 検討委員会の資料は公表されていました。

★安全保障と学術に関する検討委員会
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/anzenhosyo/anzenhosyo.html

第4回(平成28年 9月30日)

安全保障と学術に関する検討委員会(第 4 回)の資料
2016 年 9 月 30 日
杉山滋郎
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/anzenhosyo/pdf23/anzenhosyo-siryo4-3.pdf

安全保障にかかわる研究が、学術の公開性・透明性に及ぼす影響
山極寿一
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/anzenhosyo/pdf23/anzenhosyo-siryo4-4.pdf

 以下のようなシンポジウムも行われるようです。

公開シンポジウム「科学者・技術者と軍事研究
――科学・技術と研究者倫理にかかわる諸問題の科学史的検討――」
□ 日 時 : 2016 年 12 月 11 日(日) 開場 12:30 13:00 開始 ~ 17:00 終了予定
□ 会 場 : 明治大学駿河台キャンパス・グローバルフロント1F 多目的室
http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/234-s-1-1.pdf

★科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」アドバイザリー委員会(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/025/shiryo/1377850.htm

平成28年第16回経済財政諮問会議
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2016/1014/agenda.html

議事

(1)経済社会・科学技術イノベーションの創造に向けた制度改革
(2)メリハリを効かせた歳出改革の推進

資料1−1 科学技術イノベーション官民投資拡大イニシアティブ(仮称)<中間報告>(概要)(経済社会・科学技術イノベーション活性化委員会)(PDF形式:417KB)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2016/1014/shiryo_01-1.pdf

資料1−2 科学技術イノベーション官民投資拡大イニシアティブ(仮称)<中間報告>(経済社会・科学技術イノベーション活性化委員会)(PDF形式:409KB)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2016/1014/shiryo_01-2.pdf

資料2−1 官民研究開発投資の拡大に向けて(有識者議員提出資料)(PDF形式:250KB)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2016/1014/shiryo_02-1.pdf

資料2−2 官民研究開発投資の拡大に向けて(参考資料)(有識者議員提出資料)(PDF形式:476KB)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2016/1014/shiryo_02-2.pdf

総理の一日平成28年10月14日 経済財政諮問会議
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201610/14keizai.html

高額薬価下げ、首相が指示…経済財政諮問会議
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20161015-OYTET50004/

★-産婦人科医師減少に転じるー
産婦人科医師の動向
日本産婦人科医会施設情報調査(2006年-2016年)
日本産科婦人科学会会員の勤務実態調査(2014年)より
日本産婦人科医会
勤務医部会
日本医科大学
中井章人
http://www.jaog.or.jp/all/102_161012.pdf

産科医、7年ぶり減少…産婦人科医会「危機的」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161013-OYT1T50054.html

産婦人科医師数、7年ぶり減少−臨床研修制度の見直し影響か
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/49809.html

 産婦人科医の不足は科学技術政策とはそれほど関係ありませんが、非常に重要なニュースです。

代替フロン、段階的に削減…締約国が実質合意
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20161015-OYT1T50045.html

Nations sign major deal to curb warming chemicals used for air conditioning
http://www.sciencemag.org/news/2016/10/nations-sign-major-deal-curb-warming-chemicals-used-air-conditioning

Nations agree to ban refrigerants that worsen climate change
Use of heat-trapping hydrofluorocarbons to be cut sharply under ozone treaty.
http://www.nature.com/news/nations-agree-to-ban-refrigerants-that-worsen-climate-change-1.20810

★論文不正の告発を受けた東京大学(1) どこまで調査をするのか?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takumamasako/20161015-00063292/

★論文不正の告発を受けた東京大学(2) その解析方法の衝撃
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takumamasako/20161015-00063292/

 詫摩雅子氏の記事。東大の問題はその重要性の割にはあまり報道されていません。

 注視していく必要があります。

東大、また論文不正を告発
http://www.asahi.com/articles/ASJBG75Y6JBGUBQU010.html

★幼児薬「ホメオパシー」で10人死亡か 米FDAが調査を開始
http://www.sankei.com/life/news/161015/lif1610150026-n1.html

幼児薬
米で10人死亡か ホメオパシーでFDA調査
http://mainichi.jp/articles/20161016/k00/00m/040/032000c

Homeopathic teething products are being investigated in the deaths of 10 babies
http://www.sciencealert.com/a-homeopathic-teething-product-is-being-investigated-in-the-deaths-of-10-babies

 これも非常に深刻なニュースだと思います。

★U.S. and Cuban biomedical researchers are free to collaborate
http://www.sciencemag.org/news/2016/10/us-and-cuban-biomedical-researchers-are-free-collaborate

 国交正常化がもたらした変化です。

★学術研究界の厳しい現実 多すぎる博士 少ないポスト
http://digital.asahi.com/articles/ASJ9W3JJFJ9WULPT002.html

 ニューヨークタイムズの記事。アメリカでも。元記事

LOST IN ACADEMIA
So Many Research Scientists, So Few Openings as Professors
http://www.nytimes.com/2016/07/14/upshot/so-many-research-scientists-so-few-openings-as-professors.html

 執筆はジーナ・コラータ記者。邦訳された著書も多い方です。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=dp_byline_sr_book_1?ie=UTF8&text=%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8A+%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BF&search-alias=books-jp&field-author=%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8A+%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BF&sort=relevancerank