科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

特定国立研究開発法人成立、G7科学技術大臣会合

2016年5月9日〜2016年5月16日

 まずはご案内から。

★第4回JST20周年記念シンポジウム

若者がつくる復興の未来図
  〜科学技術は復興にいかに関わるべきか〜
主 催 国立研究開発法人科学技術振興機構
日 時 2016年5月29日(日)13:00〜17:00 
場 所
ラッセふくしま 4F 多目的ホール
〒960-8053 福島県福島市三河南町1番20号
定 員 300名(先着順)
参加費 無料
http://www.jst.go.jp/20th/symposium04/index.html

★特定国立研究開発法人による研究開発等の促進に関する特別措置法案
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/190/meisai/m19003190032.htm

“最高水準の成果目指し研究者に高額報酬” 法律成立
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=8612

人材確保へ、高額報酬の支払い可能に 理研など3機関
http://www.asahi.com/articles/ASJ5C64YJJ5CULBJ00M.html

内閣府特命担当大臣(科学技術政策)談話(特定国立研究開発法人について)
http://www8.cao.go.jp/cstp/kaisaiannai/20160511danwa.pdf

★G7茨城・つくば科学技術大臣会合 2016年5月15日〜17日
http://www8.cao.go.jp/cstp/kokusaiteki/g7_2016/2016.html

女性研究者の後押し議論 G7科技相会合が開幕
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKKZO02348980V10C16A5CR8000

脳研究データを共有 政府、G7科技相会合で提案
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H5Y_R10C16A5EE8000/

G7科技相会合「高齢者の健康増進にロボット」
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160515-OYT1T50077.html

 各国の大臣は震度4の地震を経験されたと思いますが…

 このほか、様々な大臣会合が開催。

★G7倉敷教育大臣会合 G7 Kurashiki Education Ministers’ Meeting in Okayama
http://www.mext.go.jp/a_menu/G7/

G7 倉敷教育大臣会合 倉敷宣言(骨子)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2016/05/15/1370953_01.pdf

★G7富山環境大臣会合
https://www.env.go.jp/earth/g7toyama_emm/index.html

産業構造審議会 産業技術環境分科会 研究開発・イノベーション小委員会 中間とりまとめ
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/sangyougijutsu/kenkyu_kaihatsu_innovation/report_01.html

経産省

★知的財産推進計画2016
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/chizaikeikaku20160509.pdf

知的財産戦略本部会合
議事次第
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/160509/gijisidai.html

総理の一日平成28年5月9日 知的財産戦略本部
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201605/09chizai.html

★総理の一日平成28年5月13日 総合科学技術・イノベーション会議
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201605/13kagaku.html

科学技術イノベーション総合戦略2016が決定

平成27年産学官連携支援事業委託事業「リサーチ・アドミニストレーター業務の自立的運営に向けた調査・分析」
http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/ura/detail/1369881.htm

★小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/122/shiryo/1370860.htm

小学校でのプログラミング教育、有識者会議が初会合
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG13H6X_T10C16A5CR8000/

プログラミング教育、必修化めぐり議論開始 文科省
http://digital.asahi.com/articles/ASJ5F3JP4J5FUTIL00L.html

小学生からプログラミング? 政府が2020年必修化をめざす理由
https://zuuonline.com/archives/106587

★「高等専門学校の充実について」の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/067/gaiyou/1370711.htm

★科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進事業の今後の推進方策について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/016/houkoku/1369621.htm

★研究論文に着目した日本の大学ベンチマーキング2015ウェブ版の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/27683

★「地球温暖化対策計画」の閣議決定について
http://www.env.go.jp/press/102512.html

★「政府がその事務及び事業に関し温室効果ガスの排出の抑制等のため実行すべき措置について定める計画(政府実行計画)」の閣議決定について
http://www.env.go.jp/press/102518.html

日本学術会議
★提言「18歳を市民に−市民性の涵養をめざす高等学校公民科の改革―」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-t228-3.pdf

★提言「「歴史総合」に期待されるもの」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-t228-3.pdf

★会長談話「The 2016 Kumamoto Earthquake on April 16 and Our Actions」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-d7.pdf

地質学会
★「県の石」発表
http://www.geosociety.jp/name/content0121.html

「県の石」日本地質学会が認定 141種の岩、鉱物、化石
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10H0M_Q6A510C1CR0000/

これはいい企画です。

★The pressure to publish pushes down quality
Scientists must publish less, says Daniel Sarewitz, or good research will be swamped by the ever-increasing volume of poor work.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/533147a

★Open-access index delists thousands of journals
Many publications did not reapply after leading directory tightened its quality criteria.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2016.19871

★臨床研究法案を閣議決定 資金提供の情報公開に課題も
http://digital.asahi.com/articles/ASJ5G0BMLJ5FUBQU00T.html

臨床研究法案
閣議決定 資金提供、公開義務づけ
http://mainichi.jp/articles/20160514/k00/00m/040/142000c

 こちらも重要な動きです。

文部科学省の予算の配分又は措置により行われる研究活動において特定不正行為が認定された事案(一覧)
http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/fusei/1360839.htm

 筑波大学の事例が公開されています。
http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/fusei/1370033.htm

★公正な研究活動の推進に関する有識者会議(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/024/shiryo/1370190.htm

公正な研究活動の推進に関する有識者会議(第4回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/024/gijiroku/1370191.htm

★捏造画像検出ツールの開発プロジェクト公募の開始
http://crds.jst.go.jp/dw/20160511/201605118636/

 フランス

★遺伝子組換え植物の漏出事故について
http://www.naist.jp/news/2016/05/001278.html

遺伝子組み換え植物流出 奈良先端大、既に撤去
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02091430Z00C16A5CR8000/

奈良先端大が謝罪 遺伝子組み替え植物流出
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02143450Q6A510C1000000/

★Embryology policy: Revisit the 14-day rule
Studies of human development in vitro are on a collision course with an international policy that limits embryo research to the first two weeks of development, warn Insoo Hyun, Amy Wilkerson and Josephine Johnston.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/533169a

★Human-embryo editing now covered by stem-cell guidelines
Stem-cell scientists attempt to fend off the need for government regulation that could impede research.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2016.19909

OUTLOOK: OPEN INNOVATION
http://www.nature.com/nature/outlook/open-innovation/index.html

Nature誌

男女共同参画会議(第49回)議事次第
http://www.gender.go.jp/kaigi/danjo_kaigi/gijisidai/ka49-s.html

資料1
男女共同参画・女性活躍の推進に向けた重点取組事項について(案)[PDF形式:306KB]
資料2-1
国連女子差別撤廃委員会の最終見解(概要)[PDF形式:168KB]
資料2-2
国連女子差別撤廃委員会の最終見解(和文・英文)[PDF形式:791KB]
資料2-3
女子差別撤廃条約第7回及び第8回日本政府報告代表団長 冒頭ステートメント(仮訳)[PDF形式:230KB]
資料3
女性の政治参画促進について(辻村議員提出資料)[PDF形式:439KB]

★絵文字に「女性の専門職を」、グーグルが提案 多様性促す
http://www.cnn.co.jp/tech/35082483.html

★インタビュー 5月13日
「科学技術の成果を産学官連携で社会実装する 第5期科学技術基本計画の目指すもの」
内閣府 総合科学技術・イノベーション会議 議員 久間 和生 氏
http://scienceportal.jst.go.jp/columns/interview/20160513_01.html

★その他レポート 5月9日
「科学の甲子園」挑戦の5年間
科学技術振興機構 理数学習推進部長
大槻 肇 氏
http://scienceportal.jst.go.jp/reports/other/20160509_01.html

まぐまぐのメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000116394/index.html

メルマ!のメルマガバックナンバー
http://melma.com/backnumber_106623/

                    • -

E.E
http://twitter.com/enodon

researchmap
http://researchmap.jp/enodon

最近はFacebookに書きこむ率が高いです。
https://www.facebook.com/enodon

Google
https://plus.google.com/u/0/106037507954237537783/posts