科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

【ひとこと編集後記】 「海外の大学・研究機関における 教員・研究者の雇用形態に関する調査」

★今号で500号となりました。読者の皆様にあらためて御礼申し上げます。

この秋には発行10周年をむかえます。とくに何をするというわけではありませんが、これからも作り続けていきたいと思います。どうぞ皆様叱咤ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

有識者懇談会(平成25年4月11日)の配付資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20130411.html

にて

調−1 平成24 年度科学技術戦略推進委託「海外の大学・研究機関における 教員・研究者の雇用形態に関する調査」結果等について(PDF:301KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20130411/siryocho-1.pdf

が資料として公開されました。

これはSSA代表榎木が検討委員会委員として参加したもので、労働契約法改正は科学者コミュニティにどのような影響をあたえるか
http://scienceinjapan.org/topics/20130401.html

でも少し言及しました。労働契約法改正にともなって研究者や研究支援者への影響が取り沙汰されるなか、EUがどのように対処しているのかをしらべたものです。みずほ総研が受託しました。

各国のあり方は日本にとっても参考になると思います。改正労働契約法が施行された今重要な資料だと思います。

★Asia University Rankings 2013 Top 100 - Times Higher Education
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2012-13/regional-ranking/region/asia

●THE、「アジア大学ランキング2013トップ100」を発表、東大1位
http://johokanri.jp/stiupdates/other/2013/04/008420.html

あくまでアジアのランキングです。東大は圧倒的なトップではなくなってきています。

★高等教育・研究の方針に関する法案
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130409-001.html

フランス。これがかなり興味深い法案です。

大学第1課程の学生の学業成就に特化して5年間で5000人の雇用を創出する。これは学校改革に関する法案に盛り込まれている。
4年間で研究職員の8400ポストを正規のポストにすることで、研究における不安定解消計画に着手する。
国立研究機構(ANR)のプロジェクトにおける有期労働契約(CDD)での採用を制限する。
すべての博士課程で起業活動コースを導入する。
博士号の価値を再認識し、高級公務員の採用においてこれを有効活用する。

など…

以下ピックアップ。

★特別研究員制度の改善の方向に関するご意見の募集について(2013年4月12日)
http://www.jsps.go.jp/j-keiji.html#130412

★「知的財産推進計画2013」及び「知的財産政策ビジョン」の策定に向けた意見募集の結果について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ikenbosyu/kekka/

福島県内における大規模な内部被ばく調査の結果 - プレスリリース - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2013/13.html

★4月13日に発生した地震は、私の住んでいる場所でも震度4の揺れがあり、本が少し崩れました。

関西では阪神大震災以来の強い揺れ。地震は至る所で起こりうることをあらためて感じます。

E.E
http://twitter.com/enodon

researchmap
http://researchmap.jp/enodon

最近はFacebookに書きこむ率が高いです。
https://www.facebook.com/enodon

Google
https://plus.google.com/u/0/106037507954237537783/posts