科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

大学院生とは「職業」か

2015年9月7日〜2015年9月14日

今週の記事ピックアップ。

★博士課程は職業 日独シンポジウムで日本の遅れ浮き彫りに
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/review/2015/09/20150911_01.html

サイエンスポータルの記事が話題になっていました。

★日本の博士課程は人生の罰ゲームか
http://wofwof.blog60.fc2.com/blog-entry-662.html

かつてご紹介しましたが、ドイツには学問有期契約法があり、学生(医学生)の期間が有期労働契約とみなされています。
http://scienceinjapan.org/topics/20130401.html

日本も含め、その他の国の場合は、TA、RAなどにより、労働者として働いている場合があり、その場合、労働者とみなされるようです。労働組合もあります。

https://en.wikipedia.org/wiki/Graduate_student_employee_unionization

それはともあれ、日本では大学や大学院に行くという行為は、あくまで個人を利する(職業を得るとかスキルを得るとか給料が高くなるとか)ためと考えている人が多いようで、公的な奨学金が乏しいのも、その影響にあるように思います。

「好きなことをやっているのだから、贅沢言うな」という声をしっかりと受け止めないといけないように思います。

だから、大学院生を職業として認めさせるには、大学院に行くという行為、研究という行為に公共性があることを認知してもらわないといけないでしょう。

昨今の「文系学部廃止」の議論の噛み合わなさ、市民の支持がいまいち乏しいのも、大学や大学院が決して個人の好奇心のみを満たしているために存在しているわけではないことを、大学関係者、研究者が社会にしっかり説明してこなかったことがひとつの原因のようにも思います。

もちろん、それは決して雑な「役に立つ」という言葉に言い表されるものではないはずで、

今のままでは無理やり大学院生を職業にしても、社会の反発を買ってしまいます。高等教育の公的な意義が社会に認められてはじめて、大学院生が職業として認知されるのではないでしょうか。


生命科学の今を伝える:捏造の構造解析 1.捏造問題を蒸し返そう
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nishikawashinichi/20150909-00049299/

理研発生再生研所属の西川伸一氏が、研究不正問題の構造を解析するそうです。

私も、世間が「佐野問題」などに向いてしまい、STAP細胞事件が過去になった今だからこそ、研究不正の構造をしっかりみていく必要があると思います。そういう意味で、西川氏の今後の論説に期待します。

一方で、西川氏は決してSTAP問題の無関係な第三者ではないので、ご自身の責任等についてもきちんと言及されることを望みます。

★科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術・イノベーション会議有識者議員との会合(平成27年度) > 平成27年9月10日
議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20150910.html

重要資料あり。

議題

政府研究開発投資に関する内外の政策動向とSciREXの研究成果
国家的に重要な研究開発の評価について

文-1政府研究開発投資に関する内外の政策動向と研究成果 1(PDF形式:502KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20150910/siryo1_1.pdf

2(PDF形式:547KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20150910/siryo1_2.pdf

文-2科学技術イノベーション政策のための科学 1(PDF形式:520KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20150910/siryo2_1.pdf

2(PDF形式:536KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20150910/siryo2_2.pdf

★総理の一日平成27年9月11日 経済財政諮問会議
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201509/11keizai_shimon_kaigi.html

★第15回経済財政諮問会議
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2015/0911/agenda.html

議事

(1)好循環拡大・深化に向けて
(2)経済・財政一体改革の具体化に向けて
(3)子育て支援少子化等について

経済の好循環の拡大・深化に向けたアジェンダ
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2015/0911/shiryo_03-1.pdf

外国人滞在資格、最長8年に延長 諮問会議が提言へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H55_Z00C15A9MM8000/

★「地方創生☆政策アイデアコンテスト 2015」の開催について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/pdf/h27-09-04-press_idea.pdf

地方創生☆政策アイデアコンテスト 2015
http://expo.nikkeibp.co.jp/bdc/resas/contest2015/

★大学における教育内容等の改革状況について(平成25年度)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/daigaku/04052801/1361916.htm

平成28年度 概算要求書
http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h28/1362008.htm

平成27年度の行った評価の結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/hyouka/1361257.htm

★国立研究開発法人の評価
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokurituken/houkoku/1362056.htm

★国際競争力弱い重要領域 科学技術予測調査で判明
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2015/09/20150907_01.html

★我が国の優れたコンテンツ技術を発掘・評価する“Innovative Technologies 2015”の採択技術を決定しました
http://www.meti.go.jp/press/2015/09/20150910001/20150910001.html

★第68回WHO総会結果(概要)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kokusaigyomu/who/2015/09/0907-1.html

★国立大・文系廃止通知:下村文科相「見直し求めた」と釈明
http://mainichi.jp/select/news/20150912k0000m040059000c.html

★医学部の定員削減、政府検討 医療費膨張防ぐ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H1Y_S5A910C1MM8000/

医学部新設のとたん増やすというちぐはぐさはいったい…

★国立大学改革に関する考え方
http://www.keidanren.or.jp/policy/2015/076.html

経団連です。

内閣府 日本学術会議事務局 学術調査員(非常勤一般職国家公務員)の募集
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=2&id=D115090022&ln_jor=0

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
日本学術会議に設置されている「若手アカデミー」(若手研究者の発想を社会の諸課題の解決に活かし、将来の学術界を担う若手研究者を育成するための組織)についての専門的な支援

★PubPeer、非営利組織として正式に設立
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=8257

トムソン・ロイター、世界の科学研究と特許動向を分析した『2015年 技術革新リポート』を発表
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=8256

★健康・医療戦略推進本部(第十一回)議事次第
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/suisin/suisin_dai11/gijisidai.html

「平和と健康のための基本方針」(案)(PDF:238KB)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/suisin/suisin_dai11/siryou1.pdf

がん診療連携拠点病院の院内がん登録による5年相対生存率初集計
http://www.ncc.go.jp/jp/information/press_release_20150914.html

★「妊娠しやすさ」グラフはいかにして高校保健・副教材になったのか
高橋さきの / 科学技術論・ジェンダー
http://synodos.jp/education/15125

★Research on gene editing in embryos is justified, group says
http://news.sciencemag.org/biology/2015/09/research-gene-editing-embryos-justified-group-says

★Lasker prizes recognize Ebola response, DNA damage, and cancer research
http://news.sciencemag.org/people-events/2015/09/lasker-prizes-recognize-ebola-response-dna-damage-and-cancer-research

★Wikipedians reach out to academics
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2015.18313

★米大学ランキングは信用できるか
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2015/09/post-3908.php

Intel to end sponsorship of Science Talent Search
http://news.sciencemag.org/scientific-community/2015/09/intel-end-sponsorship-science-talent-search

★2014-15学年度の大学学費支払手段、2010年以降初めて両親の収入・貯金が奨学金を上回る
https://area31.smp.ne.jp/area/card/3435/2Itk3d/M?S=mbmhp0tdoe0k

アメリカです。

アインシュタイン博士を超える知能 12歳の英少女
http://www.cnn.co.jp/world/35070273.html

★Scientists rebuke Argentinean presidential candidates
http://www.scidev.net/global/evaluation/news/scientists-rebuke-argentinean-presidential-candidates.html

★An academic 'poaching' lawsuit from a scientist who didn’t move
North Carolina universities sued for agreement to not hire each other’s employees
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2015_09_10/caredit.a1500221

★Where the jobs are
Hidden opportunities uncovered through networking are the key to career success, a new book argues.
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2015_09_09/caredit.a1500220

★学術分野の文化比較大調査 - 京都大学学際融合教育研究推進センター
https://survey2015.symposium-hp.jp/

★これはやばすぎる:日本の工学系論文数はすでに人口5千万の韓国に追い越されていた!!
http://blog.goo.ne.jp/toyodang/e/66fda06802e29f013e26f5d41f769b01

ジェトロ、「インダストリー4.0実現戦略」の和訳版を公開
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=8258

まぐまぐのメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000116394/index.html

メルマ!のメルマガバックナンバー
http://melma.com/backnumber_106623/