科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

東京医大入試操作、気づいてないPI

2018年7月31日〜2018年8月6日

 都市伝説が本当だったんだ…そう思ってしまいました。

東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180801-OYT1T50116.html

東京医大 女子を一律減点
一般入試、男子は一部加点
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33701370S8A800C1CC0000/

東京医科大
「優先」受験生に大幅加点 採点後、手書きで
https://mainichi.jp/articles/20180806/k00/00m/040/146000c

女性活躍阻む一律減点 東京医大入試
医師、男性中心根深く
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33747030S8A800C1EA2000/

東京医大入試「賠償請求も」 女子一律減点の問題点
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33711350S8A800C1000000/

入試操作 救済策を検討
東京医大、追加合格や賠償
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33875250W8A800C1CC1000/

日本医師会が声明「公平性・平等性欠く行為」 東京医大
https://www.asahi.com/articles/ASL8366FNL83ULBJ024.html

「女子減点」の東京医大、女性研究者支援で補助金8000万円 「だまし取ったのか」批判続出
http://news.livedoor.com/article/detail/15107699/

「誰にも言うな」前理事長が口止め…減点操作
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180805-OYT1T50079.html

東京医大の“女子合格抑制”が「必要悪」であるはずがない3つの理由
http://bunshun.jp/articles/-/8470

 この件については、Yahoo!ニュース個人に2本の記事を書きましたので、よければご覧ください。

東京医大女子減点に垣間見える医療界の問題点
https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20180803-00091774/

あなたの主治医は女性が交代でやりますがいいですか?〜東京医大女子減点問題が迫る「患者改革」
https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20180805-00092038/

 調査結果は今日(8月7日)に出るようなので、それを待ちたいと思いますが、これを契機に研究者や医師も含めた女性への差別の問題を改善しなければなりません。

★Q&A: ‘Let's first ask what women scientists want’
https://scidev.net/global/role-models/role-models/what-women-scientists-want.html

★Rosalind Franklin and the damage of gender harassment
http://www.sciencemag.org/careers/2018/08/rosalind-franklin-and-damage-gender-harassment

 日本はこんな露骨な差別が行われているので、世界的に見れば後進国としか言いようがありませんが、諸外国でも、表立った差別は行われていないものの、ハラスメントは起こっています。

 ワトソンの「二重螺旋」で不当に扱われたロザリンド・フランクリン博士のことは、いまだに象徴的な出来事と言えます。

 #MeTooの運動とあわせ、私たちは自らのバイアスや行動に向き合い、当事者意識を持ってこの問題に取り組まなければなりません。

★Australian universities condemn romantic supervisor-student relationships
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05884-6

 オーストラリアでは、指導者と学生の関係に関するガイドラインが出ました。

 力の違いのある両者の関係は「自由恋愛」にはなりません。

★気付いてないのはPIだけ?
http://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v15/n8/%E6%B0%97%E4%BB%98%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AFPI%E3%81%A0%E3%81%91%EF%BC%9F/93330

 非PIにとっては「ガッテン」、PIにとっては「そうはいってもねえ」という問題。

今回の調査ではっきりしたことの1つは、研究所を主宰する研究者の3分の2が、過去1年間に人事管理や研究室運営の訓練を受けておらず、その多くが訓練を受けたいと回答していたことだ

 これは重要。

安倍総理は第43回教育再生実行会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201808/03kyouikusaisei.html

第43回 教育再生実行会議 配布資料
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/dai43/siryou.html

「Society5.0に向けた人材育成〜社会が変わる、学びが変わる〜」(概要)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/dai43/siryou6-1.pdf

「Society5.0に向けた人材育成〜社会が変わる、学びが変わる〜」
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/dai43/siryou6-2.pdf

★「科学技術改革タスクフォース報告 〜みんなで創る未来社会に向けた科学技術システム改革〜」の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/08/1407887.htm

 いずれもSociety5.0がキーワードとなっていますが、いまだ定着した言葉とは言えないように思います。

★平成30年度学校基本調査速報の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/08/1407479.htm

 重要資料です。

平成 30 年 3 月に大学院の博士課程を修了した者(所定の単位を修得し,学位を取得せずに満期退学した者 を含む。以下同じ。)は 15,654 人(男子 10,867 人,女子 4,787 人)で前年より 4 人減少している。これを 設置者別にみると,国立 10,988 人(修了者の 70.2%),公立 970 人(同 6.2%),私立 3,696 人(同 23.6%) となっている。

「ポストドクター」等(博士の学位を取得した者又は所定の単位を修得の上博士課程を退学した者 (いわゆる「満期退学者」)のうち,任期付きで採用されている者)の数は 1,348 人で,修了者に占める専攻分野別の人数の割合は「工学」が 23.7%(320 人)で最も高くなっている。

★制度・教育改革ワーキンググループ(第17回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/043/siryo/1407795.htm

議題

リカレント教育について
実務家教員の登用促進について
学部・研究科等の組織の枠を超えた学位プログラムについて
国立大学法人等の人事給与マネジメント改革について

★理数系人材の産業界での活躍に向けた意見交換会(第1回)を開催します
http://www.meti.go.jp/press/2018/07/20180731006/20180731006.html

 どのような議論になるか注目です。

★医学教育における臨床実習の在り方について、「医学部の臨床実習において実施可能な医行為の研究」を取りまとめました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_00754.html

安倍総理は第1回パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略策定に向けた懇談会を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201808/03kondankai.html

地球温暖化:政府、対策急ぐ 長期戦略策定へ初会合
https://mainichi.jp/articles/20180804/ddm/002/040/055000c

★Atmospheric carbon last year reached levels not seen in 800,000 years
http://www.sciencemag.org/news/2018/08/atmospheric-carbon-last-year-reached-levels-not-seen-800000-years

二酸化炭素濃度
過去最高に 17年、米政府機関報告
https://mainichi.jp/articles/20180802/k00/00e/040/251000c

 異常気象に誰しもが巻き込まれているこの夏、気候変動への関心を失ってはいけません。

★宇宙基本計画工程表(平成30年度改訂)の策定に向けた意見募集について【募集期間:8月1日〜8月31日】
http://www8.cao.go.jp/space/plan/kaitei_fy30/public_comment2018_koutei.html

プレプリントのリスクについても十分な議論を(記事紹介)
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=10695

内部告発者に「報復」する社会 法の欠陥、修正できるか
https://news.yahoo.co.jp/feature/1037

 研究不正を訴えた人たちも報復されています。なんとかしなければならない問題です。

★HPVワクチン名誉毀損訴訟、「記事に間違いなし」「研究に捏造なし」
Wedge』記事の村中氏、池田・元信大医学部長らへの証人尋問
https://sp.m3.com/news/iryoishin/619887

名誉毀損か、スラップ訴訟か…「HPVワクチン」めぐる「ウェッジ」報道で証人尋問
https://www.bengo4.com/internet/n_8305/

★Plan to replicate 50 high-impact cancer papers shrinks to just 18
http://www.sciencemag.org/news/2018/07/plan-replicate-50-high-impact-cancer-papers-shrinks-just-18

Effort to Reproduce Cancer Studies Scales Down to 18 Papers
https://www.the-scientist.com/news-opinion/effort-to-reproduce-cancer-studies-scales-down-effort-to-18-papers-64593

 再現実験がスケールダウン…

★多剤耐性アシネトバクター検出事例に関するご報告
https://com4.kufm.kagoshima-u.ac.jp/news/822-%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88.html

入院患者死亡:多剤耐性菌か、4人死亡 15人から検出 鹿児島大病院
https://mainichi.jp/articles/20180803/dde/041/040/039000c

鹿児島大病院:耐性菌検出 「リスク甘く見た」謝罪
https://mainichi.jp/articles/20180804/ddm/041/040/152000c

多剤耐性菌に院内感染で患者複数が死亡か 鹿児島大病院
https://www.asahi.com/articles/ASL8303CQL82ULBJ024.html

耐性菌検出で鹿児島大病院謝罪、ICUで感染拡大か
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180803-OYTET50020/

鹿児島大病院、会見で「リスク甘くみた可能性」…ICUでの耐性菌対策不十分か
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180803-OYTET50017/

集中治療室で院内感染か 8人死亡、鹿児島大病院が会見
https://www.asahi.com/articles/ASL8334Z6L83TIPE006.html

耐性菌感染、気づいていたのに…認識甘く、8人死亡
https://www.asahi.com/articles/ASL83544HL83TIPE02D.html

 多剤耐性菌の危機が確実に社会に広がっています。鹿児島大学病院のことは人ごとではありません。

★iPS再生医療パーキンソン病患者で治験へ 京大が国内初
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180729-00000035-kyt-sctch

 既報のニュースですが、冷静に報じた優れた記事です。

★AAAS など約70の学協会や研究機関が、EPAの透明性ルールに反対
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=10693

★Trump’s pick to head White House science office gets good reviews
http://www.sciencemag.org/news/2018/07/trump-s-pick-head-white-house-science-office-gets-good-reviews

The wait is over: Trump taps meteorologist as White House science adviser
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05862-y

President Trump Picks Meteorologist to Lead OSTP
https://www.the-scientist.com/news-opinion/president-trump-picks-meteorologist-to-lead-ostp-64598

 ようやくOSTP長官決まる…政権発足してもうすぐ中間選挙ですよ…

★Science candidates are on the ballot next week in three states
http://www.sciencemag.org/news/2018/08/science-candidates-are-ballot-next-week-three-states

 候補者選考も進んでいます。科学者候補は何人選ばれるでしょうか。

★Scientists stunned as medical non-profit group abruptly ends research grants
The US-based March of Dimes says it revoked awards to 37 researchers as part of a shift in its funding priorities.
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05875-7

March of Dimes abruptly scales back research funding
http://www.sciencemag.org/news/2018/08/march-dimes-abruptly-scales-back-research-funding

 突如助成金が減額…厳しい状況です。

★Novartis and Sanofi Stockpile Meds in Preparation for Brexit
https://www.the-scientist.com/news-opinion/novartis-and-sanofi-stockpile-meds-in-preparation-for-brexit-64605

 英国のEU離脱の目に見える影響です。

★Gigantic review of German science recommends more data and diversity
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05818-2

★ANRが倫理と科学的公正性の強化に取り組む
http://crds.jst.go.jp/dw/20180803/2018080316738/

★研究室を率いるのに必要なスキル
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v15/n8/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A4%E3%82%92%E7%8E%87%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB/93331

★幻の科学技術立国
第2部 源流を探る/2 「国立大民営化に賛成」小泉首相答弁に騒然 遠山文科相、法人化で説得
https://mainichi.jp/articles/20180802/ddm/016/040/010000c

幻の科学技術立国:第2部 源流を探る/国立大法人化 キーパーソンに聞く
https://mainichi.jp/articles/20180801/mog/00m/040/006000c

幻の科学技術立国:第2部 源流を探る/1 政策の歴史をひもとく 「カネだ」予算増でも誤算 基本法「生みの親」も嘆き
https://mainichi.jp/articles/20180726/ddm/016/040/026000c

幻の科学技術立国:第2部 源流を探る/番外編 キーパーソンに聞く「このままでは三流国に」
https://mainichi.jp/articles/20180725/mog/00m/010/010000c

 毎日新聞の大型連載。科学技術基本法国立大学法人化を振り返っています。

★ロードマップの功罪 作成が目的化、内実伴わず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33766080T00C18A8TJM000/

 分野によっては、ロードマップ通りに研究が進むわけではないので…

★研究開発費 総額1位はトヨタ、ホンダが増額1位
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33559470Q8A730C1X90000/

研究開発費 自動車・建設高い伸び、IT・医薬低迷
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33602800R30C18A7X90000/

★野辺山観測所、共同利用中止へ
来年6月、財政難で
https://this.kiji.is/397742966871327841

国立天文台の野辺山観測所 共同利用中止へ
財政難で
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33763830T00C18A8CR8000/

 見学に行ったこともありますが、残念です。ここにも予算の問題が…