科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

ブラック企業化する研究所〜山中伸弥教授の発言

先週の記事ピックアップ。

★iPS細胞研究所の9割有期雇用 山中教授「民間企業ならすごいブラック企業。何とかしないと」 奈良で講演
http://www.sankei.com/west/news/150524/wst1505240031-n1.html

山中伸弥京大教授の発言です。山中教授はいろいろな場で、研究支援者などの有期雇用の問題について提起し続けています。

折しも衆議院 科学技術特別委員会
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=44872&media_type=

で、日本共産党真島省三議員が、「ピペド」という言葉を使って、研究者の不安定雇用に関して質疑を行いました。

競争で研究力が低下
真島議員 政府の科学政策批判
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-24/2015052405_04_1.html

研究支援者とポスドク等では、有期雇用の意味は若干異なりますが、あまりに過度の不安定雇用は研究不正など様々な問題を生み出します。

どうするべきか、議論している間に、事態は深刻化していきます…

その他記事

★首相「新たな起業文化つくる」 科学技術の議連提言に
http://www.sankei.com/politics/news/150525/plt1505250012-n1.html

★異能(Inno)vation | 独創的な人特別枠
http://www.inno.go.jp/

変な人求む…奇抜なアイデア募集300万支援も
http://www.yomiuri.co.jp/it/20150518-OYT1T50059.html

平成26年度科学技術人材養成等委託事業(研究機関における研究倫理教育に関する調査・分析業務)
http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/1357901.htm

平成26年度研究開発評価推進調査委託事業
「研究者等の業績に関する評価に関する調査・分析」
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/hyouka/1358002.htm

★「2015年ネパール地震地震災害に関する総合調査」への科学研究費補助金(特別研究促進費)の交付について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/27/05/1358156.htm

福島第一原子力発電所1〜4号機の廃炉措置等に向けた中長期ロードマップ
http://www.tepco.co.jp/decommision/planaction/roadmap/index-j.html

中長期ロードマップ改訂案について(828KB)
東京電力(株)福島第一原子力発電所の廃止措置等に向けた中長期ロードマップ(案)(542KB)

福島第1「30〜40年後に廃炉」維持 工程表で政府
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG21H8F_R20C15A5CR8000/

福島第1原発:2号機プールの核燃料撤去遅れ 廃炉新工程案
http://mainichi.jp/shimen/news/m20150522ddm008040164000c.html

産業競争力会議 第9回 新陳代謝イノベーションWG 配布資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/wg/innovation/dai9/siryou.html

資料1 橋本主査提出資料
資料2 「国立大学経営力戦略」策定に向けた方向性について
文部科学省提出資料)
資料3 科学技術イノベーション総合戦略2015等の策定に向けた大学改革と
研究資金改革の検討状況について
(原山 優子 総合科学技術・イノベーション会議議員提出資料)

報道 国立大の資産運用など緩和=経営強化へ新制度−競争力会議
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015052100898

★競争的研究費改革に関する検討会(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/039/shiryo/1356903.htm

★第8期学術情報委員会(第2回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/036/shiryo/1357994.htm

オープンアクセスについて

★「科学技術動向」5・6月号の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/21605

レポート1「フォーサイト:政策立案への貢献に向けて〜第6回予測国際会議報告〜」
レポート2「東南アジア教育大臣機構(SEAMEO)における予測活動」
レポート3「オープンサイエンスをめぐる新しい潮流(その5)オープンな情報流通が促進するシチズンサイエンス(市民科学)の可能性」
レポート4「IPCC第5次評価報告書と今後の展開」
レポート5「予算案を通してみる米国の科学技術政策動向―独英の基本政策文書との比較―」

こちらでもオープンアクセスにからむシチズンサイエンスが取り上げられています。

★researchmapがScopusと連携開始〜研究者の業績情報の入力作業を簡略化〜
http://www.jst.go.jp/pr/info/info1104/index.html

★注目技術分野における特許の出願動向調査結果をとりまとめました〜知財における日本の強み弱みを見据えた研究開発戦略構築へ〜
http://www.meti.go.jp/press/2015/05/20150519001/20150519001_1.html

再生医療の産業化に向けた原料細胞の入手等に関する調査報告書を取りまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2015/05/20150519002/20150519002.html

★世界で初めて米国との間で特許審査の協働調査を開始します〜日米両国での早期かつ同時期の特許権の取得が可能に〜
http://www.meti.go.jp/press/2015/05/20150521001/20150521001.html

日本学術会議 提言「東京都受動喫煙防止条例の制定を求める緊急提言」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-t212-2.pdf

★Physics paper sets record with more than 5,000 authors
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2015.17567

さすがに5千人を超える著者とは…

★Publish or perish
Universities should release reports to show what they are doing to tackle misconduct - and funders should help them to do so effectively.
http://www.nature.com/news/publish-or-perish-1.17574

★遺伝子組換え生物の第二種使用等に関する事故について
http://www.nagoya-u.ac.jp/info/20150522.html

遺伝子組み換え植物の処分不適切 名大、死滅処理怠る
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG23H1E_T20C15A5CC0000/

遺伝子組み換え植物が屋外に…名大、不適切廃棄
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150523-OYT1T50020.html

遺伝子組み換え植物が外部で生育 名古屋大、処理装置に不具合
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015052290220358.html

研究中の遺伝子組み換え植物、外で育つ 名大、急ぎ回収
http://www.asahi.com/articles/ASH5Q5SBDH5QOIPE026.html

★Why science is not enough for good policy
http://www.scidev.net/global/policy/opinion/science-good-policy-knowledge-sussex.html

★US science academies take on human-genome editing
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2015.17581

★「女性教授プログラム」によって400人目の女性教授が誕生
http://crds.jst.go.jp/dw/20150519/201505195581/

ドイツ

★ロシアの大学、論文へのアクセスの危機に直面
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=8045

Russian scientists cut off from Springer journals
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2015.17584

平成26年度大学等卒業予定者の就職状況調査(4月1日現在)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/27/05/1357939.htm

●大卒就職率96.7%、リーマン前に迫る高水準 15年春
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18H45_Z10C15A5000000/

★「ノケジョ」未来耕す、農学系女子大学生が年々増加
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20150525-OYT8T50002.html

泥んこになるの嫌じゃない…増える「ノケジョ」
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20150520-OYT8T50005.html

★Understanding the science policy landscape
Young scientists who wish to influence government policy must become familiar with where and how policy advice is given.
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2015_05_20/caredit.a1500131

まぐまぐのメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000116394/index.html

メルマ!のメルマガバックナンバー
http://melma.com/backnumber_106623/