東大分生研の加藤茂明元教授の研究室の関係者3名が、博士号を取り消されました。
★記者会見「東京大学分子細胞生物学研究所・旧加藤研究室における論文不正に関する学位請求論文の調査報告」
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_270327_j.html
★学位授与取消しの措置の概要
http://www.u-tokyo.ac.jp/content/400029097.pdf
小保方晴子氏への対応と違うのではないか、という声も聞かれますが、世間的な騒がれ方とは異なり、こちらの不正のほうがよほど重大であるので、妥当な判断だと思います。
このほか、記事ピックアップ。
★科学技術政策担当大臣等と総合科学技術・イノベーション会議有識者議員との会合(平成27年3月26日)配布資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20150326.html
議題
サイエンストークスからの第5期科学技術基本計画への提言
日本商工会議所「第5期科学技術基本計画への期待〜地方創生と中小企業の観点から〜」
サイエンストークスが提言をプレゼンしました。
★国際的動向を踏まえたオープンサイエンスに関する検討会(第5回)(平成27年3月23日)配布資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/sonota/openscience/5kai/5kai.html
「我が国におけるオープンサイエンス推進のあり方について(仮題) 〜我が国のあるべき姿の形成に向けて〜」(報告書(案))
★基本計画専門調査会(第4回)(平成27年3月19日)配布資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/kihon5/4kai/4kai.html
議題
(1) 研究資金の改革について
(2) 未来の産業創造・社会変革に向けた取組について
(3) その他
★「大学経営に求められる施設戦略〜施設マネジメントが教育研究基盤を強化する〜」の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/27/03/1355952.htm
★「実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の在り方について(審議のまとめ)」の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/061/gaiyou/1356314.htm
★「スーパーサイエンスハイスクール事業の俯瞰と効果の検証」[DISCUSSION PAPER No.117]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/20846
★「科学技術動向」3・4月号の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/20793
レポート1「海外におけるフォーサイト活動(その1)中国の技術予測活動の動向−全国技術予測会議と上海市の地域的戦略ロードマップより−」
レポート2「オープンサイエンスをめぐる新しい潮流(その4)研究コミュニティに向けた協働データインフラの開発動向−欧州のEUDATの取組から−」
レポート3「IEEE論文に基づくIoT研究動向の計量書誌学的調査」
★科学技術指標2014英語版(HTML版)の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/20807
科学技術指標2014英語版(HTML版)
http://data.nistep.go.jp/sti_indicator/2014_e/RM229E_00.html
★「科学上のブレークスルーに関するグローバルシンポジウム」の参加登録の受付を開始しました。
http://grc2015tokyo.jp/
日 時 平成27年5月26日(火)9:30-15:00
開催場所 ホテルオークラ東京 別館地下2階 アスコットホールII
★「我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種リスト(生態系被害防止外来種リスト)」の公表について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/100775.html
★「第4回 科学の甲子園全国大会」千葉県代表 渋谷教育学園幕張高等学校が優勝
http://www.jst.go.jp/pr/info/info1091/index.html
★日本の科学広報が変わる
http://www.oist.jp/ja/news-center/news/2015/3/24/19072
OISTで開催された「国際科学広報に関するワークショップ2015」
https://groups.oist.jp/ja/cpr/international-science-communication-workshop-2015-japan-deserves-more
についての報告です。
★日本が麻しんの排除状態にあることが認定されました
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000079294.html
★健康・医療戦略推進本部(第七回)議事次第
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/suisin/suisin_dai7/gijisidai.html
議 事
1.開会
2.国立研究開発法人日本医療研究開発機構の中長期目標について
3.国立研究開発法人日本医療研究開発機構の運営について
4.医療分野の最近の研究開発動向について
で資料が公開されています。
★Editor quits journal over pay-for-expedited peer-review offer
http://news.sciencemag.org/scientific-community/2015/03/editor-quits-journal-over-pay-expedited-peer-review-offer
Concern raised over payment for fast-track peer review
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2015.17204
★地域がん登録で2011年に新たにがんと診断された数を集計
日本のがん罹患(りかん)数・率の最新推計値公開
各がん種の都道府県比較もいよいよ可能に
http://www.ncc.go.jp/jp/information/press_release_20150326.html
★Don’t edit the human germ line
Heritable human genetic modifications pose serious risks, and the therapeutic benefits are tenuous, warn Edward Lanphier, Fyodor Urnov and colleagues.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/519410a
★Intelligent robots must uphold human rights
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/519391a
★Biotech boot camp
US funding agencies are turning to a Silicon Valley entrepreneur to focus fledgling biomedical companies on success - even when that means making a scientific course correction.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/519402a
★'Beautiful mind' John Nash adds Abel Prize to his Nobel
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2015.17179
★US health agency blasted over lab safety violations
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2015.17176
An independent committee concludes that the US Centers for Disease Control and Prevention is “on the way to losing credibility” as a result of safety lapses.
★Pro-Science Stimulus to Revitalize Japan’s R&D
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2015_03_27/science.opms.r1500154
まぐまぐのメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000116394/index.html
メルマ!のメルマガバックナンバー
http://melma.com/backnumber_106623/