科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

【ひとこと編集後記】総合科学技術会議開催、有期労働契約の無期転換ルールの特例、物理学ガイダンス発売、AAAS年次総会発のニュースほか

総合科学技術会議開催

小保方博士は欠席になりました。

総合科学技術会議(第117回)議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu117/haihu-si117.html

総理の一日 平成26年2月14日 総合科学技術会議
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201402/14kagaku_kaigi.html

首相「東京五輪向け日本発のイノベーションを」 総合科学技術会議
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140214/plc14021418590012-n1.htm

総合科技会議、総合戦略を協議
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1403O_U4A210C1PP8000

総合科学技術会議:革新5テーマ決定 マネジャー3月公募
http://mainichi.jp/select/news/20140215k0000m040147000c.html

★国会、11機関26人の人事に同意
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1401Z_U4A210C1PP8000

総合科学技術会議議員に東北大大学院小谷元子教授が決まりました。

労働政策審議会建議「有期労働契約の無期転換ルールの特例等について」を公表します
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000037303.html

先日研究者は研究開発力強化法の改正によって、無期転換ルールが変わりましたが、それがさらに拡大。

無期雇用への切り替えに特例も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140214/k10015247141000.html

「5年ルール」、定年後再雇用など例外に、特別法提出へ
http://www.asahi.com/articles/ASG2G4FS6G2GULZU005.html

★必修でbe動詞教える大学も…文科省が改善要求
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20140213-OYT8T00432.htm

設置計画履行状況等調査の結果等について(平成25年度)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/02/1344114.htm

ウェブ上で議論になっています。

★AAAS年次総会開催中
http://meetings.aaas.org/

17日までです。本メルマガから特派員を派遣いたしましたので、追ってご報告させていただきます。

以下AAAS年次総会発のニュース

NSFの新たなレポートが明らかにした米国のリードと遅れ
http://www.sciencemag.org/content/343/6172/718.abstract

米国人のおよそ4人に1人は「地球の公転」知らず、調査結果
http://www.afpbb.com/articles/-/3008555

U.S. Dominance in Science Faces Asian Challenge - NYTimes.com
http://www.nytimes.com/2014/02/14/us/us-dominance-in-science-faces-asian-challenge.html

AAASのオープンアクセスジャーナル、15年に創刊
AAAS announces open-access journal
http://blogs.nature.com/news/2014/02/aaas-announces-open-access-journal.html

★平成25年度補正予算 : 財務省
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2013/hosei251212.htm

★『週刊 経団連タイムス』 (2月13日発行 No.3165)
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2014/#d0213

2つの記事が注目です。

o 欧州の理工系人材育成の政策やプログラム等聞く
科学技術振興機構研究開発戦略センターの永野特任フェローから
/産業技術委員会産学官連携推進部会
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2014/0213_05.html

o 理工系女性人材の育成への課題
−大島・東京大学大学院情報学環生産技術研究所教授から聞く
/企業行動委員会女性の活躍推進部会
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2014/0213_06.html

★Crowd-funded HIV vaccine project sparks debate
Scientists question the tactics behind the Immunity Project's public campaign.
http://www.nature.com/news/crowd-funded-hiv-vaccine-project-sparks-debate-1.14675

★殺処分のキリン解体を一般公開、死骸はライオンの餌に デンマーク
http://www.cnn.co.jp/fringe/35043657.html

議論になっています。

★英国:下院科学技術特別委員会、女性科学者のキャリアに関する報告書を公開
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2014/02/009628.html

★‘Visa labyrinth’ blamed for stifling global science
http://www.scidev.net/global/science-diplomacy/news/visa-labyrinth-blamed-for-stifling-global-science.html

★「物理学ガイダンス」(日本評論社)が発売

物理学ガイダンス

物理学ガイダンス

日本評論社のページ
http://www.nippyo.co.jp/book/6438.html

SSA代表榎木が分担執筆いたしました。

3. 実験・大学院・就職ガイド
大学院への手引き
卒業後の就職事情

労働契約法や研究開発力強化法の改正についてもふれました。

まぐまぐのメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000116394/index.html

メルマ!のメルマガバックナンバー
http://melma.com/backnumber_106623/