科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

【ひとこと編集後記】今週の重要記事 汚染水問題など

★汚染水問題

 2020年の夏季オリンピックが東京に決定しましたが、各国から福島第一原発の汚染水問題について懸念の声が出ていました。

 オリンピックがどうあれ、汚染水問題への対応は急務です。

第32回原子力災害対策本部会議
配布資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/genshiryoku/dai32/index.html

東京電力(株)福島第一原子力発電所における
汚染水問題に関する基本方針(案)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/genshiryoku/dai32/siryou1.pdf

参考資料1:福島第一原子力発電所における汚染水問題への対策
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/genshiryoku/dai32/sankou1.pdf

東京電力福島第一原子力発電所汚染水貯留タンクの漏えいの状況と原子力規制庁の対応の強化について【PDF:1.4MB】
http://www.nsr.go.jp/committee/kisei/data/0021_03.pdf

★Natureが巻頭言で言及

Nuclear error
Japan should bring in international help to study and mitigate the Fukushima crisis.
http://www.nature.com/news/nuclear-error-1.13667

汚染水漏れ 「Nature(ネイチャー)」が日本政府の福島第一原発の対応を批判
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/07/nuclear_error_nature_n_3884364.html

ネイチャーがブチ切れ
http://togetter.com/li/559958

 Natureの巻頭言は各国の科学技術政策に厳しい指摘をしてきていますので、今回が異例とまでは言えないと思いますが、各国から懸念されていることは自覚すべきです。

東京電力福島第一原子力発電所事故に関する調査委員会(学会事故調)最終報告書(ドラフト)資料(2013/9/2) 
http://www.aesj.or.jp/jikocho/rep20130902.pdf

原子力学会が公表。

★「科学技術イノベーション予算戦略会議」第3回の資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/budget/yosansenryaku/3kai/20130903.html

議題
   (1)戦略的イノベーション創造プログラム(SIP(注))について
          (注)Cross-ministerial Strategic Innovation Promotion Program

★革新的研究開発推進プログラムについて
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/about-kakushin.html

★学生への経済的支援の在り方について(中間まとめ)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/057/gaiyou/1339290.htm

所得に連動した返済などが提言されています。

★「民間企業の研究活動に関する調査報告2012」[NISTEP REPORT No.155]の結果公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/11246

★「平成24年度中学校理科教育実態調査集計結果(速報)」の発表について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info979/

 中学校の理科クラブが厳しい状況にあることがわかりました。

★概算要求

2014 BUDGET
Japan Gets Serious About Creating Its Own NIH
Dennis Normile
http://www.sciencemag.org/content/341/6150/1053.summary

文科省
平成26年度予算
http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h26/1339140.htm

経産省
平成26年度経済産業政策の重点、概算要求・税制改正要望について
http://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2014/index.html

平成26年厚生労働省所管概算要求関係
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/14syokan/

概算要求書及び政策評価調書
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/14syokan/05.html

平成26年度各部局の概算要求の概要
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/14syokan/04.html

平成26年度農林水産予算概算要求の概要について
http://www.maff.go.jp/j/budget/2014/index.html

Alma Mater Index: Global Executives 2013
http://www.timeshighereducation.co.uk/news/alma-mater-index-global-executives-2013/2007032.article

大企業のCEO輩出ランキング。東大が2位になっています。

★東大中内教授、定年後にアメリカへ

東大・中内教授:iPS有力研究者が米国流出
http://mainichi.jp/select/news/20130905k0000m040161000c.html

iPS細胞:有力研究者、米国流出 東大・中内教授「規制で停滞、日本はやりにくい」
http://mainichi.jp/select/news/20130905mog00m040008000c.html

 有力研究者のアメリカ移籍です。国際流動性があるのはよいとは思いますが、難しいところです。

日本学術会議
2つの提言、報告書が公表されました。

提言「原子力災害に伴う食と農の「風評」問題対策としての検査態勢の体系化に関する緊急提言」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-t177-2.pdf

報告「我が国における歯科医学の現状と国際比較2013」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-h130902.pdf

ポスドクが先生に

横浜市、先端研究者を高校教師に 研究職と兼務可能
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0301T_T00C13A9CR0000

かつて秋田県の博士先生の話をメルマガに書きましたが、横浜市が導入。

メルマガ521号はこちらから(7時以降に公開されます)。

まぐまぐ
http://archive.mag2.com/0000116394/index.html

メルマ
http://melma.com/backnumber_106623/