科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

2013年5月13日〜19日

総合科学技術会議、科学技術政策】
●総理大臣総理の一日
平成25年5月17日 総合科学技術会議
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201305/17skgkaigi.html

●女性研究者の採用割合3割に 科学技術会議が総合戦略
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013051701001555.html

●科技会議:外国の研究者3割に 競争力向上へ戦略案
http://mainichi.jp/select/news/20130517k0000m040116000c.html

●先端技術実現へ工程表=再生エネなど5分野−政府イノベーション戦略・科技会議
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013051700872

●次世代の科学技術開発、4分野の工程表発表 政府
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS17042_X10C13A5EE8000

【政府】
安倍総理「成長戦略第2弾スピーチ」(日本アカデメイア
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0517speech.html

独立行政法人、研究開発力を強化…中間報告原案
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130519-OYT1T00983.htm

●正社員より緩い解雇ルールを 限定正社員で規制改革骨子
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013051301002429.html

●成長戦略、「痛み」は先送り 混合診療などに触れず
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF14011_U3A510C1EA1000

●競争力会議、成長戦略仕上げ着手 TPPと特区を柱に
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130514/fnc13051421220012-n1.htm

●「和製ビル・ゲイツ」求む! 政府が起業・資金を支援 成長戦略盛り込みへ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130519/plc13051914230010-n1.htm

●「日本遺産」の創設検討 政府、世界遺産登録へ後押し
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1403J_U3A510C1CR8000

独立行政法人医薬基盤研究所創薬支援戦略室新設について
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201305/16_a.html

●首相 先端医療現場を訪問 「日本しかできない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130519/plc13051913390009-n1.htm

●首相、サガハイマットを絶賛 資金集めにも光明 新聞記事で寄付集まらず
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130519/plc13051921400014-n1.htm

●「私自身も難病に苦しんだ」首相が先端医療の現場視察
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130519/plc13051923290018-n1.htm

JR東海相談役ら参加し発足 教育再生連絡協議会
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1604A_W3A510C1CR8000

●平成25年度の熱中症対策等に関する気象情報(気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1305/16a/130516heatstroke.html

●第3回 目指すべき市場経済システムに関する専門調査会
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/market/03/agenda.html

●第11回経済財政諮問会議
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2013/0516/agenda.html

●第8回 産業競争力会議 配布資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai8/siryou.html

文部科学省http://www.mext.go.jp/
文科省の義家政務官、市立サイエンスフロンティア高校視察 横浜
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130513/kng13051320320012-n1.htm

●日本文化の発信強化 文科相の私的懇話会が発足へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG13044_T10C13A5CR8000

●文化芸術立国へ中期プラン議論 文科相の懇話会初会合
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG18012_Y3A510C1CR0000

●産学連携等実施状況調査(平成24年度実績)について(依頼)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1334819.htm

高等学校卒業程度認定試験の合格を高等学校卒業と同等とみなしている採用試験、国家資格一覧
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/1334943.htm

研究大学強化促進事業の募集について
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/sokushinhi/1334804.htm

ユネスコ・ロレアル女性科学賞(2014年)(2013年5月17日締切)
http://www.mext.go.jp/unesco/001/2013/1334701.htm

ユネスコ・ロレアル生命科学分野の若手女性研究者のためのフェローシップ(2014年)の募集(2013年6月13日締切)
http://www.mext.go.jp/unesco/001/2013/1333652.htm

●地域と協働する大学づくりシンポジウム ポスターセッション資料等
http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/daigaku/1334968.htm

●学校において予防すべき感染症の解説
http://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/1334054.htm

●学校における結核検診について
http://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/1334799.htm

●「理数学生育成支援事業」(平成23年度採択大学)中間評価結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/gakkou/1334794.htm

●第15回OECD/Japanセミナー英語資料
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/oecd/1334782.htm

●高速増殖原型炉もんじゅにおける点検時期超過事案に対する是正措置要求について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/05/1335065.htm

●平成25年度「東日本大震災からの復興を担う専門人材育成支援事業(専門高校における人材育成プログラムの開発)」の公募について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1334936.htm

●「南極地域観測事業 基本観測」の公募について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1335068.htm

平成24年度大学等卒業者の就職状況調査(4月1日現在)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/05/1335098.htm

●平成25年度国立大学法人等施設整備実施事業<当初予算(一般会計・東日本大震災復興特別会計)>
http://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/kokuritu/yosan/1335091.htm

審議会 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/main_b5.htm
●学生への経済的支援の在り方に関する検討会(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/057/gijiroku/1334845.htm

法科大学院特別委員会(第54回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/1334787.htm

●疫学研究に関する倫理指針の見直しに関する専門委員会(第4回)の開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu1/011/kaisai/1334893.htm

●今後のHPCI計画推進のあり方に関する検討ワーキンググループ中間報告(案)に関する意見募集の実施について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/05/1334946.htm

●第5期地球観測推進部会(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/021-4/shiryo/1334775.htm

●第6期ナノテクノロジー・材料科学技術委員会(第8回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/015-5/shiryo/1330385.htm

国立大学法人評価委員会(懇談会) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokuritu/kondankai/1334612.htm

●新しい時代に対応した統計調査の推進に関する検討会(第12回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/020/gijiroku/1334825.htm

●今後のHPCI計画推進のあり方に関する検討ワーキンググループ(第16回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/028/shiryo/1334914.htm

●宇宙開発利用部会 宇宙科学小委員会(第2回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/065/shiryo/1334801.htm

●学術情報委員会(第1回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/031/gijiroku/1334851.htm

●科学技術・学術審議会研究計画・評価分科会における部会・委員会の設置について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/gaiyou/1334939.htm

●研究計画・評価分科会(第41回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/gijiroku/1334935.htm

●海洋国家基幹技術の推進(海洋立国日本を目指して)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/017/houkoku/1335087.htm

文化庁
文化庁電子書籍に関する出版者への権利付与などの検討を開始(記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/property/2013/05/008507.html

【科学技術政策研究所】http://www.nistep.go.jp/
●「NISTEP 科学技術・学術政策ブックレット」の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/9406

日本学術振興会http://www.jsps.go.jp/
平成26年論文博士号取得希望者に対する支援事業募集要項を掲載しました。
http://www.jsps.go.jp/j-ronpaku/applicationforms.html

科学技術振興機構http://www.jst.go.jp/
●戦略的国際科学技術協力推進事業「日本−フィンランド研究交流」における平成25年度新規課題の決定について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info956/index.html

●『科学の甲子園ジュニア全国大会』の第1回の開催について―全国の中学生が都道府県対抗で科学の知識・技能を競う―
http://www.jst.go.jp/pr/info/info955/index.html

●地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)における平成25年度 新規採択研究課題の決定―「科学技術外交」の強化に向けた政府開発援助(ODA)との連携による国際共同研究―
http://www.jst.go.jp/pr/info/info954/index.html

産学官連携ジャーナル5月号
http://sangakukan.jp/journal/

特集 MEMS・仙台・ネットワークの可能性

研究成果を社会へ

●デジタルデータ長期安定保存に迫る危機(科学新聞掲載のJST提言)
http://johokanri.jp/stiupdates/technique/2013/05/008501.html

経済産業省】 http://www.meti.go.jp/
ロッテルダム条約第6回締約国会議(COP6)が開催されました
http://www.meti.go.jp/press/2013/05/20130513004/20130513004.html

●バーセル条約第11回締約国会議(COP11)が開催されました
http://www.meti.go.jp/press/2013/05/20130513003/20130513003.html

ストックホルム条約第6回締約国会議(COP6)が開催されました
http://www.meti.go.jp/press/2013/05/20130513002/20130513002.html

●「未利用熱エネルギー革新的活用技術研究開発」実施計画(案)に対する意見募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595213020&Mode=0

再生可能エネルギー発電設備の導入状況を公表します
http://www.meti.go.jp/press/2013/05/20130517002/20130517002.html

厚生労働省】 http://www.mhlw.go.jp/
●リウマチ治療薬「ケアラム錠25mg/コルベット錠25mg」についてワルファリンとの併用は行わないよう注意喚起を要請製造販売業者に対して医療関係者などへの注意喚起を行うよう通知しました
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000325oe.html

●大学等新卒者への就職支援の状況について〜「未内定就活生への集中支援2013」により大学生約1万7千人の就職が決定〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000031t3e.html

平成24年度「大学等卒業者の就職状況調査」(平成25年4月1日現在)〜大学卒業者の就職率は前年度より上昇、就職希望率は高水準〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000031sj1.html

●「若者応援企業」宣言事業
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jakunen/wakamono/wakamonoouen.html

●第9回一般用医薬品のインターネット販売等の新たなルールに関する検討会 資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000320oa.html

●「建築物等の解体等の作業での労働者の石綿ばく露防止に関する技術上の指針」に基づく石綿飛散漏洩防止対策徹底マニュアル
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/sekimen/pamph/dl/130419pamph.pdf

●厚生労働科学研究費補助金の成果の評価
http://www.mhlw.go.jp//seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/hyouka1/index.html

農林水産省http://www.maff.go.jp/index.html
●第5回 農林水産省へのサイバー攻撃に関する調査委員会の概要について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/hisyo/130515_1.html

●「太平洋クロマグロ仔稚魚分布調査」の実施について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/sigen/130515.html

●「インド洋まぐろ類委員会(IOTC)第17回 年次会合」の結果について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kokusai/130513.html

●平成25年度当初予算に係る農林水産公共事業の箇所別予算額の公表について
http://www.maff.go.jp/j/budget/kasyo/25tousyo/2013.html

環境省、環境、エネルギー】
●ハワイ・マウナロアで大気中CO2が400ppm超
http://scienceportal.jp/news/daily/1305/1305151.html

●「新たな危険領域に入った」…CO2濃度で声明
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20130513-OYT1T01208.htm

●世界の動植物、温暖化で生息域半減 食や水に影響も
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1200Y_S3A510C1CR8000

●「反日」よりPM2.5対策 中韓環境相会合で協調姿勢
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0900J_Z00C13A5000000

●日本の海からサンゴが消える 進む海の砂漠化−水温上昇・酸性化で自然の恵み細る
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO54981190T10C13A5TJM000

●アルプスの氷河、60年代以降4割減少 消滅の恐れも
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1400P_U3A510C1CR0000

●PM2.5:福岡市教委が運動会延期の基準通知
http://mainichi.jp/select/news/m20130519k0000m040123000c.html

●温暖化で増す災害リスク、「適応策」で備えを−住明正・国立環境研究所理事長−編集委員 滝 順一
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1300A_T10C13A5000000

●東アジア低炭素対話:「環境技術普及を」18カ国が確認
http://mainichi.jp/select/news/20130519k0000m040069000c.html

北極評議会:日中韓のオブザーバー参加承認
http://mainichi.jp/select/news/20130516k0000m030055000c.html

●アユモドキ:スタジアム建設是非問う住民投票を…市民団体
http://mainichi.jp/select/news/20130513k0000e040171000c.html

●アルプス氷河:4割減少…1960年代以降 消滅の恐れも 写真付き記事
http://mainichi.jp/select/news/20130514k0000e040144000c.html

●Together we stand
To reach a sustainable future, we must merge economic and environmental agendas.
http://www.nature.com/news/together-we-stand-1.12980

●Let's reconnect green issues and development post-2015
http://www.scidev.net/en/opinions/let-s-reconnect-green-issues-and-development-post-2015.html

環境省
ストックホルム条約、バーゼル条約及びロッテルダム条約締約国会議並びに3条約拡大合同締約国会議の結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16636

●〜環境省グリーン復興プロジェクト〜平成24年度東北地方太平洋沿岸地域自然環境調査等業務報告書及び調査データの公開について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16646

●「国際希少野生動植物種の追加等について」及び「狩猟鳥獣の指定の解除等について」に関する中央環境審議会答申について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16647

●平成25年度生物多様性保全推進支援事業の新規採択事業の決定について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16649

●平成25年度地域生物多様性保全活動支援事業の採択団体の決定について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16650

平成23年度 大気汚染状況について(有害大気汚染物質モニタリング調査結果報告)(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16653

【宇宙】 宇宙政策 Space Policy http://www8.cao.go.jp/space/index.html
ISAS、トップサイエンスセンター構想の実現は
http://www.jwing.com/w-daily/bn2013/0514.htm

●次世代H3ロケット開発へ…20年度打ち上げ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130517-OYT1T00681.htm

●政府、次世代の主力ロケット開発着手へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG14027_U3A510C1EA2000

●相乗り衛星、商業利用へ
http://www.asahi.com/tech_science/articles/TKY201305120078.html

【地域】
●移動用ロボット、公道を走る 茨城・つくば
http://www.youtube.com/watch?v=3LEAC1yQ6fw

●産学連携で伊勢原を元気に…神奈川
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130517-OYT8T00482.htm

●富士山、世界遺産になった後も大変なの?
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO54860020Q3A510C1TY1P01

大阪府・市が「教育特区」申請
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130518-OYT8T00510.htm

【国家プロジェクトなど】
理研「SPring―8」刷新 放射光、明るさ100倍に−400億円投資、電池開発急ぐ
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO54994550U3A510C1TJM000

スパコン「京」津波後の救助に活用 海洋機構
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO54981010T10C13A5TJM000

【政党】
自民党
●(ダイジェスト)博士課程の授業料免除提言
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO55051580V10C13A5PP8000

●博士課程の授業料・入学金免除を提言 自民調査会
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1400S_U3A510C1PP8000

研究者育成のために博士課程学生の授業料と入学金の全額免除を提案。博士号取得者が正規職員に就けない「ポスドク問題」への対応として、「魅力ある研究者ポスト創設の検討が必要」とも指摘

【産学民の動向】
●教授会の役割縮小…教育再生実行会議が提言案
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130517-OYT1T00684.htm

●【シリーズ復興】医学部新設は実現するか
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/1293/

●大学間協定に基づく日本人海外留学生数、早大立命関西外大がトップ3
http://resemom.jp/article/2013/05/13/13416.html

●授業電子化、ソニー早大など実験 A4端末利用
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD130GT_T10C13A5TJ2000/

東海大旭川キャンパス、1年前倒しで閉校へ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130514-OYT8T00766.htm

●北海道大「新渡戸カレッジ」が開校
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130516-OYT8T00380.htm

●知の明日を築く 「業界との交流を深めたい」−福井大繊維工業研究センター長・宮崎孝司氏
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGY14005_U3A510C1000000

福井工大バンコクに拠点…留学生受け入れ増へ
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130514-OYT8T00611.htm

●京大と連携協定…滋賀県教委
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130510-OYT8T00712.htm

近畿大学、タイの泰日工業大学と学術交流協定締結
http://www.newsclip.be/news/2013515_038081.html

●大学入試:四国の5国立大、共同AO入試 ノウハウ、人手不足カバー
http://mainichi.jp/feature/exam/news/20130513ddf041100012000c.html

●四国の5国立大がAO入試を共同実施へ、全国で初めて
http://resemom.jp/article/2013/05/14/13446.html

●韓国・蔚山大と複数学位制導入へ…島根県立大
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130516-OYT8T00466.htm

有明海再生へ4大学スクラム 佐賀大など 研究データ共有
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/363689

●高精度GPS利用へ産官学連携 車の事故防止など
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG1302X_U3A510C1MM0000

知財
●【生かせ!知財ビジネス】国プロに成果生かす「ダム」設置を
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130506/cpd1305060500000-n1.htm

日本学術会議
http://www.scj.go.jp/
●報告「大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準:家政学分野」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-h130515-1.pdf

日本経団連
平成23年度 大気汚染状況について(有害大気汚染物質モニタリング調査結果報告)(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16653

職務発明の法人帰属をあらためて求める
〜わが国企業の産業競争力強化に向けて〜
http://www.keidanren.or.jp/policy/2013/046.html

●イタリアおよびイギリスの防衛産業政策に関する調査ミッション報告
http://www.keidanren.or.jp/policy/2013/048.pdf

●『週刊 経団連タイムス』 (5月16日発行 No.3130)
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2013/#d0516
o 若者や女性が活躍できる社会の実現に向けて
−米倉会長が会員企業に呼びかけ
o 「新型インフルエンザの特性および政府対策の現状」についての説明会を開催
−国民生活委員会
o 早稲田大学のグローバル人材育成に向けた取り組みを鎌田総長から聞く
−教育問題委員会

【科学と社会】
理科離れに歯止めを…小学校が独自に教育課程
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130516-OYT8T00408.htm

> サイエンスコミュニケーション科の授業は、全学年が対象。各学年で総合学習
> の時間などを活用して週1回、年間35時間の授業を行う。学習内容は東工大
> の教授らと相談しながら作り上げる。

●暑くて熱いフェニックス! 70カ国/1600人の高校生が集結! - Intel ISEF 2013開幕
http://news.mynavi.jp/articles/2013/05/17/isef1/

●日本の高校生、国際科学コンテストで最優秀賞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130518-OYT1T00505.htm

●中学生版「科学甲子園」12月開催 文科省、次代の研究者育成
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG09015_T10C13A5EB1000

●発想力磨き、科学の甲子園V 岡崎高SSH部顧問に聞く
http://www.asahi.com/edu/articles/NGY201305190005.html

ティラノサウルスと音楽を 夜の科学博物館で弦楽ライブ
http://www.youtube.com/watch?v=uK48QjVD48k

●日本の高校生、国際科学コンテストで最優秀賞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130518-OYT1T00505.htm

●生徒諸君、海外の大学目指せ 武蔵中高がコース設置へ
http://www.asahi.com/national/update/0518/TKY201305180077.html

●海外大学狙い英語漬け 進学校の武蔵、5年特訓−来夏から、他校生も
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG17034_Y3A510C1MM0000

●「ブックサーチ」、オンライン公開
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/05/008506.html

●IF誤用是正に向け、研究者と雑誌編集者が連携
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/05/008517.html

●Impact Factor Distortions
Bruce Alberts
http://www.sciencemag.org/content/340/6134/787.short

●In 'Insurrection,' Scientists, Editors Call for Abandoning Journal Impact Factors
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/05/call-to-abandon-journal-impact-f.html

●'MERS' Makes Its Debut in a Scientific Journal
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/05/mers-makes-its-debut-iin-a-scien.html

●Scientists join journal editors to fight impact-factor abuse
http://blogs.nature.com/news/2013/05/scientists-join-journal-editors-to-fight-impact-factor-abuse.html

●You Can't Judge a Scientist Using Journal Impact Factors
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2013_05_17/caredit.a1300105

●国際バカロレア取得授業、15年春から日本語で
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130517-OYT8T00377.htm

●Science in schools
The US National Center for Science Education teaches researchers how to fight for their cause.
http://www.nature.com/news/science-in-schools-1.12979

●Driving students into science is a fool's errand
http://www.nature.com/news/driving-students-into-science-is-a-fool-s-errand-1.12981

【研究事件簿】
●40代女性准教授のアカハラ認定 東京地裁立川支部
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/05/13/kiji/K20130513005796790.html

●鹿児島大教授、諭旨解雇へ=教員と確執、学生にアカハラ
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013051700900

アカハラ13年、鹿児島大教授解雇へ…9人被害
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130518-OYT1T00353.htm

●学生中傷の川柳で名誉毀損=教授らに33万円賠償命令−那覇地裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013051401028

●はさみで胎児殺害=医師に有罪、中絶めぐり激論−米
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013051400937

会津大准教授が論文盗用 本人は否認、懲戒解雇
http://www.minyu-net.com/news/news/0516/news7.html

●臓器再生特許所有のスー博士が山中伸弥博士を提訴
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130516/prl1305161548059-n1.htm

大阪大学 助教が学生に暴力 停職3か月
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001013.shtml

●高血圧薬臨床研究に製薬社員参加…身分伏せ論文
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130519-OYT1T00218.htm

●降圧剤論文:販売元の社員名外す…京都医大元教授指示か
http://mainichi.jp/select/news/20130514k0000m040112000c.html

●iPS虚偽発表、杏林大が講師の関与否定
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130517-OYT8T00313.htm

●秋大前副学長を書類送検
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130517-OYT8T00436.htm

●39歳准教授、学内発表論文「盗用」で懲戒解雇
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130516-OYT8T01061.htm

●データ改ざんで禁固3か月、英国初(Science誌記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/05/008508.html

デリバティブで損失…大産大、元理事長らを提訴
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130516-OYT8T00376.htm

デリバティブで巨額損失…大阪産業大が提訴
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130515-OYT8T00642.htm

●ずさん管理でコカイン紛失、福井大病院を捜索
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130516-OYT1T00705.htm

●「金目当て」とされた出版社、10億ドルの損害賠償を請求か - 著者に警告文届く(記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/05/008514.html

●米厚生省、金目当てのOA出版社に行政指導
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/05/008497.html

●【記者手帳】論文盗作という深い闇を暴く
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/05/19/2013051900020.html

●Opinion: Ethics Training in Science
http://www.the-scientist.com/?articles.view/articleNo/35543/title/Opinion--Ethics-Training-in-Science/

●Opinion: Remediating Misconduct
http://www.the-scientist.com//?articles.view/articleNo/35544/title/Opinion--Remediating-Misconduct/

●Meeting targets lab lapses
Attendees search for ways to tackle misconduct and sloppy science.
http://www.nature.com/news/meeting-targets-lab-lapses-1.12987

●Hawking decision fuels Israel debate
http://www.nature.com/news/hawking-decision-fuels-israel-debate-1.12986

●Troubling Trends in Scientific Software Use
http://www.sciencemag.org/content/340/6134/814.short

【生きる 生命、食をめぐる問題】
卵子バンク、提供者に9人登録 患者3人も選定
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201305130136.html

卵子提供のルール定めた法律なく 「卵子バンク」本格始動
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1303W_T10C13A5000000

●「卵子バンク」提供、3組成立 半年後に体外受精
http://www.asahi.com/national/update/0513/TKY201305130350.html

卵子提供:3組が成立…年内にも体外受精 NPO仲介 写真付き記事
http://mainichi.jp/select/news/20130514k0000m040082000c.html

卵子提供女性:揺れる思い「妊娠の喜びを」「子の心境は」
http://mainichi.jp/select/news/20130513k0000e040186000c.html

●新型出生前診断で「陽性」…実は陰性のケースも
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130515-OYT1T01693.htm

出生前診断:ダウン症を「異常なし」 函館の医院を提訴
http://mainichi.jp/select/news/20130520k0000m040121000c.html

●霊長類の脳、文科省が解明計画…治療へ応用期待
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130518-OYT1T00509.htm

チンパンジーのiPS細胞作製…慶大など世界初
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130517-OYT1T00706.htm

動物実験の是非をめぐる、2つの見解
http://wired.jp/2013/05/14/human-health/

●東大、軟骨細胞シートを作成して効率よく「硝子様軟骨組織」の再生に成功
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/16/063/

●東大、全血液細胞に分化できる「造血多能性細胞」の増殖のメカニズムを解明
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/16/070/index.html

●iPSから造血幹細胞 東大、白血病治療の足がかり
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1403Y_U3A510C1CR8000

●ES細胞から悪性がん作製 発症のしくみ解明に期待
http://www.asahi.com/tech_science/update/0515/TKY201305150068.html

●太ってなくても指導 メタボ健診プログラム改訂−酒やたばこにも厳しく
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO54856000Q3A510C1W13001

●給食の食物アレルギーから我が子守る 親と学校連携
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO55020440U3A510C1WZ8001

●人の卵子でES細胞 米大・邦人研究者らが作製成功
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1504E_V10C13A5CR8000

●クローン技術使い、ヒトのES細胞作成に成功 米大学研究チーム
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00246085.html

●「クローン人間は無理」英科学誌に立花研究員、サルの研究から類推
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130516/scn13051615420000-n1.htm

●ヒトのクローンES細胞作製
http://scienceportal.jp/news/daily/1305/1305161.html

●「クローン人間」誕生しない ES細胞作製の研究員
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1600T_W3A510C1CR0000

カザフスタン人科学者、ヒトクローン作製へ一歩前進
http://japanese.ruvr.ru/2013_05_16/113460867/

●皮膚細胞の胚性幹細胞への転換に成功―クローン人間に一歩近づく
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324582304578486040374627264.html

●韓国の幹細胞研究、捏造事件のトラウマ
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/05/17/2013051700655.html

再生医療:卵子使用の不確実性課題
http://mainichi.jp/select/news/20130516k0000m040141000c.html

●Human stem cells created by cloning
http://www.nature.com/news/human-stem-cells-created-by-cloning-1.12983

●ES細胞「がん化」に成功…治療薬開発に期待
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130515-OYT1T00807.htm

●iPSで作った角膜移植、3〜4年後めどに開始
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130516-OYT1T01290.htm

●阪大、角膜治療でiPS臨床研究 3〜4年後目指す
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1604X_W3A510C1CR8000

再生医療製品、早期製品化へ審査手続き簡素化
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130514-OYT1T01555.htm

●Veredusなど、1サンプルで13種の熱帯伝染病を特定できるバイオチップを開発
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/15/110/index.html

●「拡散大感謝」 もやしもん作者、風疹啓発漫画をネット公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/17/news093.html

新型コロナウイルス、監視強化呼びかけ…WHO
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130513-OYT1T00318.htm

新型コロナウイルス、サウジで医療従事者が感染
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130516-OYT1T00604.htm

●Scientists look to Saudi Arabia for coronavirus clues
http://www.nature.com/news/scientists-look-to-saudi-arabia-for-coronavirus-clues-1.13000

●企業出身者が創薬後押し…今月設立の支援組織
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130513-OYT1T00735.htm

●胆管がん起こす化学物質、規制厳格化へ 米の10分の1
http://www.asahi.com/tech_science/update/0515/OSK201305150019.html

●風疹、大阪で昨年の30倍 男性7割、府が緊急宣言
http://www.asahi.com/tech_science/update/0514/OSK201305130189.html

●風疹ワクチン接種補助、4都府県のみ…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130513-OYT1T01572.htm

●生体腎移植:提供の60代男性 術後34日目に死亡
http://mainichi.jp/select/news/m20130519k0000m040087000c.html

●子宮頸がんワクチン、副作用で重篤106件
http://www.asahi.com/national/update/0516/TKY201305160077.html

●子宮頸がんワクチン:被害者家族「国はしっかり検証を」
http://mainichi.jp/select/news/20130516k0000m040143000c.html

●子宮頸がんワクチン、副反応情報を収集へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130516-OYT1T01145.htm

●子宮頸がんワクチン:副作用、未報告例も調査 厚労省方針、健康被害を把握
http://mainichi.jp/select/news/20130516ddm041040174000c.html

●子宮頸がん:ワクチン接種は継続 専門家検討会
http://mainichi.jp/select/news/20130517k0000m040041000c.html

●糖尿病:がん発症リスク増 2学会、生活習慣改善を提言
http://mainichi.jp/select/news/20130515k0000m040033000c.html

●米人気女優:ジョリーさん乳房切除 がん予防、米紙で告白
http://mainichi.jp/select/news/20130515k0000m040119000c.html

●アンジー、乳房切除手術を告白 乳がん予防のため
http://apital.asahi.com/article/news/2013051400015.html

●3年で合格、難しい 「日本で看護師」夢に壁 EPAのインドネシア
http://apital.asahi.com/article/story/2013051500001.html

●検診で自分を守る 除菌・ワクチン接種後も
http://apital.asahi.com/article/gan/2013051500008.html

●Rotavirus Vaccine Ready for Rollout in India
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/05/rotavirus-vaccine-ready-for-roll.html

●WHO approves synthetic source of artemisinin
http://www.scidev.net/en/health/malaria/news/who-approves-synthetic-source-of-artemisinin.html

【H7N9鳥インフルエンザ 特設】
●中国:上海、安徽省、及び江蘇省における「H7N9型」鳥インフルエンザのヒト感染例発生
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo.asp?id=%7b%25countrycd%25%7d&infocode=2013C114

海外安全ホームページ:「海外渡航者のための鳥及び新型インフルエンザに関するQ&A」
 http://www.anzen.mofa.go.jp/kaian_search/influ_qa.html
鳥インフルエンザに関する情報(厚生労働省
 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou02/index.html
海外渡航者のための感染症情報(厚生労働省検疫所)
 http://www.forth.go.jp
高病原性鳥インフルエンザ国立感染症研究所感染症情報センター)
 http://idsc.nih.go.jp/disease/avian_influenza/index.html
鳥インフルエンザに関する情報(農林水産省
 http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/tori/index.html
鳥インフルエンザA(H7N9)に関する情報(環境省
 http://www.env.go.jp/nature/choju/infection/infection1.html
Avian influenza(世界保健機関(WHO))
 http://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/en/
国際獣疫事務局(OIE)
 http://www.oie.int/eng/en_index.htm

鳥インフルエンザA(H7N9)感染者は132人うち32人死亡 WHO報告
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/2/1232.html

鳥インフル、未発症感染者多数か 中国とWHOの調査
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013051901001492.html

●H7N9ウィルス ヒトからヒトへの感染危険性 高い
http://japanese.ruvr.ru/2013_05_19/113710376/

●沈静化しつつある「中国鳥インフルエンザ」と新たな感染症リスク「新型コロナウイルス
http://www.advertimes.com/20130516/article111611/

●「鳥+豚インフルの合成ウイルス」作成される
http://wired.jp/2013/05/17/h5n1-h1n1-reassortment/

●中国の鳥インフル死者、36人に
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130515-OYT1T01057.htm

北朝鮮当局 鳥インフル対策特別委員会を設立
http://japanese.ruvr.ru/2013_05_18/kitachousen-toriinfuru/

鳥インフル、中国・江蘇省も感染拡大の警戒解除
http://www.youtube.com/watch?v=OjC4-NLCIoA

一般社団法人日本感染症学会提言
鳥インフルエンザA(H7N9)への対応【暫定】
http://www.kansensho.or.jp/influenza/pdf/1305_teigen.pdf

鳥インフル:タミフル2倍服用を推奨 感染症学会
http://mainichi.jp/select/news/m20130520k0000m040019000c.html

タミフル投与「2倍に」…鳥インフル発生なら
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130513-OYT1T00199.htm

鳥インフル:中国の感染終息は時期尚早…有識者会議会長
http://mainichi.jp/select/news/20130514k0000m040038000c.html

●Avian flu update: lull in new H7N9 cases
http://www.nature.com/news/avian-flu-update-lull-in-new-h7n9-cases-1.12910

【世界のニュース】
●危機克服を目的に国際運動「Post Globalization」が発足
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130514/prl1305141438052-n1.htm

国際宇宙ステーションの雑巾しぼりとデヴィッド・ボウイ
http://wired.jp/2013/05/15/chris-hadfield-space-david-bowie/

●D・ボウイさん絶賛!ISS船長が宇宙で熱唱
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130514-OYT1T00904.htm

●ポンプ換えアンモニア漏れ止まる 国際宇宙ステーション
http://www.asahi.com/tech_science/update/0512/TKY201305120066.html

●Privacy in the digital age
The proposed European Data Protection Regulation will rightly preserve people's privacy - but, without exceptions for scientific research, it could hinder or prevent medical discoveries.
http://www.nature.com/news/privacy-in-the-digital-age-1.12978

●Philanthropy: The difficult art of giving
William H. Schneider reflects on the centenary of the Rockefeller Foundation, which began the postdoc and the grant, and led to the World Health Organization.
http://www.nature.com/nature/journal/v497/n7449/full/497311a.html

●Lab life: Don't bristle at blunders
Embrace mistakes, urges Mario Livio - they are portals to scientific progress.
http://www.nature.com/nature/journal/v497/n7449/full/497309a.html

●Call to mainstream ethnobotany into development
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/biodiversity/news/call-to-mainstream-ethnobotany-into-development.html

●Is Asian space science drive harming development?
http://www.scidev.net/en/south-east-asia/features/is-asian-space-science-drive-harming-development--2.html

●Islamic nations are 'failing on R&D links and funding'
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/r-d/news/islamic-nations-are-failing-on-r-d-links-and-funding-.html

●Co-discoverer of ozone hole dies
http://blogs.nature.com/news/2013/05/co-discoverer-of-ozone-hole-dies.html

●Robert Edwards (1925-2013)
Pioneer of in vitro fertilization.
http://www.nature.com/nature/journal/v497/n7449/full/497318a.html

●Robert G. Edwards (1925-2013)
http://www.sciencemag.org/content/340/6134/825.short

アメリカ】
●米エネルギー省長官にMIT教授、米上院が承認
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130517/amr13051710120004-n1.htm

シェールガス対日輸出決断へ 米エネ長官にモニツ氏承認
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1700Q_X10C13A5EB1000

●オルドリン氏、「次は月より火星」
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130513001

●グーグルが量子コンピューティングで研究所設立
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130517/477645/

●グーグル、量子コンピュータを研究に利用できるラボ開設へ
http://japan.cnet.com/news/business/35032168/

Google and NASA snap up quantum computer
http://www.nature.com/news/google-and-nasa-snap-up-quantum-computer-1.12999

●「声帯まひ」を公表した GoogleLarry Page 氏、声帯治療の研究に多額の寄付
http://japan.internet.com/webtech/20130517/2.html

ケプラー宇宙望遠鏡が故障か、NASA発表
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2944345/10749742

●Malfunction Could Mark the End of NASA's Kepler Mission
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/05/malfunction-could-mark-the-end-o.html

●宇宙望遠鏡ケプラー、制御不能…運用断念も
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130516-OYT1T00481.htm

●火星探査車、走行距離歴代2位に…34・5キロ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130517-OYT1T00651.htm

●Science in schools
The US National Center for Science Education teaches researchers how to fight for their cause.
http://www.nature.com/news/science-in-schools-1.12979

●Lawmakers Await NSF's Response to Query About Grants
http://www.sciencemag.org/content/340/6134/801.short

NSF Says No to Congressman's Request for Reviewer Comments
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/05/nsf-says-no-to-congressmans-requ.html

●Corporations, NSF Team Up to Improve STEM Retention Rates
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/05/corporations-nsf-team-up-to-impr.html

●米国: CA州助成研究成果OA法案、下院行政審査委員会を通過
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/05/008504.html

●US high court rules against soybean farmer in seed-patent case
http://blogs.nature.com/news/2013/05/us-high-court-rules-against-soybean-farmer-in-seed-patent-case.html

●Obama administration announces manufacturing institutes
http://blogs.nature.com/news/2013/05/obama-administration-announces-manufacturing-institutes.html

●Immigration Reform
Voices Loud and Soft
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2013_05_17/caredit.a1300106

●地球観測に向けて新たな戦略
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130516-001.html

●「ビッグデータ」の活用
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130516-006.html

●米エネルギー省、ベンチャー支援プログラムを拡大
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130515-003.html

●2014年度予算教書ファクトシート:「クリーンエネルギー・エネルギー安全保障・気候変動」
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130514-003.html

【イギリス】
●王立協会、8件の新規助成により産学協力を推進
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130513-001.html

●民間宇宙船、超音速飛行
http://www.asahi.com/tech_science/articles/TKY201305120081.html

●データ改ざんで禁固3か月、英国初(Science誌記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/05/008508.html

●海外ニュース(英国)(2013.4.11)
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2013/uk_20130411.pdf

【中国】
サイエンスポータルチャイナ
http://www.spc.jst.go.jp/

●製薬、バイオなど委託製造で躍進 中国・上海のABACHEM
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130513/prl1305131438028-n1.htm

●米ファンド会社CEO 中国大学院留学300億円奨学金制度創設
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/15/026/

●Chinese project probes the genetics of genius
http://www.nature.com/news/chinese-project-probes-the-genetics-of-genius-1.12985

科研費管理改革:科学研究者に『正のエネルギー』を提供する
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130516-002.html

上海市科学技術協会、上海市の科学技術シンクタンクをつくる
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130515-007.html

●中国、アラブ諸国との技術協力・交流促進を目指す「中国・アラブ諸国科技協力展」を開催へ
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130514-006.html

【韓国】
●KAISTの大学院生、発明特許で10億ウォンの収入
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2013051717138

●韓国でカメの遠隔操作実験、災害時の救助活動に期待
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE94C04C20130513

●韓国の幹細胞研究、捏造事件のトラウマ
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/05/17/2013051700655.html

●【記者手帳】論文盗作という深い闇を暴く
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/05/19/2013051900020.html

【インド】
●India develops cheap rotavirus vaccine
http://www.scidev.net/en/south-asia/news/india-develops-cheap-rotavirus-vaccine.html

EU
欧州委員会提案のEUの公共部門のデータの再利用を促進するオープン・データ制度が理事会により承認される
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130517-005.html

欧州委員会発表の報告書"She Figures2012"により研究分野における女性代表者の不足が明らかに
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130514-005.html

●欧州研究会議(ERC)科学会議の声明
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130513-003.html

●"Science Europe"、欧州51研究機関合意のOA移行声明を発表
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/05/008513.html

●OpenAIREとCERN、全欧研究成果共有リポジトリ"Zenodo"を開設
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2013/05/008500.html

●Europe inches towards fisheries reform with ministers’ compromise
http://blogs.nature.com/news/2013/05/europe-inches-towards-fisheries-reform-with-ministers-compromise.html

【フランス】
●オランド大統領が「イノベーション 2030」委員会を設置
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130514-004.html

●仏で「英語で授業」解禁案、議論白熱…大学想定
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130515-OYT8T00503.htm

●Institut Pasteur Fights Claims of Financial Mismanagement
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/05/institut-pasteur.html

●Mon Dieu! Researchers Fret as France Debates More English in French Universities
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/05/mon-dieu-researchers-fret-as-fra.html

●将来への投資: 電子情報産業の中核技術の支援に150百万ユーロ
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130517-004.html

放射性物質および放射性廃棄物の管理に関する国家計画
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130516-004.html

●ANRと世界的レベルの競争力拠点が協力関係を強化
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130515-004.html

●国立研究機構(ANR)がオープン・アーカイブへの取り組みを開始
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130513-002.html

【ドイツ】
●大型研究インフラに関する新たなロードマップ
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130517-001.html

●ハイテク拠点の可能性は更に拡大
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130515-001.html

●シュルツェ科学大臣が大学研究予算のテコ入れを要請
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130514-002.html

●「個別化医療」による処置改善
http://crds.jst.go.jp/daily/data/20130513-006.html

【ロシア】
●Russian Scientists Decry New International Funding Rules
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2013/05/russian-scientists-decry-new-int.html

【イタリア】
●Italy may rein in rogue stem-cell therapy
http://blogs.nature.com/news/2013/05/italy-may-rein-in-rogue-stem-cell-therapy.html

中南米
●Free software cluster launched in Argentina
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/free-software-cluster-launched-in-argentina.html

●Mexico’s science law seeks to boost science communication
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/mexico-s-science-law-seeks-to-boost-science-communication-.html

●Call for action on Latin American cancer burden
http://www.scidev.net/en/health/non-infectious-diseases/news/call-for-action-on-latin-american-cancer-burden.html

【アフリカ】
●South Africa's research spending slows down
http://www.nature.com/news/south-africa-s-research-spending-slows-down-1.13017

●Kenya's GMO ban has no legal basis, official says
http://www.scidev.net/en/sub-suharan-africa/news/kenya-s-gmo-ban-has-no-legal-basis-official-says-1.html

●Benin starts feeling the cost of rice pests
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/farming-practices/news/benin-starts-feeling-the-cost-of-rice-pests.html

●Somalia records its first wild polio case since 2007
http://blogs.nature.com/news/2013/05/somalia-records-its-first-wild-polio-case-since-2007.html

【人財-キャリア情報】
●国立大進学にも親の所得差くっきり 06年調査から一転
http://www.asahi.com/national/update/0516/TKY201305150616.html

●普遍的な「素材としての才能」:
学歴でもスキルでもない――優れたデータサイエンティストとしての素質を見きわめる6つのチェック項目
http://marketing.itmedia.co.jp/mm/articles/1305/07/news050.html

●大企業選ばない難関大学生 東大、京大、早慶…なぜベンチャー志願?
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130512/ecd1305121826003-n1.htm

●「未内定就活生への集中支援2013」により大学生約1万7千人の就職が決定(厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000031t3e.html

●大学卒業者の就職率は前年度より上昇、就職希望率は高水準(厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000031sj1.html

平成24年度大学等卒業者の就職状況調査(4月1日現在)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/05/1335098.htm

●学生の粘り、狭き門開く 大卒就職率が改善
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1604G_X10C13A5CC0000

●大卒就職率、2年連続上昇 女子5年ぶり男子上回る
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1603R_X10C13A5MM0000

●日本、就職率は2年連続改善 採用意欲には濃淡
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG17042_X10C13A5EA2000

●「OB・OG訪問した?何を聞いた?」〜質問内容は「仕事内容・スケジュール」「社風・人間関係」が上位に〜
http://japan.cnet.com/release/30043307/

●新入社員がいきなり課長級のサムスン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130515/248118/

理系社員の場合、学部卒、修士卒、博士卒ではそれぞれ格差を付けている。中でも博士号を取得してから入社すると、新入社員にもかかわらず課長級の役職と年俸が与えられる。企業側からすれば、入社してしばらくは育てようという意思はあまりなく、とにかく早く成果を出すことを期待しているのだ。日本企業の多くでは、博士号所有者は「我が強く扱いにくい」との理由から敬遠されるのとは大違いだ。

●学歴フィルター健在の就活戦線で秩序ブチ壊す新設大学とは?
http://www.news-postseven.com/archives/20130517_188824.html

●「若年者の雇用の実態と効果的な対応策に関する研究会」(財務総合政策研究所)が報告書を取りまとめました。
http://www.mof.go.jp/pri/research/conference/zk096/zk096_06.htm

●憂楽帳:弁護士業界の不況
http://mainichi.jp/opinion/news/20130110k0000e070182000c.html

●Working in Asia: The siren song of Singapore
The city state offers opportunities for intrepid scientists, but working there has drawbacks.
http://www.nature.com/naturejobs/science/articles/10.1038/nj7449-397a

●Going Rogue
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2013_05_17/caredit.a1300107

●It's Not Always the Best and Brightest (Part 2)
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2013_05_17/caredit.a1300102

●When All Science Becomes Data Science
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2013_05_13/caredit.a1300099

【読み物、エンターテイメント】
●劇薬として変化生む 京大准教授から動物園職員に 田中正之さん(比較認知科学者)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/doyou/CK2013051802000226.html

●4連続の大規模な太陽フレア発生
http://scienceportal.jp/news/daily/1305/1305171.html

●今後2週間程度、GPS使う地図アプリで誤差が出る可能性
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20130517/1049340/

情報通信研究機構、極大期のピーク到来、今後2 週間の太陽活動に注意
http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls20130516o-09.html

●理系男子が恋愛するには? 東大・五月祭で議論、ニコ生も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/17/news105.html

●理系学生、恋の方程式探せ 下手説を東大・五月祭で分析
http://www.asahi.com/national/update/0518/TKY201305180021.html

●(フォーカス)ソニー副会長から転身、産総研理事長に 中鉢良治
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO54925340R10C13A5NNSP00

●ピックアップ 能動的人材を増やす会議のあり方を考える
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130513/350377/

●CGで医療を変える (瀬尾拡史さん=サイエンスCGクリエーター/医師)
http://apital.asahi.com/feature/medical_asahi/2013051000006.html

●ダウンロード数が10億回を超えた「iTunes大学」
http://wired.jp/2013/05/14/itunes-u-crosses-1-billion-downloadshave-you-used-it/

ビッグデータがビジネスを変える
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130426/473926/

●THE SCIENCE THINKER
http://the-science-thinker.jp/

東京大学に巨大な“考える人”のオブジェが登場--科学とアートが融合したプロジェクト「THE SCIENCE THINKER」
http://japan.internet.com/busnews/20130515/8.html

東京大学大学院、“考える人”のプロジェクションマッピング
http://www.advertimes.com/20130515/article111565/

●東大に「考える人」オブジェ…科学とアートの融合プロジェクト
http://www.yomiuri.co.jp/net/event/20130516-OYT8T00761.htm

●東大名誉教授が地震予知メルマガ配信 淡路島地震も前兆予測
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/16/023/

地震予測の東大名誉教授 学者や気象庁から軽く見られる理由
http://www.news-postseven.com/archives/20130517_187821.html

●自民提案の大学入試のTOEFL導入「反対」多数 ゼゼヒヒ調べ
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/16/077/

●大学の情報発信のトレンド――LINEやレスポンシブWebデザインを利用し、より効果的な広報を
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=5252

●京大そば、学生憩い40年 白壁の「私設図書館」
http://www.asahi.com/edu/articles/OSK201305180086.html

●旧制三高、最後の同窓会へ 京大のルーツ、最年少81歳
http://www.asahi.com/national/update/0517/OSK201305160154.html

統合失調症薬に恩賜賞 全国発明表彰、受賞者決まる
http://www.asahi.com/tech_science/articles/TKY201305150524.html

●記者の目:「この国と原発」を取材して=日下部聡
http://mainichi.jp/opinion/news/20130517k0000m070105000c.html

●インド洋にもレアアース泥 東大発見、世界に広く存在か
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130519/scn13051915140000-n1.htm

●「日本版NIH」構想、意義と危うさ〈上〉
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2013051300012.html

●「日本版NIH」構想、意義と危うさ〈下〉
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2013051300014.html

●「すばる」から「アルマ」へ〜日本の天文学における国際化の深化
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2013051000006.html

【社説】
読売 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/
●「もんじゅ」 安全意識の抜本改革が必要だ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130516-OYT1T01578.htm

敦賀原発 「活断層」との結論は拙速だ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130515-OYT1T01547.htm

卵子提供の仲介 子供を守る法整備に踏み出せ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130514-OYT1T01434.htm

福島第一原発 地下水の対策は焦眉の急だ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130513-OYT1T01392.htm

朝日 http://www.asahi.com/paper/editorial.html
●火山国の備え―研究と防災を近づけよ
http://digital.asahi.com/articles/TKY201305190277.html

活断層と関電―安全面での言行不一致
http://digital.asahi.com/articles/TKY201305170509.html

脱原発と地元―敦賀をモデルケースに
http://digital.asahi.com/articles/TKY201305160477.html

敦賀原発―退場勧告は当たり前だ
http://digital.asahi.com/articles/TKY201305150598.html

もんじゅ処分―もう再開はありえない
http://digital.asahi.com/articles/TKY201305130504.html

毎日 http://mainichi.jp/opinion/editorial/archive/
●北極圏開発 積極的な関与が必要だ
http://mainichi.jp/opinion/news/20130520k0000m070101000c.html

食品表示一本化 消費者本位の改革貫け
http://mainichi.jp/opinion/news/20130519k0000m070113000c.html

●医療改革 腹をくくって取り組め
http://mainichi.jp/opinion/news/20130518k0000m070118000c.html

敦賀原発2号機 廃炉の環境整備を急げ
http://mainichi.jp/opinion/news/20130517k0000m070108000c.html

もんじゅ もはや廃炉しかない
http://mainichi.jp/opinion/news/20130516k0000m070132000c.html

産経 http://sankei.jp.msn.com/column/topics/column-14593-t1.htm
●成長戦略第2弾 規制改革もっと踏み込め
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130520/plc13052003190005-n1.htm

●風疹の流行 社会全体で予防進めたい
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130520/bdy13052003190000-n1.htm

敦賀活断層 なぜ原電調査待てぬのか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130517/plc13051703100003-n1.htm

もんじゅ 抜本的な組織改革を図れ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130516/biz13051603090013-n1.htm

●次世代スパコン 先端科学立国へ首位奪え
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130513/scn13051303150000-n1.htm

日経 http://www.nikkei.com/news/editorial/
●新産業育てるスパコン計画に
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO55214850Z10C13A5PE8000

原子力規制の転換示す活断層の認定
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO55134520X10C13A5EA1000/

【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html

サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/

●月刊化学 2013年6月号
http://www.kagakudojin.co.jp/book/b110756.html

【時評】日本発の化学論文が減少!?何が問題なのか
── 日本化学会・緊急シンポジウムから ●『化学』編集部

●現代化学2013年6月号
http://www.tkd-pbl.com/news/nc243.html

【この人に聞く】
超分子合成に革新を生む
藤田 誠 博士
佐藤健太郎

●オープンサイエンス革命 マイケル・ニールセン著−市民参加による科学探究を提言 〈評〉東京経済大学教授 西垣通
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO55194570Y3A510C1MZC000