科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

2月第2週科学技術政策関連ニュース

★最先端研究開発支援プログラム、課題決定

最先端・次世代研究開発支援プログラムの研究者・研究課題の決定について
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/jisedai_kettei.html

最先端・次世代研究開発支援プログラム >>スケジュール
http://www.jsps.go.jp/j-jisedai/schedule.html

交付条件・様式集
http://www.jsps.go.jp/j-jisedai/joseikin.html

総合科学技術会議(第96回)議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu96/haihu-si96.html

▼資料1 最先端・次世代研究開発支援プログラムの研究者・研究課題について(案)(PDF:331KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu96/siryo1.pdf

参考資料 最先端・次世代研究開発支援プログラムの概要(PDF)
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu96/sanko1.pdf

第 9 6回総合科学技術会議(持ち回り開催)議事要旨
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/giji/giji-si96.pdf

第 9 6 回総合科学技術会議を持ち回り開催し、平成 23 年2月 1 0 日付をもって「最先端・次世代研究開発支援プログラムの研究者・研究課題(案)」について、原案通り決定することを、全会一致で議決した。

ファイル:若手・女性研究者支援、329件選定
http://mainichi.jp/select/science/news/20110211ddm008040046000c.html

若手や女性研究者に486億円 政府の助成プログラム
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021001000959.html

ようやく決定しました。2月10日時点では、政府のページには決定課題は出ていませが、どなたかがウェブにアップしています。

http://www1.gigafile.nu/v3/?1d30700333c2a2e37c838b4cfbd01a17#download

ウィキリークス時代を思い起こさせます。

★AAAS年次総会、今週末開催

全米科学振興協会(AAAS)の年次総会が今週末開催されます。
http://www.aaas.org/meetings/

日本からも出展があります。

世界最大の学会AAAS年次総会にて、産学官協力体制でジャパン・パビリオンを出展し、セッションを開催
http://www.jst.go.jp/report/2010/110208.html

私達SSAでも、寄付を募り大学院生1名を派遣することになりました。

報告をご期待ください。

★予算カットに直面する米英

House Panel to Take Second Bite Out of Science Budgets
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/02/house-panel-to-take-second-bite.html

US science agencies targeted for cuts
http://www.nature.com/news/2011/110210/full/news.2011.84.html

Science agencies under fire in US budget battle
http://blogs.nature.com/news/thegreatbeyond/2011/02/science_agenices_under_fire_in.html

House hearing tackles spending reductions at NASA and NSF
http://blogs.nature.com/news/thegreatbeyond/2011/02/house_hearing_tackles_spending.html

ケンブリッジ大学、学費を上限の9000ポンドに引き上げへ−BBC
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aU8WHUJvz3uI

Oxbridge to join £9,000 club on fees
http://www.guardian.co.uk/education/2011/feb/09/oxford-cambridge-9000-fees

Set Cambridge tuition at £9,000 with discount for poorest students, internal report advises
http://www.timeshighereducation.co.uk/story.asp?sectioncode=26&storycode=415108&c=1

U.K. Neuroscientists Complain Funding Cut Penalizes Them for Success
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/02/uk-neuroscientists-complain-fund.html

ファイザーの研究縮小

大きな反響が出ています。

Pfizer slashes R&D
http://www.nature.com/news/2011/110209/full/470154a.html

Pfizer's Shakeup Means Less Money for Research
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/331/6018/658

★ヒトゲノムプロジェクト終了10年

NatureとScienceが特集をしています。

THE HUMAN GENOME AT TEN
http://www.nature.com/news/specials/humangenome/index.html

Special Series: Human Genome 10th Anniversary
http://www.sciencemag.org/site/extra/genomeanniversary/

Best is yet to come
ヒトゲノム塩基配列解読から10年が経ったが、その成果の実用化は、まだこれからである。
http://www.nature.com/nature/journal/v470/n7333/full/470140a.html

The Genome Project: What Will It Do as a Teenager?
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/331/6018/660

エジプト革命

ムバラク大統領の退陣は、世界史的な出来事だったと思います。

一般のメディアのみならず、科学メディアもエジプトに関する記事を寄せています。以下その一分です。

Egypt's turmoil: a wake-up call for Arab science
http://www.scidev.net/en/editorials/egypt-s-turmoil-a-wake-up-call-for-arab-science-1.html

Egypt's researchers hungry for reform
The Mubarak regime has left Egyptian science lagging by decades, says chemist Hassan Azzazy.
http://www.nature.com/news/2011/110208/full/news.2011.77.html

Egypt's youth 'key to revival'
http://www.nature.com/news/2011/110208/full/470147a.html

A vision for Egypt's universities
http://www.nature.com/news/2011/110208/full/news.2011.78.html

Egypt's revolution vindicates Gene Sharp's theory of nonviolent activism
http://www.scientificamerican.com/blog/post.cfm?id=egypts-revolution-vindicates-gene-s-2011-02-11

ElBaradei: 'greatest day of my life'
http://blogs.nature.com/news/thegreatbeyond/2011/02/elbaradei_greatest_day_of_my_l.html

From Nuclear Watchdog to the Maelstrom of Cairo
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/331/6018/659