科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

政府予算案決まる

2015年12月21日〜2015年12月28日

 平成28年度の予算政府案が決定しました。

平成28年度予算政府案
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2016/seifuan28/PAGE000000000000177771.html

 科学技術、文教政策関連は以下。

文教・科学技術予算(10,226kb)
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2016/seifuan28/08-1.pdf

概要(237kb)
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2016/seifuan28/08-2.pdf

国立大学法人運営費交付金
・28年度は前年度同水準を確保しつつ、国立大学の機能強化に向けた運営費交付金の適正化・再配分ルールを導入

政府全体の科学技術振興費は、対前年比+0.6% (12,857億円 ⇒ 12,929億円、+72億円)

○ 科学技術基盤の充実・強化
・ 科学研究費助成事業(科研費)(予算額:2,273億円 ⇒ 2,273億円、助成額: 2,318億円 ⇒ 2,343億円)
・ (国研)理化学研究所 運営費交付金(515億円 ⇒ 516億円)
・ (国研)物質・材料研究機構 運営費交付金(119億円 ⇒ 120億円)
人工知能の基盤技術の研究開発拠点の構築(15億円、新規)※(国研)理化学研究所向け補助金
イノベーションシステム改革の推進
・ 優れた若手研究者が安定的に研究することを支援する「卓越研究員」制度創設(10億円、新規)
・ 非競争領域の研究における産学連携を加速するための取組の支援(7億円、新規)
・ 地域の大学が事業化経験を持つ人材を活用して新産業創出を行う取組の支援(6億円、新規)
○ 国際競争力・成長力強化に向けた基幹プロジェクトの推進
・ 新型宇宙ステーション補給機の開発を含めた宇宙航空分野の研究開発の推進(1,547億円 ⇒ 1,547億円)
・ 次世代ポスト「京」スーパーコンピュータの開発(40億円 ⇒ 67億円)

 しっかりと読み込んでいきたいと思っています。

平成28年度医療分野の研究開発関連予算のポイント
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/siryou/pdf/h28_yosan.pdf

平成28年度予算における重点プロジェクトの概要
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/siryou/pdf/h28_gaiyou.pdf

 これは医療関係です。

★科学技術イノベーション予算戦略会議(第9回) 議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/budget/yosansenryaku/9kai/20151216.html

議題

(1)平成28年度科学技術関係予算の編成に向けて
(2)第5期基本計画期間における科学技術関係予算の編成プロセスについて等

生命倫理専門調査会(第93回)(平成27年12月15日)配布資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/life/haihu93/haihu-si93.html

議題

(1) ヒト受精胚へのゲノム編集技術を用いる研究について
・米国において開催された人へのゲノム編集に係る国際サミットの状況等
1加藤和人専門委員、阿久津英憲専門委員
2石井哲也教授(北海道大学安全衛生本部)

 最近話題のゲノム編集に関する議論が行われています。

★経済・財政再生アクション・プログラム(平成27年12月24日)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/reform/index.html

経済・財政再生アクション・プログラム
―“見える化”と“ワイズ・スペンディング”による「工夫の改革」―
平成 27 年 12 月 24 日
経済財政 諮問会議
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/reform/report_271224_1.pdf

経済・財政再生計画
改革工程表
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/reform/report_271224_2.pdf

経済・財政再生アクション・プログラム

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/reform/report_271224_3.pdf

〔文教・科学技術、外交、安全保障・防衛等〕
Ø 教育効果のエビデンスを重視。教育政策に関する実証研究を推進。その進捗を踏
まえ、少子化の進展、学校の課題等を踏まえた教職員定数の中期見通しを提示
Ø 国立大学・応用研究への民間資金導入、教育・研究の質の向上を指標化

★経済見通しと経済財政運営の基本的態度
http://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/mitoshi.html

★学校基本調査−平成27年度(確定値)結果の概要−
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/kekka/k_detail/1365622.htm

 重要な調査。

博士課程修了者は15,684人で、うちポストドクターは1,427人とのこと。このほか重要なデータが出ています。

★理工系人材育成に関する産学官円卓会議(第5回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/068/gijiroku/1365465.htm

議題

産業界のニーズと大学教育のマッチング方策、専門教育の充実について有識者ヒアリング

産業界の人材育成ニーズと
大学等における教育に関する諸外国の状況
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/068/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2015/12/22/1365465_01.pdf

★理工系人材育成に関する産学官円卓会議(第4回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/068/gijiroku/1365462.htm

 議論が続いています。

★先端研究基盤部会(第13回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/siryo/1365281.htm

資料1 研究組織のマネジメントと一体となった新たな研究設備・機器共用システムの導入について(案)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu17/siryo/__icsFiles/afieldfile/2015/12/21/1365281_01.pdf

★高大接続システム改革会議(第9回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/033/shiryo/1365554.htm

議題

「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」について

★「デジタル教科書」の位置付けに関する検討会議(第6回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/110/shiryo/1365538.htm

(資料1)デジタル教科書の諸問題(新井紀子氏提出資料)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/110/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2015/12/24/1365538_1.pdf

 重要な問題提起です。

★大学教育部会(第40回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/015/gijiroku/1365312.htm

議題

三つのポリシーに基づく大学教育の実現について
認証評価制度の改善について

★科学技術・学術政策研究所における政策研究の在り方について
http://www.nistep.go.jp/archives/25583

★「輸出開始は生産品目構成の高度化をもたらすか―日本・韓国・インドネシアの生産品目統計を利用した国際比較分析―」[DISCUSSION PAPER No.129]の結果公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/25543

★第3回 ゲノム情報を用いた医療等の実用化推進タスクフォース
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000108186.html

資料1
改正個人情報保護法におけるゲノムデータ等の取扱いについて(意見とりまとめ案)
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikagakuka/0000108183.pdf

★学生アルバイトの労働条件の確保について要請しました〜厚生労働省文部科学省が連携し、学生アルバイトの多い業界団体に要請〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000108174.html

★国際会議「新たな開発目標におけるユニバーサル・ヘルス・カバレッジ:強靭で持続可能な保健システムの構築を目指して」の開催結果
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000107493.html

★「がん対策加速化プラン」について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000107743.html

がん対策を加速 厚労省がプランまとめる
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2015/12/20151225_01.html

★高大接続システム改革会議「最終報告」に向けて
http://www.janu.jp/news/teigen/20151221-wnew-nyuushiteigen.html

大学入試改革 国立大学協会が提言まとめる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151222/k10010348901000.html

★平成28年度国立大学運営費交付金予算について【会長コメント】の公表及び政務三役に対して表敬訪問を実施(12/24)
http://www.janu.jp/news/teigen/20151224-wnew-houmon.html

★大学合併:大阪医大と大阪薬大が「大阪医科薬科大学」に
http://mainichi.jp/articles/20151225/k00/00m/040/064000c

大阪府立大・市大:大学統合、準備案可決 「形」議論本格化 府議会委員会
http://mainichi.jp/articles/20151221/ddf/041/100/016000c

大阪医大と大阪薬大、学校法人統合へ 「環境厳しい」
http://www.asahi.com/articles/ASHDS3S9JHDSPTIL009.html

府立・市立大学の統合議案可決 大阪府議会
http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D11231.html

 大阪府大、市大の合併は非常に大きな話題ですが、同じ大阪で私大の合併もあります。

★ゾウ
最新研究、本にしたい 動物園の人気者 誰でも楽しめる内容に 東京農工大・田谷名誉教授ら、印刷費支援を募る /東京
http://mainichi.jp/articles/20151224/ddl/k13/040/089000c

★Public participation in science and technology: why the failure to launch?
http://www.theguardian.com/science/political-science/2015/dec/17/public-participation-science-technology-failure-to-launch

★Scientists slip infertility gene into malaria mosquito
http://www.scidev.net/global/genomics/news/infertility-gene-malaria-mosquito.html

★How to reach a wider audience for your research
http://www.scidev.net/global/communication/practical-guide/altmetrics-audience-connect-research.html

★Hint of new boson at LHC sparks flood of papers
Almost 100 manuscripts have appeared on the preprint server in the wake of last week's announcement.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2015.19098

http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2015/12/20151224_01.html

★オピニオン 12月21日
授業料? 日本の博士課程制度設計はガラパゴス
経済協力開発機構(OECD)グローバル・サイエンス・フォーラム議長 永野 博 氏
http://scienceportal.jst.go.jp/columns/opinion/20151221_01.html

日本の大学の先生の多くは若い時代に欧米に留学経験を持ち、博士課程がどのように構成されているかを知っているはずであるにもかかわらず、日本では博士課程の学生はお金を払ってくれる労働力となってしまっている。日本の徒弟制度を残すような形で欧米との間の情報の流れを勝手に操作しているようにしかみえない。

★男女平等の大学トップ10に名古屋大 国連が選出、日本から唯一
http://www.sankei.com/life/news/151226/lif1512260025-n1.html

 少し古い資料ですが、以下のようです。

Press release: UN Women announces bold commitments to gender equality from 10 partners across the world
Five global companies and five universities announce their commitments as HeForShe IMPACT Champions
Date: 05 May 2015
http://www.unwomen.org/en/news/stories/2015/5/five-new-companies-and-five-new-universities-join-impact-10x10x10

UN women
http://www.unwomen.org/en

★Science and gender: Scientists must work harder on equality
Astronomer Meg Urry reflects on a turbulent year for women in science.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/528471a

★AAAS Chemistry Section rescinds Patrick Harran’s nomination as fellow
Chemistry professor involved in lab death will not be named AAAS Fellow
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2015_12_22/caredit.a1500289

★People of the Year: Future of Research’s postdoc activists
This grassroots movement aims to empower early-career scientists and spur reform
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2015_12_22/caredit.a1500287

★日本初の新元素 113番「ジャポニウム」有力 理研が発見、国際認定へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151226-00000062-san-sctch

日本初の新元素、国際認定へ 理研に113番の命名権、「ジャポニウム」有力
http://www.sankei.com/life/news/151226/lif1512260005-n1.html

まぐまぐのメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000116394/index.html

メルマ!のメルマガバックナンバー
http://melma.com/backnumber_106623/