科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

【特設 ノーベル賞2015】

ノーベル財団ホームページ
http://www.nobelprize.org/

●平成27(2015)年ノーベル賞(自然科学分野)の発表について
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20151015/siryo1.pdf

●(チンパンジーと博士の知の探検)(22)ノーベル賞が伝えること
http://www.nikkei.com/paper/article/ng=DGKKZO92897030W5A011C1MY1000

●受賞増、経済力が支え 実験も世界水準に
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKKASGG14H22_U5A011C1TZG000

●(科学技術 ニッポンの歩み)〈1〉「湯川粒子」世界が称賛
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKKASGG14H21_U5A011C1TZG000

●戦前にも候補者
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKKASGG14H1Z_U5A011C1TZG000

●(ニュース複眼)ノーベル賞ラッシュは実力か
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKKZO92821950U5A011C1NNS000

●クイックVote解説 自然科学分野のノーベル賞「中国が増える」2位の37%
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO92797610U5A011C1I10000/

●「意外じゃない。差別的扱いが解消した」 三菱総合研究所理事長 小宮山宏
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKKZO92822250U5A011C1NNS000

●「無策なら未来は厳しい。警鐘を乱打」 元文科相 河村建夫
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKKZO92822110U5A011C1NNS000

●「予備軍は20人。GDP比1%投入を」 経団連会長 榊原定征
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKKZO92822010U5A011C1NNS000

●(アンカー)革新担う人材の育成がカギに
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKKZO92822180U5A011C1NNS000

ノーベル賞に沸く日本 科学大国の将来
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO92756420T11C15A0I00000/

大村智さん、抗寄生虫薬に「研究の余地がある」
http://www.yomiuri.co.jp/science/20151014-OYT1T50119.html

●【梶田さんノーベル賞
恩師・小柴さんと対談 「まだ夢の途中だね」
http://www.sankei.com/life/news/151016/lif1510160011-n1.html

●梶田さん、初出勤で学生らを鼓舞/「若い人にチャンス」
https://www.shikoku-np.co.jp/national/science_environmental/20151013000405

●【正論】科学の力とノーベル賞ラッシュ
http://www.sankei.com/column/news/151014/clm1510140001-n1.html

●大村さん「年3億人飲む薬を微生物が作る」 横浜で講演
http://www.asahi.com/articles/ASHBG43LQHBGULBJ005.html

●【ノーベル賞
今年は山梨に埼玉、いや徳島や長崎だって… 旧帝大には負けない地方大学の受賞ラッシュ
http://www.sankei.com/west/news/151011/wst1510110025-n1.html

ノーベル賞、知の継承成果−“地域から全国、そして世界へ”「地方大出身」の受賞続く
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720151012aaao.html

ノーベル賞「地方大学発」、トレンドの理由は…今後の候補も「ズバリ」教えます
http://www.sankei.com/life/news/151012/lif1510120007-n1.html

●梶田さん拡声機で感謝 ノーベル賞発表後初めて東大研へ
http://www.asahi.com/articles/ASHBF24Y8HBFULBJ001.html

ノーベル賞:物理学賞・梶田さん帰国 出張先から
http://mainichi.jp/shimen/news/20151013dde041040063000c.html

ノーベル賞柏市あげて祝賀ムード 梶田さん、熱烈出迎え 決定後、研究所に初出勤 /千葉
http://mainichi.jp/feature/news/20151014ddlk12040169000c.html

ノーベル賞へ二人三脚 大村さん・梶田さん、妻との物語
http://www.asahi.com/articles/ASHB974BNHB9ULBJ01Y.html

●大村さんの薬 米企業も評価したい
ノーベル賞の共同受賞者キャンベルさん、メルクとの相乗作用
http://webronza.asahi.com/science/articles/2015101600004.html

ノーベル賞報道に異議あり
いわゆる「良妻賢母」を美談として取り上げる「精神構造の幼稚さ」からの脱却を
http://webronza.asahi.com/science/articles/2015101300004.html

●大村さんに聞く 「人と同じことをしてもダメ」
ノーベル医学生理学賞 自然から宝を見つける方法
http://webronza.asahi.com/science/articles/2015101100001.html

●大村さん「年3億人飲む薬を微生物が作る」 横浜で講演
http://www.asahi.com/articles/ASHBG43LQHBGULBJ005.html

●産学連携でも先駆的な業績 ノーベル賞受賞の大村智
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/review/2015/10/20151014_01.html

●オピニオン 10月13日
大村智教授に医学生理学賞の理由 ノーベル賞委員会が秘めた意味
近畿大学医学部付属病院講師、サイエンス・サポート・アソシエーション代表
榎木英介 氏
http://scienceportal.jst.go.jp/columns/opinion/20151013_01.html

●大村教授、受賞決定後初の帰郷「落ち着かない」
http://www.yomiuri.co.jp/science/20151017-OYT1T50074.html

●梶田所長、東大のイベントにサプライズ出演
http://www.yomiuri.co.jp/science/20151017-OYT1T50070.html

●梶田さん、久々の自宅…受賞決定後初めて富山へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/20151017-OYT1T50024.html

ノーベル賞・梶田さん、後輩児童がお祝いかかし
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20151014-OYT8T50053.html

ノーベル賞:物理学賞、梶田さん 研究の卵、次は「重力波」 水、そして小柴先生に感謝
http://mainichi.jp/shimen/news/20151016ddm041040089000c.html

●2015年のノーベル科学賞:古代と現代の英知
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45013

●ロビー活動に喧しい中国・韓国にノーベル賞は取れない
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44974

●大村さんフィーバー続く 山梨県美術館や文学館で特別展
http://www.sankei.com/region/news/151016/rgn1510160085-n1.html

●にぎわう「ノーベル街道」 国道41号沿い、梶田さん物理学賞で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17H12_X11C15A0CR0000/

ノーベル物理学賞ニュートリノに質量があった」70年の定説覆す大発見
http://thepage.jp/detail/20151016-00000012-wordleaf

ノーベル賞:大村さん「いい所で育った」受賞後初の韮崎に
http://mainichi.jp/feature/news/20151017k0000e040249000c.html

ノーベル物理学賞・梶田さん会見「柏は研究者に温かい」 市と市民に感謝 千葉
http://www.sankei.com/region/news/151014/rgn1510140029-n1.html

ノーベル物理学賞:梶田さん「妥協せず、学んだ」恩師に
http://mainichi.jp/select/news/20151015k0000e040259000c.html

大村智さん、抗寄生虫薬に「研究の余地がある」
http://www.yomiuri.co.jp/science/20151014-OYT1T50119.html

●高い志で農業の未来描こう ノーベル医学・生理学賞受賞 大村 智氏インタビュー
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=35015

●理系人材を育てる好機に
https://vpoint.jp/column/50621.html

●20年後にノーベル賞が出るか?
http://blogos.com/article/138794/

●経済ニュースの"ここがツボ"
43 ノーベル賞日本人2人受賞の快挙が示す日本の底力
http://news.mynavi.jp/column/economytsubo/043/

●中国初のノーベル医学・生理学賞が浴びる苦言
なぜ中国で日本人受賞者が賞賛されるのか
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/218009/101200017/

●How to win a Nobel Prize
A former member of the chemistry prize selection committee discusses the process
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2015_10_12/caredit.a1500240

経済学賞

ノーベル経済学賞にディートン氏
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKKZO92749570T11C15A0MM0000

●アレックス・タバロック/タイラー・コーエン「ノーベル経済学賞はアンガス・ディートンが受賞」
http://econ101.jp/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%8F%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%80%8C/

●格差・貧困への注目、大きな反響 経済学賞にディートン氏
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGH12H11_S5A011C1000000/

ノーベル経済学賞にディートン氏 貧困層の消費行動分析
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGH12H0Z_S5A011C1000000/

ノーベル経済学賞にディートン氏 消費・貧困・福祉を研究
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM12H1N_S5A011C1000000/

ノーベル経済学賞、宇沢、青木氏はなぜ受賞できなかったか
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO92563500X01C15A0I00000/

ノーベル経済学賞にディートン氏
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGH12H0V_S5A011C1000000/

●Economics Nobel honors study of consumption differences between rich and poor
http://news.sciencemag.org/people-events/2015/10/studies-consumption-and-welfare-honored-economics-nobel