科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

鳥インフルエンザウイルス研究停止期間延長

                                                                                                                                • -

【ひとこと編集後記】

                                                                                                                                • -

鳥インフルエンザ論文問題ですが、以下のような結果となったようです。

●WHO専門家会議で鳥インフルエンザウイルス研究停止期間延長合意
http://scienceportal.jp/news/daily/1202/1202201.html

●Public health, influenza experts agree H5N1 research critical, but extend delay
http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2012/h5n1_research_20120217/en/index.html

その他の記事に関しては【研究事件簿】でご紹介しています。

日本学術会議公開討論会を行うようです。

鳥インフル論文問題、学術会議が3月に公開討論
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819595E3EAE2E2958DE3EBE2E0E0E2E3E086989FE2E2E2

専門家だけでなく、市民も声をあげていくべきではないかと思います。

■全米科学振興協会(AAAS)がカナダのバンクーバーで年次大会を開催していました。
http://news.aaas.org/2012_annual_meeting/

私の知人も何人か参加していました。ぜひ参加された方々の声を聞きたいです。

E.E
http://twitter.com/enodon

researchmap
http://researchmap.jp/enodon

最近はFacebookに書きこむ率が高いです。
https://www.facebook.com/enodon

Google+はあまり書きこんでいませんが…
https://plus.google.com/u/0/106037507954237537783/posts

【震災、原発事故関連】
●リアルタイム線量測定4カ月遅れて運用開始
http://scienceportal.jp/news/daily/1202/1202214.html

●20キロ圏外の飯舘村などで43%が1ミリシーベルト超す
http://scienceportal.jp/news/daily/1202/1202211.html

●ダム周辺の土壌で34万ベクレル 環境省が福島、岩手で調査
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/351505.html

●東北大が放射能相談窓口
福島市に21日から毎週火曜対応
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=54667

●中間貯蔵施設 双葉郡設置理解を 原発相、川内村民と懇談会
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120219t61010.htm

●被災3県に専門職員160人派遣 4月1日以降、復興相表明
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021801001761.html

●2号機、代表温度計かえ30度に 福島第1原発
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021801001796.html

●リスクと向き合う:「食」の周辺 食品セシウム、4月新基準 自治体検査機器、精度不足に苦

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120219ddm001040063000c.html

●福島第1原発公開 長い道のり 懸命作業
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120221t63015.htm

外部被曝、住民最高23ミリシーベルト 福島1万人推計
http://www.asahi.com/health/news/TKY201202200195.html

原発、「事故収束せず」と馬淵氏 政府判断を批判
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022101002110.html

●中環審、基本計画の素案大筋了承 再生エネ活用し復興を
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022101001997.html

甲状腺被曝、最高35ミリシーベルト いわきの子ども
http://www.asahi.com/national/update/0221/TKY201202210684.html

●リスクと向き合う:「食」の周辺 津波の塩害や放射能汚染対策 植物工場の
「安全」認証 被災地で活用の動き
http://mainichi.jp/select/science/news/20120222ddm001100009000c.html

●100ベクレル超検出の白石・越河 コメ作付け制限せず
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120223t11014.htm

●クローズアップ2012:災害医学会が震災分析 多職種チームで支援
http://mainichi.jp/select/science/news/20120223ddm003040117000c.html

●2号機の温度計2台の温度差、12度まで拡大
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120223-OYT1T01066.htm

●子どもの甲状腺検査、対策本部が追加検査行わず
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120221-OYT1T01186.htm

●第一原発2号機、注水量元の水準に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120221-OYT1T01002.htm

米原子力規制委、福島原発事故巡る記録文書公開
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120222-OYT1T00533.htm

原発安全性で班目氏、1次評価では「不十分」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120220-OYT1T00967.htm

●福島第一3号機に接近、バス内の放射線量急上昇
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120221-OYT1T00093.htm

●線量 福島2700地点即時に
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120222-OYT8T00817.htm

●幼稚園給食 放射性物質検査…山形
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120222-OYT8T00815.htm

東日本大震災:公衆衛生版DMAT構想 災害医学会分析で
http://mainichi.jp/select/science/news/20120223k0000m040072000c.html

●福島に研究拠点、復興原動力に 産総研会津大計画に地元期待
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819490E3E5E2E2E08DE3E5E2E0E0E2E3E09EE2E3E2E2E2

津波研究者が見た“悪夢”
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120216/227281/

石巻専大、水産復興へ商品化支援 設備を開放・OEM先仲介
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819490E0E0E2E29C8DE0E0E2E0E0E2E3E09EE2E3E2E2E2

●海外メディア賞賛フクシマ50の定義は曖昧 現場には800人いた
http://www.news-postseven.com/archives/20120223_90030.html

【政府】
●「知的財産推進計画2012」へのパブコメ
http://johokanri.jp/stiupdates/property/2012/02/006914.html

東日本大震災から1年。日本から世界へ、「感謝」を伝えます。〜「Japan.Thank You.」キャンペーンの開始〜(観光庁
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news08_000103.html

食品表示を一元化へ 消費者庁、3法を見直し
http://www.asahi.com/national/update/0222/TKY201202210783.html

総合科学技術会議・科学技術政策】
●平成24年度科学技術関係予算案の概要について
http://www8.cao.go.jp/cstp/budget/h24yosan120112.pdf

●国立研究機関長協議会 平成23年度共通問題研究会への相澤議員出席について(平成24年2月22日)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/cstp/20120222kokuritsu.html

●科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術会議有識者議員との会合(平成24年2月23日)の資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120223.html

平成23年度第4次補正予算(科学技術関係予算)について
平成2 4年2月2 3日
内 閣 府
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120223/siryoshi-1.pdf

科学技術政策の最近の動き(PDF:328KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20120223/siryoso-1.pdf

●ヴィナッカー国際ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム推進機構事務局長の表敬訪問について【平成24年2月9日】
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/cstp/20111209hfspo.html

文部科学省
●大学入試:センター試験トラブル 「事前演習なかった」 検証委で釈明
http://mainichi.jp/life/edu/news/20120222dde041100050000c.html

平成24年国公立大学入学者選抜の確定志願状況及び2段階選抜実施状況(前期日程)について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/02/1316502.htm

●「今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会」論点整理に関する意見募集の結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/043/sonota/1316377.htm

●特色ある共同研究拠点の整備の推進事業(平成21年度採択拠点)中間評価結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/kyoten/1316278.htm

●地域と共生する大学づくりのための全国縦断熟議(大学リレー熟議)〜生涯学習社会における知の拠点・ネットワーク形成〜 3月の開催大学について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/02/1316610.htm

平成23年度 補正(第4号)各目明細書
http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h23/1316580.htm

平成24年度 各目明細書
http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h24/1316584.htm

●第1回サイエンス・インカレ表彰者の決定について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/02/1316833.htm

●リアルタイム線量測定システムによる福島県内の空間線量率のリアルタイム測定結果の公開について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/02/1316858.htm

国際宇宙ステーションの日本の実験棟「きぼう」(JEM)の実験装置(ポート共有実験装置、水棲生物実験装置)に係る安全評価結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/reports/1316215.htm

平成23年度科学研究費補助金(新学術領域研究(研究領域提案型)・特定領域研究)に係る中間・事後評価について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/chukan-jigohyouka/1312611.htm

平成23年度第四次補正予算における科学技術関係経費(速報値)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/02/1316934.htm

平成24年度開設予定の大学の学部等の設置届出について(平成23年12月分)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/1316841.htm

経済産業省
特許庁、フィリピンと特許審査ハイウェイを開始、ベトナムとは知財協力覚書を締結
http://johokanri.jp/stiupdates/property/2012/02/006933.html

イスラエル特許庁との特許審査ハイウェイの試行開始
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120222003/20120222003.html

東京電力(株)福島第一原子力発電所構内の夜の森線No.27 鉄塔近傍の盛土の崩壊原因に
関する報告及び原子力発電所等の外部電源信頼性確保に係る追加報告(送電鉄塔(電源線)
の基礎の安定性評価等について)の受理について
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120217009/20120217009.html

原子力発電所等の外部電源の信頼性確保に係る開閉所等の地震対策(追加指示)に対する報告の受理について
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120217008/20120217008.html

国立大学法人帯広畜産大学等における研究開発委託費に係る不適正な経理処理に対する措置について
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120217007/20120217007.html

知的財産権の海外における侵害状況調査制度に基づく調査結果について(マレーシア)
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120217004/20120217004.html

日本原子力発電株式会社による東海第二発電所の耐震安全性評価報告書(耐震バック
チェック報告書)の再点検に係る確認結果について
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120217002/20120217002.html

●第4回「日英エネルギー政策対話」の結果概要について
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120220005/20120220005.html

●「セキュリティ・キャンプ実施協議会」の設立について〜官民連携による若年層セキュリティ
人材の発掘・育成体制の構築〜
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120220002/20120220002.html

●「東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故の技術的知見について(中間取りまとめ)」
に関する意見等の募集について
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120222004/20120222004.html

東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故の技術的知見について(中間取りまとめ)に
関する技術的根拠に基づく情報の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620212003&Mode=0

●電力融通の拡大を検討、経産省有識者研究会
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120216-OYT1T00957.htm

厚生労働省
平成23年厚生労働省第四次補正予算各目明細書
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/11hosei/h23_yosan_gaiyou_04.html

平成24年厚生労働省各目明細書
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/12syokanyosan/

●今冬のインフルエンザの発生動向〜医療従事者向け疫学情報〜 Ver.1 in 2012について
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/rinshou.html

●平成25年度以降の臨床研修における対応について
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000239o8.html

●「医師国家試験等の受験資格認定の取扱い等についての一部改正について」への意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110409&Mode=0

環境省、環境、エネルギー】
●世界の風力発電容量2億3,800万キロワットに
http://scienceportal.jp/news/daily/1202/1202213.html

風力発電、5年で原発を逆転? 海外で増加、国内は低迷
http://www.asahi.com/business/update/0220/TKY201202200449.html

●今夏の電力綱渡り、火力に注力 増強急ぐ東北電
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120220t71023.htm

水俣病:救済、可能な限り 7月申請締め切り後も健康支援 細野環境相に聞く
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2012/02/20/20120220ddm016040027000c.html

●リスクと向き合う:「食」の周辺 水源の森、群がる外資 水を守れ、国会動く 超党派基本法案提出へ
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2012/02/20/20120220ddm001100168000c.html

●リスクと向き合う:「食」の周辺 「水巡る争いの世紀」 世銀副総裁警告、現実味
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2012/02/20/20120220ddm003100169000c.html

●旧緊急時避難準備区域(南相馬市田村市川内村広野町楢葉町)の復旧を支援するた
めの放射線モニタリングアクションプランの測定結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14839

●米国エネルギー省主催除染等に関する日米ワークショップの開催結果について
(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14859

原子力
●西日本で稼働中の原発ゼロに
http://scienceportal.jp/news/daily/1202/1202212.html

●「もっと早く」「具体的な数値示せ」 福井県原発再稼働で政府に不満
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120220/trd12022022240029-n1.htm

大飯原発評価 最終段階に 安全委検討会が初会合
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2012022202000160.html

原発の過酷事故対策、法制化へ意見聴取
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120222-OYT1T01048.htm

●核燃サイクル:再処理せず直接処分「最も経済的」
http://mainichi.jp/select/science/news/20120224k0000m040060000c.html

【宇宙】
●宇宙政策:審議一元化 内閣府に委員会を設置へ
http://mainichi.jp/select/science/news/20120215ddm008010015000c.html

内閣府に「宇宙政策委員会」設置を閣議決定
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120214/plc12021412200007-n1.htm

H2Aロケット、衛星にやさしく改良の方針
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120209-OYT1T01031.htm

●不審船、衛星で監視…宇宙機構・海保開発
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120221-OYT1T00692.htm

【地域】
●宮城教育大:角田市・市教委と教育振興の覚書 /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20120217ddlk04100053000c.html

●都市農業研究で神奈川県と4大学が協定
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201202200141.html

教育再生・東京円卓会議:第2回開催、理系教育のあり方討議 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120215ddlk13100191000c.html

●教員確保へ 3大学と協定…大阪
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120222-OYT8T00797.htm

広島県・一橋大が包括協定
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201202120011.html

●教育現場で連携、大学と覚書結ぶ 宮城県角田市大崎市教委
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201202220299.html

【国家プロジェクト、国立研究機関】
地球観測衛星搭載レーダーを公開 降水量を高精度に測定
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/2012020901001912.htm

●【HH News & Reports】スパコン「京」創薬・医療に関する利用。そして「民」との連携:セミナーレポート
http://www.news2u.net/releases/95122

【政党】
●教育無償化は世界の流れ
給付制奨学金の実現を
衆院委 宮本議員が主張
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-02-22/2012022202_01_1.html

【特設 秋入学】
●大学秋入学、変革のうねり 「沈む日本」に危機感
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819695E3EAE2E2908DE3EAE2E0E0E2E3E0819A93E2E2E2

●大学秋入学、実情と波紋 秋田
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201202180439.html

●東北の大学、秋入学「検討」は1割 期待と不安 相半ば
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120222t73012.htm

●一橋大、秋入学独自案を検討…授業開始を移行
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120223-OYT8T00411.htm

●秋入学 4大学が検討…神奈川
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120223-OYT8T00438.htm

●秋入学、4国公立大では 学長らに聞く
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001202210005

●記者の目:東京大の学部生秋入学移行=木村健二(社会部)
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20120222k0000m070133000c.html

●山形大 秋入学に慎重
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120222-OYT8T00813.htm

【産学民の動向】
●【生かせ!知財ビジネス】岐路に立つ産学官連携支援人材
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120220/ecd1202200501000-n1.htm

●(大学開国)(2)人材競争 国境なく−「内向き」変える好機に
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAEBE4E4E5E6E2E0E3E2E0E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

>>一方で、日本には、大学のポストが限られ、博士号を持ちながら活躍の場のな
い「ポストドクター」が09年度で約1.7万人いる。政府のグローバル人材育成推進会議幹事会座長を務めた鈴木寛・前文科副大臣は「日本は新興国に高度専門職業人材を送り出すことができる。大学教育を基幹産業と捉える発想の転換も必要」と語る。<<

●(大学開国)(3)即戦力は外国人か−企業の「日本離れ」防げ
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAEBEBE7E2E0E2E0E0E2E0E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

●【特許ウォーズII 〜闘う大学〜】
(下)取得と研究の挟間 求められる「国家戦略」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120217/wec12021712490001-n3.htm

●札幌医大を拡大 北海道、定員増を視野に
http://www.asahi.com/edu/news/HOK201202230001.html

●東北大と富士通が共同開発へ、地震後の津波予測を3次元化
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120222t11010.htm

●埼玉大、全5学部と企業の交流会 文系含め産学連携促進
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E3E5E2E7948DE3E5E2E0E0E2E3E09EE5E0E2E2E2

●都市農業研究で神奈川県と4大学が協定
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201202200141.html

●岡崎の3研究所と名工大が協定
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012022190160543.html

広島県・一橋大が包括協定
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201202120011.html

●「アジアの人材を発掘せよ」 イオン、各国の大学と連携強化
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120217/wec12021719120004-n1.htm

経団連
新型インフルエンザ対策の早期確立を求める
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2012/009.html

●新たな観光立国推進基本計画に向けた提言
〜震災を乗り越え、観光で日本の成長とブランド力強化を〜
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2012/010.html

イノベーション創出人材の育成方法聞く
−堀井東京大学大学院教授に/産業技術委員会産学官連携推進部会
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2012/0223/04.html

●リオ+20に向けた日本政府の対応方針聞く
−外務省の南参事官と懇談/リオ+20タスクフォース
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2012/0223/06.html

経済同友会
●科学技術イノベーションの実現のために真の司令塔機能強化を
http://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2011/120222a.html

●新卒採用問題に対する意見
http://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2011/120223a.html

●「企業は大学別採用実績公表を」同友会、人気分散へ提言
http://www.asahi.com/business/update/0223/TKY201202230486.html

日本学術会議
鳥インフル論文問題、学術会議が3月に公開討論
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9C93819595E3EAE2E2958DE3EBE2E0E0E2E3E086989FE2E2E2

イスラエル国産業貿易労働省チーフ・サイエンティスト表敬訪問概要
http://www.scj.go.jp/ja/head/120208.html

【科学と社会】
●(首都圏けんてい・NPOのっぽさん)科学芸術学際研究所ISTA−子どもに楽しく科学の手ほどき
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAEBE7EAE1E3E2E0E2E2E0E0E2E3E09EEAE1E2E2E2

秋田大学鉱業博物館が「サイエンスボランティア」募集
http://akita.keizai.biz/headline/1398/

●映して使う「デジタル教科書」 東京・港区が採用へ
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201202140721.html

●小学生向け理科実験教材を作製 村田製、出前授業で活用
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20120220000056

●理科の研究成果発表 福井でSSHなど計11校
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20120220/CK2012022002000113.html

●新鉱物発見、草の根の熱意−市民研究者が相次ぐ成果
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAEAEBE2E6EBE2E3E5E2E0E0E2E3E09F88EBE2E2E2

Citizen science goes 'extreme'
http://www.nature.com/news/citizen-science-goes-extreme-1.10054

●Species data to go online in open access initiative
http://www.scidev.net/en/science-communication/science-publishing/news/species-data-to-go-online-in-open-access-initiative.html

【研究事件簿】
●Public health, influenza experts agree H5N1 research critical, but extend delay
http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2012/h5n1_research_20120217/en/index.html

鳥インフルH5N1研究、WHOで討議
http://johokanri.jp/stiupdates/placeother/2012/02/006934.html

鳥インフル論文「当面は非公表」 悪用懸念しWHO勧告
http://www.asahi.com/health/news/TKY201202180183.html

●WHO専門家会議で鳥インフルエンザウイルス研究停止期間延長合意
http://scienceportal.jp/news/daily/1202/1202201.html

●テロ悪用の懸念…インフル論文、WHO非公表
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120218-OYT1T00312.htm

●米に配慮、多数派押し切る…インフル論文非公表
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120219-OYT1T00315.htm

鳥インフルエンザ論文は全文掲載 WHO、管理体制確立も
http://www.usfl.com/Daily/News/12/02/0217_020.asp?id=93774

鳥インフルウイルス研究、停止期間延長
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=00020120220002

●ヒト感染する鳥インフル変異株の論文、WHOが全文公開を勧告
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2859358/8513312

●WHO Meeting of Flu Experts Calls for Full Publication of Controversial H5N1 Papers
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/who-meeting-of-flu-experts-calls.html

●Flu meeting opts for openness
http://www.nature.com/news/flu-meeting-opts-for-openness-1.10067

●UPDATED: Avian flu controversy comes to roost at WHO
http://www.nature.com/news/updated-avian-flu-controversy-comes-to-roost-at-who-1.10055

●Death-rate row blurs mutant flu debate
http://www.nature.com/news/death-rate-row-blurs-mutant-flu-debate-1.10022

●Bird Flu Paper Publication Delayed
http://the-scientist.com/2012/02/17/bird-flu-paper-publication-delayed/

●Should mutant flu data be censored?
http://www.nature.com/news/should-mutant-flu-data-be-censored-1.10023

●Journals Warned to Keep a Tight Lid on Diesel Exposure Data
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/journals-warned-to-keep-a-tight.html

●学長予定者が辞退=不正経理で2人連続−東工大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012021700436

●学長内定者がまた辞退 東工大不正経理問題
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201202170221.html

国立大学法人東京工業大学における研究費の不適正な経理処理に対する措置について
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100089.html

富士重元部長2億円流用か 国委託のロボット研究費
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1EAEBE2EAE4E2E2E3EAE2E0E0E2E3E09191E3E2E2E2

●クリーンロボット部における不正行為について(PDF)
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_78492.pdf

●がんセンター東病院 検査の意味、把握せず 隠蔽も認める
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120220/crm12022022460021-n1.htm

立命館大准教授がネットから論文盗用 処分を検討
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201202190001.html

●東北大総長が研究論文で不正行為か JSTが指摘(12/02/20)
http://www.youtube.com/watch?v=MOswxgTtfaU

【生きる 生命、食をめぐる問題】
●「日本で看護師」今度こそ インドネシア3人が再受験へ
http://www.asahi.com/national/update/0217/TKY201202170325.html

●医師1000人不足 都市部偏在、浮き彫り 北海道調査
http://www.asahi.com/health/news/HOK201202180001.html

●ES細胞、期待と課題 米で治験成果、一方で企業撤退も
http://www.asahi.com/science/update/0220/TKY201202190455.html

パーキンソン病のサル、ES細胞で改善…京大
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120221-OYT1T00972.htm

●ファイル:京大、iPS特許で8件目契約
http://mainichi.jp/select/science/news/20120222ddm008040107000c.html

トランス脂肪酸「健康への影響小」…食品安全委
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120222-OYT1T00334.htm

●新学期前にワクチンを! 「輸入はしか」増加中
http://kenko100.jp/news/2012/02/22/02

●リスクと向き合う:「食」の周辺 植物工場 消費者浸透、なお課題 政府が強
力支援、コスト低減が不可欠
http://mainichi.jp/select/science/news/20120222ddm003100047000c.html

●世界初の「人工肉」バーガー、今秋に製造開始 オランダ科学者
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2859428/8512177

●職員からノロウイルス給食センター休止 岐阜・羽島
http://www.asahi.com/national/update/0217/NGY201202170008.html

●インフルエンザ:対策、学校模索 薬ですぐ解熱、登校…感染拡大の懸念
http://mainichi.jp/select/science/news/20120222ddm013040152000c.html

●インフル患者わずかに減少 厚労省「依然、高止まり」
http://www.asahi.com/national/update/0217/TKY201202170512.html

●インフルエンザ:今シーズン初 前週より患者数減少
http://mainichi.jp/life/health/news/20120218k0000m040016000c.html

●エボラ熱・ペスト対応の感染症施設 福岡に新設へ
http://www.asahi.com/science/update/0218/SEB201202180038.html

●ポリオ単独不活化ワクチン、製造販売を申請
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120223-OYT1T00968.htm

●Global Health Advocates Aren't Impressed With Budget Plan
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/global-health-advocates-arent.html

●Editor’s move sparks backlash
http://www.nature.com/news/editor-s-move-sparks-backlash-1.10068

●Epidemiologists put social media in the spotlight
http://www.nature.com/news/epidemiologists-put-social-media-in-the-spotlight-1.10012

●Data sharing aids the fight against malaria
http://www.nature.com/news/data-sharing-aids-the-fight-against-malaria-1.10018

●How to engage with farmers over GM crops
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/gm-crops/opinions/how-to-engage-with-farmers-over-gm-crops-1.html

GM mosquito risk assessments 'deficient', says review
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/environmental-policy/news/gm-mosquito-risk-assessments-deficient-says-review.html

●Allen school expanding
Donation will support hiring of global-health researchers.
http://www.nature.com/nature/journal/v482/n7385/full/nj7385-431c.html

【世界のニュース】
●「超光速」ニュートリノに誤り?=ケーブルに緩み―5月に再検証・国際チーム
http://jp.wsj.com/Japan/node_397651

●BREAKING NEWS: Error Undoes Faster-Than-Light Neutrino Results
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/breaking-news-error-undoes-faster.html

●Flaws found in faster-than-light neutrino measurement
http://www.nature.com/news/flaws-found-in-faster-than-light-neutrino-measurement-1.10099

●World Bank Frets Over Urban Flooding in Asia
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/world-bank-frets-over-urban-flood.html

Citizen science goes 'extreme'
http://www.nature.com/news/citizen-science-goes-extreme-1.10054

GDP 'not sufficient' for measuring economic wealth
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/news/gdp-not-sufficient-for-measuring-economic-wealth.html

Wikipedia to be free on mobiles in Africa, Middle East
http://www.scidev.net/en/new-technologies/digital-divide/news/wikipedia-to-be-free-on-mobiles-in-africa-middle-east.html

●How not to move forward on achieving sustainability
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-at-rio-20/editorials/how-not-to-move-forward-on-achieving-sustainability-1.html

●Islam Analysis: Specialist R&D funds need rethink
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-in-the-islamic-world/opinions/islam-analysis-specialist-r-d-funds-need-rethink-1.html

●Worldwide weapons
国連の武器貿易条約交渉の進展は心強いが、実効性の高いものにするには、武器貿易の現状やあるべき姿について深く掘り下げることが必要だ。
http://www.nature.com/nature/journal/v482/n7385/full/482275a.html

●環境分野投資で成長を G20外相会合
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120221/amr12022110190002-n1.htm

アメリカ】
●科学分野で働く米国人シェアが低下=米人口統計機関分析
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_394769

●Tough choices
米国の科学機関は、厳しい財政状況の中で優遇されている科学予算を、効率的に活用すべきだ。
http://www.nature.com/nature/journal/v482/n7385/full/482275b.html

●2013年度アメリカ大統領予算教書、惑星科学に打撃
http://wired.jp/2012/02/23/presidents-2013-budget/

●Hard Times for OSTP
http://www.sciencemag.org/content/335/6070/784.summary

●MIT's First Woman President to Step Down
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/mits-first-woman-president-to.html

●Obama's Budget Shuffles STEM Education Deck
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/obamas-budget-shuffles-stem.html

NSF Tops Research Agencies With a $340-Million Boost
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/nsf-tops-research-agencies-with.html

●Exascale Computing Off to Slow Start in DOE Budget
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/exascale-computing-off-to-slow-s-1.html

●At NIST, 14% Budget Increase Would Measure Up Nicely
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/at-nist-14-budget-increase-would-1.html

●Turbulence for Oceanic and Atmospheric Research
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/turbulence-for-oceanic-and-atmos.html

●Good News for Research Funding at EPA, USDA, USGS
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/good-news-for-research-funding-a.html

●Mixed Numbers at CDC
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/mixed-numbers-at-cdc.html

●At DOE, Body Blows to Fusion, Nuclear Physics, and Particle Physics
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/at-doe-body-blows-to-fusion-nucl.html

●Failure to Launch: Mars Missions Sidelined in New NASA Budget Proposal
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/failure-to-launch-mars-missions.html

●A Flat Budget for NIH in 2013
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/a-flat-budget-for-nih-in-2013.html

●Basic Research Gets A Pass at Pentagon
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/basic-research-gets-a-pass-at.html

FDA Stays the Course, But Asks Firms to Kick In More Fees
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/2013-budget-request-fda-stays.html

●Obama Budget Asks for 1% Boost in Research
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/obama-budget-asks-for-1-boost-in.html

●Lawmakers Reintroduce Public Access Bill
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/lawmakers-reintroduce-public-access.html

●Judge Dismisses PETA's Constitutional Argument to Free SeaWorld Orcas
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/judge-dismisses-petas-constituti.html

●Ed Weiler Says He Quit NASA Over Cuts to Mars Program
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/ed-weiler-says-he-quit-nasa-over.html

●PCAST Remedy for Undergraduate Science Is a Tall Order
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/report-outlines-steps-to-more-us.html

●Physicists raid Tevatron for parts
http://www.nature.com/news/physicists-raid-tevatron-for-parts-1.10078

●Obama shoots for science increase
http://www.nature.com/news/obama-shoots-for-science-increase-1.10019

FDA unveils biosimilars guidance
http://www.nature.com/news/fda-unveils-biosimilars-guidance-1.10013

●US commissions first new nuclear reactors in 30 years
http://www.nature.com/news/us-approves-first-new-nuclear-reactors-in-30-years-1.10014

●WMO weather information system improves access to data
http://www.scidev.net/en/climate-change-and-energy/news/wmo-weather-information-system-improves-access-to-data.html

●Managing oceans with sound science
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/ocean-science-for-sustainable-development/editorials/managing-oceans-with-sound-science-1.html

●米国: 法案FRPAA2012、10機関が支持
http://johokanri.jp/stiupdates/policy/2012/02/006924.html

●Charity supports science
US philanthropy is increasing.
http://www.nature.com/nature/journal/v482/n7385/full/nj7385-431a.html

【イギリス】
●海外ニュース(英国)(2012.2.20)
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2012/uk_20120220.pdf

●海外ニュース(英国)(2012.2.8)
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2012/uk_20120208.pdf

【中国】
●中国はR&D投資で世界第2位に上がった
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120221-005.html

●中国科学技術部、2011年度の中国科学10大進展を公布
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120221-004.html

北京市科学普及経費が20億元超 全国首位に
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120220-005.html

●中国科学報:どうやって海外人材を引き付けるのか
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120217-004.html

●中国、5つの地域の調和の取れた発展の国外知能導入計画を実施
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120217-003.html

●CAS、研究評価制度改革を進め、研究者に十分な研究時間を持たせる
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120216-005.html

●北京、企業の特許創出能力促進計画を実施する
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120216-002.html

●専門家は中国科学研究の情報化整備の全体計画が不十分と指摘
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120215-003.html

●中国の医学学院と大学の数が600校余りに
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120214-004.html

●中国、夏に有人宇宙船打ち上げ…ドッキング実験
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120218-OYT1T00544.htm

【韓国】
●教育科学技術部,韓国学振興のために今年272.8億ウォン投資
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120215-001.html

●知識経済部,戦略的R&D投資及び政策方向の決定
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120214-002.html

●現政府(2008〜12)のR&D総額68兆ウォン投資
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120213-003.html

●「産業教育振興及び産学研協力促進に関する法律」改正の施行
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120213-002.html

●「2011理工系従事者の自己認識実態調査に関する研究結果」の発表
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120210-001.html

パキスタン
●Telling good universities from the bad
http://www.scidev.net/en/south-asia/opinions/telling-good-universities-from-the-bad.html

【インド】
●India investigates Bt cotton claims
http://www.nature.com/news/india-investigates-bt-cotton-claims-1.10015

●【インド社会】ビハールの「スーパー30」をカナダBC州の教育省が絶賛
http://news.indochannel.jp/news/nws0004224.html

【欧州】
●FP7プログラムにおける中小企業への研究資金配分の状況
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120222-003.html

●欧州研究圏(ERA)に関する意見募集の結果
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120216-003.html

●First E.U. Science Adviser: 'We Are Sitting On a Goldmine'
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/first-eu-science-adviser-we-are-.html

●A Big Step for Europe's Small Space Launcher
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/a-big-step-for-europes-small-space.html

【フランス】
●海外ニュース(仏国)(2012.2.14)
http://www.jsps.go.jp/j-kaigai_center/data/news/2012/str_20120214.pdf

●突破口となる技術: 高度化に役立つ大型投資
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120223-002.html

●CNRS総裁アラン・フックス氏が就任以来の施策に関して中間総括
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120220-001.html

●ますます強くなるシンガポールとの関係
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120220-004.html

●「イノベーション人材育成に関する高度化推進」プロジェクト公募に95件の応募
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120217-002.html

●電子情報(ディジタル)産業の強化に460百万ユーロ強
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120216-001.html

【ドイツ】
●将来の繁栄のための5つのパイオニア機関
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/20120213-001.html

●ドイツ:脱原発でも電力輸出超過 再生エネルギー増加で
http://mainichi.jp/select/science/news/20120220k0000e030178000c.html

【ロシア】
●Russians celebrate Vostok victory
http://www.nature.com/news/russians-celebrate-vostok-victory-1.10021

【スイス】
●Swiss Want to Build a Satellite That Removes Space Litter
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/swiss-want-to-build-a-satellite.html

【イタリア】
●Italy's Geophysics Chief Quit, But He May Not Go
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2012/02/italys-geophysics-chief-quit-but.html

●New twists in Italian seismology trial
http://www.nature.com/news/new-twists-in-italian-seismology-trial-1.10049

【スペイン】
●Spanish changes are scientific suicide
http://www.nature.com/news/spanish-changes-are-scientific-suicide-1.10027

中南米
●Haiti’s quake may have started new seismic activity cycle
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/haiti-s-quake-may-have-started-new-seismic-activity-cycle-.html

●Biodiversity in eastern Andes ‘needs more protection’
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/biodiversity-in-eastern-andes-needs-more-protection-.html

●Lack of expertise blamed for Bolivia's lithium delays
http://www.scidev.net/en/agriculture-and-environment/earth-science/news/lack-of-expertise-blamed-for-bolivia-s-lithium-delays.html

●Science complex to boost R&D and innovation in Peru
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/science-complex-to-boost-r-d-and-innovation-in-peru.html

●Tax credit for research
Chilean government hopes to spur scientific investment.
http://www.nature.com/nature/journal/v482/n7385/full/nj7385-431b.html

●LAC to propose using 1 per cent of defence budget for sustainability
http://www.scidev.net/en/latin-america-and-caribbean/news/lac-to-propose-using-1-per-cent-of-defence-budget-for-sustainability.html

【アフリカ】
●Nigeria's new science fund takes US as its model
http://www.nature.com/news/nigeria-s-new-science-fund-takes-us-as-its-model-1.10086

●Egypt sets a new course for its scientific efforts
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/science-in-the-islamic-world/news/egypt-sets-a-new-course-for-its-scientific-efforts-1.html

●Award honours key figure in African science
http://www.scidev.net/en/science-and-innovation-policy/r-d-in-africa/news/award-honours-key-figure-in-african-science.html

【人財-キャリア情報】
●Equal prospects for both sexes in science
http://www.nature.com/news/equal-prospects-for-both-sexes-in-science-1.10053

●Funding: Got to get a grant
A great idea will get applicants only so far. But there are other strategies that can add to the chances of success.
http://www.nature.com/nature/journal/v482/n7385/full/nj7385-429a.html

●Education: Outside the box
A European industrial doctorate could help students to break out of academia, but applied science is not for everyone.
http://www.nature.com/nature/journal/v482/n7386/full/nj7386-557a.html

●返せぬ奨学金、返還訴訟が急増 背景に若者の困窮
http://www.asahi.com/edu/news/SEB201202180041.html

●大学の学費 奨学金・教育ローンも活用
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120220/trd12022007540007-n1.htm

●給費制廃止 司法修習生に負担
「貸与」前から借金358万円 「ネット」が調査
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-02-22/2012022214_01_1.html

●人材不足で“取り合い”は必至 データサイエンティストなる職種
http://diamond.jp/articles/-/16193

●博士号取得者の就職支援 岡山大がセンター設置
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012021716313588/

【読み物、エンターテイメント】
●山中教授、資金集め奔走…京都マラソン完走宣言
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120221-OYT1T00786.htm

●行政から科学を守る - MRIC by 医療ガバナンス学会
http://medg.jp/mt/2012/02/vol408.html

●(ポスト3・11 変わる科学技術立国)(下)科学者の役割は 日本学術会議 大西隆会長に聞く−国民の関心応える責務
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAEBE1E5E4E6E2E3EBE2E0E0E2E3E086989FE2E2E2

●そこそこの科学者の叫び
http://shinka3.exblog.jp/17527735/

●31年ぶり貿易収支赤字の意味は
http://scienceportal.jp/news/review/1202/1202231.html

●座談会(4)先進医療を先導する自覚と意欲を産学官で共有…杉山雄一氏
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=54692

●TEDxTokyo 2012 – 科学とアートが出会うとき
http://tedxtokyo.com/ja/blog/tedxtokyo-2012-where-art-meets-science/

●バイオサイエンスの進化を支える新たなビッグデータ解析技術とは
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1202/16/news003.html

●コンピュータープログラム公開への道
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?i=87317

ソーシャルメディアで政治を変えることができるか 【Social Media Week 鈴木寛 x 津田大介】 #smwtok
http://wired.jp/2012/02/21/social-media-week-tsuda-suzuki/

【社説】
東日本大震災 先端技術の応用/「国民を守る」視点を前面に(河北新報
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/02/20120218s01.htm

米原発着工へ/フクシマは真に語られたか(河北新報
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/02/20120223s01.htm

東日本大震災 医療・福祉特区/再生へ最大限に生かそう(河北新報
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/02/20120221s01.htm

●関電原発ゼロ―再稼働を言うまえに(朝日)
http://www.asahi.com/paper/editorial20120221.html#Edit1

原発耐性検査 政府は安全確保策を明示せよ (読売)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120221-OYT1T01164.htm

●福島のコメ 作付けは産地の声を尊重して (読売)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120219-OYT1T00778.htm

●食と放射能 縦割り行政をやめよ(毎日)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20120220k0000m070094000c.html

●科学研究とテロ対策の両立を(日経)
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAEBE0E5E3E7E2E3EBE2E0E0E2E3E08297EAE2E2E2

【本】
●自然科学系の雑誌一覧(裳華房
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html

サイエンスライター森山和道さん
http://moriyama.com/

●(文庫・新書)『科学と人間の不協和音』池内了
http://www.nikkei.com/news/article/g=96959996889DE1EAEBE0E2E0EBE2E3EAE2E0E0E2E3E09F8891E2E2E2

●『世界を騙しつづける科学者たち』 ナオミ・オレスケス、エリック・M・コンウェイ
http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20120213-OYT8T00167.htm

●バイオパンク―DIY科学者たちのDNAハック! [単行本(ソフトカバー)]
マーカス・ウォールセン (著), 矢野 真千子 (翻訳)
¥ 1,890 NHK出版 (2012/2/21)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4140815329?tag=sciencepolicy-22

【集う】
クマムシナイト

【イベント内容】

地上最強の動物として知名度が上昇中のクマムシ
乾燥や放射線、そして宇宙空間でも生き延びたその強さと生態の秘密について、国内を代表する4人の現役クマムシ研究者が語り尽くす初のクマムシナイトイベント。
クマムシは体内のほとんどの水分を失っても生存することができるが、それは一体なぜなのか?
人の致死量の1000倍の放射線量にも耐えられる、その理由とは?
クマムシはどんなところに棲んでいて、どのようにすれば飼えるのか?クマムシのペット化は可能なのか?
そんなクマムシトピックたちについて、クマムシ研究者が徹底的にトークします。
会場ではリアルクマムシを乾燥させ、高温や低温、そして電子レンジに耐えられるか実験を行います。
来場者からの質問にも研究者たちが誠意をもってお答えします。乞うご期待!

【日時】

2012年3月13日(火)
OPEN 18:30 / START 19:30

【会場】

新宿ロフトプラスワン
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/

新宿区歌舞伎町1-14-7林ビルB2

アクセス
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/access.html

【出演者】

荒川和晴(慶応大学)
國枝武和(東京大学
鈴木忠(慶応大学)
堀川大樹(パリ第5大学)

【チャージ】

前売¥1500 / 当日¥1800(共に飲食代別)
※前売券は2/25(土)よりローソンチケットにて発売!
【Lコード:31336】

チケット購入の方法については下のリンク先を参照ください。
http://l-tike.com/guide/loppi.html



【件名】科学技術コミュニケーション推進事業

【以下本文】
独立行政法人科学技術振興機構JST)は、第4期科学技術基本計画(平成23年8月
19日閣議決定)に基づき、国民の科学技術リテラシーを高めるとともに、国民の科学技
術に対する理解、信頼と支持を得ることができるように、多様な科学技術コミュニケーシ
ョン活動を推進する事業を行います。この事業の一環として、「活動実施支援(旧 機関活
動支援」、「ネットワーク形成 地域型(旧 地域ネットワーク支援)」の各プログラムを実
施します。下記の通り、各プログラムにおいて、平成24年度の募集を開始いたしました。

★<活動実施支援(旧 機関活動支援)>
科学館、科学系博物館、大学、研究機関、地方自治体が、その特徴を活かし、地域の児
童生徒や住民、大人を対象として実施する、身近な場で行われる体験型・対話型の科学技
術コミュニケーション活動を支援するプログラムです。(単年度) 
◆募集期間:平成24年2月1日(水)〜3月12日(月)正午
◆募集説明会:平成24年2月23日(木)大阪大学中之島センター
       平成24年3月1日(木)JST東京本部B1ホール

★<ネットワーク形成 地域型(旧
地方自治体(都道府県、市(政令指定都市を含む、以下同じ)、特別区、町、村)
や地域の様々な活動主体が互いに連携し、情報を共有し、相互に啓発し合うことで活
動の場を広げ、互いの活動の優れた点を取り入れ、新たな活動を生み出していくため
のネットワークの構築を促す活動を支援するプログラムです。(原則、3ヵ年度)

術ゅつた、。方々がたいる方々たが

◆募集期

間:平成24年2月1日(水)〜4月9日(月)正午
◆募集説明会:平成24年2月24日(金)大阪大学中之島センター
       平成24年3月2日(金)JST東京本部B1ホール

※募集説明会では、採択企画の実施者より活動の実例と成果を報告いただく機会を設けて
おります。

■支援に関する詳細は以下のホームページをご参照ください。ご応募お待ちしておりま
す。
  http://sciencecommunication.jst.go.jp/
【お問い合わせ】
独立行政法人科学技術振興機構
TEL 03-5214-7493  FAX 03-5214-8088
E-mail katsudo@jst.go.jp(活動実施支援)
chiiki-n@jst.go.jp(ネットワーク形成 地域型)

SSAよりお知らせ】

博士漂流時代  「余った博士」はどうなるか? (DISCOVERサイエンス)

博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか? (DISCOVERサイエンス)

科学ジャーナリスト賞2011受賞 http://jastj.jp/?p=576

発売から一年以上経ちましたが、幸い好評なようで、東大生協本郷書籍部の新書ランキング3位です。
http://www.utcoop.or.jp/hb/news/news_detail_501.html