科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●米国はやっぱり「科学技術分野のリーダー」――非営利機関調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/13/news016.html

●US still leads the world in science and technology
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-06/rc-usl061008.php

▼U.S. Still Leads the World in Science and Technology; Nation Benefits From Foreign Scientists, Engineers
http://www.rand.org/news/press/2008/06/12/

U.S. Competitiveness in Science and Technology
http://www.rand.org/pubs/monographs/MG674/

●Physicists in Congress Calculate Their Influence
http://www.nytimes.com/2008/06/10/science/10phys.html

▼There are only about 30 scientists among the 535 senators and representatives in the 110th Congress, but physics is on a roll.

われわれの感覚では、議員に30人も科学者がいるというのだけで驚きなのですが…

●1秒で千兆回計算 世界最速スパコン、米エネルギー省開発
http://www.asahi.com/science/update/0610/TKY200806100092.html

●米DOEの新スパコン、世界最高速を達成
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/443-001.html

国立衛生研究所(NIH)、新たなピアレビューシステムを導入
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/442-001.html

●NATIONAL INSTITUTES OF HEALTH: Changes in Peer Review Target Young Scientists, Heavyweights
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/320/5882/1404

●NIH responds to critics on peer review
Agency sets its sights on transformative research.
http://www.nature.com/news/2008/080611/full/453835a.html

●Big bucks for peer review?
http://www.the-scientist.com/blog/display/54735/

●NIH peer review "review" ends
Agency promises $1 billion in grants for "transformative" research
http://www.the-scientist.com/blog/display/54733/

●Panel urges further review of controversial NIH lab
http://www.nature.com/news/2008/080611/full/453837c.html

●COMBATING TERRORISM: New Efforts to Detect Explosives Require Advances on Many Fronts
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/320/5882/1416

●米大学、ジンバブエ大統領の名誉博士号を取り消す
http://www.afpbb.com/article/politics/2404776/3029558

●アジア系学生はすべて優秀?〜固定観念にプレッシャー感じる人も
http://www.usfl.com/Daily/News/08/06/0611_024.asp?id=61466

●International online gateway for science announced
http://www.researchfortnight.co.uk/news.cfm?pagename=newsStory&type=default&elementID=86989

●Concerns mount over ocean acidification
http://www.researchfortnight.co.uk/news.cfm?pagename=newsStory&type=default&elementID=86888

●NIH: population research infrastructure program
http://www.researchfortnight.co.uk/news.cfm?pagename=newsStory&type=default&elementID=86739

●Silicon Valley engineer testifies on need to retain talented high-tech students and professionals
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-06/i-sve061208.php

●Shuttle lands despite losing clip
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/7454810.stm

●Shuttle Returns Safely After a 14-Day Mission
http://www.nytimes.com/2008/06/15/science/space/15shuttle.html

●Shuttle lands after delivering huge new space lab
http://space.newscientist.com/article/dn14144-shuttle-lands-after-delivering-huge-new-space-lab.html

●First private mission set for ISS
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/7449261.stm

Phoenix starts to get rewards
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/7452072.stm

NASA's new spacesuits are made for walking
http://space.newscientist.com/article/dn14135-nasas-new-spacesuits-are-made-for-walking.html

NASAが公開、これが次世代宇宙服
http://www.technobahn.com/news/2008/200806131823.html

●US considers nuclear-powered assault ships
http://technology.newscientist.com/channel/tech/mg19826605.600-us-considers-nuclearpowered-assault-ships.html

●Will NASA last another 50 years?
http://space.newscientist.com/article/mg19826591.900-will-nasa-last-another-50-years.html

●氷床からのメタンガスが地球温暖化を加速?
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/439-001.html

●DOE、高レベル放射性廃棄物処分場の設置許可を申請
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/440-001.html

●国家科学技術会議、気候変動影響評価結果を公表
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/441-001.html

●女流エンジニアコンテストの受賞者を発表
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/441-002.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●Royal Society joins global call for faster action on climate change
http://www.researchfortnight.co.uk/news.cfm?pagename=newsStory&type=default&elementID=86895

●Carbon capture 'essential' ex science chief says
http://www.researchfortnight.co.uk/news.cfm?pagename=newsStory&type=default&elementID=86995

●Hutton announces action plan for UK nuclear sector
http://www.researchfortnight.co.uk/news.cfm?pagename=newsStory&type=default&elementID=86946

●Performance targets set for Veterinary Laboratories Agency
http://www.researchfortnight.co.uk/news.cfm?pagename=newsStory&type=default&elementID=86930

●Biological research council advised on approach to synthetic biology
http://www.researchfortnight.co.uk/news.cfm?pagename=newsStory&type=default&elementID=86749

●Final Skynet satellite launched
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/7451867.stm

●Ministers plot UK nuclear future
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/7450479.stm

●Military influence on research agenda growing, claims report
http://education.guardian.co.uk/higher/research/money/story/0,,2284988,00.html

●Student survey is bland and worthless, claims academic
http://education.guardian.co.uk/higher/news/story/0,,2284921,00.html

●Science students lack essential skills
http://education.guardian.co.uk/higher/news/story/0,,2284877,00.html

●Tenth of brightest pupils opt out of higher education
http://www.independent.co.uk/news/education/education-news/tenth-of-brightest-pupils-opt-out-of-higher-education-846241.html

▼One in 10 state school pupils will drop out of education before university despite having once been among the brightest in their class, according to new research.

●合成生物学における社会的・倫理的問題の提起
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/443-002.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●米国産牛肉輸入反対で数十万人集会
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20080611k0000m030057000c.html

●韓国・李政権、牛肉輸入再開問題で米側と追加交渉へ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080612-OYT1T00780.htm

●Questions on U.S. Beef Remain
http://www.nytimes.com/2008/06/11/world/asia/11beef.html

●韓国パスツール研究所、国際研究プロジェクトを誘致
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/442-011.html

IAEA、韓国原子力の透明性を公式認定
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/443-011.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●中国3度目の有人宇宙船、「神舟7号」10月に打ち上げ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080612-OYT1T00682.htm

●中国も自然を食いつぶす国に
http://scienceportal.jp/news/review/0806/0806121.html

●WENCHUAN EARTHQUAKE: Scientists Race Against the Clock to Gauge Landslide Risk
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/320/5882/1408

●In quake's aftermath, Chinese sift through rubble for radioactivity
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-06/iaea-iqa061208.php

●上水浄化剤を開発、震災地の安全確保に
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/439-005.html

●2008年Kavliナノ科学賞、日米の研究者が受賞
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/439-006.html

●専門家がWen川再建戦略シンポジウムを開催
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/439-007.html

●呉天一氏、「高地での喫煙は危険」
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/439-008.html

●教育部、小学校校舎補強工事の品質管理を強化
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/439-009.html

●「985プロジェクト」の実績評価システムは改善すべき
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/439-010.html

●科学者1700名が米国のCO2排出削減を訴える
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/439-011.html

●唐家山堰止湖、「決戦の時」は目前に
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/440-006.html

●工学系大学院への進学志望者、減少傾向に
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/440-007.html

●中国、原子炉圧力容器の上蓋製造に成功
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/440-008.html

●中国人研究者、新たな超高圧鉱物を発見
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/440-009.html

●国家図書館、研究者向けの情報サービスを提供
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/440-010.html

●馮長根、「中国の学術論文には6つの大問題が存在する」
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/440-011.html

●国研究者による二酸化炭素「ロ過」器、議論を呼ぶ
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/441-004.html

●青蔵高原野生種資源に関するデータベースを構築へ
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/441-005.html

●2007年中国環境状況、主要汚染物排出量は減少に転向
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/441-006.html

●科技部、被災地における研究機関等の影響状況調査を通知
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/441-007.html

●2007年度中国国際科学技術合作賞授与式、北京で開催
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/441-008.html

●香港初の工学系重点実験室、都市大学に設立
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/442-006.html

●大学のランク分け傾向加速に警鐘
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/442-007.html

●多分野の専門家、中国の生態文明の構築を議論
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/442-008.html

青海省黄河上流に国家湿地公園を整備
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/442-009.html

●中国気象局、中国南部に豪雨警報を発令
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/442-010.html

●科学院、がんの早期診断法を開発
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/443-005.html

●「中星9号」衛星、打ち上げ成功
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/443-006.html

●国家工程研究センター6ヵ所が資格取消し処分に
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/443-007.html

●科学院物理研究所創立80年、台湾「研究院」と協力へ
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/443-008.html

●中国の人工林面積、世界一
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/443-009.html

●中国、独自の知財権によるプラズマテレビ開発に成功
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/443-010.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ペルシャ湾岸】
●Gulf states should work together on research
http://www.scidev.net/en/opinions/gulf-states-should-work-together-on-research.html

【オーストラリア】
●Government opens infrastructure investment fund
http://www.researchfortnight.co.uk/news.cfm?pagename=newsStory&type=default&elementID=86854

●豪・印共同研究プロジェクトを一層支援する
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/440-005.html

イラク
●Iraq unveils US$1 billion education plan
http://www.researchfortnight.co.uk/news.cfm?pagename=newsStory&type=default&elementID=86938

●Iraq puts forward ambitious higher education plan
http://www.scidev.net/en/news/iraq-puts-forward-ambitious-higher-education-plan.html

【インド】
●UNIVERSITIES: India's Education Bonanza Instills Hope--and Concern
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/320/5882/1415

●インド、太陽光エネルギーの研究開発・利用を促進
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/439-012.html

【ネパール】
●ASIA: Nepal Counts on Science to Turn Struggling Country Around
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/320/5882/1411

北朝鮮
●“ドイツ 毎年北の学者・大学生に奨学金を提供”
DAAD “奨学生選抜の競争が熾烈”
http://www.dailynk.com/japanese/read.php?cataId=nk00100&num=2401

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITER国際熱核融合実験炉建設計画、総工費は最大1兆円超となる見通し
http://www.technobahn.com/news/2008/200806121917.html

●FUSION RESEARCH: Design Changes Will Increase ITER Reactor's Cost
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/320/5882/1405

●The price isn't right
http://www.nature.com/nature/journal/v453/n7197/full/453824a.html

ITER will cost more to build than previously thought. Now is the time to be honest about how much.

●Fusion reactor faces cost hike
ITER will also be delayed by up to three years.
http://www.nature.com/news/2008/080612/full/453829a.html

●European research system must not go bananas
http://www.nature.com/nature/journal/v453/n7197/full/453850a.html

●European research needs a dash of anarchy
http://www.nature.com/nature/journal/v453/n7197/full/453850c.html

●Large projects can create useful partnerships
http://www.nature.com/nature/journal/v453/n7197/full/453850b.html

【ロシア】
●ロシア宇宙局、国際宇宙ステーションを用いた観光事業を本格展開へ
http://www.technobahn.com/news/2008/200806121842.html

●露の旅行専用「ソユーズ」2011年にグーグル創業者ら搭乗
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080612-OYT1T00281.htm

Google founder books space flight
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7449072.stm

Google Co-Founder Books a Space Flight
http://www.nytimes.com/2008/06/11/technology/11soyuz.html

【スイス】
●Open to interpretation
http://www.nature.com/nature/journal/v453/n7197/full/453824b.html

▼The use of 'dignity' as the foundation for an ethical law in Switzerland is compromising research.

●Swiss court bans work on macaque brains
Universities appeal against ruling on animals' dignity.
http://www.nature.com/news/2008/080611/full/453833a.html

【イタリア】
●Physicist's involvement in historical race row disputed
http://www.nature.com/news/2008/080611/full/453837b.html

フィンランド
●Finnish researchers threaten career change
http://www.researchfortnight.co.uk/news.cfm?pagename=newsStory&type=default&elementID=86956

【フランス】
●French commission to consider higher education partnerships
http://www.researchfortnight.co.uk/news.cfm?pagename=newsStory&type=default&elementID=86921

●情報セキュリティ研究に関する調査報告
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/439-002.html

●大学とグランゼコールの連携に関する委員会の設置
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/440-003.html

●エネルギー、国防と安...">原子力庁(CEA)における成果の活用状況
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/441-003.html

●科学アカデミーによる環境関連9テーマの解説書
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/442-004.html

●2050年までに90億人の持続的食糧供給策とは?
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/443-003.html

【ドイツ】
●Welcome Centre competition launches second funding round
http://www.researchfortnight.co.uk/news.cfm?pagename=newsStory&type=default&elementID=86875

●研究・科学技術関係ニュース 2008年5月後半
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/439-003.html

フラウンホーファーとMITが太陽光エネルギーで協力
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/440-004.html

●優れた若手研究者は将来展望を必要としている
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/442-005.html

●ロボット外科手術システム&マグネット式「カメラ・ピル」の話題
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/443-004.html

アイルランド
●Rapid rise sought in numbers entering third level education
http://www.researchfortnight.co.uk/news.cfm?pagename=newsStory&type=default&elementID=86756

【オランダ】
●オランダの科学技術指標 2008年版
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/439-004.html

デンマーク
デンマーク、次世代中性子源誘致でスウェーデンを支持
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/441-009.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●Three Latin American countries 'big players' in science
http://www.scidev.net/en/news/three-latin-american-countries-big-players-in-scie.html

【カナダ】
●カナダ政府、自動車の燃費や安全対策を支援
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/440-002.html

●カナダが欧州企業と航空機開発で協力
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/442-003.html

【ブラジル】
●Brazil biotech 'held back' by regulatory barriers
http://www.scidev.net/en/news/brazil-biotech-held-back-by-regulatory-barriers.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●Africa's statisticians are getting their ducks in a row
http://www.researchfortnight.co.uk/news.cfm?pagename=newsStory&type=default&elementID=86968

●EDCTP approves funding for clinical trials in Africa
http://www.researchfortnight.co.uk/news.cfm?pagename=newsStory&type=default&elementID=86864

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冥王星型天体:惑星の基準満たさない天体、新名称決定
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2008/06/12/20080612dde041040028000c.html

国際天文学連合冥王星の分類名を「プルートイド」に再決定
http://www.technobahn.com/news/2008/200806131452.html

●'Non-planet' Pluto gets new class
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/7449735.stm

●UN roadmap paves way for curbing biopiracy
http://www.scidev.net/en/news/un-roadmap-paves-way-for-curbing-biopiracy.html

●The winding road from ideas to income
http://www.nature.com/news/2008/080611/full/453830a.html

▼Huge numbers of offices have been established over the past 30 years to help university researchers take their discoveries from the lab to the clinic. Meredith Wadman assesses their success.

●NUCLEAR WASTE: Yucca Mountain Revisited
Isaac J. Winograd and Eugene H. Roseboom Jr.
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/320/5882/1426

●A new relationship
http://www.nature.com/nature/journal/v453/n7197/full/453853a.html

▼Fuelling innovation requires a different kind of collaboration between industrial and academic researchers, argues Bill Destler.

【訃報】
●追悼: Willis E Lamb Jr氏(1913-2008)
http://www.nature.com/nature/journal/v453/n7197/full/453867a.html

                                                                                                                                • -

                                                                                                                                • -

奨学金返済の延滞率高い大学、公表へ…日本学生支援機構
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080611-OYT1T00055.htm

奨学金、延滞率高い学校 公表
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20080611-OYT8T00219.htm

奨学金の返還促進に関する有識者会議
http://www.jasso.go.jp/seisaku/yuusikisha.html

●博士はあまっていない?
http://scienceportal.jp/news/review/0806/0806091.html

●女性の社会進出低迷、93か国中54位…男女共同参画白書
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080613-OYT1T00320.htm

男女共同参画白書 - 男女共同参画の現状と施策 - (全体版)
平成20年6月
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h20/zentai/top.html

男女共同参画白書 - 男女共同参画の現状と施策 - (概要版)
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h20/gaiyou/20gaiyou.pdf

●下宿生の費用(北海道)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/06/20080606-OYT1T00666.htm

●将来が不安、 不払い残業告発も
若手研究者アンケート
HPに切実な声次々
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-06-13/2008061309_01_0.html

●つくば研究機関/公務員宿舎に入居 可/財務省認める ポストドクターに朗報/紙議員要求
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-06-12/2008061215_01_0.html

●【起業・経営】若手IT起業家の成功者に聞く
オンリーワン企業になる方法とは
http://moneyzine.jp/article/detail/61716

●優れた若手研究者は将来展望を必要としている
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/442-005.html

▼ドイツ

●工学系大学院への進学志望者、減少傾向に
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/440-007.html

▼中国でも…

●Career advice needed
How should an undergraduate student look for a summer placement in biotech?
http://www.the-scientist.com/community/posts/list/46.page

● Industrial Postdocs: The Road Less Traveled
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_development/previous_issues/articles/2008_06_13/science_opms_r0800055/(parent)/158

●Sustaining Forests in a Changing World
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_development/previous_issues/articles/2008_06_13/caredit_a0800087/(parent)/158

●A Self-Made Climber
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_development/previous_issues/articles/2008_06_13/caredit_a0800088/(parent)/158

●Measuring the Impact of Invasive Plants
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_development/previous_issues/articles/2008_06_13/caredit_a0800090/(parent)/158

●An Adventurous Physicist
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_development/previous_issues/articles/2008_06_13/caredit_a0800089/(parent)/158

●Prospects
US universities may have to chip in more for researchers' salaries.
http://www.nature.com/naturejobs/2008/080612/full/nj7197-953a.html

●A route to postdoc diversity
Postdoc diversity programme shows signs of success.
http://www.nature.com/naturejobs/2008/080612/full/nj7197-954b.html

●SCIENCE CAREERS: Sustaining Forests in a Changing World
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/320/5882/1514

●SCIENCE CAREERS: A Self-Made Climber
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/320/5882/1515

●SCIENCE CAREERS: Measuring the Impact of Invasive Plants
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/320/5882/1516

●SCIENCE CAREERS: An Adventurous Physicist
http://www.sciencemag.org/cgi/content/summary/320/5882/1517

                                                                                                                                • -

                                                                                                                                • -

●日本は来世紀も科学技術立国
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080611/153115/

●【断 呉智英】知識人のセンセ方の妄言は…
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080615/acd0806150331002-n1.htm

●もはや1ドルたりともIT無しでは稼げない 総合サイエンス・ビジネスをグローバルに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080605/306707/

●神戸大の京極さんが文部科学大臣賞受賞
http://www.sanspo.com/shakai/news/080611/sha0806110503001-n1.htm

▼第22回(2008年度)独創性を拓く 先端技術大賞 受賞者
http://www.fbi-award.jp/sentan/jusyou/index.html

▼遺伝学手法を用いたヒトゲノムの疾患感受性遺伝子探索
〜全身性エリテマトーデス(SLE)の原因解明を目指して〜
神戸大学医学部医学科 分子薬理・薬理ゲノム学分野 3年
京極千恵子
http://www.fbi-award.jp/sentan/jusyou/2008/1.pdf

●発信箱:地球規模の人災=広岩近広(編集局)
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20080615ddm002070099000c.html

●発信箱:CO2削減と経済=大島秀利
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20080614ddn002070021000c.html

●「安全で持続可能なコミュニティとは」
元英王立建築家協会 副会長 イアン・カフーン氏
http://scienceportal.jp/highlight/0806.html#0806131

●バイオ教授の「大学・研究所」探訪記(アジア編)
デリー大学:インド 第1回[訪問時期 2008年3月]
お茶の水女子大学 人間文化創成科学研究科 生命科学 教授 白楽ロックビル
http://scienceportal.jp/HotTopics/inquiry2/india/

●「アホウドリの聟島再導入」
山岸 哲 氏(山階鳥類研究所 所長)
http://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/64.html

●エネルギー相会合、政府が各国閣僚に「ともだち」ロボットをプレゼント
http://www.afpbb.com/article/politics/2402159/3010020

                                                                                                                                • -

                                                                                                                                • -

▼この欄では、科学報道や科学番組をご紹介したり、率直な感想を述べたりして
いきたいと考えています。気軽に構えてくださって構いません。皆様のご意見、
情報の御提供、ご感想もお待ちしています。

▼新聞の論説、科学に関する特集などもこの欄に掲載します。

                                                                                                                                • -

日本経済新聞
●出量取引に踏み込んだ福田ビジョン
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20080609AS1K0900209062008.html

朝日新聞
●福田構想―脱温暖化への霧を払え
http://www.asahi.com/paper/editorial20080610.html#Edit1

【読売新聞】
無戸籍児 DNA鑑定を活用しては
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080612-OYT1T00960.htm

●ものづくり白書 国際分業体制に潜むリスク
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080611-OYT1T00958.htm

原爆症訴訟 判決を「総合認定」に生かせ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080610-OYT1T00925.htm

●温暖化対策指針 世界標準の目標にできるか
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080610-OYT1T00047.htm

毎日新聞
原爆症裁判 幅広い救済に新・新基準が要る
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20080611ddm005070095000c.html

●水害サミット 地域力のネットで「減災」を
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20080611ddm005070099000c.html

●福田ビジョン 実行に移す道筋が問題だ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20080610ddm005070005000c.html

産経新聞
●福田ビジョン まずは米中の参加不可欠
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080610/plc0806100355000-n1.htm

【メディア】
●「インディ・ジョーンズハリソン・フォード、最新作では考古学者ではなく科学者に
http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2402938/3017037

                                                                                                                                • -

                                                                                                                                • -

●自然科学系の雑誌一覧(裳華房
http://www.shokabo.co.jp/magazine/index.html

【雑誌】
●化学 2008年7月号
http://www.kagakudojin.co.jp/kagaku/200807.html?200807&7

▼あらためて「地球温暖化」とCO2を考える

中央公論 2008年7月号
http://www.chuko.co.jp/koron/

▼特集●迷走、地球温暖化大論争
環境問題ブームに騙されるな!
「温暖化問題を利用した人がいる」(養老)
対談
 養老孟司
 中西準子
地球温暖化への経済学的解答
排出権取引では解決しない
宇沢弘文
 聞き手 東嶋和子
〈ベストセラー学者の緊急提言〉
「幻想の環境問題」が文化を壊している
武田邦彦
日本が指導力を発揮できる
「ポスト京都議定書」試案
畠山 襄
温暖化への挑戦こそが
日本と世界を元気にする
加藤三郎

教育大国には程遠いこの国への提言 竹内 薫

【Books】
●新刊情報>『生物学オリンピック問題集』 国際生物学オリンピック日本委員会編(6月10日 紙面から)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2008061002000187.html

●今週の本棚:中村桂子・評 『ホモ・フロレシエンシス…』=マイク・モーウッド他、著
http://mainichi.jp/enta/book/hondana/news/20080615ddm015070029000c.html

●A prescription for public health
http://www.nature.com/nature/journal/v453/n7197/full/453855a.html

▼Will high drug prices and a lack of new medicines force the pharmaceutical industry to restructure and take a more personalized approach to research, asks Merrill Goozner.

▼ Reasonable Rx: Solving the Drug Price Crisis (ハードカバー)
Stan Finkelstein (著), Peter Temin (著)
¥ 3,078 (税込) Financial Times Management; 1版 (2008/1/25)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0132344491/nposciencec0d-22/

●Suppressing science
http://www.nature.com/nature/journal/v453/n7197/full/453857b.html

Dick Taverne
BOOK REVIEWED-Doubt Is Their Product: How Industry's Assault on Science Threatens Your Health
by David Michaels
Oxford University Press: 2008. 384 pp. $27.95, £14.99
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/019530067X/nposciencec0d-22/

 ここでは、サイコム事務局にお寄せいただいた本の中から、サイコムニュース
編集部おすすめの本を紹介していきます。

 事務局までお送りください。

〒151-0063
東京都渋谷区富ヶ谷一丁目32番25号グリーン初波奈301 阿部方
NPO法人サイエンス・コミュニケーション事務局

【書評】
今回はありません。

                                                                                                                                • -

                                                                                                                                • -

●立花会員がSciencePortal特派員に就任、情報発信開始

総合科学技術会議 第48回生命倫理専門調査会
(掲載日:2008年5月30日)
立花 浩司(SciencePortal 特派員)
http://scienceportal.jp/reports/events/080528_2/

文部科学省 科学技術・学術審議会 ライフサイエンス作業部会(第4回)
(掲載日:2008年5月30日)
立花 浩司(SciencePortal 特派員)
http://scienceportal.jp/reports/events/080528_1/

                                                                                                                                • -

●日経BTJジャーナルに連載中 5月号ダウンロードできます。

2007年9月号より、日経BTJジャーナルにて連載中。

●「BTJジャーナル」08年5月号(第29号)
http://biotech.nikkeibp.co.jp/btjjn/

▼連載「サイコムキャリアプロジェクト」
第4回 オンリーワンの自分を売り込め

                                                                                                                                • -

●前衛 プレゼント

代表理事榎木の発言が掲載されている「前衛 2008年5月号 No.830」
http://www.jcp.or.jp/tokusyu/daigaku/080202/20080202.html

をプレゼントします。部数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

送付先等をお書きの上、以下まで。
enodon+postdoc@gmail.com

                                                                                                                                • -

●メディカルバイオ 2008年3月号

オーム社メディカルバイオ誌
http://www.ohmsha.co.jp/medicalbio/

にて連載中の「医療・医科学政策,ここが焦点」

5月号はアメリカ大統領選のゆくえと科学政策
 です。

                                                                                                                                • -

■サイエンスブリッジからのお知らせ

サイコムサイエンスブリッジプロジェクトからお知らせです!近年、タンパク質製剤の開
発プロセスで哺乳類細胞の浮遊培養系の需要が急激に増しています。今回私たちはほん分
野でよく使われる293細胞やCHO細胞を用いて細胞数、生存率、および抗体生産のモニタリ
ングを行いました。容器はスピナーフラスコに変わりよく使われるようになった三角フラ
スコと培養バッグの検証もしています。ご興味のある方は是非ご覧ください!→http://www.researchtool.jp/modules/tinyd0/
他にも抗体を効率的に分離、精製するノウハウのデータも多数そろえています!

                                                                                                                                • -

産総研メルマガに立花会員が寄稿

●Dr’s イノベーション メールマガジン    
《第5号》2008年3月26日(水)
http://unit.aist.go.jp/humanres/ci/phd-career/mailmag/mailmagazine-no5.html

▼博士号取得者のキャリアについて考えてみる(第3回)
  題目:第三者の目線で物事をとらえる
  立花 浩司氏(NPO法人サイエンス・コミュニケーション 会員)

今後もサイコムジャパン会員が登場予定です。

                                                                                                                                • -

●2月2日シンポジウム 榎木代表の発言

●前衛 2008年5月号 No.830
http://www.jcp.or.jp/publish/teiki-zassi/zenei/zenei.html

▼〈公開シンポジウム〉

若手研究者の就職難と劣悪な待遇の解決のために

に掲載されました。

                                                                                                                                • -

●日経ネットPLUSに榎木代表の主張掲載

▼日経ネットPLUS
http://netplus.nikkei.co.jp/index.html

のフォーラム「サイエンスぷらざ 理科離れは問題なのか」に、榎木代表の主張が掲載さ
れました。

研究人材のミスマッチを解消せよ
(2008/02/21)
◇榎木英介(NPO法人サイエンス・コミュニケーション代表理事

 上記ウェブサイトより会員登録してご覧ください。

                                                                                                                                • -

●2月2日のシンポジウム、映像公開

●「若手研究者の就職難と待遇の解決へシンポ」/貧しい科学技術政策転換の必要うきぼり
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-20/2008022009_01_0.html

▼2月2日の共産党シンポジウムです。下記のページにサイコムジャパン代表榎木を含む
パネリストのムービーあり。
http://www.jcp.or.jp/tokusyu/daigaku/080202/20080202.html

                                                                                                                                • -

日本物理学会雑誌12月号別刷プレゼント
代表理事の榎木が「ポスドク問題 現状と課題」と題して、ポスドク問題の歴史から
現状、そして私見を交えて解決策を書きました。

ポスドク問題 : 現状と課題(<シリーズ>"ポスドク"問題 その6)
Career Problems of Post-Docs in Japan : an Analysis of the Present Status and a
Proposal for Possible Solutions(Network Pages for Professional Development of
Physicists)
http://157.1.40.45/cinii/servlet/QuotDisp?LOCALID=ART0008498977&DB=NELS&USELANG=jp

 解決策では、今一番言いたいことを書きました。

 私たちがなぜサイエンス・コミュニケーションと名乗っているのか、キャリア問題と
同時に科学コミュニケーションの活動をしているのかの理由が分かると思います。

 別刷を無料でご送付させていただきます。

 ご希望の方はenodon+postdoc@gmail.com(@を小文字に変えてコピーペーストしてく
ださい)までメールをお送りください。

★発送遅れが生じています。申し訳ありません。

申し込んだのに届いていない場合は、上記まで催促ください。

                                                                                                                            • -

●科学技術コミュニケーション 第2号
http://costep.hucc.hokudai.ac.jp/jjsc/index.php?%C2%E8%A3%B2%B9%E6

▼6月に開催されたサイコムジャパン主催のシンポジウムが小特集になりました。

小特集 AAASと科学技術コミュニケーションの未来
 
なぜ我々はAAASに注目するのか
榎木英介
アメリカ科学振興協会ともう一つの科学コミュニケーション
綾部広則
社会に関与する科学者コミュニティ 〜AAAS年次大会参加報告〜
中村征樹
ヨーロッパにおける科学のネットワーク 〜ESOF2006参加報告
長神風二

                                                                                                                                • -

●『理工系&バイオ系 失敗しない大学院進学ガイド:
              偏差値にだまされない大学院選び』

編著:NPO法人サイエンス・コミュニケーション + 日本評論社編集部
定価:2,100円(税込み)
判型:A5判
ISBN:4-535-78414-0
発刊:日本評論社(2006.11)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535784140/nposciencec0d-22/

▼重版発売中!

▼大学院進学ガイドサポートグループ
http://grad-book.g.hatena.ne.jp/

▼総合キャリアSNSサイコムネクスト(仮)好評運営中!
現在参加者85名!じわりと増加中!
どうぞご加入ください。
以下のページをご覧ください。
http://grad-book.g.hatena.ne.jp/

                                                                                                                                • -

●SciCom News編集部員募集!

以下のページをご覧ください。
http://scicom.jp/oshirase.html#hensyu

▼このほか、サイコムジャパンではスタッフを募集してます。会員資格
の有無を問わず、サイコムジャパンの業務全般にわたりボランティアにてお手伝
い、ご協力してくださる方を求めています。お気軽にお問い合わせください。

▼一緒に日本の科学コミュニケーションを動かしていきましょう!

▼以下メールまで。
office@scicom.jp

                                                                                                                                • -

サイコムジャパン入会方法
以下のページをご覧ください。
http://scicom.jp/oshirase.html#associates

                                                                                                                                • -

●ご寄付のお願い
以下のページをご覧ください。
http://scicom.jp/oshirase.html#kifu

                                                                                                                                • -

■ご意見ご要望等は
office@scicom.jp
までお送り下さい。頂いたご意見にはすべて目を通しています。お返事
が遅くなり申し訳ありません。

もしご意見をこの欄にて取り上げてもよい、という方はその旨をお書きください。
その際実名もしくはペンネームのどちらがよいかもお伝えいただければ幸いです。
また、各種イベントの感想も歓迎しますので、ぜひお寄せください。

そのほか、ご献本等も歓迎いたします。

***
代表理事日誌 http://scicom.jp/blog/

    1. 科学・技術と科コミの部屋++:http://blog1.net4u.org/sr4_diary/9231yokodon/

もご覧ください

【ひとこと編集後記】
今週号から編集方針を少し変えました。

メルマガが長い、という声を多数いただいていますので、短くしました。

ただ、記事のアーカイブ機能はもたせたいので、記事ははてなのブログにすべて掲載いたしました。

いかがでしょうか?ご意見などお教えいただけますと幸いです。

榎木英介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
"NPO Science Communication News"
[SciCom News] No.246 2008年6月16日号
【発行者】榎木英介(NPO法人 Science Communication 代表理事
【編集者】深島守 立花浩司 横山雅俊 野村真未 サイコムニュース編集部
【E-Mail】 office@scicom.jp
【Web Site】 http://scicom.jp/
【事務局】〒151-0063
      東京都渋谷区富ヶ谷一丁目32番25号グリーン初波奈301 阿部方
      NPO法人サイエンス・コミュニケーション事務局
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
 http://scicom.jp/mailmag/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━