科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

研究不正対策、産みの苦しみ

今回も研究不正から。

★研究倫理教育、産みの苦しみ〜文科省新研究不正ガイドライン適用を前にして
http://www.editage.jp/insights/education-on-publication-ethics

榎木が書きました。私自身が近畿大学医学部の「研究倫理教育担当者」になり、もはや
傍観者ではいられなくなりました。もちろん、今までもウォッチャーとしてこの問題を
見つめてきましたが、今まで以上に、いかに研究不正を減らしていくか、取り組んでい
く必要があると自覚しています。

★【テキスト版】
科学の健全な発展のために
−誠実な科学者の心得−
http://www.jsps.go.jp/j-kousei/data/rinri.pdf

日本学術振興会(学振)が公表。

本も発売間近です。

科学の健全な発展のために 誠実な科学者の心得(4月9日発売)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4621089145?tag=sciencepolicy-22

★東大で3人博士号取り消し 研究不正の闇
http://dot.asahi.com/news/domestic/2015033000057.html

STAP問題より大きなこの事件。尾を引いています。

★【日本の議論】衝撃「ある東大生のレポートは75%がコピペ」東大の告知 論文不正は止められるか
http://www.sankei.com/premium/news/150331/prm1503310005-n1.html

★臨床研究「Valsartan Amlodipine Randomized Trial」に関する調査結果概要
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_270331_j.html

教授の研究不正認めず 降圧剤の臨床研究で調査報告発表
http://www.sankei.com/life/news/150331/lif1503310029-n1.html

東大の調査報告です。

★製薬会社、推奨薬決める医師重視 講演依頼し多額の謝金
http://www.asahi.com/articles/ASH3051TCH30UUPI002.html

医師に謝礼、1千万円超184人 製薬会社、講演料など
http://www.asahi.com/articles/ASH3V74WKH3VUUPI00S.html

講演会で薬名繰り返す 講師の医師、製薬会社から謝礼
http://www.asahi.com/articles/ASH305GJFH30UUPI006.html

製薬企業:72社が医療機関や医師に4768億円提供
http://mainichi.jp/select/news/20150401k0000m040160000c.html

朝日新聞の一面で大きく取り上げられていました。

★国立研究開発法人がスタートしました
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/review/2015/04/20150401_01.html

4月1日から、JSTなどが国立研究開発法人に。

★科学技術政策担当大臣等と総合科学技術・イノベーション会議有識者議員との会合(平成27年4月2日)配布資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20150402.html

第5期科学技術基本計画の検討に向けた主な論点について
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20150402/siryo1.pdf

ほか

★国際的動向を踏まえたオープンサイエンスに関する検討会(第6回)(平成27年3月30日)配布資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/sonota/openscience/6kai/6kai.html

国際的動向を踏まえたオープンサイエンスに関する検討会報告書(案)が公表されています。

★「行政イノベーション研究会報告書1.0(第一次報告書)」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyokan05_02000038.html

★各大学共同利用機関法人の中期目標・中期計画(平成27年3月)
http://melmaga.mext.go.jp/c/gpt00n9000Ut

各国立大学の中期目標・中期計画(平成27年3月)
http://melmaga.mext.go.jp/c/1xD00n9000Ut

文科省

科研費頼みの論文生産状況明らかに
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2015/04/20150403_01.html

「論文データベース(Web of Science)と科学研究費助成事業データベース(KAKEN)の連結による我が国の論文産出構造の分析」[調査資料-237]の結果公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/20939

★基盤的経費削減に危機意識高まる
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2015/04/20150401_01.html

「科学技術の状況に係る総合的意識調査(NISTEP定点調査2014)」[NISTEP REPORT No.161, 162]の結果公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/20811

★「大学教員の雇用状況に関する調査−学術研究懇談会(RU11)の大学群における教員の任期と雇用財源について−速報版」の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/20938

★「第 1 回〜第3 回全国イノベーション調査の経年比較の試み(調査設計及び調査事項の整理とそれに基づく産業別・企業規模別の比較考察)」[DISCUSSION PAPER No.116]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/20962

以上、科学技術・学術政策研究所。

★IT技術者不足でアジアの学生支援へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150404/k10010038361000.html

経産省

特定保健用食品(トクホ)、栄養機能食品とは異なる新しい食品の機能性表示制度ができました。(消費者庁)[PDF]
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/150402_1.pdf

★「科学広報の開国を」
寿 桜子(科学技術振興機構 科学コミュニケーションセンター)
http://scienceportal.jst.go.jp/reports/laboratory/20150403_01.html

★現代の事例から学ぶサイエンスコミュニケーション
科学技術と社会とのかかわり,その課題とジレンマ
https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766422030/

★AAASのラッシュ・ホルト新CEO、科学政策アドボカシーを奨励
http://crds.jst.go.jp/dw/20150403/201504035228/

★Communicators need more than charisma and orangutans
http://www.scidev.net/global/influencing/scidev-net-at-large/communicators-charisma-orangutans-flashtalk-USAID.html

★Communication breakdown
A policy change that could discourage UK government scientists from talking to the media is a backwards step. All researchers need to speak up to put science on the political agenda.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/520005a

★UK clarifies controversial media restrictions on scientists
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2015.17255

★完璧な人を作る技術「クリスパー・キャス」?中国研究のリークで国際問題へ
研究者から倫理問題を提起 西川伸一 THE CLUB
http://www.mededge.jp/b/tech/11261

このメルマガでも随時記事をピックアップしてきましたが、西川伸一博士が日本語で解説しています。

★「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを実施します〜アルバイトを始める学生が多い4月から7月まで〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000079934.html

★若手研究者のキャリア支援を強化!
研究者向けサイトを活用してキャリアアップを目指そう
http://www.jst.go.jp/pr/jst-news/pdf/2015/2015_04_p14.pdf

理化学研究所 准主任研究員(定年制職員)公募
http://www.riken.jp/careers/researchers/20150401/

募集する研究分野

研究分野は特定しません。応募者自身の自由な発想に基づく研究分野を開拓していただきます。

★No Affordable Childcare for Postdocs
http://www.thecrimson.com/article/2015/4/2/affordable-childcare-postdocs-harvard/

★以下の会で榎木がお話します。

4月28日(火)開催
リーディングプログラム&科学技術広報研究会
合同シンポジウム(プログラム生募集説明会併催)
研究成果をなぜ発表しどのように伝えるのか
〜科学と社会のより良い関係をめざす〜
http://ambitious-lp.sci.hokudai.ac.jp/open_event/2842.html

開催日時・場所
2015.04.28(火)※翌日は祝日
開場 12:30
シンポジウム 13:00〜17:00
募集説明会  17:10〜18:00

北海道大学 学術交流会館 大講堂
札幌市北区北8条西5丁目(JR/地下鉄札幌駅 徒歩10分)

まぐまぐのメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000116394/index.html

メルマ!のメルマガバックナンバー
http://melma.com/backnumber_106623/

2015年3月30日〜2015年4月5日  理研新理事長の手腕は?

●新理事長就任のお知らせ
http://www.riken.jp/pr/topics/2015/20150401_2/

理研、新体制が始動 松本新理事長「信頼取り戻す」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG01H4N_R00C15A4EA2000/

●野依・理研前理事長「安堵の気持ちがある」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG01H3Z_R00C15A4EA2000/

理研、新理事長就任 野依氏はSTAP問題の引責否定
http://www.asahi.com/articles/ASH415SKFH41ULBJ00F.html

理研の松本新理事長「高い規範と倫理」強調 STAP問題受け
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG01H3J_R00C15A4000000/

理研:新理事長「胸張って研究できる体制を」
http://mainichi.jp/select/news/m20150402k0000m040083000c.html

理研の新理事長 「科学の信頼取り戻す」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150401/k10010035631000.html

●野依氏「安堵の気持ち」=「高齢のため」理事長退任−理研
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015040100971

理研理事、5人中4人が退任
http://apital.asahi.com/article/news/2015040100004.html

理化学研究所
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKKASGG01H4B_R00C15A4EA2000

●New RIKEN chief pledges to restore public faith in Japanese lab system
http://news.sciencemag.org/asiapacific/2015/04/new-riken-chief-pledges-restore-public-faith-japanese-lab-system

●STAP、解明なき幕引き 理研、「対応の終結」を宣言
http://apital.asahi.com/article/story/2015032700016.html

●神戸理研「透明性の高い運営を」 新センター長の浜田氏
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0118065.html

●「透明性高い運営を」 浜田・新センター長が抱負 神戸理研
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201503/0007872519.shtml

理研:4理事が退任 川合氏は辞任せず任期満了
http://mainichi.jp/select/news/20150401k0000m040164000c.html

●小保方氏 60万円返還・刑事告訴ナシで幕引きする理研の計算
http://www.news-postseven.com/archives/20150401_312789.html

理研、松本新理事長は信頼を取り戻せるか
?野依イニシアチブ?の後で手腕試される
http://toyokeizai.net/articles/-/65033

理研・松本新体制で「科学者の自由な楽園」は再生するか
http://thepage.jp/detail/20150402-00000011-wordleaf

●発信箱:STAPを超えて=青野由利
http://mainichi.jp/opinion/news/20150327k0000m070156000c.html

2015年3月30日〜2015年4月5日

★WHO
http://www.who.int/en/

●エボラ死亡率、乳幼児は9割 WHO発表
http://apital.asahi.com/article/news/2015033000004.html

●エボラ患者対応、警察に都立病院の警備依頼−東京都、報道陣による混乱回避で
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/45379.html

●15分でエボラ出血熱診断 北大とメーカー開発成功
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20150331/248779

●エボラ熱ワクチン、サルで効果 東大など開発
http://www.asahi.com/articles/ASH3V4G31H3VUGTB00C.html