科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

【ひとこと編集後記】研究不正対策決まる

お詫び
編集人休暇中のため、外国ニュースの一部の掲載は次号にまわします。

Yahoo!ニュース個人に榎木が寄稿しました。

研究には哲学が必要である〜恩師から学んだ13の教え
http://bylines.news.yahoo.co.jp/enokieisuke/20140921-00039286/

総合科学技術会議が開催されました。

★総合科学技術・イノベーション会議(第4回)議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui004/haihu-004.html

議事

(1)平成27年度科学技術関係予算における重点化対象施策について
(2)研究不正行為への対応について
(3)独立行政法人の目標・評価の指針の策定について
(4)最近の科学技術の動向「次世代海洋資源調査技術」(戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)対象課題)

資料2-1研究不正行為への対応に向けて(PDF:45KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui004/siryo2-1.pdf

資料2-2研究不正行為への実効性ある対応に向けて(案)(PDF:394KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui004/siryo2-2.pdf

 報道です。

政府 研究不正の防止策まとめる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140919/k10014713001000.html

研究不正防止:政府会議 対策実施状況の確認求める提言
http://mainichi.jp/select/news/20140920k0000m040073000c.html


以下ピックアップ

★ポスト「京」で重点的に取り組むべき社会的・科学的課題についての検討委員会報告書
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/035/gaiyou/1351943.htm

★研究計画・評価分科会(第49回)の決定事項について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/toushin/1351721.htm

★地球深部探査船「ちきゅう」による南海トラフ地震発生帯掘削計画の進め方に関する提言について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu5/reports/1351177.htm

★我が国の学術研究の振興と科研費改革について(第7期研究費部会における審議の報告)(中間まとめ)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/toushin/1351968.htm

★「大学における留学生の就職支援の取り組みに関する調査」を公表します
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000057621.html

★環境問題に関する世論調査
http://survey.gov-online.go.jp/h26/h26-kankyou/index.html

★「大学の工学領域の研究者による論文分析:工学部の状況や論文分析の限界も併せて」[講演録-300]の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/18323

★「科学技術動向」9・10月号の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/18364

レポート2「オープンサイエンスをめぐる新しい潮流(その1)科学技術・学術情報共有の枠組みの国際動向と研究のオープンデータ」
http://www.nistep.go.jp/wp/wp-content/uploads/NISTEP-STT146J-12.pdf

ほか

レポート1「フォーサイトに関する最新動向―第5回予測国際会議 世界の科学技術予測の現状 〜社会課題解決に向けて〜 (開催報告 その3)国際機関による予測調査」

レポート2「オープンサイエンスをめぐる新しい潮流(その1)科学技術・学術情報共有の枠組みの国際動向と研究のオープンデータ」PDF[2MB]

レポート3「世界のスーパーコンピュータの動向(2014年)」PDF[2MB]

レポート4「オバマ政権下の最近の米国の科学技術政策の展開(第1部)緊縮財政下における研究開発優先順位設定」PDF[2MB]

レポート5「オバマ政権下の最近の米国の科学技術政策の展開(第2部)米国の研究開発エコシステムの特徴と我が国の政策形成への示唆」PDF[2MB]

レポート6「医療イノベーションに向けた腸管微生物叢研究の展開―微生物叢移植とその発展型を巡る研究開発と実用化の動向―」

★産学連携と大学発イノベーションの創出(ver.2)〜NISTEPの研究成果から見えてきたこと〜
http://www.nistep.go.jp/archives/18336

★「国民の科学技術に対する関心と科学技術に関する意識との関連」 [DISCUSSION PAPER No.108] の結果公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/18184

★「国際捕鯨委員会IWC)第65回 会合」の結果について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/enyou/140919.html

日本学術会議の提言、報告
期のかわりめでいろいろな報告が出ています。

●報告「最近の対外的緊張関係の解消と日本における多文化共生の確立に向けて」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-h140922-1.pdf

●報告「生命科学の基盤となる統合バイオイメージング科学の研究推進」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-h140922.pdf

●提言「災害に対するレジリエンスの向上に向けて」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-t140922.pdf

●報告「社会や市場の変化に対応する生産科学の振興と人材育成」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-h140919.pdf

●提言「復興に向けた長期的な放射能対策のために−学術専門家を交えた省庁横断的な放射能対策の必要性−」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-t140919.pdf

●提言「復興・国土強靭化における生態系インフラストラクチャー活用のすすめ」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-t199-2.pdf

●報告「工学システムに対する社会の安全目標」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-h140917-2.pdf

●報告「大容量情報時代の次世代生物学」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-h140917-1.pdf

●報告「学士の学位に付記する専攻分野の名称の在り方について」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-h140917.pdf

学士の名称急増700種類、見直し求める報告書
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20140918-OYT8T50033.html

●提言「農林水産業への地球観測・地理空間情報技術の応用−持続可能な食料生産と環境保全−」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-t197-6.pdf

●報告「若手研究者ネットワークの継続的運用に向けて」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-h140916.pdf

●提言「被災者に寄り添い続ける就業支援・産業振興を」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-t140916.pdf

★Scientists split over Scottish independence vote
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/513151a

★A “misleading” jobs report from NSF?
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2014_09_22/caredit.a1400238

★Winners of the Ig® Nobel Prize
http://www.improbable.com/ig/winners/

★引用革命:論文の終わりそしてデータの始まり(記事紹介)
http://johokanri.jp/stiupdates/education/2014/09/010347.html

★Retraction Watch、PREと連携し論文取り下げ関連情報共有を進める
http://johokanri.jp/stiupdates/education/2014/09/010340.html

まぐまぐのメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000116394/index.html

メルマ!のメルマガバックナンバー
http://melma.com/backnumber_106623/

石井元調査委員長の予備調査発表

●元調査委員の研究論文の疑義に関する予備調査結果について
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140919_1/

●万能細胞:STAP論文問題 石井氏論文「不正なし」 改ざん、悪意確認されず−−理研
http://mainichi.jp/shimen/news/20140920ddm012040033000c.html

●STAP論文の元調査委員長である石井氏の論文、不正はなし - 理研調査
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/20/129/

理研「不正に当たらず」=STAP調査、元委員長の論文−STAP細胞
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201409/2014091900976

STAP細胞問題で、ScienceとNatureの査読コメントが相次いでリークされる
http://science.slashdot.jp/story/14/09/16/0418255/STAP%E7%B4%B0%E8%83%9E%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A7%E3%80%81Science%E3%81%A8Nature%E3%81%AE%E6%9F%BB%E8%AA%AD%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8C%E7%9B%B8%E6%AC%A1%E3%81%84%E3%81%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B