●ノーベル財団
http://www.nobelprize.org/
●大隅良典氏にノーベル医学生理学賞 「オートファジー」を解明
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2016/10/20161003_04.html
●大隅さん支えた愛弟子水島さん ノーベル医学生理学賞受賞の偉大な業績に貢献
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/review/2016/10/20161005_01.html
●独創性で細胞の神秘を解いたノーベル賞
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO07966830U6A001C1EA1000/
★<ノーベル賞>日本人の女性研究者が出ない理由
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161009-00000007-mai-soci
●大隅さん愛用の顕微鏡など展示 愛知の研究所
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG08H3Z_Y6A001C1CC1000/
●ノーベル賞の大隅さん「自分の興味を大事に」 東工大で講演
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07HCY_X01C16A0CR8000/
●ノーベル賞大隅さん、理科教育に力 教科書執筆通じ発想育てる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG04H8V_V01C16A0CC0000/
●ノーベル賞にカリスマ経営者の影? 京都賞が登竜門に
生理学・医学賞の大隅教授も4年前に受賞 これまでに計8人
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO07976680U6A001C1000000/
●〈池上彰の大岡山通信 若者たちへ〉
◆大隅教授がノーベル賞 基礎研究の大切さ
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO07973970U6A001C1000000/
●15歳のニュース
ノーベル医学生理学賞、大隅良典さん 細胞内オートファジー、自食の謎 生命維持の仕組み探究
http://mainichi.jp/articles/20161008/dbg/048/040/006000c
●これが大隅良典さんの顕微鏡だ 13年間所属した基礎研で使用
http://www.sankei.com/life/news/161008/lif1610080028-n1.html
●和田秀樹 サバイバルのための思考法
大隅博士のノーベル賞にみる「日本人に理想の教育」とは
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/306192/100700042/
●【大隅良典さんノーベル医学・生理学賞受賞】
「東大大学院での“運命の出会い”以来40数年」「自宅帰って酒でも飲んだら実感湧くかな」 夫妻会見一問一答
http://www.sankei.com/life/news/161004/lif1610040032-n1.html
●東工大・大隅良典栄誉教授「ノーベル賞には格別の重さを感じる」 - 受賞会見挨拶全文
http://news.mynavi.jp/articles/2016/10/04/ohsumi_nobelprize/
●「連れ合いに恵まれたんです。だからここまでやってこれた」大隅教授が頭上がらぬしっかり妻
http://www.j-cast.com/tv/2016/10/04279709.html
●細胞の廃棄物処理機構「オートファジー」、健康増進のカギ握る可能性
http://www.jiji.com/jc/article?k=20161005034776a&g=afp
●私の研究は科研費に支えられた-総額18億円の支援が大隅氏のノーベル賞受賞に結実
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00402586
●ノーベル賞受賞の大隅さん、京産大の招聘教授就任
http://www.asahi.com/articles/ASJB64Q3TJB6PLBJ001.html
●「だいご味教わった」基生研の元同僚も祝福 愛知・岡崎
http://www.asahi.com/articles/ASJB36F59JB3OIPE02L.html
●大隅さんの研究仲間「七人の侍」も祝福 「若手に励み」
http://www.asahi.com/articles/ASJB37JJVJB3UBQU00Y.html
●大隅さん「洗濯機のCMと紛らわしいと言われたことも」
http://www.asahi.com/articles/ASJB42R1FJB4UBQU00F.html
●大隅さん、賞金の使い道は? 「若い研究者の支援に」
http://www.asahi.com/articles/ASJB4313FJB4ULBJ002.html
●「楽しんで研究」受け継ぐ 大隅さん教え子、志新た
http://www.asahi.com/articles/ASJB42R7DJB4UTIL006.html
●大隅さん母校の高校で報告会 「後輩として誇りに」
http://www.asahi.com/articles/ASJB43CJ7JB4TIPE007.html
●質問なるほドリ
ノーベル賞、どう選考するの?=回答・渡辺諒
http://mainichi.jp/articles/20161004/ddm/003/070/130000c
●【大隅良典さんノーベル医学・生理学賞受賞】
“へそ曲がり”の研究人生とウイスキー樽買いする酒豪伝説 「乱れたのを見たことがない」
http://www.sankei.com/life/news/161007/lif1610070004-n1.html
●帰省土産は自然科学の本 兄が大隅さんに託した思い
http://www.asahi.com/articles/ASJB43C9VJB4ULBJ005.html
●ノーベル賞 東大じゃダメなのか
大学別の受賞者数は京大を上回ったが
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO08031200V01C16A0000000
●ノーベル賞に大隅氏
基礎研究重視への転換が急務
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-10-07/2016100701_05_1.html
●ノーベル自然科学3賞、いずれも基礎研究成果を重視-「出口戦略」偏重への警鐘か
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00402446
●革新的研究…ノーベル財団理事長、大隅さん称賛
http://www.yomiuri.co.jp/science/20161009-OYT1T50022.html
●日本がノーベル賞常連国であり続けるには、この秘策を使うしかない!
ポチ学者も淘汰できて一石二鳥
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49906
★大隅良典名誉教授のノーベル賞受賞決定を受けて、元基礎生物学研究所長・元岡崎国立共同研究機構長 毛利秀雄名誉教授の寄稿を掲載いたします
http://www.nibb.ac.jp/pressroom/news/2016/10/07.html
●「日本発のノーベル賞は減っていく……」 科学界に不安が広がる理由
https://www.buzzfeed.com/satoruishido/no-be-ru-shou-ko-no-senjitsu-bon-bito-kenkyuusha-ha-jushou-d
●研究者を非正規で使い捨て荒む研究現場、職業として崩壊しつつある研究職、ポスドク若手研究者は育休も産休もなく家族形成すら困難、ノーベル賞の大隅良典氏「若手研究者をサポートできるシステムつくりたい」
http://editor.fem.jp/blog/?p=2895
●ノーベル賞・大隅さんの警鐘は政府に通じまい
http://blog.dandoweb.com/?eid=199019
物理学賞
●物理学賞は米国の3研究者
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2016/10/20161004_01.html
●ノーベル物理学賞に米の3氏…超伝導など解明
http://www.yomiuri.co.jp/science/20161004-OYT1T50112.html
●ノーベル物理学賞受賞者の顔、左右反転し発表
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG06H4M_W6A001C1000000/
●Physics of 2D exotic matter wins Nobel
British-born theorists recognized for work on topological phases.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2016.20722
化学賞
●化学賞は分子機械の欧米3氏に
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2016/10/20161005_01.html
●ノーベル化学賞に仏などの3氏 ナノマシンの設計と合成
http://www.asahi.com/articles/ASJB56FDNJB5ULBJ014.html
●ノーベル化学賞に欧米3氏 分子機械の開発
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG05HEC_V01C16A0CR8000/
●ノーベル化学賞にソバージュ氏ら3氏 日本人受賞ならず
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG05H2R_V01C16A0000000/
●ノーベル物理学賞、米大学の3人 トポロジカル理論
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08015340V01C16A0CR8000/
●World’s tiniest machines win chemistry Nobel
Jean-Pierre Sauvage, Fraser Stoddart and Bernard Feringa share 2016 award.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2016.20734
経済学賞
●ノーベル経済学賞に米大学の2教授 ハート、ホルムストローム両氏 「契約理論」を確立
http://www.sankei.com/life/news/161010/lif1610100034-n1.html
●ノーベル経済学賞に米経済学者2人 契約理論に貢献
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGH10H2E_Q6A011C1000000/
その他
●Where Nobel winners get their start
Undergraduates from small, elite institutions have the best chance of winning a Nobel prize.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2016.20757