科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

あらたな疑義など

新たな疑義が出ています。また、毎日新聞のスクープ、マウス購入記録の問題も話題になっています。

●第8回 研究不正再発防止のための改革委員会開催
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140523_1/

●STAP 未公表の新たな疑義
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_0521.html

●STAP 不正認定以外にも複数の疑義
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140521/k10014624211000.html

●STAP論文:調査委認定の不正以外にも多数の疑惑を報告
http://mainichi.jp/select/news/20140522k0000e040202000c.html

●STAP論文、新たな不正疑い 同じマウス「別写真」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2105S_R20C14A5CR8000/

●STAP細胞論文、残りの1本でも画像間違い
http://www.asahi.com/articles/ASG5Q62WQG5QULBJ013.html

●万能細胞:STAP論文問題 不正疑惑、新たに報告 理研CDB、画像やグラフ 本部「調査予定ない」
http://mainichi.jp/shimen/news/m20140522dde041040046000c.html

●STAP論文、新たな疑義「小保方氏の担当でない」
弁護士が反論
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2201S_S4A520C1CR0000/

●STAP問題:不正認定以外の画像2件に疑義
http://mainichi.jp/select/news/m20140522k0000m040098000c.html

●STAP論文:改ざん画像計3回投稿 別の米科学誌にも
http://mainichi.jp/select/news/m20140523k0000m040128000c.html

●小保方氏「これは若山先生の実験部分じゃないですか」画像誤り指摘で反論
http://www.hochi.co.jp/topics/20140523-OHT1T50032.html

●小保方氏「何ですかそれは」誤り指摘箇所は別人担当
http://www.hochi.co.jp/topics/20140522-OHT1T50141.html

●万能細胞:STAP論文問題 理研に調査要請 新たな疑義で外部改革委
http://mainichi.jp/shimen/news/m20140524ddm041040023000c.html

●改革委、理研に調査要望へ STAP論文の誤り
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014052201001957.html

●【STAP論文】
「調査委で調べるべきだ」新たな誤り発見で改革委、理研に要望
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140523/scn14052321310003-n1.htm

●小保方さん実験のマウス 別研究費で購入か 理研が調査
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/05/19/kiji/K20140519008192900.html

●【STAP論文】
実験用マウス、別研究費で購入か 理研が調査
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140519/scn14051914330004-n1.htm

●万能細胞:STAP論文問題 理研資料にマウス購入記録なし 万能性証明実験前
http://mainichi.jp/shimen/news/20140519ddm001040174000c.html

●小保方氏「実験用マウス」購入記録なし報道 毎日新聞「特ダネ」は根拠あるのか
http://www.j-cast.com/2014/05/21205299.html

●万能細胞:STAP論文問題 小保方氏採用も特例 通常審査の一部省略 理研CDB、秘密保持に重点
http://mainichi.jp/shimen/news/20140522ddm041040107000c.html

●科学者は謝らない? 誤りを認める勇気が進歩を生む
http://blogos.com/article/87099/

●小保方事件の教訓(1)「理研」の強権体質への疑問
http://blogos.com/article/86751/

●小保方事件の教訓(2)理研は「責任転嫁」の理想郷
http://blogos.com/article/86867/

●小保方事件の教訓(3)理研は「ブラック研究所」から脱却せよ
http://blogos.com/article/87057/

●<STAP細胞問題>日本の若手研究者への影響は? 損なわれた「博士」への信頼性
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/21/584/

理研だけが悪いのか、科学政策の根深い問題
STAP騒動で浮かび上がった研究者たちの不都合な真実
http://toyokeizai.net/articles/-/37843

●「論文の基準を定めないのは生命科学の怠慢」
日本学術会議吉川弘之栄誉会員にSTAP問題を聞く
http://toyokeizai.net/articles/-/37841