※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/
★発行部数 2,516部(3月22日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ Science Communication News ◆◇◆
No.1014 2023年3月22日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
★生成AI戦乱時代を生き抜くには
2022年3月15日〜2023年3月21日
カセイケン代表 榎木英介
生成AIが凄まじい勢いで広がっています。
ChatGPTが性能向上 GPT-4を発表 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6457046
オープンAIが「GPT-4」を発表、性能向上も詳細は非公表に
https://www.technologyreview.jp/s/301586/gpt-4-is-bigger-and-better-than-chatgpt-but-openai-wont-say-why/
GPT-4の登場が各方面に衝撃を与えています。
日々新たな使い方がSNSに投稿され、その質に私自身驚いています。
非エンジニアだけどGPT-4でアプリ作ってみた 経験ゼロでも欲しい機能ができちゃった(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/16/news149.html
生成AI乱世、進撃Microsoftにも見えぬ覇権:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK1126O0R10C23A3000000/
まさに乱世という感じです。
GPT-4が労働市場に与える影響と各職種のリスク評価──OpenAIの研究者が論文発表
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/21/news068.html
当然私たちの働き方はどうなるのかという懸念を抱いた人が多く出ています。私もその一人でしょう。
あわてて?各社が対抗サービスをローンチ。
AI活用 Microsoft365Copilot発表 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6457262
パワポ資料を一瞬で作成 MS、ワードやエクセルにも対話型AI
https://www.asahi.com/articles/ASR3K3C38R3KUHBI00S.html
Google、法人向け「Gmail」に生成AI 自動で文章下書き:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1411C0U3A310C2000000/
アドビ、画像生成AI「Adobe Firefly」発表 安全な学習ソースで商用利用OK プライベートβ公開 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/21/news079.html
Google、対話AIを一般公開 「自信満々に間違う」注記:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2153I0R20C23A3000000/
グーグル、チャットGPT対抗の「Bard」を米英で一般公開
https://www.technologyreview.jp/s/302096/google-just-launched-bard-its-answer-to-chatgpt-and-it-wants-you-to-make-it-better/
Microsoft、GPT-4を傘下Nuanceの医療向け臨床メモ自動化サービスに採用 患者との会話を数秒でメモ化(要約) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/21/news053_0.html
仕事がなくなる、とられるとまでは言わなくても、なんらかの影響を受けるのは必至ですね。
東大松尾教授「ChatGPTはあらゆる領域にインパクト。やるしかない!」:日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00537/032000012/
ChatGPTってビジネスで使えるの? 訝しむ人が知らない「使いこなし方」:本田雅一の時事想々(1/6 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2303/16/news060.html
熱狂がややすぎて、AIにできることとできないことが見えてきています。
AIに置き換えられる人や分野は確実にいる/あるでしょうが、結局専門性の高い人が有利になるという格差の時代が来そうです。
結局のところ、生き残りのためにはああだこうだと評論するのもいいですが、やってみる、使ってみるしかないですね。
私も個人の会社でChatGPT proに課金しました。このメルマガの作成が楽になればなあと思っています。
まずは面白がって使ってみる。話はそれから…。
ほんとつくづく、フットワーク軽く動いていくしかないですね。そういう意味で、フリーランスになっているのはありがたいなと思っています。何を試すのに自分の責任でできてしまうのですから。
ジャイアントキリングではないですが、フットワークよく動く人が、巨大な組織に勝てる下剋上の時代が来たように思います。
そして重要なのは、自分の専門性を磨くこと。私で言えばそれが病理診断になるわけです。
パンデミック3年「自国技術で命守れず」の警鐘 次に来るウイルスは
https://www.asahi.com/articles/ASR3J6H5DR3JUTFL00H.html
Growing number of high-security pathogen labs around world raises concerns
https://www.science.org/content/article/growing-number-high-security-pathogen-labs-around-world-raises-concerns
パンデミックは確実にあります。今回の反省を活かせるか…。
「数カ月で終息させる」と言っていた専門家が…クラスター対策班裏話
https://www.m3.com/news/open/iryoishin/1125419
かなりぶっちゃけた話…。
‘It’s inexcusable.’ WHO blasts China for not disclosing potential data on COVID-19’s origin
https://www.science.org/content/article/it-s-inexcusable-who-blasts-china-not-disclosing-potential-data-covid-19-s-origin
起源問題が未だ燻っています。データの開示が重要です。
Who’s the most infectious of all? The COVID super-superspreaders https://www.nature.com/articles/d41586-023-00751-5
専門家「じわじわ国内に来てる」 途上国で耐性菌対策、日本にも意義
https://www.asahi.com/articles/ASR3M4Q4FR3MPLBJ001.html
耐性菌問題もずっと大きな課題です。
感染症での死亡場所や原因を把握へ-次の危機に備え、4月から情報収集
https://www.cbnews.jp/news/entry/20230314192352
WHO clears combination malaria nets to dodge resistance
https://www.scidev.net/global/news/who-clears-combination-malaria-nets-to-dodge-resistance/
Next-generation bed nets get major endorsement from World Health Organization
https://www.science.org/content/article/next-generation-bed-nets-get-major-endorsement-world-health-organization
新型蚊帳。
Polio cases in Africa linked to new oral vaccine
https://www.science.org/content/article/first-polio-cases-linked-new-oral-vaccine-detected-africa
気になる話です。
第2回STSフォーラム中南米カリブ地域ハイレベル会合への林外務大臣のビデオ・メッセージの発出
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press3_001104.html
科学技術会議、メキシコで開幕 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69308510W3A310C2EAF000/
600人以上の参加でSTSフォーラムのラテンアメリカ会合を開催(日本、メキシコ) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース - ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/03/28e1ee9287f6a1ce.html
尾身さんのSTS世界へ。
先端半導体人材、国関与で育成:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69411740Z10C23A3MM8000/
"米欧の企業や研究機関で回路線幅が2ナノ(ナノは10億分の1)メートル以下の先端品のノウハウを学んでもらう"
"年間数十人を数カ月~数年単位で海外の有力拠点に送る。"
岸田総理は第5回教育未来創造会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202303/17kyouikumirai.html
第5回 教育未来創造会議 配付資料|内閣官房ホームページ
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/dai5/gijisidai.html
令和4年度大学等卒業予定者の就職内定状況(2月1日現在)を調査しました
https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/naitei/kekka/k_detail/1422624_00010.htm
「卓越大学院プログラム」(令和元年度採択)中間評価結果について
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/hakushikatei/1414007_00005.htm
令和5年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校の内定等について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2020/mext_00118.html
「STI Horizon(エスティーアイ ホライズン)」誌2023春号を公開しました。(3月20日)
https://www.nistep.go.jp/archives/54470
STI Hz Vol.9, No.1, Part.6:(ほらいずん)民間企業における博士人材活用の促進に向けた計量的分析 - 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP)
https://www.nistep.go.jp/activities/sti-horizon%E8%AA%8C/vol-09no-01/stih00324
など重要記事あり。
国際化視点の大学発ベンチャーデータ分析[DISCUSSION PAPER No.219]の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/54496
「プレダトリージャーナル判定リストの実態調査[調査資料-326]」を公開しました(3/15)
https://www.nistep.go.jp/archives/54477
いわゆるハゲタカ雑誌について。
米国科学振興協会(AAAS)2023年次大会にてセッションを開催
https://www.jst.go.jp/report/2022/230320.html
AAAS年次大会が開かれました。
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書 統合報告書の公表について
https://www.env.go.jp/press/press_01347.html
温暖化ガス、35年に19年比60%削減を IPCC報告書:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2005A0Q3A320C2000000/
閉ざされつつある1.5度目標 「気候の時限爆弾」 IPCC報告書
https://www.asahi.com/articles/ASR3N73HNR3JULBH01B.html
【そもそも解説】IPCC報告書ってどんなもの?温暖化どうなるの?
https://www.asahi.com/articles/ASR3N73Q5R3GUTFL01C.html
高専、学生獲得で存在感 即戦力に産業界も熱い視線:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD0394P0T00C23A3000000/
注目が集まる高専。
東京医科歯科大と東工大の統合、事務職員の負担は? ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/36299
事務の方の負担もケアしなければいけないですね。
社会科学:Natureによるバイデン氏支持の影響
https://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/14429
Should Nature endorse political candidates? Yes — when the occasion demands it
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00789-5
Political endorsements can affect scientific credibility
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00799-3
政治に影響を与える科学誌。
「ピカチュリン」って何のこと?現実世界に存在するポケモンネーミングの新種たち | インサイド
https://s.inside-games.jp/article/2023/03/19/144756.html
ポケモンは人気ですね。
世界初の太陽地球工学実験、英国で2022年に実施か
https://www.technologyreview.jp/s/300505/researchers-launched-a-solar-geoengineering-test-flight-in-the-uk-last-fall/
地球工学分野の研究倫理問題。
雇い止め訴訟で元教員ら3人が大学側と和解 「裁判、長すぎた」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f569664617deebfa0e50f64bc8900ecee7dfd1f
各地で雇止め訴訟が。人を粗末にする組織にノーを。
医学部法医学教室における経費不正使用に関する最終報告について | TOPICS | 近畿大学
https://www.kindai.ac.jp/news-pr/important/2023/03/038224.html
億単位の不正。私の古巣だけに複雑な思いです。
スパコンを一時稼働停止…大学にも光熱費高騰が直撃 研究力低下の懸念 各大学が苦心のやりくり:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239019
AIもそうですが、電力問題はかなり大きな問題です。
After misconduct claims, star botanist has second paper retracted
https://www.science.org/content/article/after-misconduct-claims-star-botanist-has-second-paper-retracted
院内がん登録2014-15年5年生存率、2010年10年生存率集計 公表
ネット・サバイバルによる初集計
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2023/0316/index.html
がん10年生存率53・3%「改善傾向変わらない」…新たにネット・サバイバルで算出 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230315-OYT1T50357/
「まさか我が家のベランダが…」 DMきっかけに思わぬ科学の新発見
https://www.asahi.com/articles/ASR3J6SXYR3JPLBJ001.html
科学研究の新しい形。
Geneticists should rethink how they use race and ethnicity, panel urges
https://www.science.org/content/article/geneticists-should-rethink-how-they-use-race-and-ethnicity-panel-urges
遺伝子編集が救えるのは
「金になる」病気だけなのか
https://www.technologyreview.jp/s/300915/forget-designer-babies-heres-how-crispr-is-really-changing-lives/
映画ガタカの世界が現実のものになりつつある今、考えていかなければならないことです。
遺伝子操作ベビーは「容認できない」という国際会議の“公式見解”と、終わらぬ議論の行方 | WIRED.jp
https://wired.jp/article/crispr-babies-human-genome-editing/
飲み水のPFAS規制値案を初公表 米政府、勧告値より大幅に厳しく:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR3H327VR3HUHBI00L.html
How the US will remove ‘forever chemicals’ from its drinking water
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00822-7
英国が科学大国になるにはまだまだ時間がかかる
https://www.axion.zone/14238904/
十分大国だと思っていますが、それでも…。
なぜ中国の科学技術は飛躍的に向上したのか…中国のスパイがアメリカの研究機関から山ほど盗んだもの 留学生や研究者を脅して機密情報を盗ませる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/67295
池上彰さん、好きなのですが、これはちょっと…。残念です。
研究開発費、10年で3倍:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69449580Q3A320C2FFJ000/
China rolls out ‘radical’ change to its research enterprise
https://www.science.org/content/article/china-rolls-out-radical-change-its-research-enterprise
中国の科学技術重視姿勢。
第5回 教育未来創造会議 配付資料|内閣官房ホームページ
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/dai5/gijisidai.html
留学生受け入れ40万人、海外派遣50万人 政府33年目標:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA165GW0W3A310C2000000/
目標通りに行くでしょうか。
女性科学者、半数が職場でセクハラ被害 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3456079
由々しき問題。
科学論文の内容を「ダンス」で表現する科学誌Scienceの珍妙なコンテスト! - ナゾロジー
https://nazology.net/archives/123485
恒例のコンテスト。
プレカリアートユニオン:解説動画公開! 大学非常勤講師の科研費応募をどのように実現したか
http://www.labornetjp.org/news/2023/1679238892492staff01
米国企業の研究開発は農業よりも圧倒的に「労働集約的」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/61713
だから人材に投資せよとの話。
「偏差値下がる」批判も一蹴 大学入試の「女子枠」なぜ必要?(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/261f0fa9cf99c129d71816a647b21bae636d2cf9
女子枠には賛否がいまだありますね…。
Tormentor mentors, and how to survive them
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00821-8
悪い指導教官。
政治と科学がなかなか相いれないわけ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK069CB0W3A300C2000000/
政治と科学にはまさに腹を割った対話が求められている
ここをなんとかしたいですね…。JAASにはそこらあたりを期待しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.1014 2023年3月22日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
【Facebook】 http://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━