※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/
※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/
★発行部数 2,522部(8月10日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ Science Communication News ◆◇◆
No.983 2022年8月10日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
★「選択と集中」が全てを決める〜大学合併とランキング低下
2022年8月3日〜8月10日
カセイケン代表 榎木英介
今週はビッグニュース目白押しです。
まずはビッグカップル?誕生の話。
国立大学法人東京工業大学と国立大学法人東京医科歯科大学の統合に向けた協議を開始 | 東工大ニュース | 東京工業大学
https://www.titech.ac.jp/news/2022/064662
国立大学法人東京医科歯科大学と国立大学法人東京工業大学の統合に向けた協議を開始 | 国立大学法人 東京医科歯科大学
https://www.tmd.ac.jp/news/20220805052101/
一日前に報道されてしまい、両大学ともほとんど同じ文面で否定。
東工大と医科歯科大 近く統合に向けた協議開始へ | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220808/k10013759161000.html
一部報道について
https://www.titech.ac.jp/news/2022/064655
一部報道について
https://www.tmd.ac.jp/news/20220808113910/
これがあたかも芸能人の交際報道に対する反応のようだと騒然となりました。
東工大と医科歯科大の統合検討報道→双方の大学が出したコメントが“匂わせあってるカップル”にしか見えなくて冷やかしちゃう皆さん
https://togetter.com/li/1927876
「グループ交際」の四大学連合から「抜け駆け」したとも言えると思います。
著名大学2つの合併。そこに何があるか。各紙が考察しています。
東工大と東京医科歯科大が統合協議へ 研究力強化目指す - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220808/k00/00m/040/179000c
東工大・医科歯科大の「勝ち組連合」 なぜ統合協議?:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE086FF0Y2A800C2000000/
東工大と医科歯科大 “戦略的統合”協議へ そのねらいは? | NHK | 教育 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220809/k10013761581000.html
東工大と医科歯科大のトップ校再編 強み融合:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63320100Z00C22A8CT0000/
東工大・医科歯科大、医工連携で競争力 24年統合目指す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE090NX0Z00C22A8000000/
[世界に挑む 大学統合]<上>研究力復活へ集中投資…大学ファンド 10兆円規模
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220810-OYT1T50039/
結局選択と集中政策が続く限り、スケール、分野とも限定的な両大学に勝ち目はない。グループ交際していた二つの人文社会科学系大学を誘わなかったのは「稼げる」を軸に考えたから、となりそうです。
そしてもう一つ大きなニュース。
「科学技術指標2022」 [調査資料-318]の公表について | 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP)
https://www.nistep.go.jp/archives/52292
科学の注目論文 日本の国際的地位さらに低下 過去最低
https://www.sankei.com/article/20220809-QVYUQNAE55JINOP5NQOG4SSQ7Y/
「注目度の高い論文」中国が1位に…日本は順位落とす 文科省(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/28cbfd4fde236837aed7cd1020e612563513105f
日本の注目度高い論文数 韓国、スペインに抜かれ12位に:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ8954C1Q88ULBH002.html
中国、科学論文で世界一 「質」でも米抜き3冠:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC04C8L0U2A800C2000000/
中国、米並み「科技強国」へ ヒト・カネ戦略投資で3冠:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC051NM0V00C22A8000000/
トップ論文 中国、10年で7倍:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63324170Q2A810C2EA2000/
どんどん低下する順位。まあ、言ってしまえば選択と集中したのだから当然とはいえます。選択と集中は量を捨てて少数精鋭、一点豪華主義、質重視ということですから。
大学ランキング等の個別の大学の順位は上がってはおらず、選択と集中したからかろうじてそうなのか、それとも効果が上がっていないのかは意見が分かれるところです。
問題は、少数精鋭なのだから、国別ランキングは気にしません、と言わず、質も量も求める国の姿勢です。
現在大学や学術への反感はかなり高まっており、学術界は無駄が多い、選択と集中は当然という声も多いです。国民がそう選択するならば仕方ないところではありますが…。
ならば、言うならはっきり言った方がいいと思います。もう米中に肩を並べることは無理。お金ない、貧乏ですと。一点豪華主義で行きますと。
なのに、日本の研究環境が閉鎖的などという財務省は姑息です。
東工大と医科歯科大の合併は、選択と集中を「ハック」するものでした。そして、京大も、「稼げる」方向に行こうとしています。
京大、教材の無償公開サイト「オープンコースウェア」を閉鎖へ 運営組織廃止に「残念でなりません」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/05/news112.html
京大の授業を無料で受講できる「京都大学オープンコースウェア」終了に伴い「yt-dlp」で動画のダウンロードが推奨される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220805-kyoto-university-ocw-yt-dlp/
京都大学の講義映像を無償公開していたオープンコースウェア閉鎖の衝撃、貴重な知の財産を破棄するお知らせに相当揉めた痕跡を感じる
https://togetter.com/li/1926203
京大の「知の共有財産」喪失に危機感。組織改編で廃止のセンター、軒並み「業務終了」 | Business Insider Japan https://www.businessinsider.jp/post-257716?s=09
ツイートなどによれば、もっと酷い結末になる可能性があったそうでこれでもましと…。
「稼げる」大学に親和性の高い医学部出身の学長が、総合大学で力をふるい、無駄を切り捨てていく。こうした傾向がはっきり見えているように思います。
回答「研究力強化-特に大学等における研究環境改善の視点から-に関する審議について」(PDF形式:4,935KB)
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-25-k328.pdf
(参考)審議依頼(PDF形式:127KB)
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-25-220323shingi.pdf
日本学術会議が審議の依頼に答えて回答を出しました。科学コミュニティと政府の信頼回復の一歩だと思います。
ともかく、政府も「科学技術立国」を完全には諦めていないようなので、なんとかより深い対話を通じて、良い方向に行けば良いのですが。
その日本学術会議ですが、組織形態は存続の方向のようです。
日本学術会議 国の機関として存続で調整へ 政府 | NHK | 日本学術会議
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220805/k10013754201000.html
学術会議の独立法人格化を見送り 政府が任命拒否問題で見直し、第三者関与など透明化へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/194040
学術会議見直し、政府案を修正へ 自民PT座長に一任(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/34bf1cb21c737c1d482b73f8f396240b292c584a
現在総会が開かれており、そこでどういう話になったかは今のところわかりません。
https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/sokai/siryo185.html
松野官房長官からは、任命拒否問題に関して「妥協案」が出されました。
まだまだ紛糾しそうですが、対話が少しずつ進んでいるようにも思いますので、良い方向に行けばと思います。
ところで、小林大臣は交代のようです。
閣僚名簿等
https://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/202208/10_m.html
高市早苗氏が新しい科学技術担当大臣になりました。
高市議員といえば、昨年の総裁選の時に、三人の候補で唯一私たちの質問にお答えいただいています。
https://www.kaseiken.org/2021-ldp-kekka/
その点は感謝し、評価します。学術会議の関係含め、今後をしっかりと見ていきたいと思います。
人文社会科学系の大学院に関する重要文章です。
「人文科学・社会科学系における 大学院教育改革の方向性」(中間とりまとめ)(令和4年8月3日 中央教育審議会大学分科会大学院部会)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/mext_01176.html
中教審、人文科学・社会科学系大学院教育改革の方向性で中間取りまとめ - 大学ジャーナルオンライン
https://univ-journal.jp/177945/
大学院部会(第108回) 配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1422801_00009.html
議題
人文科学・社会科学系の大学院教育に関する方向性 中間とりまとめ について
「人文科学・社会科学系の学部学生における大学院進学の意向調査(案)について
その他
国交省 不適切な統計処理 推計で8年間に34兆円余 過大に計上 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220805/k10013756101000.html
信じられない金額です。これは日本の統計の信頼性を揺るがします。
What makes an undercover science sleuth tick? Fake-paper detective speaks out
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02099-8
「ネカトハンター」の正体が明らかに。日本では訴訟リスク含め難しいですね…。
米国「半導体法」成立の影にインテル 復活は予断許さず:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN095JW0Z00C22A8000000/
米、半導体7兆円補助 大統領署名…生産・研究 「国内回帰」促す : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220810-OYT1T50057/
Billions more for US science: how the landmark spending plan will boost research
https://www.nature.com/articles/d41586-022-02086-z
大型投資プラン公表。
[FT]移民への魅力が薄れた英国、人材獲得競争でも不利に:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB0282S0S2A800C2000000/
A key time for UK–Europe science | Science
https://www.science.org/doi/10.1126/science.ade1620
苦しむ英国。
ロシアの科学者、反逆罪で逮捕 極超音速ミサイルの権威(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/01e8c7d5ec77e275c968794c6aaf8b48d80cb62d
原発にまた着弾、放射能観測器が被害 ウクライナ、ロシア双方が非難
https://www.asahi.com/articles/ASQ877FHHQ87UHBI019.html
戦争は続いています。原爆の日近くであり、愚かな行為だと思います。
大学・研究機関で相次ぐ雇い止め、無期転換ルールのあり方が問われている|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/33255
博士課程卒は3割増で年収682万円、DMG森精機が初任給引き上げ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/13445/
こうした博士号取得者を評価する
バイオ業界の年収全調査@2022(1)総論:日経バイオテクONLINE https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/082400016/080300238/
業界?騒然の年収調査。大学の教員も出ています。
政府の起業家育成策に未来はあるか 日本に必要な視点:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC081P60Y2A800C2000000/
重要な指摘で、シリコンバレーに人を連れて行っても、テイクばっかりでギブがない、つまり相手方にメリットがないという話です。
故・尾身幸次さん(元財務相)「情熱の人」科学振興に尽くす:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD22AF60S2A720C2000000/
尾身氏に匹敵するほどの科学系議員が見当たらないのは残念です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.983 2022年8月10日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
【Facebook】 http://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━