科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

「稼げる大学」法案、衆院文科委員会可決

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,517部(4月26日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.968 2022年4月27日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
★「稼げる大学」法案、衆院文科委員会可決

2022年4月20日〜4月27日
カセイケン代表 榎木英介

国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化に関する法律案
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g20809035.htm
https://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/mext_00024.html

 ですが、4月27日に衆議院文部科学委員会で議論が行われ可決されました。

閣法 第208回国会 35 国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化に関する法律案
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DD54DA.htm

衆議院インターネット審議中継

国際卓越研究大学の研究及び研究成果の活用のための体制の強化に関する法律案(208国会閣35)
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=53959&media_type=

議員のツイート

「10兆円規模の大学ファンド」等についての提言手交のご報告
https://jaas.science/2022/04/26/10_trillion_fund_report/

 まだ情報が出ていませんが、JAAS関係者のツイートによれば、法案の付帯決議にJAASの提言が参考にされたとのこと。ロビイングの効果があったようです。

 この法案についてはさまざまな意見が出ています。

「稼げる大学」法案に反対! 明日反対署名提出
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=202204262229322

「稼げる大学」法案に反対、京大職員組合が会見
https://www.asahi.com/articles/ASQ4V74FLQ4TPLZB00Q.html

【賛同募集中】大学ファンドによる「稼げる大学」法案(国際卓越研究大学法案)に反対します!大学における多様な学びの機会を保障することを求めます!
https://transuniversitynetwork.blogspot.com/2022/03/proclamation.html

10兆円ファンド、「競争は否定しない」現場研究者の提案に見る苦悩
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/020100064/042000007/

 現場の研究者の話を聞くと、研究予算が増えることに反対はしない、中身を「選択と集中」にしすぎないようにしてほしいという意見が根強くあります。

 「毒まんじゅう」と呼ばれるように、その予算増がおそらく軍事研究にもつながる大学の自治への介入と引き換えになっていることに強い拒否感があるのも分かります。

 先日私も出席した集会の様子はYoutubeで公開されています。

【録画配信】緊急オンライン集会:大学ファンドと国際卓越研究大学を問う 4月18日(月)18:15~
https://transuniversitynetwork.blogspot.com/2022/04/4181815.html

 なお、こうした会に出席したこともあり、私自身がJAASの提言作成と反対運動に関わっていると思われているようですが、私はあくまで「ジャーナリスト」「ウォッチャー」の視点でこの問題に懸念を表明しているだけで、直接は関わっていません。内容にお問合せいただいてもお答えすることができません。ご了承ください。

 これから衆院本会議での議決、参院送付、議決とまだ国会での論戦は続きます。

法律ができるまで
https://www.clb.go.jp/recent-laws/process/

 中身のある議論がなされることを願いますが…。

女性限定 大学教授公募に不満の声 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6424614

 先週ご紹介したニュース。朝日新聞の記事がYahoo!ニュースに転載され、トピックスになりました。

坂村健の目:研究力と多様性の両立
https://mainichi.jp/articles/20220421/ddm/016/070/008000c

 この記事でも女性限定公募の件が取り上げられています。

なぜ少ないの?女性の研究者…当事者に理由を聞いた 「家庭との両立困難」73%、「偏見」64%
https://www.tokyo-np.co.jp/article/173346

「続けられたのは奇跡」少数派、理系の女性研究者の胸の内 高いジェンダーの壁も喜びも
https://www.tokyo-np.co.jp/article/173223

理系女性、賞で後押し「優秀な女性に光を当てたい」 工学分野の脱「重厚長大」模索
https://www.tokyo-np.co.jp/article/173377

 東京新聞が女性研究者に関する記事を出しています。

上海の日本人研究者が見た「日本の大学の危機」
https://toyokeizai.net/articles/-/582360

日本人研究者の「中国への流出」脅威論の真実
https://toyokeizai.net/articles/-/582346

雇い止めと隣り合わせ、冷遇されるポスドク 国政策が翻弄、若手研究者「綱渡り生活いつまで…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef6707f2608c96bf5dc22af6b40b96c5220fd85

 研究者が置かれた厳しい状況が取り上げられています。

 アファーマティブアクションは重要だと思います。無意識の偏見含め、女性研究者が置かれた状況はまだまだ男性と同じとは言えません。優れた才能に活躍してもらわないと日本の研究は没落の一途をだどるでしょう。

 一方、若手を中心とする研究者が置かれた状況は、男性であっても過酷なものです。

 過酷なゼロサムゲーム、椅子取りゲームでは、男女問わず優れた才能が能力を発揮することができません。

 10兆円ファンドの運用に関し、過度な選択と集中ではないやり方を願っていますが、今のままでは…。

猿橋賞東工大・東北大の関口仁子さん 「三体核力」を実証 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20220425_n01/

本年の受賞者
https://saruhashisho.wordpress.com/thisyear2022/

 こうした賞が研究者の励みになることを願います。

「ゼロコロナ政策」限界を指摘、中国で感染症専門医の論文に波紋…SNS上で転載相次ぐ
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220421-OYT1T50060/

中国ゼロコロナ「長期に持続困難」 専門家の論文に波紋
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM226LN0S2A420C2000000/

 上海を中心に中国の感染拡大が厳しい状況です。こうした中出てきたゼロコロナ政策転換を促す論考。

コロナ予備費12兆円、使途9割追えず 透明性課題
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA143WV0U2A410C2000000/

 予算の使い方は厳しくチェックされるべきです。

欧米で報告の原因不明の肝炎か 国内初 16歳以下の子ども入院
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220425/k10013598751000.html

 非常に気になるニュースです。

欧米での小児重症急性肝炎の発生について
https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-lab/2521-cepr/11113-unknown-hepatitis.html

欧米での小児重症急性肝炎の報告について
https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-lab/2521-cepr/11114-unknown-hepatitis-europe.html

統合イノベーション戦略推進会議(第11回)
https://www8.cao.go.jp/cstp/tougosenryaku/11kai/11kai.html

議事
1.新たな量子技術に関する戦略:量子未来社会ビジョンについて
2.新たなAIに関する戦略:AI戦略2022について
3.Society 5.0の実現に向けた教育・人材育成に関する政策パッケージについて

政府 AIや量子技術に関する新戦略まとめる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220422/k10013593721000.html

グローバルバイオコミュニティの形成に係る選定結果の決定について
https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20220422g_biocom.html

(経済安保)自由な研究環境の整備を 玉井克哉・東大先端科学技術研究センター教授
https://www.asahi.com/articles/DA3S15272535.html

「科学技術の基盤は自由な研究」 玉井克哉・東京大教授
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ4P4JJ7Q4DUTFK01G.html

 経済安全保障に関する真っ当な指摘。規制が強すぎて科学技術研究自体を潰してしまったら元も子もありません。

新たな国家安全保障戦略等の策定に向けた提言~より深刻化する国際情勢下におけるわが国及び国際社会の平和と安全を確保するための防衛力の抜本的強化の実現に向けて~ | 政策 | ニュース | 自由民主党
https://www.jimin.jp/news/information/203339.html

 総合科学技術イノベーション会議に防衛大臣を出席させるなど、研究と軍事の関係を強化する提言。ロシアのウクライナ侵攻がこうした意見の後押しになっているようです。

 日本学術会議の任命拒否とつながっています。

任命拒否巡る国立大学長アンケ、6割超が回答せず 国の「顔色」うかがい沈黙
https://mainichi.jp/articles/20201223/k00/00m/040/297000c

 軍事研究容認まで、揺さぶりは続くでしょう。

科学技術・学術審議会(第67回)配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu0/shiryo/mext_00011.html

 科学技術政策の現在を見るのに有効な資料集。

「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」令和4年度採択機関の決定について
https://www.jst.go.jp/pr/info/info1558/index.html

「平成25年改正フロン排出抑制法の施行状況の評価・検討に関する報告書(案)」に関する意見を募集します
https://www.meti.go.jp/press/2022/04/20220422003/20220422003.html

「平成25年改正フロン排出抑制法の施行状況の評価・検討に関する報告書(案)」に関する意見募集(パブリックコメント)について
https://www.env.go.jp/press/110939.html

「民間によるJCM(二国間クレジット制度)活用のための促進策のとりまとめに向けた提言」を公表します
https://www.meti.go.jp/press/2022/04/20220621006/20220421006.html

「日ロさけ・ます漁業交渉(日本水域)」の結果について
https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kokusai/220423.html

令和3年度国内の廃プラスチック類の処理に関する状況について
https://www.env.go.jp/press/110923.html

東京学芸大、敷地に専門学校 遊休地貸与で安定資金
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60293870V20C22A4CK8000/

大阪大学が300億円起債 東大に続き2例目、ESGにらむ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2117N0R20C22A4000000/

【プレスリリース】科学ジャーナリスト賞の2022 年度の贈呈作品決まる - 日本科学技術ジャーナリスト会議
https://jastj.jp/info/20220426/

 私も2011年に受賞した章。

[あすへの考]【リスクコミュニケーション】「正しく恐れ」有事を生きる…放送大学教授 奈良由美子氏 57
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220423-OYT1T50209/

 重要な指摘あり。読売新聞の日曜の紙面。

信頼性高い論文 後世に…米サイエンス誌編集長
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220423-OYT8T50114/

 こちらも日曜の読売新聞。

国民の安全脅かす「研究不正」 倫理向上願いサイト開設8年
https://mainichi.jp/articles/20220421/ddm/016/040/012000c

 以前ウェブに掲載された記事ですが、紙面にも。

白楽の研究者倫理
https://haklak.com/

 のことです。白楽先生が個人てやっているアーカイブに勝る研究不正アーカイブはありません。

京大人類学者が墓から収集した「琉球人」遺骨、子孫とされる男女らの返還請求を棄却
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220421-OYT1T50225/

 琉球アイヌ旧帝国大学が行った大きな問題です。

NYU may hire biologist pushed out of MIT, Whitehead for sexual misconduct
https://www.science.org/content/article/nyu-may-hire-biologist-pushed-mit-whitehead-sexual-misconduct

 性不正を行った有名科学者の動向。

石倉デジタル監が退任 後任に民間出身の浅沼氏起用 デジタル庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220426/k10013599221000.html

 大混乱。

Four lessons from the pandemic to reboot the NIH
https://www.nature.com/articles/d41586-022-01101-7

米国留学が困難になった中国人学生は日本を目指す、早稲田大学が積極受け入れ姿勢 (2022年4月24日)
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_893135/

Macron win relieves French researchers
https://www.nature.com/articles/d41586-022-01165-5

Researchers sense apathy towards science in French presidential election campaign
https://www.nature.com/articles/d41586-022-01115-1

 フランス大統領はマクロン氏の勝利。ルペン氏が勝っていたら「やばかった」とNatueも懸念を示していました。

Le Pen election win would be disastrous for research, France and Europe
https://www.nature.com/articles/d41586-022-01043-0

【記者発】科学の懸け橋も崩した露の暴挙 科学部・松田麻希
https://www.iza.ne.jp/article/20220423-BPOO45RJABIBBK6M62ME6P7XIQ/

根強い「医学部志向」がもたらすものは
https://www.yomiuri.co.jp/column/henshu/20220415-OYT8T50022/

医学部の「東大理III化」はマイナスか 海外で「くじ引き」導入の理由
https://www.asahi.com/articles/ASQ4N3R1VQ4CUPQJ00V.html

 医学以外の領域が「没落」激しいために、医学部に偏差値秀才が集まっているという現実。

 医学にとってはそれでいいのかもしれませんが、他の分野で活躍できる可能性がある人の才能を死蔵させることになり、日本のこれからに深刻な影響を及ぼしていると思います。

How to handle a supervisor’s sudden departure
https://www.nature.com/articles/d41586-022-01116-0

 研究不正により研究室が解散し苦労された方の話を聞いたことがあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.968 2022年4月27日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━