科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

選択と集中は終わらない?

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,514部(12月30日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.952 2021年12月30日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
選択と集中は終わらない?

2021年12月22日〜12月30日
カセイケン代表 榎木英介

 2021年最後のメルマガとなりました。

 2003年に創刊以来18年。来年には1000号を超えます。

 こんな記事をピックアップし続けるだけのメルマガに、2500人を超える読者の方々が購読してくださるのは本当に嬉しいです。

 目指すは公開情報から未来を読み解くこと。「オシント」「ウェビント」に近い感じですかね。

オシント新時代~荒れる情報の海:中西輝政氏「気持ちいい情報は危うい」 感情の世紀、どう生きる - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20211225/k00/00m/030/168000c

オシント新時代~荒れる情報の海:情報ドブに…中西輝政氏が指摘するインテリジェンスの「大問題」 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20211225/k00/00m/030/180000c

 ウェブで公開された情報を元に現状と未来を読み解けることができればと思います。

 来年も愚直に、記事をピックアップし続けていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、今週のピックアップ記事抜粋を。

科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術・イノベーション会議有識者議員との会合(令和3年度) > 議事次第 令和3年12月23日
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20211223_1.html

議題

1.地域中核・特色ある研究大学総合振興パッケージについて

地域中核・特色ある研究大学総合振興パッケージ (総合振興パッケージ)
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20211223_1/siryo1.pdf

 世界と伍する大学(10兆円ファンドの設立)と並んで進められる総合振興パッケージ。

世界と伍する研究大学と、特定分野に強みを持つ大学との間の人材流動や共同研究・リソースの共有を促進するなど日本全体の研究力発展を牽引する研究システムの在り方を検討

 その世界と伍する大学に関しては、文科省で議論が進んでいます。

世界と伍する研究大学の実現に向けた制度改正等のための検討会議(第5回) 配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/065/siryo/000017833_00011.html

世界と伍する研究大学の実現に向けた制度改正等のための検討会議 法制度ワーキングチーム 配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/066/siryo/000017833_00010.html

【資料1-1】制度改正に向けた論点整理(案)概要 (PDF:168KB)
https://www.mext.go.jp/content/20211227-mxt_gakkikan-000019766_2.pdf

国際卓越研究大学制度(仮称)の構築
世界最高水準の研究大学を形成するため、世界と伍する研究大学となるためのポテンシャルを有する大学を、変革への意志(ビジョン) とコミットメントの提示に基づき、「国際卓越研究大学(仮称)」として国が認定。国公私立大学を対象とする新たな枠組みを構築し、 認定された大学に対して、大学ファンドからの助成を含め、総合的な支援を実施。

世界と伍する研究大学の実現に向けた制度改正等のための検討会議 法制度ワーキングチーム 議事録
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/066/gijiroku/000017833_00009.html

世界と伍する研究大学の実現に向けた制度改正等のための検討会議(第4回)議事録
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/065/siryo/000017833_00008.html

 10兆円ファンドについては、報道等が続いています。

【10兆円】大学ファンド【選択と集中
https://togetter.com/li/1820974

政府が10兆円ファンドで支援する「世界と伍する研究大学」、認定要件の最大のハードルはここだ!
https://newswitch.jp/p/30255

「年3%成長を約束」、大学ファンド支援の条件に 研究力向上確認も
https://www.asahi.com/articles/ASPDS5QMWPDRULBJ019.html

10兆円ファンド、経営に外部人材など要件 文科省日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA23DOO0T21C21A2000000/

10兆円基金「大学ファンド」で格差拡大? 厳しい条件、神戸大「地方に目配りを」
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/0014952618.shtml

 選択と集中、3%成長という高い目標。真に日本の研究のためになるのか、まだはっきりと見えません。

 今こそ意見をどんどん言っていくべきだと思います。

日本学術会議の在り方に関する政策討議(第8回)
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20211223_2.html

 日本学術会議をめぐる議論も終盤を迎えているようです。

当面の論点(未定稿)
https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20211223_2/siryo2.pdf

 いわゆるネット世論よりはより突っ込んだ議論が行われています。

 「日本学術会議は軍事研究に反対しているから廃止」といった雑な意見に左右されることなく、科学アカデミーとしてどのようなあり方が良いのか、冷静な結論を出していただきたいと思っていますが…。

資料3:「日本学術会議のより良い役割発揮に向けて」に掲げた具体的な取組事項の進捗状況(PDF形式:762KB)
https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/kanji/pdf25/siryo320-yakuwari211224.pdf

 日本学術会議からは上記のような資料が出ています。

総合科学技術・イノベーション会議 教育・人材育成ワーキンググループ
「Society 5.0の実現に向けた教育・人材育成に関する政策パッケージの中間まとめ」に対する意見募集について
~ネットアンケート「これからの教育についてあなたの声を聞かせてください」~
https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20211224kyoiku.html

 2022年1月16日(日)まで。是非ご意見を。

岸田総理は教育未来創造会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202112/27kyouikumirai.html

第1回 教育未来創造会議 配布資料
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/dai1/gijisidai.html

 動き始めた教育未来創造会議。

 トップダウンで選ばれた方々には、未来のための優れた提言を出すために尽力していただけたらと思っています。

所得に応じた奨学金返済、社会人の学び直し議論へ 政府の会議初会合
https://www.asahi.com/articles/ASPDW6K29PDWUTIL035.html

岸田総理は令和3年第17回経済財政諮問会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202112/23keizaishimon.html

令和3年第17回経済財政諮問会議
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2021/1223/agenda.html

議事

(1)令和4年度の経済見通し
(2)新経済・財政再生計画 改革工程表の改定

研究インテグリティに係る「競争的研究費の適正な執行に関する指針」の改定について
https://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/integrity/index.html

 既報ですが、留学生や国際共同研究に対する規制強化。研究の進展を阻害することのないように願います。

「英国における公的資金研究成果の試行的分析[DISCUSSION PAPER No.203]」の公表について
https://www.nistep.go.jp/archives/49955

論点
研究者・企業のトラブル
https://mainichi.jp/articles/20211224/ddm/004/070/010000c

The Top Retractions of 2021
https://www.the-scientist.com/news-opinion/the-top-retractions-of-2021-69533

ハゲタカ誌、サイト全論文が丸写しの盗用 被害者は驚きとショック
https://mainichi.jp/articles/20211225/k00/00m/040/047000c

ハゲタカ誌増加で論文盗用も 科技相「悪質な手口」で注意喚起
https://news.yahoo.co.jp/articles/1edc1dbcaa2efd331bdca3735b0b190ae353020d

スーパーコンピュータシステムのファイル消失のお詫び

2021年12月28日(火曜日)掲載

京都大学学術情報メディアセンター
センター長 岡部 寿男
https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/whatsnew/information/detail/211228056999.html

京都大のスパコンデータ、3400万ファイル消失 納入業者の作業ミス
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/702353

統計改革かけ声止まり 進まぬ電子集計、政策の信頼に傷:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2025G0Q1A221C2000000/

政府の基幹統計、7割が電子集計50%未満 不正の温床に:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA282110Y1A221C2000000/

「後世のためでもある」 元統計委員長が語る統計の意義
https://www.asahi.com/articles/ASPDW3QNPPDPUTIL00D.html

広島大助教の差別的投稿、学長がメッセージ「差別ない社会へ先導的役割果たす」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ae43b6680c3b77e03a4da407353fa087ea4580d

(2021.12.27)学生・教職員の皆さんへの学長メッセージ
差別や偏見のないキャンパス、国際社会の実現に向けて
https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/68415

E.O. Wilson, a Pioneer of Evolutionary Biology, Dies at 92
https://www.nytimes.com/2021/12/27/science/eo-wilson-dead.html

E.O. Wilson, Renowned Ant Researcher, Dies at 92
https://www.the-scientist.com/news-opinion/renowned-ant-researcher-eo-wilson-dies-at-92-69557

 巨星墜つ。ご冥福をお祈りします。

中国出身の米大学教授、司法省のターゲットに
米MIT教授が
https://jp.wsj.com/articles/the-u-s-pursued-professors-working-with-china-cases-are-faltering-11640225218

What the Charles Lieber verdict says about U.S. China Initiative
https://www.science.org/content/article/what-charles-lieber-verdict-says-about-u-s-china-initiative

リーバー事件、有罪判決でも残されたチャイナ・イニシアチブへの疑問
https://www.technologyreview.jp/s/264555/the-china-initiatives-first-academic-guilty-verdict-raises-more-questions-than-answers/

「スパイ」容疑で禁錮26年のハーバード大教授はトランプ前大統領「中国叩き」の生贄にされたのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/511230127e194c18a472c64ff45338f541678a2b

「千人計画」ハーバード大教授の裁判、今後の学術界への影響は?
https://www.technologyreview.jp/s/263485/the-trial-of-charles-lieber-is-also-a-test-of-the-china-initiative/

Harvard Chemist Found Guilty of Lying About Chinese Funding
https://www.the-scientist.com/news-opinion/harvard-chemist-found-guilty-of-lying-about-chinese-funding-69547

China Hawks Don’t Understand How Science Advances
https://www.theatlantic.com/ideas/archive/2021/12/china-initiative-intellectual-property-theft/621058/

米誌:米「チャイナ・イニシアチブ」は米国科学界にダメージ与えた
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2021-12/22/content_77946457.htm

 ハーバード大教授の有罪判決の件は、表面だけしかみていない人が多いですが、スパイ行為での有罪ではありません。

 アメリカでも「チャイナ・イニシアチブ」への批判が高まっていますが、日本はトランプ政権時代のアメリカを見習っているようです。情報が帆船で運ばれているかのようです…。

理工系分野のジェンダーギャップ解消のため「入試クオータ制」の議論を
https://news.yahoo.co.jp/articles/de3af9eed48aa377934371b0fa47f35020ebce69?page=1&s=09

日本の定年は「若者の進出阻害」 年齢差別ない米国 中内教授の忠告
https://www.asahi.com/articles/ASPDK63M0PD2UHBI00B.html

 ジョブ型とメンバーシップ型の議論にも繋がります。安易にアメリカとの比較はしない方が良いように思いますが、参考にすべきはすべきでしょう。

私大ガバナンス改革はなぜ必要なのか 「仕掛け人」が語る“日大事件”と多すぎる“問題点”
https://news.yahoo.co.jp/articles/936da72a69a9e66de909fc954c93a1bebd35a17c

 仕掛け人とされる塩崎恭久のインタンビュー。やはり選択と集中推しのようです…。

文化庁芸術祭 テレビ・ドラマ部門の大賞にNHK土曜ドラマ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211224/k10013402281000.html

令和3年度(第76回)文化庁芸術祭賞の決定について
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/pdf/93627001_02.pdf

 話題になった「今ここにある危機とぼくの好感度について」がテレビ・ドラマ部門で大賞を受賞。大学の問題が一般に知られる機会になったと思います。おめでとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.952 2021年12月30日号 巻頭言
【発行】一般社団法人科学・政策と社会研究室
【制作・編集】サイエンス・サポート・エージェンシー合同会社
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━