科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

認知バイアス、科学アドバイザー、第6期計画素案

※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を
ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。
※詳しくは以下のサイトをごらんください。
http://www.kaseiken.org/活動/

※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので
※ご了承ください。
※以下でも随時情報を提供しています。
はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/
twitter http://twitter.com/kaseikenorg
科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/
Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/

★発行部数 2,563部(1月19日現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ◆◇◆  Science Communication News ◆◇◆
         No.905 2021年1月19日号 巻頭言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【巻頭言】
認知バイアス、科学アドバイザー、第6期計画素案
2021年1月12日〜1月19日
カセイケン代表 榎木英介

 1月19日に行われた統合イノベーション戦略推進会議(第8回)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tougou-innovation/dai8/gijisidai.html

 で、第6期科学技術・イノベーション基本計画の素案が議論されました。

第6期科学技術・イノベーション基本計画(答申素案)(概要)(PDF/1,390KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tougou-innovation/dai8/siryo1-1.pdf

資料1-2 第6期科学技術・イノベーション基本計画(答申素案)(PDF/3,633KB)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tougou-innovation/dai8/siryo1-2.pdf

【独自】政府、研究開発への5年間の投資目標を過去最大の30兆円に…脱炭素の研究後押し
https://www.yomiuri.co.jp/science/20210118-OYT1T50275/

科学技術やイノベーションで総額120兆円投資目指す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210119/k10012822291000.html

 素案の概要から以下。

多様で卓越した研究を生み出す環境の再構築
• 博士課程学生の処遇向上とキャリアパスの拡大、若手研究者ポストの確保
• 女性研究者の活躍促進、基礎研究・学術研究の振興、国際共同研究・国際頭脳循環の推進
• 人文・社会科学の振興と総合知の創出(ファンディング強化、人文・社会科学研究のDX)

 若手研究者支援が強化されます。

総合政策特別委員会(第35回) 配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu22/siryo/1422091_00006.htm

 こちらは文科省の検討状況。

 しかし、閣議決定が根拠の統合イノベーション戦略推進会議が総合科学技術・イノベーション会議の上に立ち、司令塔の役割を果たしていることに違和感を感じます。

 科学技術政策は産業振興政策の一部であるということがよくわかります。

★科学技術はすでに振興している だから付加価値を付けていくプロセスがイノベーションだ 総合科学技術・イノベーション会議 上山隆大常勤議員インタビュー
https://www.jst.go.jp/tt/journal/journal_contents/2021/01/2101-03_article.html

 政府内の方向性がわかるインタビュー。

ムーンショット型研究開発事業 新たな目標検討のためのビジョン公募
目標検討チームの決定について
https://www.jst.go.jp/pr/info/info1481/index.html

 これはメルマガ発行後に入ってきたニュースです。

 学部学生が選ばれたり、ユニークな内容の研究テーマがあるなど、興味深いものです。いろいろ批判はありますが、まずは思い切り研究してほしいと思います。

釈放の“鼻マスク”受験生「メガネが曇るから 失格はひどい」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210119/k10012823461000.html

 大学入試共通テスト会場で、私と同じ49歳の方が試験妨害をして逮捕されました。

 SNSでは49歳がトレンドになるなど、同じ49歳としては複雑な思いに…。

 若手優遇の中不遇な氷河期世代にいったい何が、と思いましたが、報道からあれこれ言うのは行うべきではありません。

 ただ、事件とは別に、49歳であっても再チャレンジできる社会であってほしいと思います。

 しかし、試験監督をされた方々にはお疲れ様でしたといいたいです。私も大学教員時代にセンター試験の試験監督をしましたが、試験を無事終えることがいかにプレッシャーかよく分かりますので…。

菅総理は第204回国会における菅内閣総理大臣施政方針演説を行いました
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/statement/2021/0118shoshinhyomei.html

 菅首相ですが、当然ながら新型コロナウイルス対策を冒頭にもってきました。

 しかし、その新型コロナウイルス対策ですが、異説を唱える慈恵医大の教授の話を聞いて明るい話を聞いたと述べるなど、懸念の声があがっています。

★「コロナで医療崩壊」に慈恵医大の名医が異論 病院にはまだ“余裕”がある!
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/01131700/

「コロナ治療の医師や看護師にインセンティブを」医師が首相に進言
https://www.sankei.com/politics/news/210116/plt2101160007-n1.html

菅首相、コロナ病床増へ意欲 医療者の給与増提言に
https://www.sanspo.com/geino/news/20210116/pol21011620150002-n1.html

菅首相の“ブレーン医師”が公邸で説いた「?」なコロナ対策…持論には「社会大混乱」と専門家懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/f06ac922265d990f17268c2e8f61b73f755ebb16

★総理官邸が陥っている「認知バイアス」が国民の命を危険にさらす
https://note.com/nn1718/n/nbc6073b5b0d6

 聞きたい話だけ聞くという状態の菅総理。これを本人の資質の問題だけにしてはいけないと思います。

 菅総理に限らず、日本の総理大臣が気軽に利用できる科学の相談役、科学アドバイザーが制度的にいないことが影響を与えている可能性があります。

 本来は日本学術会議がこうした役割を果たし得ますが、政府は信頼していないし、しかも任命拒否で関係性がズタズタなので、頼れないし頼りません。

★消費された「学術会議問題」…いま日本の大学が忘れつつある「大切なこと」(宮野 公樹)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79194

池内恵 時代錯誤のレッドパージと学者集団の大いなる矛盾
池内 恵(東京大学先端科学技術研究センター教授)
https://chuokoron.jp/politics/116623.html

 そう考えると、自民党内にあったシンクタンクが潰れてしまったのも痛かったと思います。

 自民党内に基盤もなく、利用できる制度もない…。菅総理を取り囲む状況はこんなものなのかもしれません。

★提言 健康危機管理と疾病予防を目指した政策提言のための情報分析と活用並びに人材支援組織の創設
https://www.jmsf.or.jp/news/page_965.html

 こうした常設組織の必要性はかねがね訴えられてはいますが…。

感染症法改正議論に関する声明
一般社団法人日本公衆衛生学会
一般社団法人日本疫学会
https://jeaweb.jp/covid/pronouncement/seimei20210114.pdf

入院拒否罰則「受け入れがたい」 日本医学会連合が声明
https://www.asahi.com/articles/ASP1G6D18P1GULBJ019.html

★令和3年度政府予算案 : 財務省
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2021/seifuan2021/index.html

政府経済見通し - 内閣府
https://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/mitoshi.html

★経済見通しと経済財政運営の基本的態度
本文
https://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/2020/r030118mitoshi.pdf

概要
https://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/2020/r030118mitoshi-gaiyo.pdf

閣議決定(令和3年1月18日)

★Science Nominees and Appointees
https://buildbackbetter.gov/nominees-and-appointees/science/

Joe Biden names top geneticist Eric Lander as science adviser
https://www.nature.com/articles/d41586-021-00118-8

Biden appoints geneticist Eric Lander as science adviser
https://www.sciencemag.org/news/2021/01/biden-appoints-geneticist-eric-lander-science-advisor

Eric Lander will be Biden’s science advisor, a cabinet-level position for the first time
https://cen.acs.org/content/cen/articles/99/web/2021/01/Eric-Lander-Bidens-science-advisor.html

 バイデン政権の科学アドバイザーやその他の科学閣僚が決まりつつあります。

 そんなバイデン政権は、中国との競争をやっていかなければなりません。

★科学論文が米中の「世界2強時代」に 中国は論文不正も課題
https://www.afpbb.com/articles/-/3325813

 中国と言えば、千人計画への参加を隠して給料の二重取りや私的財産を流出したとして、研究者が逮捕されています。

★MIT Professor Arrested and Charged with Grant Fraud | USAO-MA | Department of Justice
https://www.justice.gov/usao-ma/pr/mit-professor-arrested-and-charged-grant-fraud

NASA研究施設の高官 中国政府から金を受け取り知的財産を流出させたか
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19538245/

 これは重大な問題ですが、日本ではこれを根拠に中国に渡った日本人基礎研究者を叩く人がいます。

 これは構造が全く異なります。アメリカとて、中国人全てを危険とみなしているわけではなく、外科的アプローチが必要と言っているので、雑な日本の一部の対応は大いに問題です。

 なかぬかその点が分かってもらえない人がいるのが残念ですが…。

OECD Science, Technology and Innovation Outlook 2021: Times of Crisis and Opportunity
http://www.oecd.org/sti/oecd-science-technology-and-innovation-outlook-25186167.htm

 重要資料。

★日立による北大博士課程学生に向けた給付型奨学金制度導入
https://www.jst.go.jp/tt/journal/journal_contents/2021/01/2101-05_article.html

 人数は少ないですが、企業がコミットする取り組みは注目です。

★博士進学、自分だけ。恩師は止めた「普通の幸せを歩みたいなら」 | かがみよかがみ
https://mirror.asahi.com/article/14091033

 こう言う話を聞くと、指導教員の方々の進路指導がいかに雑かが分かります。

 もちろん研究者しかやったことがなければ、キャリア指導などなかなかできないわけですが、だとすると施設がそう言う部署を設けて対応すれば良く、キャリア支援センターなどが存在する施設もあると思います。

 私達が出す予定の失敗しない大学院進学ガイドも、なんとかお役に立てるものにできればと思っています。

★社会政策 第12巻第3号(通巻第37号) - ミネルヴァ書房
https://www.minervashobo.co.jp/book/b556564.html

【小特集】大学教職員の不安定就業問題

★Fallen giant
https://science.sciencemag.org/content/371/6526/225

Arecibo telescope

★「我が国のAIガバナンスの在り方 ver. 1.0(AI社会実装アーキテクチャー検討会 中間報告書)」の意見公募手続パブリックコメント)を開始しました
https://www.meti.go.jp/press/2020/01/20210115003/20210115003.html

★Cell’s publisher invites statements in papers about studies’ diversity and inclusion efforts
https://www.sciencemag.org/news/2021/01/cell-s-publisher-invites-statements-papers-about-studies-diversity-and-inclusion

Twitter shuts down account of Sci-Hub, the pirated-papers website
https://www.sciencemag.org/news/2021/01/twitter-shuts-down-account-sci-hub-pirated-papers-website

★ネイチャー高額掲載料の衝撃 進む学術誌オープン化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH067TB0W1A100C2000000/

 オープンアクセスと費用負担。日本ではまだ取り組みが進んでいません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“Science Communication News”
[SciCom News] No.905 2021年1月19日号 巻頭言
【発行者】一般社団法人科学・政策と社会研究室(担当 榎木英介)
【編集者】Science Communication News編集部
【E-Mail】 office@kaseiken.org
【Web Site】 https://www.kaseiken.org/
Facebookhttp://www.facebook.com/kaseikenorg
メルマガの登録解除、イベント告知依頼などは以下のページからお願いします。
https://www.kaseiken.org/活動/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━