2020年2月25日~2020年3月3日
カセイケン代表 榎木英介
今週も新型コロナウイルス感染症(COVID-19)一色といった感じでした。
★Responding to Covid-19 - A Once-in-a-Century Pandemic?
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMp2003762
ビルゲイツ氏。
★新型コロナウイルス感染症対策専門家会議
「新型コロナウイルス感染症対策の見解」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00011.html
次第に「敵」の姿が見えてきているようで、この危機を乗り越えられる可能性も見えてきました。
感染拡大が先行した中国から学べることが多いと思います。
★WHOコロナウイルス報告書の本文の日本語訳
https://www.shiminkagaku.org/9753-2/?fbclid=IwAR2CGqkZ11EVj_u1GrlxEEls9G6UFdCRPEbYpR4Yn0XtjVsOtQv1yGKjDus
★【新型コロナウイルス肺炎】深センで実施された対策とその効果:時系列グラフで見えてきたシンプルな解決策!
https://www.shenzhen-fan.com/2020-02-27-covid-19-shenzhen-infographics/
★医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド 第2版
http://www.kankyokansen.org/uploads/uploads/files/jsipc/COVID-19_taioguide2.pdf
★新型コロナ感染拡大 医療崩壊させないために私たちにできること
https://telling.asahi.com/article/13173137
★専門家会議メンバーが明かす、新型コロナの「正体」と今後のシナリオ
https://news.yahoo.co.jp/feature/1582
★新型コロナウイルス感染症 市民向け感染予防ハンドブック [第1版]
http://bit.ly/2IcwXWx
★Coronavirus fears cancel world’s biggest physics meeting
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00609-0
Coronavirus just caused the American Physical Society to cancel its biggest meeting of the year
https://www.sciencemag.org/news/2020/03/coronavirus-just-caused-american-physical-society-cancel-its-biggest-meeting-year
巨大学会が直前中止という衝撃もありました。
★【緊急】政府がイベント中止・延期要請をした今、私たちができること:誰も犠牲にならない五方よしのアイディア
https://note.com/masatotahara/n/n6433198e1ecb
様々なミーティングが中止になっている中、したたかに動こうとする人々がいます。心強いです。
安倍首相は全国の小中高に休校を要請しました。
令和2年2月27日 新型コロナウイルス感染症対策本部(第15回)
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202002/27corona.html
政府といたしましては、何よりも、子どもたちの健康・安全を第一に考え、多くの子どもたちや教職員が、日常的に長時間集まることによる感染リスクにあらかじめ備える観点から、全国全ての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校について、来週3月2日から春休みまで、臨時休業を行うよう要請します。
これを受けて各地では混乱が広がり、子供を預けて働いている人が多い職場や、休業をしてしまうと収入が途絶える家庭にとっては非常に厳しい状況となっています。
安倍首相は記者会見を開き、自らの口でこの要請に至った経緯を説明しました。
令和2年2月29日 安倍内閣総理大臣記者会見
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2020/0229kaiken.html
しかし、行動範囲が狭い子供たちが集まる学校を休校することの効果など、根拠が示されず、また、何を目標とした休校なのかも語られず(感染の拡大を防ぐのは分かりますが、曖昧な言葉ではなく、たとえば感染のピークを医療機関のキャパシティ内に抑えるといった目標が分かりませんでした)、首相の要請に異論が多く出ている状況です。
★一斉休校は「科学より政治」の悪い例 クルーズ船対応の失敗を告発した岩田教授に聞く
https://mainichi.jp/articles/20200229/k00/00m/040/192000c
専門家会議や一部では関与が疑われた日本医師会も、全国一律の休校は要請していないという状況があります。
専門家の間でも、ある程度効果があるのではないかという意見もあり、根拠を示すべきでした。
いずれにせよ、クライシスにおける情報の透明性は重視されるところですが、その辺りに不安があります。
★休校中の子供たちにぜひ見て欲しい
科学技術の面白デジタルコンテンツ
各研究機関の広報担当者がセレクトしました
https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/home
★臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
休校を支援しようという動きも多数出てきており、これも注目すべき動きだと思います。エデュテックを流行らせるための陰謀だ、というのは言い過ぎのように思います。
ここに来て、分断が激しさを増し、罵り合いのような状態になっています。その分断とは、PCR検査が必要かそうでないかという分断、疫学が理解できるかできないかの分断などです。
医師としては、PCR検査に限界があることは理解していますし、PCR検査陰性はウイルスに感染していないことの証明にはなりません。
しかし、医師や専門家側の「全例PCRしろと叫ぶ無知な大衆」というステレオタイプ、レッテル貼りや、市民側の「何かを隠しているのではないか」という疑心暗鬼など、コミュニケーションの分断が起きているように思います。
医療関係者でない知人からも、PCR検査を全例にしろとは言っていない、必要な場合にもできない現状を問題視しているのだと言われたりします。状況を理解している人も多いのです。
この分断を引き起こしたのは、第一にクライシスにおける情報の透明性の不足です。
そして、それが引き起こす市民の不安、不安を持つ人々を理解できない(あるいはしようとしない)専門家などが、分断を増幅しています。
★新型コロナ、なぜ希望者全員に検査をしないの? 感染管理の専門家に聞きました
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-sakamoto
★新型肺炎「日本は感染症と公衆衛生のリテラシーを高めよう」免疫学の大家がPCR論争に苦言
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200228-00165104/
★検査と差別:「検査陰性」は人々の不安を減らすのか(特別寄稿)
http://agora-web.jp/archives/2044569.html
★新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査に関する報道の事実誤認について
https://www.niid.go.jp/niid/ja/cholerae-m/560-idsc/9441-covid14-15.html
★文理の分断を超えて:何も言っていない、言葉のようなもの
https://researchmap.jp/blogs/blog_entries/view/74995/86dfbcd69c8d7dec329d2d2835d3e6d9
★「コロナウイルスPCR検査に関して、科学的に妥当なものの見方ができる人たちと不安の強い人たちとの分断について」medtoolz先生の久々のツイート
https://togetter.com/li/1473856
★(論壇時評)新型肺炎 専門知と市民感情の調停を ジャーナリスト・津田大介
https://www.asahi.com/articles/DA3S14380959.html
一部で陰謀論さえ囁かれるPCR検査とて、運送業者が輸送を拒んでいるといった複数の要因があるわけですが、そうした情報もあまり人々の耳に入るようになっていない可能性があります。
★人手不足で検査1日900件 想定の4分の1、検体搬送も課題
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2020022702000059.html
おそらく陰謀論は、先進国たる日本でどうしてPCR検査すら十分にできないのか、といった、自国への過信から来ているように思います。
残念ながら日本は、基礎研究含め公衆衛生学等にヒト、モノ、カネ、制度等を十分投じてこなかった結果がここにあるわけで、誰かを悪者にしたところで解決策があるわけではありません。
しかし、自分がかかっている病がなんであるのか分からない、はっきりさせたいという不安は、無知だと切り捨てるわけにはいきません。
解決策は難しいですが、パニックを起こすからという理由で隠すのではなく、もう少し人々を信用して、マイナス面も含めた情報を公開していくことが重要です。
また、専門家同士も、自説や対面に拘るあまり柔軟性を欠いてはいけません。頑張っているのだから批判をするなというのもおかしな話です。批判を建設的に捉えて、よりよい方向に向かっていかなければいけません。
まだクライシスの途上です。批判は重要ですが、無知を罵ったり陰謀論を唱えることは何の解決にもなりません。
★[FT]米の新型コロナ対策、副大統領の起用が裏目に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56171780Y0A220C2000000/
Government’s Mixed Messages on Coronavirus Are Dangerous: Experts
https://www.the-scientist.com/news-opinion/governments-mixed-messages-on-coronavirus-are-dangerous-experts-67202
日本が理想とするCDCですが、アメリカでさえ、トランプ政権に翻弄されるなど、難しい対応を迫られています。形だけ真似てもダメと言うことです。
★総合科学技術・イノベーション会議(第49回)議事次第
https://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui049/haihu-049.html
議事
1.特定国立研究開発法人(産業技術総合研究所)の次期中長期目標(案)に対する総合科学技術・イノベーション会議の意見について
★ハワイに計画の世界最大級望遠鏡 予算計上せず 住民反対で中断
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200229/k10012307311000.html
★基礎研究医養成活性化プログラムの中間評価結果について
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/iryou/1385091_00001.htm
★就職氷河期世代を対象とした教職に関するリカレント教育プログラム事業の公募について
https://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/mext_00033.html
★氷河期世代5人採用内定、内閣府 国家公務員で初めて
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00000077-kyodonews-bus_all
★東大が一度も超えられない「女子2割の壁」 その背景は
https://www.asahi.com/articles/ASN2X4V2QN2NUTIL047.html
★重力波望遠鏡「KAGRA」が観測を開始 9年かけ完成
https://www.asahi.com/articles/ASN2T635ZN2TULBJ01M.html
重力波観測装置「かぐら」アジア初の本格観測を開始
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200225-OYT1T50212/
かぐら観測開始「ようやく始まった」 喜びに沸く制御室
https://www.sankei.com/life/news/200225/lif2002250066-n1.html
米欧に遅れた重力波観測…日本は存在感示せるか かぐら稼働
https://www.sankei.com/life/news/200225/lif2002250057-n1.html
★日本の科学力強化へ 曲がり角の「マスタープラン」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56062660W0A220C2000000/
分野間の奪い合いになっていないかという指摘。
★China bans cash rewards for publishing papers
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00574-8
金銭的な報酬はマイナスであるとのことです。
★Words matter: jargon alienates readers
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00580-w
ジャーゴンが人々を置き去りにするという指摘。
★In praise of replication studies and null results
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00530-6
★Invest 5% of research funds in ensuring data are reusable
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00505-7
★Unlock ways to share data on peer review
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00454-1
★Missing clinical trial data must be made public, federal judge says
https://www.sciencemag.org/news/2020/02/missing-clinical-trial-data-must-be-made-public-federal-judge-says
治験はうまくいかなくても報告せよと。
★安易な業績評価が生む、もう一つの研究不正
https://webronza.asahi.com/science/articles/2020022200002.html
★MeTooSTEM organization reeling after more resignations
https://www.sciencemag.org/news/2020/02/metoostem-organization-reeling-after-more-resignations
More Resignations at MeTooSTEM
https://www.the-scientist.com/news-opinion/more-resignations-at-metoostem-67179
MeTooSTEM内でのハラスメント。
★A single ‘paper mill’ appears to have churned out 400 papers, sleuths find
https://www.sciencemag.org/news/2020/02/single-paper-mill-appears-have-churned-out-400-papers-sleuths-find
★Freeman Dyson, Math Genius Turned Visionary Technologist, Dies at 96
https://www.nytimes.com/2020/02/28/science/freeman-dyson-dead.html
ご冥福をお祈りします。