科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

粘菌高校生と水銀中学生

2018年1月30日〜2018年2月5日

iPS細胞の研究不正報道は次第に落ち着きをみせ、若手研究者の現状についての記事が多くなってきました。

2月5日に発売になった週刊東洋経済は、大学の問題をとりあげた特集号でした。

★没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情
http://toyokeizai.net/articles/-/207306

この特集内で、当メルマガに何度かご寄稿くださっているみわよしこさんが、大学の研究不正に対する取り組みについて記事を書かれています。

★変形菌を育てて10年 小1から研究受賞を続けた16歳
http://www.asahi.com/articles/ASL1M5RLWL1MPLBJ004.html

★「自宅で実験を…」生徒が授業の水銀持ち出しこぼす
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000119726.html

同じ年代の二人の生徒。かたや中高一貫校で存分に研究をし、かたや静岡市清水区の公立中学校で、自宅で実験したかったと水銀を持ち出しこぼしてしまう…

報道だけでは何があったか分かりませんが、大きな格差を感じます。

実験をしたかった、地方在住の生徒さんの知的好奇心が伸ばせる仕組みを作りたいと心から思います…

財務省
平成29年度補正予算は政府案どおり成立しました。
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2017/index.htm#hosei

平成29年度予算書の情報
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh29.html

補正予算が成立2.7兆円、災害復旧・人づくり革命に
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26420090R00C18A2000000

補正予算成立です。科学技術関連は以下。

★科学技術関係予算 平成30年度当初予算案 平成29年度補正予算案の概要について
http://www8.cao.go.jp/cstp/budget/index2.html

総合科学技術・イノベーション会議です。

★第1回 イノベーション戦略調整会議
http://www8.cao.go.jp/cstp/senryakukaigi.html

議事
1.統合イノベーション戦略の策定に向けて
2.「科学技術・イノベーション政策強化推進チーム」 の開催について(決定)

総合イノベーション戦略に向けて動き出しました。省庁をまたぐ戦略は今までも行われてきましたが、果たして実効性伴うものになるのか、ウォッチが必要です。

★政策討議(総合科学技術・イノベーション会議有識者議員懇談会)
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20180201.html

★総合科学技術・イノベーション会議(第35回)議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihui035/haihu-035.html

議事

1.科学技術関係予算 平成30年度当初予算案、平成29年度補正予算案の概要について(決定・承認)
2.「イノベーション戦略調整会議」の開催について(決定)

★Society 5.0重要課題ワーキンググループ(第1回)
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/society5_0/1kai/1kai.html

パブリックコメント募集中『「ヒト胚の取扱いに関する基本的考え方」見直し等に係るタスク・フォース報告書(第一次報告)』に対する意見の募集(2月28日まで)
http://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20180201hitohai.html

★科学技術・イノベーション カンファレンス 社会への実用化に向けた提案 社会課題と技術。2020年を転機として
http://www.jamp.jiji.com/sympo/2017/11/

内閣府オープンイノベーションチャレンジ2017における認定について
http://www8.cao.go.jp/cstp/openinnovation/procurement/challenge/2017/2017nintei.html

安倍総理は第13回未来投資会議を開催しました
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201802/01mirai.html

未来投資会議(第13回) 配布資料
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai13/index.html

文科省提出の資料などで科学技術、大学について触れられています。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai13/siryou6.pdf

大学の経営力強化、産業界との結びつきを強める方向に、大学関係者からは批判が上がっていますが…

イノベーションを通じた生産性向上に関する研究会
第4回会合
平成29年12月21日(木曜日) 10時00分から12時30分
於: 財務省4階 西456「第1会議室」
http://www.mof.go.jp/pri/research/conference/fy2017/inv2017_04.htm

yahoo!の安宅さんの発表が話題です。

★大学入試問題のミスに関する窓口について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senbatsu/1400778.htm

阪大、京大の入試ミスをきっかけに、文科省が窓口を作りました。

平成29年度京都大学一般入試 理科(物理)における入試ミスについて
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/events_news/office/kyoiku-suishin-gakusei-shien/nyushi-kikaku/news/2017/180201_2.html

このメルマガでも、入試のミスの事例は創刊以来ピックアップしてきましたが、阪大、京大は受験生が多く歴史もある大学だけに注目を浴びました。

ミスが起こるのは仕方ないですが、それに対する対応をどうしていくのか、各大学が考えていく必要があります。

大学図書館における先進的な取組の実践例(Web版) 平成29年度
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/jouhou/1400575.htm

中央教育審議会(第115回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/1400890.htm

議題

今後の高等教育の将来像の提示に向けた論点整理
第3期教育振興基本計画について(答申(素案))
平成29年度文部科学省補正予算案・平成30年度文部科学関係予算案及び税制改正等について

★高等教育段階における負担軽減措置に関する専門家会議(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/086/gijiroku/1400886.htm

議題

高等教育段階における負担軽減方策に関する専門家会議について
新しい経済政策パッケージを踏まえた高等教育段階における負担軽減方策の在り方について

★第9期研究費部会(第5回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/041/shiryo/1400822.htm

議題

科学研究費助成事業(科研費)に係る平成30年度予算案について
国際共同研究強化の枠組み変更に伴う応募要件等について
科研費における研究組織の在り方について

★「民間企業の研究活動に関する調査2017」(速報版)の公表について
http://www.nistep.go.jp/archives/35598

奄美大島沖で大規模な石油流出事故 海洋生態系への影響は?(勝川俊雄)
https://news.yahoo.co.jp/byline/katsukawatoshio/20180202-00081143/

★2017年(平成29年)の世界の年平均気温(確定値)を掲載しました。〜歴代3位〜
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_kakutei.html

環境省花粉観測システム(愛称:はなこさん)の稼働について
http://www.env.go.jp/press/105052.html

花粉の飛散、HPで情報提供 環境省「はなこさん」観測
https://www.asahi.com/articles/ASL1Z5GTTL1ZULBJ01K.html

知的財産戦略本部
知的財産戦略ビジョンに関する専門調査会
(第2回)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/senryaku_vision/dai2/gijisidai.html

開会
議事
(1)全体ディスカッション 〜「未来の社会像」について〜
(2)グループワーク
○描いた「未来の社会像」において特に重要な「価値」は何か。
それはなぜか
○その「価値」を実現するための「仕組み」や「エコシステム」をどのようにデザインするか

★Why science blogging still matters
Blogs continue to be an effective platform for communicating your science to major stakeholders ― and the public.
https://www.nature.com/articles/d41586-018-01414-6

シュプリンガー・ネイチャー、研究データ支援サービスの対象者を全研究者に拡大
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=10326

シュプリンガー・ネイチャー、研究データサービス提供を開始。学術機関・資金分配機関へ早期導入を呼びかけ
https://www.natureasia.com/ja-jp/info/press-releases/detail/8690

★ネイチャー・リサーチが出版するジャーナルでは、今後、著者に対して非経済的利害関係の明記を求めていく。
https://www.nature.com/articles/d41586-018-01420-8

PubMed Commons closes its doors to comments
https://www.nature.com/articles/d41586-018-01591-4

★『「ガン食事療法本」が「がん患者」を殺す』記事に対するプレジデント社の抗議への回答 | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01300804/

★優生思想と私たち――旧優生保護法から出生前診断まで
広瀬一隆 / 新聞記者
https://synodos.jp/society/21052

★クラリベイト・アナリティクス、「Top 100 グローバル・イノベーター 2017」を発表
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=10315

「世界で最も革新的な企業100社」に日本企業39社 昨年比5社増で世界最多
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2018/02/20180201_01.html

一般教書演説をしたトランプ大統領。環境、エネルギーを中心とする研究への圧力は続いています。

★White House to ask for 72 percent cut in renewable energy programs: report
http://thehill.com/policy/energy-environment/371692-white-house-to-ask-for-72-percent-cut-in-renewable-energy-programs

★The NASEM Annotations to the 2018 State of the Union
https://notes.nap.edu/2018/01/31/the-nasem-annotations-to-the-2018-state-of-the-union/

★Trump to dump controversial environmental nominee
http://www.sciencemag.org/news/2018/02/trump-dump-controversial-environmental-nominee

★CDC Director Resigns Over Unresolved Conflicts of Interest
https://mobile.the-scientist.com/article/51525/cdc-director-resigns-over-unresolved-conflicts-of-interest

Dr. Brenda Fitzgerald, C.D.C. Director, Resigns Over Tobacco and Other Investments
https://www.nytimes.com/2018/01/31/health/cdc-brenda-fitzgerald-resigns.html

利益相反問題で辞任。

★Kid co-authors in South Korea spur government probe
https://www.nature.com/articles/d41586-018-01512-5

既報ですがネイチャーも取り上げました。

★Science behind bars: How a Turkish physicist wrote research papers in prison
https://www.nature.com/articles/d41586-018-01370-1

★「ロケット・ササキ」死去 孫氏とジョブズ氏に残した志
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26506510T00C18A2I00000/

偏向報道を作っているのは、もしかしたら自分達医者かもしれない
https://ameblo.jp/kyusan0225/entry-12349885921.html

★資金減の国立大学に広がるクラウドファンディング
研究費の獲得にとどまらない成果、「まずは、やってみよう」精神で
http://webronza.asahi.com/science/articles/2018011600003.html