科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

第4次安倍改造内閣発足、キズナアイ炎上

 

 第4次安倍改造内閣が発足しました。

 

★第4次安倍改造内閣 閣僚等名簿

https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/meibo/index.html

 

第4次安倍改造内閣 副大臣名簿

https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/meibo/fukudaijin.html

 

第4次安倍改造内閣 大臣政務官名簿

https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/meibo/seimukan.html

 

 科学技術担当大臣は平井卓也衆議院議員

https://www.hirataku.com/

 

安倍内閣

初入閣・平井科技担当相は「EM菌議連」幹事長

https://mainichi.jp/articles/20181004/k00/00m/010/028000c

 

 科学技術担当の大臣が根拠のない科学を支持しているのはちょっとどうかと思いますが…今後の言動を注視する必要があります。

 

 文部科学大臣柴山昌彦衆議院議員。不祥事に揺れる文科省の立て直しなるか…

http://www.shibamasa.net/index.html

 

安倍総理はSTSフォーラム(科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム)第15回年次総会に出席しスピーチを行いました

https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2018/1007sts.html

 

首相「古い規制変える」 技術革新促進に意欲

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36232900X01C18A0000000/

 

 恒例の尾身さんのSTSフォーラム。

https://www.stsforum.org/

 

★「『キズナアイ』のノーベル賞まるわかり授業」の先生をしました ~「まるわかりノーベル賞2018」(NHK NEWS WEB)出演~

http://www.jst.go.jp/report/2018/181002-2.html

 

まるわかりノーベル賞2018

https://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize2018/index.html

 

キズナアイNHK登場めぐって激論。人気のバーチャルYouTuberは「性的」なのか?

https://www.huffingtonpost.jp/2018/10/03/kizuna-ai-nhk_a_23550314/

 

ノーベル賞NHK解説に「キズナアイ」は適役なのか? ネットで炎上中

https://news.yahoo.co.jp/byline/sendayuki/20181003-00099158/

 

表現の自由」はどのように守られるべきなのか? 再びキズナアイ騒動に寄せて

https://news.yahoo.co.jp/byline/sendayuki/20181004-00099263/

 

NHKキズナアイ」騒動、バーチャルユーチューバーや萌え絵柄は番組のパーソナリティとして適切か

https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20181004-00099257/

 

不完全な「キズナアイ」として生きる NHKノーベル賞解説サイトの炎上

http://rainbowflag.hatenablog.com/entry/2018/10/07/232520

 

 ノーベル賞の報道はさかんに行われましたが、NHKのサイトが「炎上」…。

 

 女子中高生のための関西科学塾に長く関わってきた筆者としては、アシスタント的な役割しか与えられていないという点が残念に思います。

 

 ノーベル賞を巡っては、その賞の影響力をうまく使うべきという意見と、たかだか誰かが与える賞に権威をもたせすぎるのはよくないという意見があり、悩んでしまいます。

 

 たとえば私たちがスポーツに注目するときは、ワールドカップやオリンピックのような権威ある大会などが入り口になっています。カーリングなどはまさにその例のひとつでしょう。

 

 多くの人たちにとって学術の成果は数ある話題の一つであり、四六時中学術のことを考えている人とは感覚が違うわけです。それはスポーツだってそうでしょう。

 

 だからノーベル賞をたかが賞と斜に構えるのはもったいないと思います。

 

 とはいえ神格化するのはいけないわけで、日本ではまだまだ神格化する方向性が強すぎます。流石に受賞者が増えてきて、以前ほど大騒ぎにはなっていないとは思いますが、残念な報道は目立ちます。

 

 賞に頼らない科学の成果の共有は、なかなか難しいとは思いますが、こんな面白い、重要な成果もあるよ、ということを、研究者側からも出していかなければならないし、そういう成果を発掘する人たちに頑張ってもらいたいと思います。

 

★研究費をばら撒け、と言ってはいけない理由

https://www.fbs-osaka-kondolabo.net/blog/baramaki

 

 どんな職業でもそうかもしれませんが、自分がやっていること、四六時中考えていることが世界の全てだと感じてしまい、世間が理解してくれないのはけしからん、我々はこんなに重要なことしているのに、バカなマスゴミや大衆、金を出さない政府が問題だ、となってしまいます。

 

 しかし、世の中は多様な人がいて、さまざまな意見があります。自分や自分の同業者だけで世界が回っていっているわけではありません。

 

 もちろん自らの利益を主張するのは権利であり、対案を出さなければ意見を言ってはいけないなどというのは民主主義の否定なのですが、自分たち以外の立場の人たちに分かってもらう言葉が必要です。

 

 民主党政権時の事業仕分けのときに、ノーベル賞フィールズ賞受賞者たちが研究費を守れと抗議したことがありましたが、そのときにもう少し丁寧な言葉があるのではないかと思ったことがあります。

 

 研究者や大学人はそのあたりがややナィーヴのような気がします。

 

★Major Climate Report Describes a Strong Risk of Crisis as Early as 2040

https://www.nytimes.com/2018/10/07/climate/ipcc-climate-report-2040.html

 

Planet has only until 2030 to stem catastrophic climate change, experts warn

https://cnn.it/2Pks2ER

 

IPCC総会、温暖化ガス「実質ゼロ」必要

2040年1.5度上昇の報告書採択へ

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO36211770V01C18A0EA1000/

 

世界気温

早ければ2030年にも1.5度上昇 IPCC特別報告書

https://mainichi.jp/articles/20181007/mog/00m/040/003000c

 

IPCC says limiting global warming to 1.5 °C will require drastic action

https://www.nature.com/articles/d41586-018-06876-2

 

Key climate panel, citing impending crisis, urges crash effort to reduce emissions

https://www.sciencemag.org/news/2018/10/key-climate-panel-citing-impending-crisis-urges-crash-effort-reduce-emissions

 

 温暖化の問題はそれを否定、軽視する政権が一部の国に誕生するなど議論になっていますが、IPCCの報告書は厳しい見通しを示しています。

 

安倍総理は第19回未来投資会議を開催しました

https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201810/04mirai.html

 

未来投資会議(第19回) 配布資料

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai19/index.html

 

資料5 : 成長戦略の方向性(案)

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai19/siryou5.pdf

 

SDGsに向けたSociety5.0の実現(第4次産業革命)

AIやIoT、センサー、ロボット、ビックデータといった第4次産業革命がもたらす技術革新は、私たちの生活や経済 社会を画期的に変えようとしている。技術革新を現場に積極的に取り入れ、労働生産性の向上を図る。このため、 国民一人ひとりの視点に立って、ゴールイメージの共有化を図り、国民一人ひとりの生活を目に見える形で豊かにする。

 

 

★「挑戦する国立大学」(国立大学広報資料)

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1409896.htm

 

★事前分析表(平成30年度実施施策)

http://www.mext.go.jp/a_menu/hyouka/bunseki/1409678.htm

 

専門職大学等の審査結果について

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/attach/1409977.htm

 

★平成30年度「卓越大学院プログラム」の選定結果

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/10/1409731.htm

 

 旧帝大を中心に研究大学から多く選ばれています。

 

★医療従事者の需給に関する検討会 医師需給分科会(第22回)

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208863_00002.html

 

議題

 

   1.今後の議論の進め方等について

   2.医師偏在指標等について

   3.医師少数区域、医師多数区域の設定等について

 

★新内閣に望む

-Society 5.0 for SDGsに向けて-

http://www.keidanren.or.jp/policy/2018/079.html

 

経団連

 

★Science and technology education

https://www.nature.com/collections/wrhbjpkrfl

 

★論文はだれのものか(中)迅速公開、ゲイツ氏主導

購読料不要で世に問う

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO36187030V01C18A0TJM000/

 

 ビル&メリンダ・ゲイツ財団の動き。

 

★女性と科学に関する「侮蔑的」講演、CERN研究員に活動停止処分

http://www.afpbb.com/articles/-/3191766

 

CERN suspends physicist over remarks on gender bias

https://www.nature.com/articles/d41586-018-06913-0

 

 「高エネルギー理論とジェンダーとの関係」に関するワークショップでのこと。なんという認識不足…。

 

★Two Plant Biologists Penalized by CNRS in France

https://www.the-scientist.com/news-opinion/two-plant-biologists-penalized-by-cnrs-in-france-64893

 

 かつてはノーベル賞候補とさえ言われた研究者。2015年までの動向は白楽ロックビル先生のサイトにある。

 

オリヴィエ・ヴォワネ(Olivier Voinnet)(スイス)

https://haklak.com/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%88olivier-voinnet%EF%BC%89%EF%BC%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%EF%BC%89/

 

★Major publishers sue ResearchGate over copyright infringement

https://www.nature.com/articles/d41586-018-06945-6

 

★Poverty reduction may stall - report

https://scidev.net/global/sdgs/news/poverty-reduction-may-stall-report.html

 

★科学の共有:社会と研究者が協働するとき

https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/94417

 

Science shared

https://www.nature.com/articles/d41586-018-06859-3

 

Co-production of research

https://www.nature.com/collections/nnqkvntryl

 

How three research groups are tearing down the ivory tower

https://www.nature.com/articles/d41586-018-06858-4

 

研究者が一般の人々や政策担当者と協働することで、得られる知識が社会に役立つ可能性が高まり、恩恵は全員に及ぶ。

https://www.nature.com/articles/d41586-018-06855-7

 

★トランプ氏、中国人への学生ビザ発給停止まで検討

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36058920T01C18A0I00000/

 

 米中貿易戦争は研究にも影響を与えそうです。

 

★Questions Raised About DARPA-Funded Crop Program

https://www.the-scientist.com/news-opinion/questions-raised-about-darpa-funded-crop-program-64898

 

Agricultural research, or a new bioweapon system?

http://science.sciencemag.org/content/362/6410/35.full

 

 遺伝子組み換えウイルスを昆虫を使って散布するという研究が生物兵器になりうると懸念が生じています。

 

★米国は、認知症によって自身が犯した罪を忘れてしまった死刑囚に対し刑を執行すべきではない。

https://www.nature.com/articles/d41586-018-06916-x

 

 先の麻原彰晃死刑囚の刑執行にもつながる話です。

 

★U.K. scientists ‘are going to be all right,’ after Brexit, science minister promises

https://www.sciencemag.org/news/2018/10/uk-scientists-are-going-be-all-right-after-brexit-science-minister-promises

 

 大臣が約束しても懸念は治らないでしょう…。

 

★Opinion: When Should Scientists Retire?

https://www.the-scientist.com/news-opinion/opinion-when-should-scientists-retire-64885

 

★「毒まんじゅう」で研究現場に広がる疲弊、下がる研究力

http://www.asahi.com/articles/ASLB2567GLB2PLBJ00C.html