科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

ヒト受精卵遺伝子改変の波紋

 まず、ネパールでの地震で被害に遭われた方にお見舞い申し上げると同時に、亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

 今週もたくさんのニュースがありました。ドローンの官邸着陸は先端技術と規制のあり方に一石を投じる事件でした。

 なかでも、大きな議論となっているのが、「ヒト受精卵遺伝子改変」に関するニュースです。

★Chinese paper on embryo engineering splits scientific community
http://news.sciencemag.org/asiapacific/2015/04/chinese-paper-embryo-engineering-splits-scientific-community

Chinese scientists genetically modify human embryos
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2015.17378

Ethics of embryo editing paper divides scientists
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2015.17410

ヒト受精卵の遺伝子を操作 中国チーム論文に倫理的懸念
http://www.asahi.com/articles/ASH4R5TD1H4RULBJ00L.html

ヒト受精卵:遺伝子改変…中国チームが論文
http://mainichi.jp/select/news/20150424k0000m040048000c.html

中国・中山大がヒトの受精卵の遺伝子改変についての論文発表 倫理面から批判が集まる
http://news.ameba.jp/20150425-424/

ゲノム編集でヒト受精卵の遺伝子改変 世界初か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150424/k10010059051000.html

発信箱:受精卵改変=青野由利(専門編集委員
http://mainichi.jp/opinion/news/20150424k0000m070103000c.html

ヒト受精卵遺伝子改変:国際学会声明
http://mainichi.jp/shimen/news/20150425ddm012040061000c.html

The International Society for Stem Cell Research Has Responded to the Publication of Gene Editing Research in Human Embryos
http://www.isscr.org/home/about-us/news-press-releases/2015/2015/04/23/release-on-human-germline-genome-modification

粥川準二さんが情報をウォッチされており、訳も掲載されているので、ご参照ください。
https://twitter.com/kayukawajunji

 倫理面での議論が急務なのは当然として、急速に進んでいく生殖医療の技術とどう向かい合うべきか、深刻な課題を提示しているように思います。

サイエンスアゴラ2015(10周年記念年次総会)公募企画の募集
http://www.jst.go.jp/csc/scienceagora/exhibition/index.html

出展お知らせ
(2015年4月24日) サイエンスアゴラ2015(10周年記念年次総会)公募企画の募集を開始しました。
http://www.jst.go.jp/csc/scienceagora/exhibition/index.html

サイエンスアゴラ2015の公募企画募集開始です。

★関東地域の活断層の地域評価
http://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka02_chiiki_kanto.htm

関東で「M6・8」最大60%の確率…30年内
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150424-OYT1T50122.html

関東活断層:「地域評価」に限界 一部は実態解明進む
http://mainichi.jp/select/news/20150425k0000m040135000c.html

活断層直下型、最大M8.1=関東甲信と静岡東部、長期評価-地震調査委
http://jp.wsj.com/articles/JJ12419283320184393556817559280924018369543

 ネパールや沖縄、台湾での地震に揺れた一週間ですが、これも大きなニュースです。

その他ピックアップ

★地域経済分析システム(RESAS(リーサス))
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/

★第8期研究費部会(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/037/shiryo/1356912.htm

★“塩崎大臣へ、私のアイディア2035”(「2035年の保健医療」に関する提案・意見の募集)について
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/shakaihoshou/hokeniryou2035/opinion/

★〜環境省グリーン復興プロジェクト〜 平成26年度東北地方太平洋沿岸地域自然環境調査の結果について
http://www.env.go.jp/press/100898.html

ラムサール条約湿地の新規登録候補地について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/100873.html

ラムサール条約に国内4湿地の登録推薦 茨城・涸沼など
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H0H_S5A420C1CR0000/

★(お知らせ)平成26年度沖合海域における漂流・海底ごみ実態調査委託業務調査結果について
http://www.env.go.jp/press/100893.html

沖合でも微細プラ確認、環境省 生態系の影響懸念
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015042301001258.html

★研究倫理映像教材「THE LAB」日本語版のオンライン公開について
http://www.jst.go.jp/pr/info/info1099/index.html

 これは重要です。必見。

★Academic integrity and copyright law entangled in legal case
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2015_04_24/caredit.a1500103

★PLOSの「何でも聞いて」、redditscienceでデビュー
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=7983

“PLOS Science Wednesday ”では、研究者、学生、科学に関心を持つ人が集まる人気オンラインサイト“redditscience”で、自己の研究を同僚の研究者等と共有、意見交換する場をPLOSの著作者に提供する。PLOSの著作者は、毎週水曜、午後1〜2時(米国東部時間)に、質問の回答や、論文の背景となる研究の説明を行うことができる。

★Three major canal schemes criticised over use of science
http://www.scidev.net/global/water/news/three-major-canal-schemes-criticised-over-science.html

★High-scoring grant applications yield more highly cited papers
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/nature.2015.17380

★Why I teach evolution to Muslim students
Encouraging students to challenge ideas is crucial to fostering a generation of Muslim scientists who are free thinkers, says Rana Dajani.
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/520409a

★The Role and Responsibility of Expert Bodies and Individual Scientists
http://www.oecd-ilibrary.org/science-and-technology/scientific-advice-for-policy-making_5js33l1jcpwb-en

FDA takes new look at homeopathy
http://news.sciencemag.org/health/2015/04/fda-takes-new-look-homeopathy

★Australian researchers plan slowdown to protest stalled contract negotiations
http://news.sciencemag.org/funding/2015/04/australian-researchers-plan-slowdown-protest-stalled-contract-negotiations

★Hague宣言、Science Europeで正式公開へ
http://jipsti.jst.go.jp/johokanri/sti_updates/?id=8000

同宣言は、事実、データ、アイデアへの最適なアクセス方法を検討し、合意を図ろうとする取り組み。

★第35回(2015年)猿橋賞
第35回 猿橋賞受賞者 鳥居啓子氏の研究業績要旨
受賞研究題目「植物の細胞間コミュニケーションと気孔の発生メカニズムの研究」

“Mechanism of Cell-Cell Communication and
Stomatal Development in Plants"
http://www.saruhashi.net/latest.html

猿橋賞にワシントン大の鳥居教授 気孔のしくみ明らかに
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG21H9O_R20C15A4CR8000/

猿橋賞に鳥居啓子・ワシントン大教授 植物の気孔を研究
http://www.asahi.com/articles/ASH4P56F8H4PULBJ00T.html

猿橋賞」に米ワシントン大の鳥居啓子教授
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150421-OYT1T50140.html

★エンジニアの活動時間帯は、夕方以降だった
お昼近くになってゾロゾロと出勤
http://toyokeizai.net/articles/-/67269

研究者でもいますよね…

★How not to apply to grad school
For the benefit of all of you applying to science graduate programs, our columnist confesses his mistakes in the hopes that you can avoid following in his footsteps.
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2015_04_23/caredit.a1500101

★Do you want fries with that?
Across the United States, part-time faculty members joined the national protest for a living wage.
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2015_04_21/caredit.a1500099

まぐまぐのメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000116394/index.html

メルマ!のメルマガバックナンバー
http://melma.com/backnumber_106623/